fc2ブログ

bd-1 ドロップ化

当家には、2台のbd-1がいる。
嫁さんの、bd-1Cのステムをノーマル仕様にいじったストレートフレームと、私の乗っている、モノコックフレームのbd-1capreoだ。
今回、私のbd-1capreoを、ドロップ化する事にした。
まずは、パーツを集める。
大きな問題は、3つ。
1つ目は、ハンドルクランブ径が、1吋。そう、インチ径。mmだと、25.4mmである。
通常の、ロードバイクのハンドルバーは、付かない。
では、アヘッド化するか?面倒臭いのでやめる。
でも、吋サイズと言ったら、お得意のランドナー等に使用されているサイズなのだ。
ランドナーバーの、手持ちは有ったが、今回は日東のロードバーB105の390mmを用意した。
2つ目は、ブレーキ。
Vブレーキなので、ブレーキワイヤーの引きしろの問題で、STIレバー等のロードバイク用は、ミニVブレーキを使うか、トラベルエージェントを間に挟まないと使えない。
それは、それでパーツ点数が増えるのと、金額も高いので、Vブレーキ用のダイヤコンペ287Vをチョイス。
これは、ブレーキレバー側に、調整用のアジャスターが付いていないので、アジャスター付きのバナナが付いてくる。R0013947.jpg

3つ目は、シフター。
これは、困った。
STIレバーは、使わない予定なので、ブレーキレバーでのシフターの使用は無い。
バーエンドシフターも考えたが、ワイヤーの取り回しが、嫌でノーマルを使用したい。
しかし、ノーマルのクランブ径は、22.2mm。
しかし、吋サイズのロードバーのクランブ径は、25.4mm。
内径を、加工すれば良いのだが、それもね…
で、用意したのが、これ!R0013946.jpg

ライト用のMR.CONTROL(ミスターコントロール)ADP-3RC コンピューター&ライトマウント ADP-3RC
ハンドルバーの下側に、ノーマルのシフターを付けて使おうと、考えた。
これが、上手くいけばいいのだが…
まずは、ノーマルハンドルを撤去。
ハンドルとブレーキレバーをセットし、ポジションをみる。
ブレーキレバー上部に、手をかけた状態をノーマルとする。
やはり、ハンドルが遠い。
フラットバーでも、少し遠めなので、当たり前だが…
丁度、嫁さんのbd-1Cから外した、Cステムが有った。
ただ、ハンドルが手前にくるのは、いいがハンドルも高くなる。
そんなんで、調整穴を追加して、ハンドルを下げる。
Cステムに付け替え。
そして、再度ポジションをみる。
大体いいんじゃない!
次に、ブレーキレバーを付けて、ブレーキワイヤーをセットする。
しかぁ~し、問題発生!
ブレーキワイヤーは、bd-1の場合、前後共に、後用を用意しないとダメなのだ。
そんな事、考えてさえいなかったので、再度買いに出掛ける。
後用のワイヤーとアウターチューブを、新たにこうにし、戻る。
そして、ワイヤーをセットする。
しかぁ~し、また問題発生!

Vブレーキが、戻らない!
調整バネを一番強い位置に、セットし、リアは何とか戻るように、なったが、フロントは、完全に戻らない。
どうも、レバー側に問題があるようた。左右に動かしてやると、スコンと戻る時もある。
何回か、調整していりると、幾らか良くなる。
そして、バーテープを巻き完成。NEC_0107.jpg

バーテープを巻くのは、久しぶり。
今まで、ランドナーの布のバーテープしか巻いた事なかったので、中々上手く巻けなかったので、なんかボテボテになってしまった。

ハンドル回りR0013950.jpg


調整を兼ね、街をぶらつく。
まぁ大体いいんじゃない(^_^)/~

NEC_0110.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング