大阪→東京 『東京はいくらか涼しかった』
朝、目が覚めてカーテンを開けると、大阪の街は雨が降っていた。
エアコンの効いた室内から、ベタベタの空気がまとわりつく表に出たくない。
でも、仕事に行かないといけない。
ホテルで朝食をとり、事務所に移動。
もう、ベタベタである。
午前中は、事務所で打合せを行い、午後から東京に戻る。
伊丹に向かう間、バケツをひっくり返した様な雨に会う。
フライトするんだろうか?と、思う位の雨である。
その雨も伊丹空港に着く頃には小降りになっていた。
定刻の14:30に出発。
羽田に着き東京の事務所に戻る。
たまには別ルートでという事で、羽田空港から京浜急行を選択。
地下ホームに降りると、押上行きの急行が待っていた。
第一ターミナルからなので、たまたま一番前をゲット。
それにしてもこの電車前方の眺めが良い。
品川から、東海道線に乗り換え。
駅のアナウンスがしきりに何かを伝えている。
どうやら、東海道新幹線が全線ストップしているらしい。
東海道線を東京駅で降りると、新幹線動き出すのを待つ人々でコンコースに人が溢れていた。
大阪よりはいくらか涼しい東京の街を歩きながら事務所に戻る。
本日の移動距離
空路=522km
電車=55km
エアコンの効いた室内から、ベタベタの空気がまとわりつく表に出たくない。
でも、仕事に行かないといけない。
ホテルで朝食をとり、事務所に移動。
もう、ベタベタである。
午前中は、事務所で打合せを行い、午後から東京に戻る。
伊丹に向かう間、バケツをひっくり返した様な雨に会う。
フライトするんだろうか?と、思う位の雨である。
その雨も伊丹空港に着く頃には小降りになっていた。
定刻の14:30に出発。

羽田に着き東京の事務所に戻る。
たまには別ルートでという事で、羽田空港から京浜急行を選択。
地下ホームに降りると、押上行きの急行が待っていた。
第一ターミナルからなので、たまたま一番前をゲット。
それにしてもこの電車前方の眺めが良い。

品川から、東海道線に乗り換え。
駅のアナウンスがしきりに何かを伝えている。
どうやら、東海道新幹線が全線ストップしているらしい。
東海道線を東京駅で降りると、新幹線動き出すのを待つ人々でコンコースに人が溢れていた。
大阪よりはいくらか涼しい東京の街を歩きながら事務所に戻る。
本日の移動距離
空路=522km
電車=55km
スポンサーサイト