fc2ブログ

さいたま→和光→行田→さいたま 『のぼりは疲れる((+_+))』

昨晩、車をぶつけた(泣)。
完全に自分のミスで言い訳のしようが無いぶつけ方である。
年末と言う事もあり、ぶつけたままで年越しもなんなんで、朝一番でディーラーに持ち込んだ。
お付き合いしているディーラーさんは和光市にある。
電車で帰ってもなんなんで、BD-1を積み込んだ。
でも、流石にV35クーペ、いくらBD-1が小さいとは言え、折り畳んでもトランクに入らない。
リアシートに詰め込む。
ディーラーにクーペを持ち込み、BD-1を組み立て走り出す。R0010858.jpg

今日は色々とやる事があるんで、早く帰らねばならない。
とりあえず、さきたま大橋を渡り、戸田の道満パークに入る。そのまま、荒川左岸の土手を北に向かい始めた。
本来なら秋ヶ瀬橋から自宅に向かわなければならないが、もうちょっと川を登ってみようとスケベ心が動いた。
上江橋の袂の山田うどんで軽くそばを食べる。R0010860.jpg

もう帰ろうとの気持ちと、もうちょっと・・・の気持ちが交錯する。R0010859.jpg

しかし、上江橋をここから渡り右岸に行った方がいいのか悩む。
先週の件もあり考えるが、パイパスの下を走るどうも小さなトンネルを通り、その先の左岸の土手を自転車が走っているようだ。
結局、そのまま左岸を進む。
このサイ
クリングロードはロードバイク等でガンガン走るのには狭いし道はくねくねしているし、あまりむいていないだろう。しかし、ミニベロやランドナー等で長閑な景色の中のんびり走るにはとても良いと思う。
川下のがサイクリングロードから比べると、まるっきり軽便鉄道のようなのんびりして雰囲気である。
          R0010862.jpg


途中、牛がいたり、R0010861.jpg

      猫の親子がいたり、R0010863.jpg

          青鷺がいたり、R0010868.jpg

              大きなお寺が有ったり、R0010865.jpg


と、タイムスリップした様な景色も続く。

結局、そのまま行田まで行ってしまった。
行田駅は土手から下りると直ぐにある。

駅前でBD-1をたたむ。
輪行袋に詰め込み、改札を抜ける。R0010871.jpg


帰りは列車でラクラク帰宅。20091220140255.jpg


川をのぼるのは疲れるねぇ~

ばてばてだよ・・・

走行(自動車)=15km
走行(自転車)=56km
鉄    路=33km
合    計=104km
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング