雷鳥号復活か? 『バッテリーよ蘇れ』
先日からバッテリーが上がっていた雷鳥号のバッテリーを最後の足掻きでもう一度充電してみる。
昼前から充電し、夜になって電気テスターが見つからないので、とりあえずバイクにつないでみる。
『どうせ駄目だろう』と思っていたが、あら不思議?ライトつくじゃん?
でも、さすがにセルはリレーがガチガチいって回らない。
悔しいので、電気テスターを雷雨の中、びぃを飛ばし買いに行く。
帰って測定するとバッテリーは12.4V程ある。
元々20Aのバッテリーの為、セルが回らないと考え、そうすると先日のブースターでかけて20km程走ったのに充電しないのはオルタネーター?
では、まずはバイクに積んで他のバッテリーからブースターで引っ張り、セルを回しエンジンを始動。
オルタネーターの電圧を測定すると13~14Vはある。
なんでぇ???これも生きているじゃん?
ビールが飲みたくなってきたので、そのまま一晩充電する事とする。
今日は、純正のシガライターから充電する物ではなく、充電器で直接バッテリーターミナルへ。

明日の朝びんびんになっていろよ!
昼前から充電し、夜になって電気テスターが見つからないので、とりあえずバイクにつないでみる。
『どうせ駄目だろう』と思っていたが、あら不思議?ライトつくじゃん?
でも、さすがにセルはリレーがガチガチいって回らない。
悔しいので、電気テスターを雷雨の中、びぃを飛ばし買いに行く。
帰って測定するとバッテリーは12.4V程ある。
元々20Aのバッテリーの為、セルが回らないと考え、そうすると先日のブースターでかけて20km程走ったのに充電しないのはオルタネーター?
では、まずはバイクに積んで他のバッテリーからブースターで引っ張り、セルを回しエンジンを始動。
オルタネーターの電圧を測定すると13~14Vはある。
なんでぇ???これも生きているじゃん?
ビールが飲みたくなってきたので、そのまま一晩充電する事とする。
今日は、純正のシガライターから充電する物ではなく、充電器で直接バッテリーターミナルへ。

明日の朝びんびんになっていろよ!
スポンサーサイト
梅塩つけそば 『これは美味い』
あぁ今日もラーメンを食べてしまった。
昼も、近くの食堂のラーメン。
これは昔ながらのそば屋のラーメンである。
あたしゃ大好きである。
この記事は又別の日に…
ところで、夜にかみさんと用事があり出かけた。
そこで「何食べる?」ってお互い聞いても無駄なのに…答えはラーメン。
先日、佐野ラーメンのたかのに行った時に食べたかった『梅塩つけそば』を食べに行く。
あたしが、頼んだのは、勿論『梅塩つけそば』
かみさんは今日はラーメンではなく『中華そば』
そして手作り餃子
あたしの頼んだ『梅塩つけ麺』これは想像以上と言うか何と言うか美味い。
塩スープと梅干の酸味、そして揚げネギの香ばしさが絶妙に美味い。
最後に、残りスープをスープ割りにしてここに、ご飯を入れる。
これも美味い。
中華そばも美味しかったが、梅塩つけそばの美味さが一枚上手だったような気がします。
昼も、近くの食堂のラーメン。
これは昔ながらのそば屋のラーメンである。
あたしゃ大好きである。
この記事は又別の日に…
ところで、夜にかみさんと用事があり出かけた。
そこで「何食べる?」ってお互い聞いても無駄なのに…答えはラーメン。
先日、佐野ラーメンのたかのに行った時に食べたかった『梅塩つけそば』を食べに行く。
あたしが、頼んだのは、勿論『梅塩つけそば』

かみさんは今日はラーメンではなく『中華そば』

そして手作り餃子

あたしの頼んだ『梅塩つけ麺』これは想像以上と言うか何と言うか美味い。
塩スープと梅干の酸味、そして揚げネギの香ばしさが絶妙に美味い。
最後に、残りスープをスープ割りにしてここに、ご飯を入れる。
これも美味い。

中華そばも美味しかったが、梅塩つけそばの美味さが一枚上手だったような気がします。