さいたま→羽田→那覇→名護 『TOPAS PREMIUM 買っちゃたよ』
今日は日曜日。
休みなのだが、羽田に向かっている。明日からの、仕事の為、沖縄に向かうのである。
羽田に着いて、スーツケースの上にいつもの様に、パイロットケースを載せて歩いていたが、手が痛い。
時間も、少しあったので、四輪キャスターのスーツケースを見に行く。
RIMOWAのSILVER INTEGRALを買った当時は、電車に乗る機会が多く、車内での勝手に走行してしまう事を避ける為に、直立状態でも、止まっている、二輪式のSILVER INTEGRAL使っていたが、その上にパイロットケースを載せて、斜めに傾けて、引っ張ると、さすがに手が痛い。
SILVER INTEGRALもかなり使い込み、へたりも出てきたので、思いきって四輪キャスターのTOPASを買った。
それも、シャンパンゴールドのPREMIUMを買った。
先日、TOPASの107リッターを旅行用と長い出張用に買ったが、さすがに107リッターは、通常の出張にはでかい。
他の、メーカーのスーツケースも沢山良い物が出ている。
スーツケースの代表格のサムソナイトや、日本のエース等あり、特にエースの四輪キャスターは、ひとり走り防止の、ロックブレーキが付いている物めもあり、かなり気を引かれるが、aluminumの魅力は捨てがたい。
で、結局RIMOWAを買ってしまうのだ。
今回は、terminal-1のBlue Skyで購入。
TOPASの63リッターまでは、直ぐに決まったが、シャンパンゴールドのPREMIUMにしようか?、シルバーのノーマルにしようか?どうしようか迷った。
ちょいと、考えて結局TOPAS PREMIUMにした。
しかし、確か2010年モデルのTOPAS PREMIUMは、バンドルにが革巻きになっていたはず。
置いてあるのは、革巻きではない。
これは、2009モデル?それとも2011モデル?
まぁいいか(*^^*)。
JALCardで購入の為、10%OFF。
直ぐに、使うと話、タグを全て取ってもらう。
一旦、車に戻り、使い込んだSILVER INTEGRALから買ったばかりのTOPAS PREMIUMに、packageをし直す。
新しい、スーツケースでterminalに歩く。
いやぁ楽々だ(^-^)v。
カウンターに、荷物を預けて、loungeで、一休み。
フライトは、JAL925。
16:00発の、沖縄那覇行き
出発の20分程前に、13番ゲートに。
いやいや、すんごい人の数である。
ビジネス客は少なく、ほとんどがツアー客のようだ。
スムーズに搭乗は終わり、定刻にドアは、閉まった。
D滑走路から、777-300は離陸した。
強いジェット気流で少しコトコト揺れたが順調に、飛行は続き、那覇にはほぼ定刻に到着。

那覇に着くと、先週いくら暖かったとは言え、北海道にいた私にとってはまるで初夏のようである。
那覇に着いたら、名護に向かうのである。
あったけぇ~
19℃あるよヽ(^。^)ノ

今の時期に、名護に向かうなんて言うと『fightersのキャンプ見学ですか?』って言われそうだが、全く関係ないのである。
那覇で、レンタカーを調達。
今日からの相棒は、クロキューブ。
とりあえず、腹減ったんで、赤嶺にある、那覇亭さんで、【とりそばこってり(大)】。

腹を満たしたら、眠くなってきた。
豊見城名嘉地から、高速に入る。
最終の、許田まで、ただだらだらと走る。
最終の許田を降りて、街に入る手前にある、ホテルルートイン名護が今日の宿。
さすがに、fightersのギャップをやっていて、ホテルも物凄い混み。
今日は、早く寝よ(-.-)Zzz・・・・
本日の移動距離
走行1=52km
空路=1,584km
走行2=83km
合計=1,719km
休みなのだが、羽田に向かっている。明日からの、仕事の為、沖縄に向かうのである。
羽田に着いて、スーツケースの上にいつもの様に、パイロットケースを載せて歩いていたが、手が痛い。
時間も、少しあったので、四輪キャスターのスーツケースを見に行く。
RIMOWAのSILVER INTEGRALを買った当時は、電車に乗る機会が多く、車内での勝手に走行してしまう事を避ける為に、直立状態でも、止まっている、二輪式のSILVER INTEGRAL使っていたが、その上にパイロットケースを載せて、斜めに傾けて、引っ張ると、さすがに手が痛い。
SILVER INTEGRALもかなり使い込み、へたりも出てきたので、思いきって四輪キャスターのTOPASを買った。
それも、シャンパンゴールドのPREMIUMを買った。
先日、TOPASの107リッターを旅行用と長い出張用に買ったが、さすがに107リッターは、通常の出張にはでかい。
他の、メーカーのスーツケースも沢山良い物が出ている。
スーツケースの代表格のサムソナイトや、日本のエース等あり、特にエースの四輪キャスターは、ひとり走り防止の、ロックブレーキが付いている物めもあり、かなり気を引かれるが、aluminumの魅力は捨てがたい。
で、結局RIMOWAを買ってしまうのだ。
今回は、terminal-1のBlue Skyで購入。
TOPASの63リッターまでは、直ぐに決まったが、シャンパンゴールドのPREMIUMにしようか?、シルバーのノーマルにしようか?どうしようか迷った。
ちょいと、考えて結局TOPAS PREMIUMにした。
しかし、確か2010年モデルのTOPAS PREMIUMは、バンドルにが革巻きになっていたはず。
置いてあるのは、革巻きではない。
これは、2009モデル?それとも2011モデル?
まぁいいか(*^^*)。
JALCardで購入の為、10%OFF。
直ぐに、使うと話、タグを全て取ってもらう。
一旦、車に戻り、使い込んだSILVER INTEGRALから買ったばかりのTOPAS PREMIUMに、packageをし直す。
新しい、スーツケースでterminalに歩く。
いやぁ楽々だ(^-^)v。
カウンターに、荷物を預けて、loungeで、一休み。
フライトは、JAL925。
16:00発の、沖縄那覇行き
出発の20分程前に、13番ゲートに。
いやいや、すんごい人の数である。
ビジネス客は少なく、ほとんどがツアー客のようだ。
スムーズに搭乗は終わり、定刻にドアは、閉まった。
D滑走路から、777-300は離陸した。
強いジェット気流で少しコトコト揺れたが順調に、飛行は続き、那覇にはほぼ定刻に到着。

那覇に着くと、先週いくら暖かったとは言え、北海道にいた私にとってはまるで初夏のようである。
那覇に着いたら、名護に向かうのである。
あったけぇ~
19℃あるよヽ(^。^)ノ

今の時期に、名護に向かうなんて言うと『fightersのキャンプ見学ですか?』って言われそうだが、全く関係ないのである。
那覇で、レンタカーを調達。
今日からの相棒は、クロキューブ。

とりあえず、腹減ったんで、赤嶺にある、那覇亭さんで、【とりそばこってり(大)】。

腹を満たしたら、眠くなってきた。
豊見城名嘉地から、高速に入る。
最終の、許田まで、ただだらだらと走る。
最終の許田を降りて、街に入る手前にある、ホテルルートイン名護が今日の宿。
さすがに、fightersのギャップをやっていて、ホテルも物凄い混み。
今日は、早く寝よ(-.-)Zzz・・・・

本日の移動距離
走行1=52km
空路=1,584km
走行2=83km
合計=1,719km
スポンサーサイト