高尾山ハイキング二回目 『靴買ったのは良いが、いつまでつづくか?』
ウォーキング&ランニングを続ける、かみさんに誘われ、懲りずに、高尾山に向かった。
昨日は、トレッキングシューズまで、買ってしまった。
今日は、中1になる姪も一緒である。
さすがに、三連休で人出は、凄い。
登りは、足場の良い1号路を登ったが、所々渋滞。
リフトと、ケーブルカーの駅の先は、もう人だらけであった。
頂上は、物凄い人の数。
涼しくないし(>_<)
とっとと、下りる事とした。
今日は、稲荷山路を下りる。
結構な、階段である。
しばらく、姪と一緒に、おいらなりに『いいペース』で、下りていたが、何人かの、走って下っていく、クロスランナーに抜かれた。
あの人達は、凄い!
で、おいらも少しペースを上げてみた。
意外に、走れた。
しかし、ペースはもの凄く遅いが…
やっとこさ、下山。
トレッキングシューズの、効果は下りが全く違います。
あとは、長続きするか?だけだ。
昨日は、トレッキングシューズまで、買ってしまった。

今日は、中1になる姪も一緒である。
さすがに、三連休で人出は、凄い。

登りは、足場の良い1号路を登ったが、所々渋滞。

リフトと、ケーブルカーの駅の先は、もう人だらけであった。
頂上は、物凄い人の数。
涼しくないし(>_<)
とっとと、下りる事とした。
今日は、稲荷山路を下りる。

結構な、階段である。
しばらく、姪と一緒に、おいらなりに『いいペース』で、下りていたが、何人かの、走って下っていく、クロスランナーに抜かれた。
あの人達は、凄い!
で、おいらも少しペースを上げてみた。
意外に、走れた。
しかし、ペースはもの凄く遅いが…
やっとこさ、下山。
トレッキングシューズの、効果は下りが全く違います。
あとは、長続きするか?だけだ。
スポンサーサイト