fc2ブログ

中華蕎麦金魚  『魚介系の美味しい中華蕎麦』

北浦和で以前から気になっていた、『中華蕎麦金魚』さんに行ってみた。
夕食よりも少し遅い時間だった為、お店には数人しかおらず、並ぶ事はなかった。
券売機で食券を購入。
私はチャーシューワンタンつけ蕎麦中盛。
かみさんは、ワンタンメン普通盛。
麺の量は同料金で普通盛・中盛・大盛が選べる。
それは、中華蕎麦でもつけ蕎麦でも同じシステム。
ちなみに、つけ蕎麦の中盛で300g、中華蕎麦の中盛で225gだったと記憶している。
つけ蕎麦が先に登場。
太目の縮れ麺である。R0011325.jpg

スープは、今や一般的となってきた、魚介と豚骨系の濃厚スープ。
濃厚とは言ってもゲル状になる程ではない。
スープの中に短冊状に切ったネギが入っていてネギ好きの私には美味しく感じた。

最近歳をとったせいか、さっぱり系が好みになってきており、ちょいと前なら、もの凄く美味しく感じたろうが、今はもう少し薄い方が良かったかな?
スープ割りにしてもらって、私には丁度良かった位だ。
ワンタンメンは、ちょいとスープを飲んだだけだが、永福町大勝軒の流れをくんだ、美味しいスープだった。
R0011326.jpg


お店の紹介:中華蕎麦金魚
住所:さいたま市浦和区北浦和3-8-13
電話:048-755-9398
    R0011327.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

那覇→羽田→さいたま 『後悔先に立たず!』

夕べは早く寝たので早く目が覚めた。
ホテルで食事をして、ゆっくり出発。
那覇市内で午前中打合せ。
帰路は16:40のJL918なんで、ちょいと時間が有る。
普段は全く行かない、DFSに寄ってみる。
寄らなきゃ良かったが・・・
時計買っちゃたよ。


あぁ~あ・・・

オメガ スピードマスター デイト20100408160538.jpg


ちょいとした出来心・・・ってのかなぁ~
魔がさした・・・ってのかなぁ~
今年は、余り無駄遣いしないようにしていたんだけど、見ていたら欲しくなっちゃってね。
駄目だね・・・
意志が弱いってのか・・・
まぁ元々欲しかったんだけどね。
かみさんからは、「ダイニングテーブルと掃除機買って」って言われてんだけどな・・・
まぁ言い訳はこの位にして、空港へ向かう。

沖縄の青い空ともおさらばじゃ。RIMG0001.jpg


空港のDFSの受け取りで、時計を受け取る。
帰りの918便はガラガラだったね。
RIMG0003.jpg

今回は、子供達の春休みも終わったせいか、沖縄自体に観光客が少なかった気がする。
918便は、白い雲海の上を順調に飛行を続け、羽田にほぼ定刻に到着。
空港で、車を取り首都高を通り帰宅。
で、帰ってきてネットで、スピードマスター調べたら、もっと安いじゃねぇか・・・
まっそんなもんだ!

後悔先に立たず!

本日の移動距離
走行①=22km
空路=1,638km
走行②=55km
合計=1,715km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

花笠食堂 『ポークのフライが美味しい!』

店に入ると、おばぁが注文をとってくれる。

お願いしたのは、ポーク定食。
R0011319.jpg

焼いたポークとポークのフライに玉子焼き、そばとカレー御飯ともずくが付く。

いかにも定食屋。

特にポークのフライが美味かった(^-^)v。

お店の紹介:花笠食堂
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目2−48
電話:098-866-6085

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

名護→那覇 『なんでこうなるのぉ~』

朝から、窓の外は強い風と雨が叩きつけていたが、7時頃には雨は上がった。
窓の外には、どんよりした空の下、アジアっぽい?景色が広がる。
R0011309.jpg

朝食をとりにレストランに出かける。
オープンテラスもあったが、ちょいと涼しすぎるかな?
屋内で朝食をとる。
身支度を整え、いざ出陣!
の、はずだったが、メールが着て社内のトラブルに巻き込まれ、書類の作り直しやら何やらで、結局ホテルを出たのは11:00ちょいと前。
名護で軽い打合せをして高速で急いで、沖縄市へ向かう。
しかし、間に合わず。
先方にわがままを言って、午後にしてもらう。
その間に、嘉手納のみよ家さんで昼食。
沖縄市に戻り、打合せ。
その後、西原に移動。R0011312.jpg

西原での打合せを終えて、那覇に向かう。
那覇に到着。
今日の宿はホテルロコアナハ。
前回の、家族旅行の際に泊まって結構気に入ったホテルである。
ホテルにチェックインした後、食事に出る。
那覇での夕食。
ホテルの場所は、県庁の前。R0011313.jpg

そう、国際通りの入口の立地条件は抜群の場所にいる。
国際通りには、そりゃ沖縄料理のお店やらステーキハウスやら、立派なお店はいっぱいあるが、まずは出張の一人旅。
連れはいないのが最大の問題。
一人しゃねぇ・・・
第一、もっと地元民の食べ物が食べたい。
そう、B級グルメ。
で、国際通りをてくてく歩く。R0011314.jpg

牧志市場に入る。R0011315.jpg

目指したのは、ここ!R0011316.jpg


花笠食堂。
花笠食堂は暴飲暴食で。

食事後、花笠食堂の裏から公園に出る。
猫がいっぱいいたよ。R0011320.jpg

ここのところ、食べすぎで運動も全くしていないので、ちょいと散歩。
6000歩位歩いてホテルに戻る。
なんか、バテバテだよ・・・
実のところ、ちょいと疲れが溜まっていたんでね沖縄に用事作って来て、ちょいとゆっくりしようと思ったんだかね・・・
とんでもない結果です(泣)

本日の移動距離
走行=105km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

我部祖河食堂名護店 『元祖ソーキそばの店』

名護市内で夕食。
雨の中をヒュンダイを走らせ、我部祖河食堂名護店を探す。
暗い中、やっと見つける。
閉店ギリギリだったので、急いで店に入り、オーダーをする。
お願いしたのは、三枚肉そば(大)。
R0011306.jpg

鰹だしがきいて美味しい柔らかい三枚肉とで抜群に美味い。
雨の中、捜しながら来たかいがあった。

お店の紹介:我部祖河食堂名護店
URL=http://www.gabusokasoba.com/
住所:沖縄県名護市為又15
電話番号:0980-52-3081
   R0011305.jpg

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

那覇そば那覇亭 『一日目で美味いそばに出会った』

那覇空港に到着し、レンタカーを借りて、昼になったので、美味い沖縄そばが食べたく見つけたのが『那覇そば 那覇亭』。
食べたのは、豆腐チャンプルーセット。
豆腐チャンプルーと沖縄そばとライスのセットに刺身ともずくが付いている。
これで880円。R0011291.jpg

安い!そして美味い!

豆腐チャンプルーも美味いが、やはりそばが美味い!
上に載っているのが、ソーキではなく、カラッと揚がった『鶏』である。
隣の常連さんは『とりそば』って頼んでいたから。看板メニューなのであろう。
いやぁ、美味いそばに出会いました。

お店の紹介:那覇そば那覇亭
住所:沖縄県那覇市金城2-17-8
電話:098(857)9504
     R0011290.jpg

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

さいたま→羽田→那覇→今帰仁→名護 『桜と怪獣おっさんと雨の沖縄』

関東の桜は満開を迎えた。20100406054916.jpg

特に花見で一杯等しない私でも桜はいいもんである。
しかし、折角満開を迎えた桜だが、日曜日から天気は良くなく、そして今日は気温が20℃位まで上がるらしいから、もう散ってしまうのだろうか・・・
今日は、久しぶりの早朝からの移動。
沖縄に向かう。
昨日の雨で首都高も路面が濡れている。
霧が出ているが、羽田は大丈夫だろうが・・・
空港駐車場に車を置き、チェックイン。
ちょいと、時間が有ったのでラウンジで一休み。R0011289.jpg

しばらくぶりの沖縄那覇行き903便はB747からB777-300に変っていた。
満席では無く、楽々乗れたのはいいが、やたらうるさいおっさんいた。
このおっさん、まぁよくしゃべる事。
また、うるさい。
これが、一人分しか聞こえないのだ。
後ろのシートなのでどうなのだか解らないが、どうやらもう一人はただ相槌を打っているだけのようである。
ヘッドホンで、音楽を聴いていても良く聞えるほどである。
コトコトと揺れるフライトは続いた。
1時間もすると、さすがに疲れたのか静かになったが・・・
10粉程で怪獣の目は覚めた・・・
しばらくぶりに着いた沖縄は、曇っていたがまるで夏の様な26℃まで気温は上がっていた。
土曜日の八戸は3℃だったからね~・・・。
日本は広いよね。
今日も、沖縄では初夏の太陽だが、北の大地は雪が降っている所もあるようである。
まずは、レンタカーを調達する。
いつものOTSレンタカー。
今日からの相棒は、ヒュンダイのi30。
  R0011294.jpg

まずは、昼飯を食べて北谷~読谷と通り、名護から今帰仁へ向かう。
今帰仁で仕事を済ませて、名護に戻る。
今日の宿はホテルゆがふいん沖縄。R0011301.jpg

チェックイン後、買い物に出る。
夕方から、激しく雨が降っている。R0011304.jpg

買い物を済ませて、夕食をとりホテルに戻る。
結構疲れたんで早めに寝よう。

本日の移動距離
走行①=55km
空路=1,584km
走行②=131km
合計=1,770km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

八戸→さいたま 『風呂上りには・・・ビールだな・・・』

八戸での仕事は昼前に終わった。
しかし、色々ありあまりに汚れてしまい、新幹線に乗る前に、汚れを落とす為に、新八温泉に立ち寄る。
時間も良かったのか、土曜日にしては空いている。
ランチがセットになったパック1500円を購入。
時間も無いので、速攻風呂に向かう。
ほとんど、人はいなく、広々快適に風呂に入る。

気持ちいい~(≧∀≦)
ちょいと熱めの檜風呂でしっかり温まり、館内着を着て、食堂へ。

ウワッ(@_@)

ビール飲みてぇ~

呑みたい気持ちをグッとこらえ、ランチのみCA3A02611.jpg


八戸で、同僚と別れ新幹線で先に大宮に向かう。
はやて20号にギリギリで間に合う。
バテていたので、グリーン車を確保。
自動券売機での画面で、端っこの一人掛けを確保する。R0011283.jpg

障害者用のシートだが、空いていれば誰でも使えるようだ。
このシートはシートベルトが付いているんだね。R0011279.jpg

結構疲れがピークに来ており、八戸を走りだしたのは記憶にあるが、直ぐに寝てしまった様である。
所々目は覚めたが、完全に目が覚めたのはもう那須塩原を通過中だった。
利根川を渡る頃には夕焼けが・・・R0011280.jpg

大宮に到着し、自宅そばの駅から歩いて帰宅。

疲れた・・・

今日は早く寝よう・・・

本日の移動距離
鉄路=607km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

さいたま→八戸 『南部はまだ寒かった。』

今日は夕方から、八戸に移動。20100402171045.jpg

はやて25号。
八戸まで、はやてで行き、八戸線に乗り換える。20100402185624.jpg

本八戸まで、キハ48に揺られる。R0011268.jpg
懐かしい扇風機R0011269.jpg

暗い車窓に街明かりが見える。R0011270.jpg

本八戸到着。R0011271.jpg

ホテルまで歩く。
今日の宿はハイパーホテル八戸。
同僚と合流。
いつもよりは、ちょいと到着が早かったので、珍しく飲みに出かける。
美味い地の魚で一杯やる。R0011274.jpg

普段は見た事すらない、ホッケの刺身がとても美味しかった。
南部と言えばせんべい汁R0011273.jpg
〆に八戸ラーメンR0011275.jpg

帰りもてくてく歩くが、さすがに寒い、3℃しかない。
酔いもまわり、いい調子でホテルまで歩く。
バテているのか、部屋に着いたら眠くなってきた。

本日の移動距離
鉄路=607km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング