札幌→旭川→札幌
昨晩遅く道央道の通行止めも解除になったので、今朝から旭山動物園に向かう。
朝食をとり、9:00にホテルを出発。
高速は思ったより荒れていなく、スムーズに旭川北インターを降りる。
旭山動物園は30日から1日まで休みだったので、今日が新年の開園日である。
かなりの混雑を覚悟していたが、意外に混んでいなくて、スムーズに入場できた。
見るところを一通り見て、午後のペンギンの散歩に時間を合わせる。

こいつは、人の手の動きに合わせ、寄ってくる。
人を楽しませるツボを心得ている、憎きかわいいやつだ。

ペンギンの散歩が終わったら、腹も減ったのでラーメン村に向かう。
もうベタベタの観光コースである。
そして、再び道央道で札幌に戻る。
帰りの高速で目にしたものは【小樽→落部通行止め】。
って事は、小樽から札幌・千歳・室蘭と周り函館の手前の落部まで通行止め?
じゃ明日、千歳へは下道じゃん・・・
札幌JCTまで来ると本当に通行止めになっている。
高速を降りた車で大渋滞である。
ぐるぐると裏道を使い、ホテルに戻る。
一休み後、札幌駅に食事に出る。
明日は、帰りだ。
本日の移動距離
走行=317km
朝食をとり、9:00にホテルを出発。
高速は思ったより荒れていなく、スムーズに旭川北インターを降りる。
旭山動物園は30日から1日まで休みだったので、今日が新年の開園日である。
かなりの混雑を覚悟していたが、意外に混んでいなくて、スムーズに入場できた。
見るところを一通り見て、午後のペンギンの散歩に時間を合わせる。

こいつは、人の手の動きに合わせ、寄ってくる。
人を楽しませるツボを心得ている、憎きかわいいやつだ。

ペンギンの散歩が終わったら、腹も減ったのでラーメン村に向かう。
もうベタベタの観光コースである。
そして、再び道央道で札幌に戻る。
帰りの高速で目にしたものは【小樽→落部通行止め】。
って事は、小樽から札幌・千歳・室蘭と周り函館の手前の落部まで通行止め?
じゃ明日、千歳へは下道じゃん・・・
札幌JCTまで来ると本当に通行止めになっている。
高速を降りた車で大渋滞である。
ぐるぐると裏道を使い、ホテルに戻る。
一休み後、札幌駅に食事に出る。
明日は、帰りだ。
本日の移動距離
走行=317km
スポンサーサイト