fc2ブログ

千葉行って群馬

04:10目が覚めた。
身体が痛い
なんの事はない、ベッドから降りてフローリングで寝ていた。
多分、フローリングの冷たさが気持ち良かったのだろうが、酔っぱらいにはちゃんとした記憶がない。
喉が乾いたな
今日も仕事なので、流石にビールはマズいのでオールフリーで喉を潤す。
05:36再びベッドに戻る。

あぁ、背中が痛い

07:30に起きるが体調悪し。
とりあえず朝飯
じゃこご飯と京菜とわさび漬け。
シャインマスカットヨーグルト。

一仕事してから習志野に向かう。
外環浦和から東京外環道
京葉道の花輪まで。
結構、渋滞。

京成線と並走

昼飯はマイカリーで

夏野菜のカツカレー

幕張から京葉道に入り首都高S1に。
すげーパトカーいた
NISMOでした。

川口JCTで再び東京外環道に入り、大泉JCTから関越道に入る。

途中東京外環道で失敗。
余りに眠くて新倉PAで休もうと思ったら、その手前の出口で出てしまった。
再度 料金所を抜けて 復帰
おかげで目がばっちり覚めた。

目指すは群馬県藤岡市。

上里SAで休憩

藤岡市で届け物をして帰路に着く。

帰りは 所沢まで 関越道。
第一走行車線をダラダラ 走る。

帰宅して一仕事。

夕食は昨日からのおでん

八海山も呑み切り

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

秘蔵っ子山崎12年開けた

00:30過ぎに寝たが、02:05に目が覚めた。
とりあえず
目が覚めたと言うよりずっと眠りについたり目が覚めたりを繰り返していて02:05に完全に覚醒してしまった。
本麒麟買ったがやはりビールの方が美味しい。
二本目はスーパードライ。
02;40し朝刊配達のバイクが走っていく。
03:05かみさんがトイレに起きてきた。
03:28寝るかな

7時に起きるが体調悪い。
気持ちがザワザワして動悸がする。

とりあえず朝飯
レーズンと胡桃のパンにシャインマスカットヨーグルト。

1時間程で何とか動ける位に回復し仕事。

昼飯は同僚と安楽亭

大宮に向かう

蓮田の元荒川沿い

蓮田スマートから東北道に入りそのまま首都高に。

首都高向島からスカイツリー

事務所到着

帰りも首都高。

帰宅したらきゃん太郎の部品が届いていた。
製。
メッキコーナーパネルとメッキバンパーサイド、やたら安い多分中華製。
ノーマル顔
もう、金型の出来が悪いのに加え仕上げが悪くクリップ穴は加工しないと全然ダメ。
ほとんど、ポン付けは無理。
まぁ、安いからいいか。

ハイ出来た
涼しくなってきて夜の作業も気もい良い。
心配された蚊もいない。

でも、途中からじじが来てその相手をするので作業がストップ。

風呂に入り夕食
おでんともつ煮。

ビールの後に八海山

秘蔵っ子山崎12年開けた

マズいな、完全に呑み過ぎだよね。

今晩は、結構調子良い。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、仙台からが遠かった🚙

昨晩は疲れて23時前には寝たと思う。
01:20目が覚めた

真夜中で結構な倦怠感

そして眠くない。

明日は9時にアポが有るので寝坊出来ない。

6時半に起きる。

体調はまぁまぁ。

ホテルでお粥朝食

陸前高田市内で仕事。

折角来たんで、奇跡の一本松へ

防潮堤からの海

奇跡の一本松と無人運転バス
と、陸前高田ユースホステル。
津波遺構と最新の技術。

蝶がいた

昼は南三陸町の三三商店街

かいせんどころ梁さんで
南三陸キラキラ秋旨丼、生うにトッピング。
美味しかったっす

仙台へ移動。

午後から仙台市内で仕事

夕食は中郷SAで
鱈カツ定食。
これ、美味い
カツって言うけど、ホッケフライやシャケフライのお仲間。

飯を食べる前から閃輝暗点が出てよく見えない。

危ないのでちょっと休憩

走り出すが、外環川口西で事故で流山まで渋滞と出ている。

途中から圏央道にスイッチ

土砂降りだね。

追い越し車線が出ると物凄い勢いで行くプロボックスとエクストレイル。
着いて行くが間にふらふら入ってきたアクア君。
これが、危ないのなんのって。
アクセルとブレーキどちらが多い
この雨とスピードに慣れてないんだね。
でも、やる気はあるが、止めた方が良いと思うよ。
あの2台頭のネジ取れてるからさ。
どんどん離れてっちゃうのにどうしてもどいてくれない。
今 煽ったりすると大変なことになるからとりあえず走行車線に戻りゆっくり走る。
結局、後続車にガンガンおられてるよ。
大人しくどけばいいのにね。

久喜JCTから東北道に入る。

問題の蓮田SA。
何が問題かっていうと、せたが屋さんのラーメン

何とか、通過

岩槻インターで高速を離れる。
見沼の田んぼ道

氷川女體さま参拝

あぁ~クタクタだな
しかし、あまり体調は良くない。。。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

三田で墓参りの後、気仙沼へ

昨晩は、結局夕食はとらずに、日付が変わってから寝た。
しかし、02:10にお目覚め。
ベッドに寝ているのがしんどくフローリングの床に直寝。
しばらくぐだぐだしているうちに寝たんだろう。
今度は、身体が痛くベッドに帰還。
7時に目が覚めたが倦怠感で動けない。
しばらく、ベッドでぐだぐだ。
朝飯はおろし納豆

一仕事して、今日もじじばば連れて三田まで墓参り。
先ずは花屋

首都高志村PAでトイレタイム
今日は、何時もに増して渋滞が激しいね。

三田で墓参り

赤羽橋から東京タワー

その後、事務所に立ち寄る。
それを利用して昼飯

じじばばは、いつも家から出られないんで、丸ビル6Fの青ゆず寅さんで海鮮丼。
美味しかったっす

帰り道の首都高もそこそこ渋滞。
15時に帰宅。
じじばばを自宅に入れて、これから再度出発。
この時点で、結構な結構な倦怠感がある。

向かう先は気仙沼。
本来は、おいらの仕事ではなくピンチヒッター。
15:15キャラバン君に
乗り換えて外環浦和から
外環道→常磐道で
ひたすら北へ。
仙台を過ぎると三陸道
三陸道がつながったとは言え、気仙沼は遠いわ・・・

20:35気仙沼到着

風呂に入り併設レストランへ。

生ビール2杯と
ラーメンチャーハンセット。

あぁ、流石に疲れたな。

結構な鬱の症状の倦怠感

明日の朝、大丈夫かな。。。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

病院送迎の後、日光へ

夜中に中途覚醒が嫌なので、昨晩は頑張って00:45まで起きていた。
さかし、02:34に夢見が悪く目が覚める。
結構な動悸。
とりあえず呑む
03:46寝るかな
肩こりが酷い。

ベッドに寝ているのがしんどくフローリングの床に直寝。

夢見が悪く何度も目が覚める。

雪の壁面の細い道を足を滑らせながら歩いている夢だったり追い詰められている夢が多かったが、そこまで追い詰められている事は無いのだが・・・

途中、ベッドに戻り7時半に起きるが、まぁ素晴らしい倦怠感

朝飯を食べるのが精一杯

何とか、ばばの病院送迎

帰宅して、ばばを降ろして、今度はじじを乗せて
別の病院送迎

帰宅して14:00。
TANK君からきゃん太郎に乗り換え日光に向かう。
先ずは昼飯
緑区のまめぞうさんで、つけ麺。
美味しかったっす

浦和ICから東北道へ
佐野SAで倦怠感が酷く走れなく仮眠

宇都宮ICで日光道に入る

日光市内で打合せ。

雨が降りそうだな

あぁ~降ってきた

岩槻IC降りて

氷川女體神社参拝

夕食は娘の作ったハンバーグと
ヤオコーのもつ煮。

呑みすぎたかな?

ダメだね、寝よう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング