fc2ブログ

ホーチミン三日目 『夢にまで見たAsian loadとエレファントフィッシュ』

今日も、朝から晴れR0014438.jpg

今日は、メコン川クルーズ?の為、ホーチミンを離れ、ミトンに向かう。
市内から、メコン川支流沿いの新しい道を走る。
日本の援助で造った道らしい。
市街地から、離れると、「夢にまで見たAsian load」である。
もう、最高!R0014447.jpg


やたら沢山走るカブ、屋根には沢山荷物を積み、どこでも、追い越しをかけるパス。
R0014449.jpg

屋根にバイクまで載せている、バスもいる。
R0014512.jpg


日本車、韓国車も多いが、アメ車まで、混じっている、トラック群。
日本車は、新旧の日野レンジャーが多い。R0014452.jpg


しかし、おいら達を乗せた、ミニバスはガンガン走る。

ホーチミンの街中は、30km位で、ゆっくり走っていたが、街を出ると、ガンガン行く。

道路脇には、水牛がのんびりと草を食べている。

追い越し時は、ひたすらクラクションを鳴らす。

そして、道路は気を抜いていると、穴がある。

大泉洋氏は、ここをカブで、ツーリングしていた。
凄い!と、思う。

そんな、道を約一時間半走り、ミトンの街に着く。

ミニバスを降り、木造船に乗り換える。
いやぁ~中々のボロさである。R0014465.jpg

ガタガタと、マイクの音声も聞こえない程の凄まじい音を立ててノタノタと進む。
中洲の島に辿り着く。
この接岸も、下船もとにかく適当である。
島に上がり、蜂蜜と地元名産のお菓子のお土産攻撃を受ける。

結局、蜂蜜を購入。

その後、今回メインの、手漕ぎボートに乗船である。
しかし、これがこれが・・・
笑っちゃう位、情緒もへったくれも無い。
物凄い数の、手漕ぎボートがいるのだ。R0014494.jpg

それが、ひっきりなしに行ったり来たりする。
まるで、ターミナル駅のタクシーのようである。
それも、客が乗っていようが、そんな事はお構いなく。ガンガンぶつかっていく。
中には、すれ違いざまに『チップ頂戴』と、言う輩まで。
R0014496.jpg


昔ながらの、細い支流を行く手漕ぎボートの情緒を味わいたいなら、ちょいとがっかりかも、しれない。

本流に出た所で、再びボロ船に乗り換える。
出発した岸に戻り、昼食。

両側から、支えられ、ピッと立った、唐揚げのエレファントフィッシュ。
ライスペーパーに包んで食べる。
R0014506.jpg

さっぱりと、淡白な味で美味しい!


食事を終えた頃、大粒の雨が降ってきた。

帰り道は、先ほどの道が川と化す。
R0014513.jpg

バイクは、可哀想な位のびしょ濡れ。
上がったり、降ったりを繰り返しながら、ミニバスは、ホーチミンシティに戻ってきた。

一旦、ホテルで降ろしてもらい、今度は、アンドン市場へ、歩いて向かう。
ちょいと、迷いながら、アンドン市場に到着。

もうこの頃には、横断歩道を渡るタイミングや、渡り方も上手になってきた。


布製品が多いとガイドブックには、載っていたが、欲しい物は無く、次の待ち合わせ場所に向かう。

タクシーに挑戦!
アンドン市場の脇にある、タクシー乗り場から、タクシーに乗ろうと、『オペラハウス』と伝えるが、どうも解らない様だ。何人かのドライバーで話して解らず。
結局、地図を広げ説明すると、大丈夫だと言う。
どうも、呼び方が違うらしい。
パリのオペラハウスも、ガルニエと言わないと通じなかった。

とりあえず、ぼったくられる事もなく、到着。
ドンコイ地区を散策する。
途中、バーに立ち寄り、練乳入りのベトナムコーヒーのカフェスアダーを頼む。

想像以上に甘く、まるでスタバのカフェモカの様な感じがした。
一緒に来た、蓮茶の方がさっぱりと美味しかった。
     R0014525.jpg


ホテルカラベルでピックアップしてもらい、夕食に向かう。

夕食は、ベトナム料理。
ライス国務長官も訪れたと言う、マンダリン。R0014537.jpg


揚春巻きから、始まり蓮チャーハンまで、美味しく頂く。

腹いっぱいにはなり、ファナンシャルセンターまで送ってもらい、スカイデッキに上がる。
見事な、夜景が見られる。

帰りは、また歩き。R0014562.jpg


スーパーに立ち寄る。R0014561.jpg


ホテルの隣のショッピングモールにも立ち寄る。

結構、歩き疲れてホテルに戻った。


スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング