fc2ブログ

なんか、一生懸命走ってしまう。『結果、へろへろ』

今日は、岩槻に用事が有ったんで、bd-1capreoで行った。

現地で、体力を使い切ったら、誰かの車に乗せて帰って来てもらおうと、他力本願の考え方で、今日は、ランドナーでなく、bd-1capreo。

朝は、気温も上がっていなく、行きは涼しい風に当たりながら、のんびりペダルを踏んだ。




用事は予想より、時間を要し帰りは、夕暮れになってしまった。

暗くなる前に、早く帰ろうと、調子こんで走ってきたら、へろへろになってしまった。(>_<)ゞ

やはり、ランドナーに比べると、一生懸命走ってしまうのだろう。

実際の快適な走行速度は、違わないのだが、なんか一生懸命走ってしまう。

結果、へろへろ。

走行45km
スポンサーサイト



テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

ループ橋と、夕焼け 『飛行機は速い!』

岡山の高梁市から、吉備中央町に抜ける間のループ橋。
結構、ぐるぐる回る。R0014643.jpg
R00146451.jpg
ぐるぐる回る((+_+))R00146461.jpg


今日も、JL1690で、岡山からフライト。

夕焼けが、きれいなフライトだった。R0014649.jpg

飛行機は、速い!R0014651.jpg

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

新東名と新名神 『随分と早くなった』

初めて、新東名を走った。
さすがに、新しいだけあり、路面も平らで走りやすい。


新東名→伊勢湾岸→新名神と東京→大阪の流れが変わった。

京都の渋滞も、京滋バイパスも使えるようになったし。

以前から比べると、渋滞も少なくなり、随分と早くなった。

美合SAに、ツバメがいた。R0014629.jpg


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

都内を走る

曇りの朝だった。
昨晩も、仕事の上がりが遅く、ゆっくり寝ていようと思ったが、また早く目がさめてしまった。
今日は、都内に向かって走った。
と、言うより、仕事場に向かった。
大した用事は無かったが、ちょいと用事があった。
とりあえず、国道17号を走り、蕨宿を通る。


蕨宿R0014609.jpg
荒川を渡り、志村の坂を上る。

小豆沢一里塚R0014613.jpg

この辺りから、渋滞が激しく、車道は走れない。
歩道を走る為、ペースが上がらない。

白山通りを通り、東京駅に到着



江戸城跡


ニコライ堂R0014620.jpg



西ヶ原一里塚R0014621.jpg



一里塚の脇の神社の脇の坂を下るR0014622.jpgR0014623.jpg

電車脇に出ると、紫陽花が咲いていた。R00146271.jpg

結構な数のカメラマンが居た。

邪魔にならないように・・・

王子からは、線路沿いを走る。

今日は、そんなにヘロヘロにならず帰宅。

走行=51km

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

飛行機だけしゃなく、新幹線でも爆睡。

やまびこで、那須塩原に向かう。
ほとんど、満席。
那須塩原から、宇都宮線普通列車で、黒磯へ。
現在は、東北本線も、通称『宇都宮線』となり、黒磯までとなっているが、私ら古い人間からすると、黒磯と言ったら『終点』と、言ったイメージが強い。
一部の、交直流両用機器を搭載した優等列車は、交流区間への切り替え駅の黒磯を越えたが、 あとは皆、黒磯止まりだった。
そんな、黒磯駅に初めて来た。
黒磯駅に進入前に、一回社内灯が、短く消えた。
ホームには、両毛線からの直流の電車と仙台からの交流の電車が並ぶ不思議な風景。


帰りは、矢板から乗車。
発車時刻より、かなり早く入線してくる。
通過列車を回避するようだ。
通り過ぎて行ったのは、単機の『金太郎』


随分とのんびりした列車だな。

この辺りのホームは、まだ低い、いわゆる列車ホームがまだ残っている。


宇都宮で、やまびこに乗り換え。
最近は、随分とE5系が増えた。
なすのにも、使われている。


東京まで、爆睡(-_-)zzz。

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

今日も、ポタ。夕方からウォーキング&ジョギング 『明日が辛そうだ』

朝から雨の予報だったので、自宅で仕事をしていた。
しかし、曇っているが、一向に雨は降ってこない。
ランドナーに乗って、ポタに出掛ける。
大宮方面をポタポタ。



Y's大宮に寄り、ちょいとパーツをちょいと調達。
家に一旦帰り、夕食後、かみさんの、ウォーキング&ジョギングに付き合う。
と、言っても、大したことは無い、ウォーキング&ジョギングである。
ウォーキングが約4km、ジョギングが約1kmである。
しかし、大したことは無いのは、おいら達夫婦が大したことは無いのでは無く、世の中全般的にウォーキングやジョギングをやっている諸先輩方には、大したことの無い距離である。
しかし、おいら達夫婦にウォーキングには、結構な距離である。
何とか、走破できたが、明日の朝は、体中痛そうだ(・_・;)

走行=35km

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

朝から雨 『今日は、帰れっかな』

宮崎は朝から、雨の予報だったが、早い時間は延岡は、雲だった。
しかし、出発の準備をしていると、雨が降ってきた。
ここからは、雨はただ強くなるだけ。
どんどん、強くなっていき、宮崎空港に着く頃には、風も強くなってきた。





朝から気になったいたが、今日は、ちゃんとフライトするのだろうか?

空港に到着し、カウンターに向かうと、嫌な予感は的中!

羽田からの便が、着陸出来ない場合は帰れない!のだ。

さぁ着陸してくるか…
腹が減ったんで、夕食を食べる。

冷汁定食
美味しかったね!



とりあえず、搭乗予定機は、着陸してきた。

帰れそうだね。
窓の外は土砂降り

いつもの爆睡フライト(-_-)zzz

羽田で、同僚待ち

帰った来たよ。
ボロボロのおっちゃんが…

さぁ家に帰ろう!

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

延岡へ。 『今日は、ウォーキング出来ない』

昼間滅茶苦茶暑かった、福岡から、宮崎延岡へ。



夕方から、大分道回りで走る。
最終の佐伯からはR10。

この道路は、ガラガラ。

夕立があったのだろうか?
宮崎県境にさしかかった頃から、路面が濡れていた。

泊まりは、延岡。

今日も、ウォーキングをしようと思ったが、雨が降ってきたので、止めた。
ホテルで、残務処理。R0014608.jpg

いや、ビールだ!

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

福岡へ 『夜は、ウォーキング』

朝の津久見の海


由布岳R0014605.jpg

R0014604.jpg


泊まりは、福岡。

夜は、ウォーキング。
約20000歩。R0014606.jpg

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

国東を走る 『是非ともゆっくり訪れたい』

国東を今日も走る。

色々と国東半島には、見る所があるが、今回はそんな暇は無い!

今度、ゆっくりと遊びに来よう!




夕方から、津久見に移動。

しかし、高速が霧で通行止め!

最悪だよ(T_T)

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

どうも、気持ちが悪い 『うどんにしておくべきだったのだろうか…』

都内で仕事をしていたが、今日も、夕方から移動。
JL1971で、大分にフライト。

シップは、767-300。
先週までは、JEXの737-800だったが、今日から767-300に替わっていた。

普通席をおさえていたが、class Jに変更。



隣も空いていたので、楽々フライト。
と、言っても、いつもの様に離陸すらしらないが…

低気圧の影響でコトコトと揺れるフライトが続いた。


大分空港から、国東半島のど真ん中を突っ切り、中津に移動。


ホテルに着いたら、一仕事の後、食事を兼ねて散歩に出る。
目標は、10000歩である。R0014598.jpg

途中、夕食をとるので、某大手チェーン系うどん屋に入ろうと思ったが、これでは、日本全国何処でも食えるし、と、ラーメン屋に入る。
ビールを飲み、ラーメンを食し、帰路についたが、どうも体調が悪い。

やはり、うどんにしておくべきだったのだろうか…

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

荒川サイクリングロード 『ランドナーでは、ハイペース』

昨日は、雨が降っていたが、今日は、朝から晴れた。
最初、bad boyを引っ張り出したが、路面に水溜まりがある事を考えて、ランドナーに換えた。
行くあては得にある訳では無く、中央区役所(さいたま市の)の前のキューロクの前でパチリ。


JRの大宮工場の前を通り、ぶった切られた機関車の前で。R0014590.jpg


旧中山道を走る。



上尾宿R0014592.jpg




高崎線沿いを走り、桶川まで下り、西に向かい、荒川で左岸の県央ふれあいりんぐロードに入る。
白い雲が浮かんだ、青空の下細く、草の茂ったサイクリングロードを進む。
R0014593.jpgR0014594.jpg


昨日の雨で、路面は一部畑ね土が出ていてマッドになっていた。

この様な、のんびりと走る田舎道は、ランドナーは最高だ。
R0014596.jpg

榎本牧場を過ぎ、上江橋を過ぎると、荒川サイクリングロードに入る。

走っているほとんどがロードバイクなので、おのずとペースが速い。
だんだん、巻き込まれてペースが上がる。

周りなんか、関係なくマイペースで走れば良いのだが、周りのペースに乱されると、言うより同じペースで走ろうとしてしまう。
しかし、いかにせん650×38Aを履いた35年物のランドナー+半世紀を生き抜いてきた、おっちゃんの組み合わせでは、どうにもならない。
34~5km/hが、良いところだ。

普段は使う事の無い、48T×14Tに落とし込み、ペダリング。
ある程度の距離は良かったが、途中でペースダウン。
やはり、サイクリングロードは辛い(^-^;)。
おっちゃんには、田舎道が良い。

それにしても暑い!

ペースを上げたら、体温が上がり、生温い水ではなく、冷たい物が欲しい。
羽根倉橋でR463に入る。

たまらずコンビニで、今年初のガリガリ君を買う。
一服したあとは、ふらふらと走って帰った。

本日の走行距離=51km

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

JL1794 『度重なる席移動すみません』

国東半島を走る。

刈り入れ時の麦畑。



杵築に用事があり立ち寄る。
豊後高田同様に、古い街並みの残るきれいな街だ。





帰りは、大分空港からフライト。

JL1794



普通席15列をおさえてあったが、隣が入っているとの事で、非常口座席に変更してもらう。
一応、class Jをキャンセル待ちして…
で、class Jは、センターシートしか空きが出なく、それなら、隣が空きの非常口座席の方が全然広くて良いのでアップグレードをせずに、そのままの普通席に。
その時に、50席以上空きがあると聞いたので、『後ろは空いているだろう』と、勝手に判断して、リクライニングする最後列をおさえた。

のんびり出来るだろうと…

ところが、ぎっちょんちょん。

回りは、団体さんだよ。
アルコールも入って(>_<)

おいら滅茶苦茶眠いんだ・・・

結局、CAに頼んで、非常口座席に戻る事に。

いつものように、爆睡フライトとなる。

22列は、リクライニングしないが、どうせ離陸前に爆睡してしまうので、問題無。

気が付いたら、千葉上空。

ふぅ、羽田到着。

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

岡山晴れ! 『ツバメとスズメ』

関東南岸を台風3号が通過している頃、岡山は晴れていた。

ツバメが、多数巣を作り、子育てをしていた。
翼に、茶色のラインの入ったツバメ。
なんという、種類なんだろうか?



不思議だったのが、何故かツバメの巣の回りを、スズメがちょっかいをだしにきている事。
なんか、不思議だった。


夕方より、山陽道→中国道→九州道と走り、北九州へ移動。

関門橋を渡るのは、久しぶりた。R0014581.jpg


ふぅ疲れた。

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

国道484号 『対向車が…』

国道484号



狭いのはまだ良いが、対向車が大型が来る。
こちらも、4トンだから、細い所だとバックしかない。

結局、3回バックするはめに…

宿は、岡山空港の滑走路の脇にある、岡山空港温泉レスに藤ヶ鳴。

大きなお風呂に入れて、快適でした。


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

JL1689 『とにかく眠い』

夕方から、岡山に移動。

羽田のラウンジで、一休み。

フライトは、JL1689。

月曜日から、結構へろへろ。

とにかく眠い。

                 
シートに座ると同時に、爆睡(-_-)zzz

離陸も知らず、岡山空港に着陸で目を覚ます。

あまりの、寝っぷりに、一緒に乗っていた同僚に、笑われた。

何故、飛行機は眠れるのだろう…

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

見沼田んぼポタ 『今日もランドナーでポタり』

   R00145671.jpg




      R0014571.jpg



最近は、クロスバイクで荒サイに行く事は少なく、もっぱらランドナーで田んぼ道をポタポタ走っています。


う~これじゃいけない(-_-)/~~~

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング