fc2ブログ

心よりお見舞い申し上げます。

東北関東大震災で、被害にあわれた皆様方に、心よりお詫び申し上げます。

東京のど真ん中で仕事をしていて、ビルの大きな揺れに恐怖を抱きながら、帰宅難民になり、12日の明け方に帰宅をしましたが、帰宅してテレビを見て、あまりの惨劇に言葉の出ない状況でした。

私の住む関東も、計画停電等や、燃料不足等の影響は出ておりますが、被災地の方々とは比べようのない状況です。
特に、津波の被害は大きな衝撃でした。

お亡くなりになられた方の、ご冥福をお祈り致します。


私の、知人も気仙沼で、被災をしておりますが、幸いにして家族全員の生存が確認されています。
しかし、11日以降、全く連絡の取れない状況です。

言葉で言うのは簡単ですが、被災地の方々には何としても、頑張って頂きたいと思います。

私どもの仕事でも、明日東北道を走る許可を得て、被災地に向けて【緊急支援物資】を、出しました。
しかし、燃料が足りず遠くまで足を延ばせません。
物資が、揃い燃料が現地で補給出来れば、片道800km位は足を延ばせるのですが・・・
燃料が無く、残念です。
燃料が、そろい次第もう少し先の被災地の方々に向けて、支援物資を運びますので、もう少し頑張って下さい。
R0013670.jpg




スポンサーサイト



尾てい骨が…いや尾骨が…痛い(>_<) 『座れない…』

日曜日の朝、かみさんとローダウンしたESSE号で買い物に出た。
尾てい骨のは、痛かったが耐えられない程ではなかったが、さすがにローダウンしてある為にショックは激しく、途中から左足をフットレストに踏ん張り腰を浮かせていないと耐えられない痛さである。
尾てい骨が折れている事は今までの経験からでも十分察しがつく。
しかし、問題はもう骨折してから10日も経つのに、一向に痛みがひかない事。
そんなんで、『それ以上』だったら困るので、一応医者に行き、診てもらう事に・・・
結果、骨折。
以前、骨折しくっついた所の先を又、骨折。
ドクターはレントゲンを見て「尾骨やったのは初めてでは無いですね」
おいら「はい」
ドクター「じゃ処置は解ってますね…痛み止め出します?」
おいら「大丈夫です」
と、話は終わる。
ようは、尾てい骨(尾骨)の単純骨折は、『そのまま、放置』しか方法がないのだ。
その為、しばらくの間『座れない日々』が続く。
本来、今週は北海道に行っているはずだったが、同僚に仕事を替わってもらい、都内の仕事にシフト。
しかし、事務所内で長時間椅子に座っての作業は無理で、かと言って車には乗れないので、電車で表回り。
そう、どんなに空いていても、立ったまま。
まっ平らな椅子なら、問題ないのだが、生半可最近の椅子は良く出来ていて、尾骨を圧迫するのだ。
その為、食事も駅そば。
家と事務所では堅い椅子に座り辛い日々。
まぁ物事は考えようである。
まぁこれで、運動不足を解消できるか・・・・
まぁせいぜい座れる柔らかさは、ここまで・・・・

札樽→千歳→羽田→さいたま『それにしても、尾てい骨が痛い (>_<)』

なぜか、暗いうちに目が覚めてしまった。R0013649.jpg

明るくなってきた札幌は荒れ模様。
物凄い勢いで、雪が降っている。R0013654.jpg

市内で仕事をして、14:50の便で東京に帰る予定だ。
天気予報は、朝は荒れるが、直ぐにおさまるような事を伝えていたが、どうもそんな様子では無い。

市内での仕事を終えて、高速に乗ろうと、市内を走るが、猛烈な吹雪で視界が効かない。
路面は、除雪が追い付かず、大変な状況だ。
勿論、高速は通行止め。R0013656.jpg

仕方無く、先ずはフライトを変更する。
えっ(((^_^;)
千歳のフライトは滅茶苦茶じゃん。
天気予報では、千歳は雪は降らないような事を言っていたのに・・・
とりあえず、どのみち520便は間に合わないので、キャンセルして空港に着いてから、空きのある便に乗る事とする。
ガタガタ凸凹の36号を千歳に向かう。
尾てい骨が、痛い(>_<)。
ガタガタ凸凹の路面に加え、スポーツサスにしているので、地獄である。
途中、気持ち悪くなってきた。
そんな、思いをしながら、千歳に向かうが、途中から晴れてきた。
運行状況の確認をすると、滑走路の除雪が終わったようで、どんどん遅れていた便が到着している。
駐車場に車を預け、空港に到着。
15:30発の524便が15:45発になっていて、524便に乗る。
Jは、満席との事で、普通席に乗る。
しかし、たまらない位尾てい骨が痛い(>_<)
仕方無く、CAに頼み込み、アップグレードをお願いするが、CAの話だと、この便は普通席は、ガラガラだと言う。
確かに、混んでいてセンターシートのclass J なら、隣のいない今の状態の方が余程良い。
枕と毛布をもらい、何とかしのぐ。
この時間帯のフライトはあまりした事は無いが、いつもこの時間に帰れたら、楽だろうな・・・
R0013657.jpg

羽田に付き、車をとる。
首都高に入ると、渋滞していた。
社に戻り、一仕事すると、結局いつもの時間になっていた。
再び、車に乗り、帰宅する。
それにしても、尾てい骨が痛い(>_<)。



本日の移動距離
走行1=65km
空路=822km
走行2=52km
合計=939km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

札幌→余市→ニセコ→中山峠→札幌 『いやいやすんげぇ雪だ』

札幌は朝から、本降りの雪となった。R0013631.jpg

午前中は、市内で仕事をして、昼からニセコに向かう。
小樽に立ち寄り先があるのと、中山峠は、路面状況が悪そうなので、
札樽道の、札幌北インターに向かうと通行上。
国道を小樽に向けて進む。
銭函を過ぎた辺りからであろうか?
物凄い雪の降り方になった。
もう、除雪が追いつかない為、路面には湿った雪が溜まり、砂浜を走っているようで、前は見えないし、真っ直ぐ走るのも大変な状況。
あちこちで、事故が起きている。R0013632.jpg

何とか、小樽まではたどり着いた。
とりあえず、CoCo壱で昼飯。
腹も満たされ、余市に向かう。
小樽の街が終わろうとした頃、渋滞になりノロノロ運転となる。
どうにもならない渋滞。
しばらく、ノロノロは続く。
余市から、海岸から離れ山ルートに入る。
これから、もっとひどくるんだろうな・・・
交通量は圧倒的に少なくなり、走りやすくなる。
仁木町を過ぎると、路面の雪も無くなってしまった。R0013638.jpg

ニセコで打ち合わせを行い、帰りは中山峠ルートを選択。
尾てい骨の痛さは耐えられないレベルに達して、倶知安のホーマックでこれを買う。
R0013639.jpgR0013640.jpg
両方とも低反発だが、右の方が効果があったかな?

倶知安から喜茂別に抜ける。
中山峠に入ると雪は降ってはきたが、行きの海岸線に比較したら大した事では無い。
しかし、峠を下りて来て定山渓まで来ると、雪はまた激しく降ってきた。
R0013644.jpg

ホテルに戻り、仕事を片付けながら、同僚の到着を待つ。
到着したので、キリンビール園に行き、乾杯!

ジンギスカン食べて満足(^_^)v

本日の移動距離
走行=203km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

都内→羽田→千歳→札幌  『風邪ひいたか?』

今日は、都内で仕事の後、札幌へ移動。
都内と言っても、私には珍しく、大田区雪谷や恵比寿等の余り、公私共に向かわない地域。
第一、山手線の西側は、ほとんど行った事が無い地域。
同じ都内でも、随分と雰囲気が違う。
たまには、のんびりとブラついてみたい地域である。CA3H0013.jpg

一度社に戻り打合せ。R0013618.jpg

打合せをしていると、JALよりメールが入る。
搭乗予定の535便は、『雪の為、札幌千歳に着陸出来ない場合は羽田に引き返す』条件付きフライトとなった。
昼からの打合せも終わり、羽田空港に向かう。
千歳の駐車場に電話をしてみると、「今は晴れているんですが、これから荒れるみたいですよ」との事。
そんな、条件付きフライトのJL535で千歳に向かう。
シートに腰を下ろすが、ケツが痛い(>_<)。
そう、尾てい骨が痛い(>_<)。
枕をもらい、尻の下に入れると、幾らかいいが、それでも痛い(>_<)。
しかし、しばらくすると、寝てしまったようだ。
ドリンクサービスで、目が覚める。
機長アナウンスでは、今のところの天候の小雪なら着陸は可能だが、石狩から雪雲が流込んでいるので、千歳に近付いてからでないと判らないと言う。
それにしても、賑やかな機内だった。
白人の家族がいたが、もう子供が騒ぎ放題。
一応、親が制止してはいるが、まぁ利かん坊だ事。
見た感じは、物凄く可愛いをだがね。
どこの国でも、子供は利かん坊がいるね(笑)
まぁ元気なら良いや(笑)。R0013619.jpg

雪もひどくならずに、新千歳に着陸。
荷物を取り、表に出るとさすがに、寒い(^^;)))
駐車場で、車をとり、千歳から道央道で札幌に向かう。
雪は対して降ってはおらず、北広島インターを降りて、札幌ドームの前を抜けて、市内に向かう。
今日は、祐ちゃんがオープン戦登板とか言っていたな。
今日の宿、ベストウエスタンホテル札幌中島公園に到着。
札幌で一番新しいホテルで、部屋は広く価格も質の割に安くこの価格ならビジネスユースにも使える。
今回初めて泊まる。
チェックして部屋に入る。
広く、設備も整っており、快適である。R0013625.jpg

用事があり、時計台のそばまで出掛ける。R0013630.jpg

運動不足もあり、歩いて向かう。R0013627.jpg

先週は、道路脇に山積みになっていた。雪もきれいに片付けられていた。
歩いていると、背中がゾクゾクする。
どうも、風邪をひいた感じがする。

帰りは、大通りから中島公園まで、地下鉄に乗る。DSC_0087.jpg


何だかんだ、それなりに疲れたな…

本日の移動距離
走行1=78km
空路=822km
走行2=49km
合計=949km

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング