fc2ブログ

越後へ 『へぎそば』

今日は、午後から長岡へ出張。
行きの新幹線はE4系MaxP6290644.jpg

長岡から乗換え。
ホームに居ると485系アコモ車が入ってくる。P6290647.jpg

しかし、古い485系を色々とお色直しをして良く使うわ。
いい加減、新型車造ったらどうなんだろう。確かに威風堂々としカッコはいいんだが…
でも、房総や山梨の方を走っている、不細工なやつはいらないが…
乗ったのはこちらも老兵の、115系新潟色の2両編成。P6290645.jpg

これが、混んでいた。学生さんが殆んどで首都圏のラッシュまではいかないが、かなり混んでいた。
打ち合わせを終え、長岡駅の『小嶋屋』さんで『生へぎそば』をかう。
帰りの新幹線はE1系Max。P6290649.jpg

駅前でやきとりとコンビニでビールを買い、自宅でへぎそばをいただきました。
やはり、へぎそばは美味い。
スポンサーサイト



テーマ : 旅記録
ジャンル : 旅行

らーめん斑鳩 『さすが斑鳩』

今日も外食だ。
同僚と打ち合わせの後、九段のラーメン斑鳩に向かう。P6280650.jpg

食したのはいつもの『とろろ昆布ラーメン』P6280651.jpg

ラーメンランキングでいつも上位に入るだけあり、やはりいついただいても美味い。
天気予報で『夕立がある』と言っていたが大当たり。
首都高を走っていると、雷ビカビカ雨ザーザーである。
自宅へ近づくと雨はやみ今晩は涼しく寝れるだろう。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

茜茜餃子 『飲み過ぎ』

今日は同僚達と飲みに行ってきた。
場所は北浦和の『茜茜餃子』P6270647.jpg

水餃子・麻婆豆腐・春雨・卵とトマトの炒めで生ビール。P6270648.jpg

生ビールがガンガン進み、焼酎に替えちょいと飲み過ぎ…
フラフラと自宅へ帰る。

テーマ : 餃子
ジャンル : グルメ

金魚釣り?ザリガニ釣り? 『挟まれたら痛い』

土曜日に続き日曜日も金魚釣りに出掛けた。
土曜日と同じ道満パーク。
あしは、びぃ。
P6240686.jpg

曇り空で釣りにはいい天気である。
10:00から14:00位まで。
一番最初に釣れたのはコイツP6250687.jpg

続きを読む

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

廃線跡 『武州鉄道』

昭和の始め頃、赤羽から川口→岩槻→蓮田→伊奈までの間を結ぼうと計画された『武州鉄道』という会社が在ったらしい。
何故、そんな事に気が付いたのかだが、浦和から岩槻周辺を自転車でポタリングした際、どうも変な所に不自然な角度でそれも直線的に細い道を発見した。P6240682.jpg

オークション会場のすぐ脇である。P6240683.jpg

廃線跡等にはそれ程大きな興味は持たない私が『ん?』と思う程判りやすい。
しかし、自動車やバイクのスピードでは見つけるのは、難しいであろう。
私の記憶にはこんな所に路線が在った記憶が無い。
どうしても気になりNetや書物等で調べると『武州鉄道』という会社が存在した事が判明した。
実際、線路が敷設され運行が実施されたのは、岩槻から現在の浦和インターの所の武州大門までらしい。それも昭和の初め頃…
当時はSLやガソリンカー等で運行をしていたらしいがもの凄く遅く赤字の累積で台風による災害の復旧が出来ずに武州鉄道は解散したらしい。
現在、同様のルートを赤羽から埼玉スタジアムのある浦和美園まで埼玉高速鉄道が来ていてこの先、岩槻から蓮田まで行くとか行かないとかなっているが、昭和初期に同様の路線を計画した人はやはり先見の目が有ったのであろう。
今も他の鉄道会社の様に存続をしていれば埼玉の開発にも大きな影響力を持ったであろう。
今回は、あまりにほったらかしであったR1100RT(雷鳥号)の機嫌が悪く、一ヶ所でしか撮影が出来なかったが、今度色々と探してみよう。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

金魚釣り 『今日はぼうずじゃなかった ホッ』

今日は天気も曇りで、直射日光がきつくない為、金魚釣りに行ってきた。
戸田市の荒川の河川敷にある『道満バーク』にある釣り堀。P6240684.jpg

15:00頃から釣り始め17:00まで金魚5匹にクチボソ1匹が成果。P6240685.jpg

しかし、何回やっても金魚は難しい・・・いや、俺が下手なのか・・・

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

雷鳥号出動 『あれ???』

夕べは夜更かししたのに朝、部屋に降り注ぐ太陽の日差しの眩しさと暑さで目がさめる。
しばらくボゥっとしているが、GW以来別の場所に置きっぱなしの雷鳥号を取りに行く事とする。
電車に乗り、置き場所に着き雷鳥号を引っ張り出す。
埃だらけの為、掃除を行いメインをon。
エッ?
バッテリーが・・・(ToT)
死んでる・・・
それもご臨終・・・
何故?
とりあえず、ブースターケーブルで始動を試みる。そばに在ったフォークリフトから結線。一応、この対策でジャンプ配線は造ってあった為、外装外しは逃れたが、面倒ではある。P6240681.jpg

しかし、エンジンは始動したが充電しない。ダイナモには問題は無い様であるのでバッテリーが駄目の様である。
仕方ないので、エンジンを掛け止まらない事を願いながら自宅へ戻る。
インジェクションである事もあるが、こんな馬鹿でかくビックツインのシャフトドライブなんてどうやっても、『押し掛け』なんて絶対無理なので、止まった際には助けを呼ぶしかない。
何とか止まらずに約25km程走り自宅へ戻り再始動を試みるがやはり駄目である。
バッテリーは買わないと駄目であろう。
しかし、何故バッテリーが上がってしまったのかが解らない。
多分、ポジションランプが点きっぱなしだったんだろう。

札幌→千歳→東京 『カッコー発見』

今日は札幌周辺
今日の相棒P6200659.jpg

新型キャンター快適快適
製品を積んだデモカーである。

続きを読む

テーマ : 旅記録
ジャンル : 旅行

東京→千歳→支笏湖→小樽→札幌 『眠い』

今日はサーキット走行会&原チャリレースの疲れも抜けぬまま、早朝よりフライト。
自宅からステ号で羽田へ向かう。首都高北池袋PAで大阪へ自走で向かう同僚と待ち合わせ。
その車から一人が移動しておいらのステ号で羽田へ向かう。
今朝のフライトはJL1005。B747-400P6190651.jpg

シートは87C。L1ドアの後ろである。P6190652.jpg

いつもの様にシートに座ったとたん熟睡Zzzz

続きを読む

テーマ : 旅記録
ジャンル : 旅行

ご臨終 『楽しい時間を有難う』

先程、かみさんからメールが来まして、実家のオカメインコの『ぴー』が、ご臨終です。
約14年間、家族の一員として暮らしていましたが、老衰の様でした。
P5020051.jpg

残念ですが、生き物は必ず死にます。
飼う時は良いのですが、死ぬと辛いです。
『ぴー』よ、楽しい時間をありがとう。

テーマ : 小鳥大好き
ジャンル : ペット

原チャリ耐久 『もう良いかな・・・』

今日はレースday。
昨日と同じツクバ1000である。それも耐久。
しかし、バイクは全く違う。
愛機TL1000RからレンタルのGS50である。P6180644.jpg

こんなん乗ったことが無い。

続きを読む

テーマ : サーキット走行
ジャンル : 車・バイク

ツクバ1000走行会 『体力不足』

6月17日はWith Meの走行会。ツクバ1000である。5:30起床。かみさんと共にトランポでツクバに向かう。
友人と現地で合流。
今回は、エキスパートクラス、ゼッケン41である。P6170613.jpg

それにしても暑い。
いざ出陣P6170614.jpg

続きを読む

テーマ : サーキット走行
ジャンル : 車・バイク

千歳→東京 『悪天候』

本日は5:45に起床。
ホテルで朝食を済まし、ホテルの送迎車で新千歳空港へ送ってもらう。
今日は風が強く横殴りの雨、フライトするのだろうか?
WEBチェックン時には特に条件付にはなっていない。
スポット11からJL1000で東京へ向かう。シップはB747-400P6160606.jpg

シートは82C。10分遅延でスポットを離れる。P6160607.jpg

駐機していても風に煽られる。
テイクオフ。上昇中にも強い揺れが出る。
分厚い雲を突破するとそこは青空。
38000feetで順調に飛行を続けている。
福島上空から下降に入る。
やはり東京上空も一面の雲。P6160610.jpg

東京に近づくにつれ揺れが激しくなる。
横風対策用の滑走路に着陸。
雨の中、モノレールで会社へ向かう。

十勝→千歳 『スーパーとかち』

今日は十勝地区を回る。
今日の相棒はこいつP6150596.jpg

途中雨が降り出してくる。牧場の牛達にカメラを向けると興味を持ったのか寄ってくる。P6150597.jpg

続きを読む

東京→帯広 『条件付』

今日(昨日)は、帯広に移動。
JL1159でフライト。
羽田は31番ゲートからバスでの搭乗となる。
バスでは久しぶりである。P6140580.jpg

しかし、毎度の事ではあるが『条件付』である。
なんでも、とかち帯広空港周辺にこれから霧が発生する確率が高くその場合東京に引き返す条件付である。

続きを読む

JINBEI

今回、北京でであった『JINBEI』現地生産のハイエースである。
どうやら、日本でのバンが『JNBEI』ワゴン仕様『HISE』(HIACEではない)である。
ちなみに『HILAX SEIF』ってのもありました。P6090430.jpg

P6090431.jpg

これが『JNBEI』P6090440.jpg

まだまだ、変わった車がいましたのでぼちぼちアップします。
あっちなみに殆どが『はたらくくるま』です。

テーマ :
ジャンル : 車・バイク

北京→東京『大丈夫か?この機体は・・・』

今日は北京旅行の最終日。
5:00起床。
ホテルで朝食P6110558.jpg

6:30迎えのバスが来てホテルをあとにする。P6110561.jpg

うつらうつらしながら空港へ到着P6110562.jpg

チェックインを済ませる。フライトはCA925P6110564.jpg

イミグレーションも無事通過P6110565.jpg

シップはB777-200
P6110566.jpg

問題はこのB777-200なのだ

続きを読む

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

北京市内観光『北京ダック』

今日も朝が早い。
宵っ張り朝寝坊のあたし等つがいには、ちと辛い。
6:00起床。
眠ッ(>_<)危なく二度寝をするところであった。
ぼわぁ~んとした頭のままバスに近付くと今日はガイドが一人増えている。牛乳瓶の底の様な眼鏡をかけたおっちゃんガイドに加え、美しいうら若きシャォちゃん。P6100510.jpg

まずは太極拳を見に公園へ。おっちゃんおばちゃん達が太極拳に熱中している。P6100477.jpg

次は朝飯。P6100481.jpg

朝からガッツリガッツリ食べる。
お粥が美味しい。
P6100483.jpg

P6100484.jpg

P6100486.jpg

続きを読む

北京市内観光『万里の長城』

今日は北京動物園から始まる。
6:00起床。
ホテルで朝食。P6090395.jpg

まずは、北京動物園へ。
『大熊猫』を見学。P6090403.jpg

北京動物園は結構楽しみにしていたが、なんとジャイアントパンダだけで終了。P6090404.jpg

三頭が適当に遊んでいるだけで『え~?』って感じ・・・P6090402.jpg

頣和園へ向かう。P6090409.jpg



続きを読む

東京→北京『王府井』

今日は北京に向かう。
今回は遊び旅である。
友人と待ち合わせをし、ステ号で成田へ向かう。P6080344.jpg

駐車場にステ号を預け、第2ターミナルへP6080345.jpg


続きを読む

また、ぼうず

6月4日に、前回に引き続き岩槻区の用水路で釣りをした。
しかし、今回も何にも釣れなかった。P6040333.jpg

毎年なら結構な勢いで釣れるのに…P6040335.jpg

場所を替えウロウロと…P6040336.jpg

どうにもならないので、近所のゴールデンレトリバーと遊んで終了。P6040337.jpg

P6040338.jpg

テーマ : 釣り
ジャンル : 趣味・実用

今日も深夜帯へ突入

今日も月曜日から深夜帯へ突入してきました…
終電にならない様に帰ろっ!!cid_A00012.jpg

って思っていたんですが、結局終電でした…

M35 STAGEA NISMO S-TUNE

サスペンション交換に出していた、ステ号が帰ってきた。P6010328.jpg

今回選んだサスはNISMOのS-TUNE。P6010331.jpg

ホイールはOZ-RACING SUPEER TURISUMO-GT/18X8J
ニッサンのディラーで入れ替えをお願いする。
目的は、
1.フェンダーとタイヤのクリアランスを小さくして単純にカッコ狙い。
2.私にとって柔らか過ぎるサスをピリッとさせたい。
元々、エンジニアやテストドライバーが全てを想定し最大公約数で造ってある良い車で、私のヘタレ腕では峠などをかなり攻めても破綻する事はない。

続きを読む

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング