fc2ブログ

北アルプスから丸の内へ

05:30何回か目が覚めたが朝まで寝ていた。
倦怠感はあるが、それ程酷くは無い。
昨晩、少し寒気がしたが大丈夫な様だ。

7階の部屋まで、踏切の警告音が聞こえる。
大糸線が出発して行った

北アルプス

食べ過ぎの朝食

文化財の立派な旧家
中村邸と言うらしい。
表から眺めただけ。

白馬へ正面八方尾根

パンを拾ってきて
水に浸して食べているちょいと頭の良いカラスがいた。
そして、ちょいと彼は少し気を抜いた。
横からジャイアンみたいなカラス来て全て持って行かれた。
どこの世界も一緒だ。

白馬からR406に入る
九折の続く好きな道

白沢峠
嶺方峠ともいうのかな?
トンネルの中からの
景色が有名だね。
VFR800の方が写真撮っていて、お邪魔しちゃったかなm(_ _)m

峠を降りて鬼無里へ
鬼の無い里で鬼無里。
良い名前だね。

善光寺近くで昼になる。
参道付近で昼飯にする。
アーケードなんかも散策

参道の九一そば今むらさんへ
九一そば、美味しかったです

小布施町に用事。

スノーモンキーがいた

りんご畑

あんまり調子良く無いので帰る事にする。
小布施スマートから高速へ

碓氷軽井沢通過

横川SAで釜飯購入
遠くに、おぎのやの看板。
オレンジの袋が釜飯。
じじばばのと合わせて四人分。

上信越道から関越道を走り帰宅する。

白馬で蓋を閉めた空のペットボトルが気圧で
潰れていた
これじゃ、今は気圧変化に弱いオイラはしんどいはずだ。

帰宅したら全然ダメ。
横になる。

おぎのやの釜飯
美味しいね

夕食後、元気になったんで、明日の用事を片しに事務所に出掛ける。
きゃん太郎で首都高

夜の丸の内

マルチカも終了

帰りは箱崎から

首都高6号を下る
東北道浦和まで

氷川女體神社参拝

帰宅してビール

呑み過ぎない様に寝よ
スポンサーサイト



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

信濃大町へ

昨晩は、調子が良く無く21時頃に寝た。

日付が替わる頃に目が覚めた。

結局呑んだ

そして2本目

旅チャン見てたら美味いものばかり出ていて腹減った。

02:30禁断の白ワインと
クロワッサンベーコン。
美味い

そろそろ、寝ないとな

結局、呑んじゃたな。

7時半に起きる

首都高で事務所へ向かう
今朝は一橋出口渋滞していた。

昼飯はラーメンストリート
俺式とんこつらーめんさんへ。
せたが屋さんの系列店ですね。
美味しかったが…食べ過ぎた

午後から山梨へ向けて出発

塩山市内

甲府昭和から再び中央道に入る。
あぁ~雨が降ってきたよ。
昨日、洗車したのにな(泣)
長野道安曇野まで高速。

ルートイン信濃大町駅前

夕食場所を探しながら市内散策

中々良い雰囲気

最終的にホテルの隣の泉味さん

和風ポークステーキ定食
が、とても美味しかったです

大町の夜

大浴場でさっぱりして本麒麟

なんか、ちょっと熱が出てきているみたいだな・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

梅雨前線がきた

1時に目が覚め再眠。
3時に雨音で目が覚めた。
呑んでしまった
何でこの時間のビールは美味しいんだろう。
今日は、夕方まで出掛ける仕事ではないので問題無し。
04:20明るくなってきた
再び寝るかな。

朝は普通に起きられない。
倦怠感が酷い
もう、身体中に鉛が付いている様だ。
低気圧が来ているとダメだな

アポが何件かあるので気合で起きる。
とりあえず朝飯

午前中の打合せを全て終える。
結構、くたくたに。

昼飯セブンに買出し
これが、後で胸焼けになる。

午後、1件打合せ後、事務所に移動し、打合せ2件。
首都高で一橋まで

到着

雨の行幸通り

事務所に着いたら、結構しんどい
10分ほど横になる。
結構楽になった。

18時に業務を終える。

大手町交差点
首都高神田橋入口で見ると5号下りはびっちりだね。
下道で帰るか!

ニコライ堂
サンルーフから見上げる。

雨なんで下道も混んでいたが、1時間20分で帰ってきたね。

今日は、色々ぶち込んだチゲ鍋
と、ヤオコーのポテサラとダイヤ漬け。

今日は、結構バテたんで早く寝る

このまま、梅雨突入かな?

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

全力少女とくたくたじじぃ

23:10に寝た。
01:24に目が覚める。
その後は再眠出来て朝まで寝ていた。

昨日の疲れが結構きている。
それに加え動悸まで…

再眠出来て7時に起きる。

朝飯を食べる
今朝は米にした。

自宅で仕事をして昼になる。

セブンのかつ丼と
カレーヌードル。

昼飯を食べたら、猛烈な倦怠感がきた。
ダメだ、横になっているのも辛い

低気圧がくると調子が悪くなっていたが、飛行機に乗ったら気圧低下になるんで調子が悪くなるのは当たり前だな。

しばらく横になる。

夕方から打合せなんで出かける。

途中、通学チャリでスポーツバッグを背負い思いっきり前傾姿勢で立ち漕ぎで坂道を全力で上る女子高生を見た。
なんか、とても勇気をもらった。
そうだな、あぁじゃなきゃいけないな

氷川女體神社参拝

田舎道が気持ちいい

とうとう来たかと思ったら
大した事無かったな。

夕暮れの帰り道

燃料補給

GSトイレにハチさん
(≧∇≦)b
この心遣いがいいね。
羽田空港の地下道からP1入口のエスカレーターのサボテンとイモムシが居なくなってからしばらく経つな。
羽田空港に行った時の楽しみだったのにな。

暗くなったな

気持ち良く走っていて、体調の悪さも感じなかったが、帰宅して風呂から出たら、倦怠感がきた。

それに夜になったらお腹が痛い

今日は、倦怠感に腰痛に歯痛に腹痛だよ(泣)

何とか、ならないかねぇ・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

JAL3761 JAL3768 JAL650 飛行機でも、くたくたになる

昨晩は、くたくたになり22時前に寝てしまった。
00:05に目が覚める。
とりあえず呑む

朝は寝坊出来ないから寝ないとな

珍しくスマホのアラームで目が覚める。
朝飯はセブンの
サンドイッチ。

空港に到着するとカウンターは長蛇の列。
ただ、鹿児島線にFIRSTが導入されたんでFIRSTカウンターが出来ているので助かる。
次の問題はセキュリティゲート。
08:30までの出発便が多い

人が多くてしんどかった。
ラウンジで

朝の鹿児島はAT祭りだね

シップはATR72-600
席は狭いが隣はいない。

種子島空港到着

今度フェリーもいいな

西之表から58号を南下

Jaxaロケットの丘へ

マングローブパーク

昼飯は中種子町の富士食堂さん
ラーメン美味しかった

でも、食事をする前位から少し調子が悪くなってきた。

レンタカーを返却して空港へ。

種子島空港にFDAがきた
チャーター便だね。

帰りはJAL3768

ほぼ満席の為、隣席に入る。
これだけで結構しんどい。
座ったら離陸も知らなく寝落ちしたんで随分違った。

鹿児島空港でJAL650にコネクト。
余り調子が良く無く
ラウンジの端っこでくったり
動悸もしてきたな。

やはり、ダメだな。

ラウンジが混んできたな。
結構、しんどい

逃げ場が無いな

側の人達のアラレを食べる咀嚼音や他愛もない話が耳に入ってきて辛い。
耐えられなくなりラウンジを出る。

トイレに逃げ込む。
随分、気が落ち着いた。

その後、ロビーに移動。
ここの方が落ち着く。

帰りはJAL650
羽田渋滞で出発が遅れる。
帰りもFIRST Class。
専有空間が広く隣との間にパーテンションが入るので随分違う。

夕食の機内食
豚肉の塩麹焼。

コトコト揺れるフライトは続く。
そして、羽田渋滞
随分遠廻りしてるね

とりあえず到着したが、羽田の人の多さにヤラれた。

さてと

首都高は空いていた

事務所に到着

書類の差替して帰宅する。
サンルーフ開けてFM Jazz sakura
聴きながらゆっくり首都高を走る。
気持ちの良い夜だが、身体はくたくた

やはり、今は飛行機はダメだな。
FIRST Classでも疲れちゃう。
混んでる電車は全然ダメだし、まだ、車+フェリーの方が全然いいな。ただ、フェリーも個室じゃないとダメだけどね(泣)

帰宅し、風呂にゆっくり入り腹が減ったんで、豚しゃぶをつまみに呑んだ。
食い過ぎだな

明日は体調の良い様に
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング