にゅうろうめん 『台湾のインスタントはいまいち・・・』
先日の台湾一周弾丸ツアーで買ってきた、牛肉麺を食す。
台湾では、一般的な牛肉麺。
それのインスタント麺
これは、花蓮のデパ地下で見つけた、インスタントラーメン。
袋を開けると、乾麺と挽き肉の様な具の入った液体スープと、ビーフジャーキーの様な具と乾燥ネギが入った粉末スープが入っている。
麺は、チキンラーメンの様な麺。
鍋に日本のインスタントラーメンより少し多めの水600ccを入れて沸騰したら乾麺を投入。
問題は、スープをいつのタイミングで投入していいか判らない。
とりあえず、液体スープはどんぶりの中へ入れて、粉末スープはビーフジャーキーの様な物が入っているので、煮込めば柔らかくなると勝手な考えで、麺を一分位煮込んだ時点で鍋に投入。
で、出来上がりはこれ!

味は、スープは牛肉麺の味だが・・・
麺はびみょう・・・である。
まぁ旅の思い出か・・・
台湾では、一般的な牛肉麺。
それのインスタント麺

これは、花蓮のデパ地下で見つけた、インスタントラーメン。
袋を開けると、乾麺と挽き肉の様な具の入った液体スープと、ビーフジャーキーの様な具と乾燥ネギが入った粉末スープが入っている。
麺は、チキンラーメンの様な麺。
鍋に日本のインスタントラーメンより少し多めの水600ccを入れて沸騰したら乾麺を投入。
問題は、スープをいつのタイミングで投入していいか判らない。
とりあえず、液体スープはどんぶりの中へ入れて、粉末スープはビーフジャーキーの様な物が入っているので、煮込めば柔らかくなると勝手な考えで、麺を一分位煮込んだ時点で鍋に投入。
で、出来上がりはこれ!

味は、スープは牛肉麺の味だが・・・
麺はびみょう・・・である。
まぁ旅の思い出か・・・
スポンサーサイト