しばらくぶりの津軽 『ねぶた漬けとなんばんみそ』
今日は青森へ日帰り出張である。
早朝の首都高を羽田に向けアベニールを飛ばす。
羽田空港のP2にアベニールを止めターミナルへ向かう。
フライトはJL1201
シップはいつものA300-600R
8:55定刻に青森空港のボーディングブリッヂに着く。
雪を被った八甲田山が出迎えてくれる。
ホテル青森で打ち合わせ。
昼はみちのく有料の入口のそばの『蕎麦処 小畑亭』でとろろ蕎麦をいただく。
凄く美味しいです。
その後、客先を回り、青森空港に向かう。空港に着く頃には雨がみぞれになっていた。
帰路は青森17:10発のJL1208。
ターミナル内でお土産と酒のつまみに、ねぶた漬けとなんばんみそを買う。
『津軽弁』で話す自販機を発見。
良く考えたもんだ。
以前レンタカーで津軽弁を話すカーナビが付いた車に乗った事があったが自販機があるとは知らなかった。
帰りの機内は完全に熟睡Zzzz・・・・
アベニールをP2で引取、渋滞の首都高に飛び込む。
帰宅し、ねぶた漬けで一杯やると眠くなってきたZzzz・・・・
早朝の首都高を羽田に向けアベニールを飛ばす。
羽田空港のP2にアベニールを止めターミナルへ向かう。

フライトはJL1201
シップはいつものA300-600R
8:55定刻に青森空港のボーディングブリッヂに着く。
雪を被った八甲田山が出迎えてくれる。

ホテル青森で打ち合わせ。
昼はみちのく有料の入口のそばの『蕎麦処 小畑亭』でとろろ蕎麦をいただく。

凄く美味しいです。

その後、客先を回り、青森空港に向かう。空港に着く頃には雨がみぞれになっていた。
帰路は青森17:10発のJL1208。
ターミナル内でお土産と酒のつまみに、ねぶた漬けとなんばんみそを買う。
『津軽弁』で話す自販機を発見。

良く考えたもんだ。
以前レンタカーで津軽弁を話すカーナビが付いた車に乗った事があったが自販機があるとは知らなかった。
帰りの機内は完全に熟睡Zzzz・・・・
アベニールをP2で引取、渋滞の首都高に飛び込む。
帰宅し、ねぶた漬けで一杯やると眠くなってきたZzzz・・・・
スポンサーサイト