fc2ブログ

高岡→高山→郡上→岐阜→さいたま 『見所全てスルー』

高岡のホテルを少し早めにたった。PC040316.jpg

東京より日の出は一時間位遅いのだろうか?

R8で富山を過ぎ、立山町に向かう。
混んでて進みやしない…PC040318.jpg


立山町で一仕事して、R41で高山に向かう。

途中から見える立山が朝日で綺麗である。
IMG_1422.jpg


私のように普段は山から離れた、関東平野のど真ん中に住んでいる人間にとってはこんな綺麗な景色が見られるのは羨ましい限りである。

立山と言えば雷鳥である。
おいらのHNも、その雷鳥から頂いた。
でも、実は雷鳥はまだ見た事が無い。
一度で良いから見てみたい。
一部の標高の高い山で暮らし、氷河期から同じ生活をして、ほとんど空を飛ばない鳥、雷鳥…
新しい物を好み、あちこち飛んで歩き、生活の拠点は一定化していない、私の生活からは真逆である。
でも、冬になると真っ白な冬毛に包まれる雷鳥が好きだ。

そんな事を考えながら、晩秋の飛騨路を走る。

神岡に立ち寄る。
神岡と言えば、頭の良い方々は、ナノだかなんかのノーベル賞。
有名なのは鉱山と公害。
馬鹿なおいらは精々、神岡鉄道の終着点。PC040321.jpg



そんな神岡を通り過ぎると、道路端には白い雪が積もっている。

高山で一仕事して高山から、下呂温泉に立ち寄る。と、言っても仕事でだ。
たまには温泉でゆっくりしたいねぇ…PC040328.jpg


郡上八幡に行かなくてはならないのだが、峠を越さなくてはいけない。

飛騨萩原からR257経由でR472で向かうが、ナビは馬瀬を過ぎた所でもっと短距離の林道を示している。
馬瀬峠から小川峠に続く林道だ。
とりあえず、舗装はしていそうなので向かう。
この道結構おもしろい。PC040338.jpg

M2~M4を使い結構な勢いで登る。
225/40/18のスタッドレスが臭くなってきた。
楽しく走っていたが明宝に着き、国道に戻る。

郡上八幡に立ち寄り、郡上八幡インターから東海北陸道に入る。
一旦、岐阜各務原で降り、岐阜市内の得意先に寄る。
あとは帰るだけ。IMG_1430.jpg

燃料を詰め、イオンで一休みを兼ねながら食事。
再び、岐阜各務原から、東海北陸道に戻り、美濃関JCTから東海環状へ、土岐JCTから中央道に入る。
あとは八王子JCTから圏央道へ、鶴ヶ島JCTから関越道へ。
川越で深夜割引(30%)を使い、一般道で自宅へ向かう。

到着は22:40。PC040350.jpg


ふぅ疲れた・・・

立山/飛騨神岡/飛騨古川/高山/下呂/郡上八幡と観光で立ち寄りたい所を全てスルーした1日だった。

本日の移動距離
走行=754km
       IMG_1425.jpg

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

中華そば 杜耶袖 『ここで牛骨スープを味わえるとは・・・思っていなかった。』

高山で昼飯を喰いそこね、下呂に向かって走っていた。

右手に『中華そば』の看板が目に入ったので、そのままハンドルを切る。
店に入ると女将さんがひとりで切り盛りをしている。
ちょっと時間も遅かったので、客は私ともう一人だけ。
中華そば(大)を頼む。

ちょいと待つと出て来た。
黒っぽいスープに、中太のストレート麺。

CA3A0061.jpg


スープを少しのむと何とも変わった味である。
まったりでもなければ、さっぱりでもない。
でも、何処かで味わった事のある味の様な気がする。
麺をすするが、私にはもう少し固めの方が好みだった。
しばらく食べていると、やっと解った。
これ、牛骨スープではないか?
聞いてみると、何でも牛骨と鯖などからスープをとっているという。
正直、『美味い!』と言う表現には厳しかったが、最後までスープを飲み干したんだから美味かったのだろう…
美味かったのか美味くなかったのか、自分でも良く解らなかった。
最後にコーヒーとデザートに柿をサービスしてくれると女将さんは話してくれたが、残念だが最近はコーヒーがあまり好んで飲まなくなっていたので柿だけを美味しく頂いた。

お店の紹介
中華そば 杜耶袖
住所:岐阜県高山市久々野町渚1070-3
電話:0577-52-3770
     PC040326.jpg

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング