さいたま→高崎→長岡 『いよいよ、冬将軍のお出ましか』
夕方から、高崎に向かう。
最終的には今日は長岡に向かうが、高崎で打合せが入っているので、まずは国道17号で高崎に向かう。
長岡に運ぶ荷物があるので今日はきゃん太郎である。
高崎での打合せを終えて、渋川伊香保から関越道に入る予定で走っていたが、群馬県庁の辺りから激しい雨に合う。
明日からは、かなり冷え込むようで「日本海側では雷を伴い荒れた天気になるでしょう」と車のラジオが伝えていた。
標高の高い所も雪混じりになるという。
いよいよ、冬将軍のお出ましか。
渋川伊香保から関越に入り、赤城高原SAでメンチ丼の夕食をとる。
腹を満たし、再び関越道を新潟に向かい、通勤割引を使う為に六日町で降りる。
あとは、ひたすら17号を走り、小千谷から長岡インターに向かい、ホテルに到着。
今日の宿はいつものホテルルートイン長岡インター
本日の移動距離
走行=283km
最終的には今日は長岡に向かうが、高崎で打合せが入っているので、まずは国道17号で高崎に向かう。
長岡に運ぶ荷物があるので今日はきゃん太郎である。
高崎での打合せを終えて、渋川伊香保から関越道に入る予定で走っていたが、群馬県庁の辺りから激しい雨に合う。

明日からは、かなり冷え込むようで「日本海側では雷を伴い荒れた天気になるでしょう」と車のラジオが伝えていた。
標高の高い所も雪混じりになるという。
いよいよ、冬将軍のお出ましか。
渋川伊香保から関越に入り、赤城高原SAでメンチ丼の夕食をとる。
腹を満たし、再び関越道を新潟に向かい、通勤割引を使う為に六日町で降りる。
あとは、ひたすら17号を走り、小千谷から長岡インターに向かい、ホテルに到着。
今日の宿はいつものホテルルートイン長岡インター
本日の移動距離
走行=283km

スポンサーサイト