仙台→さいたま 『悪いのは私です。ごめんなさいm(__)m』
ツーリング最終日。
今日は、どうやって帰るかだけである。
高速で、ビューっと帰ってしまうか、福島の山の中をぐるぐる走っていわきから高速で換えるかなんだが、高速が混んでいて時間が掛かる事が予想されるので、高速で帰る事となった。
仙台宮城から東北道に入る。
いつものように福島トンネルを頭に混んではいたが、意外にスムーズに進む。
スムーズではないのは、オヤジ共のつーに特徴化されている、『休憩が長い』。
走り出せば、ずっと走っているのだが、休んだら動かない。
菅生PAでお土産を買いこみ、那須高原SAで昼飯を食べる。
最後に大谷PAで全体は解散。
お疲れ様でしたぁ~
おいらは、岩槻ICを降りる。
本線から外れる時に、ETCのインジケーターを確認。
ちゃんとグリーンに点灯していた・・・
しかし、ゲートを抜ける時に・・・
何故か、電源が落ちた・・・
ゲート開かず・・・
後ろのエスティマのドライバーさん、ご迷惑をお掛けしました。
まぁおいらのポロバイクが悪いのが原因だが、料金所のおっちゃんはバイクのETCシステムを勉強してほしい。
なぜって?
ゲートの中で「カードを下さい」って言うんだ。
でも、おいらのはシート下に入れるタイプなんで荷物おろしてシート外さないと、カードが取り出せないんだ。
説明したが、どうも理解が得られないようで「カードをここで渡して、渡した上で速やかにゲートからどいて下さい」って言うんだ・・・
ちょこっともめていたら二人目の係員のおっちゃんが来て、すぐ理解をしてくれて、事務所の脇で出来たが、おっちゃん二人とも「へぇこんな所に付いてんかぁ・・・」って感心していた。
「これじゃ出ないですよね」って理解して頂けた。
まぁ「向こうで」と言いながら逃げちゃう輩もいるからゲートの中で止めないといけないのは解るんですけどね・・・
もっともいけないのは、整備不良の私のR1100RTです。
今度は、気を付けます。
ごめんなさいm(__)m
夕方の暑い空気に当りながら、家路に着いた。
家に着いたら誰も居なかった・・・
本日の移動距離
走行=385km
今日は、どうやって帰るかだけである。
高速で、ビューっと帰ってしまうか、福島の山の中をぐるぐる走っていわきから高速で換えるかなんだが、高速が混んでいて時間が掛かる事が予想されるので、高速で帰る事となった。
仙台宮城から東北道に入る。
いつものように福島トンネルを頭に混んではいたが、意外にスムーズに進む。
スムーズではないのは、オヤジ共のつーに特徴化されている、『休憩が長い』。
走り出せば、ずっと走っているのだが、休んだら動かない。
菅生PAでお土産を買いこみ、那須高原SAで昼飯を食べる。
最後に大谷PAで全体は解散。

お疲れ様でしたぁ~
おいらは、岩槻ICを降りる。
本線から外れる時に、ETCのインジケーターを確認。
ちゃんとグリーンに点灯していた・・・
しかし、ゲートを抜ける時に・・・
何故か、電源が落ちた・・・
ゲート開かず・・・
後ろのエスティマのドライバーさん、ご迷惑をお掛けしました。
まぁおいらのポロバイクが悪いのが原因だが、料金所のおっちゃんはバイクのETCシステムを勉強してほしい。
なぜって?
ゲートの中で「カードを下さい」って言うんだ。
でも、おいらのはシート下に入れるタイプなんで荷物おろしてシート外さないと、カードが取り出せないんだ。
説明したが、どうも理解が得られないようで「カードをここで渡して、渡した上で速やかにゲートからどいて下さい」って言うんだ・・・
ちょこっともめていたら二人目の係員のおっちゃんが来て、すぐ理解をしてくれて、事務所の脇で出来たが、おっちゃん二人とも「へぇこんな所に付いてんかぁ・・・」って感心していた。
「これじゃ出ないですよね」って理解して頂けた。
まぁ「向こうで」と言いながら逃げちゃう輩もいるからゲートの中で止めないといけないのは解るんですけどね・・・
もっともいけないのは、整備不良の私のR1100RTです。
今度は、気を付けます。
ごめんなさいm(__)m
夕方の暑い空気に当りながら、家路に着いた。
家に着いたら誰も居なかった・・・
本日の移動距離
走行=385km
スポンサーサイト