fc2ブログ

変わり者の、くろ。

かみさんの家の犬。


名前は、くろ。



凄い、変わり者である。

何が、変わり者かって言うと、全く愛想をふらない。

かと言っても、おいらを避ける訳でもない。

元々、成犬になってから、施設から姪がもらってきたのだが、最初は、とにかく怯えていた。

多分、随分と虐められたんだろう。

とにかく、変わり者の、くろ。
スポンサーサイト



テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

野良猫のぶさいく 『どこかで、暮らしていれば良いが』

野良の猫だったが、ほとんど毎日見かけていた猫。




いつも、隣の家の方に餌をもらっていた。

毎日の、うちの玄関先を通る。



声を掛けると、とりあえず『にゃ~』と返事はする。

警戒心が、強かったが、だんだんと、距離は縮まってきていた。

余りに、傷だらけで、汚ないので、うちで付けた名前は、ぶさいく。

野良猫として、闘い抜いてきたんだろう。

いつも、傷だらけだった。

しかし、もう2週間見かけていない。

結構、歳だったんだと思う。

どこかで、ふらふらと過ごしていれば良いが…

ちょいと、心配である。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

もうすぐ、師走。

神田明神にちょいと用事があり、立ち寄る。

秋葉原側の、男坂で小学生が遊んでいた。

駐車場の方に、銭形平次の碑があった。

もうすぐ、師走だ。

それが、終われば、新年を迎える。

神田明神が、賑わう初詣だ。

旧古河庭園と六義園と飛鳥山公園 『なぜか筋肉痛(@_@。』

旧古河庭園と六義園と飛鳥山公園に行ってきた。

紅葉で、山は混むだろうし(最も嫌なのは、高速の渋滞)、でも、紅葉は見たいので、近場の公園を狙った。

最初に考えたのは、旧古河庭園。

自転車で行こうとなり、彩湖辺りから走ろうと考えたが、なんやかんややっていたら、時間が押してしまい、スタートが遅くなってしまたった。

とりあえず、セレナにbD-1を2台積み込む。

時間短縮の為、飛鳥山公園までは、セレナに載せて…

飛鳥山公園から、旧古河庭園まっは、1kmちょいとで着く。

それにしたても凄い数の人である。

入園券を買うに並ぶが、どうも六義園とセットで買った方がお得である。
そう、50円お得。
でも、それ以上のお得は六義園に行った時にあった。

旧古河庭園は、結構人が多かった。

ぐるっと一周して、次の六義園に向かった。
駒込駅に向かって坂を上る。

駒込駅を過ぎて、六義園到着。R0016043.jpg


そうそう、ここはずっと『ろくぎえん』だと思っていたら、『りくぎえん』でした。

いやいや、びっくりする位人が並んでいる。

端っこに留めたbD-1二台R0016041.jpg


しかし、私達は旧古河庭園で、六義園の両方のチケットを買っていたので、並ばずに三番窓口に行き、スムーズに入園。
中も、結構な人の数であった。

外国人観光客も多いのに驚いた。

紅葉も丁度見頃で、赤くなった紅葉や、黄色く染まった銀杏の葉のコントラストが綺麗であったが、それよりも人の数が凄かったよ。
とりあえず、ぐるっと一周。R0016045.jpg


再び、自転車をとり、意味もなく線路沿いを田端から西日暮里に向かい走る。

西日暮里から、尾久の駅前を通り過ぎ、線路沿いを王子に向かう。

王子に到着して、一旦セレナにbD-1を積み込む。

飛鳥山公園をブラつく。

時差を資料館R0016050.jpg

大して走っていないのだが、なんか久しぶりなんで、なぜか筋肉痛(@_@。

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

麺屋武蔵 虎洞 『私にはちょっと甘かった』

吉祥寺で夕食。

麺屋武蔵 虎洞さん に立ち寄る。

ら~麺とつけ麺
20121123_182552.jpg 20121123_182643.jpg


麺は、平打ちの縮れ麺。

私には、全体的に甘かった。

つけ麺には、途中から、レモン汁とコチュジャンをプラス。

美味しく頂いた。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

トナリ丸の内店 『見た目より濃くない』

東京ビルディングの地下にある、タンメンのトナリさん、気になっていたので、行ってみた。

カウンターだけのお店。

オーダーしたのは、おいらが『タンカラ』、かみさんが『タンギョー』。

『タンカラ』は、タンメン+カラアゲ。
『タンギョー』は、タンメン+ギョーザ。



カラアゲは、三つ載っていますが、一つは食べてしまっています。

タンメンと言えば、野菜を炒める。
途中で、突然の炎。
正油ベースのタレを炒めた野菜に、結構入れているんで、『こりゃショッパイかな?』と、思ったら、そんな事はなかった。

麺は平打ちの縮れ太麺。

スープは、結構濃厚。

町場のラーメン屋さんの、タンメンのスープとは、ちょいと違う、濃厚スープ。

見た目は、ボリュームがあったが、意外にペロリといける。

ライス追加で、とても、美味しく頂いた。

ちくしょう、タンツケが食いたくなってきた!

だいぶ寒くなってきた。 『電車通勤が主になるな』

11月も半ばになり、随分と寒くなってきた。

でも、日差しのある昼間はまだ、暖かい

R17巣鴨にてR0016023.jpg

夜は寒い>゜)))彡

まだ、タイツ+電熱ベストを着込むほどではないが・・・

イルミが綺麗な丸の内仲通りR0016024.jpg

白山通り、後楽園前R0016025.jpg

通勤も寒くなってきたので、電車が主になるな。

歳とってきたんで、直ぐ風邪ひくし、神経痛出るし・・・

東京タワーとエッフェル塔

11月11日、増上寺。



冬に向かっている空。

去年の丁度今頃、パリにいた。

東京タワーを見ていたら、バカみたいに並んで
やっと登った、エッフェル塔を思い出した。

なんか、パリに行きたい…

小春日和の良い天気 『久しぶりのポタリング』

小春日和のなか、加須市内の利根川の土手道を、ポタリング。

体調が、今一つなんで、軽く流す。

結構、気持ち良く走れた。

セレナに、ちょいと積んで来たんで、bD-1で来たが、ランドナーで来れば良かったな。

あちこち、砂利道に入っちゃたんで…

       

筆柿の里 『今シーズン一番の冷え込み』

今シーズン一番の冷え込みとなった。

寒気も列島上空に入り、風が強かった。

     

筆柿の有名な、幸田町を訪れた。

        



        

ちょっと前まで、汗をダラダラ流していたのに、秋も深まってきた。

ANA?JAL?それとも、新幹線?

関東も、朝晩は寒くなってきた

二週間ぶりの出張となった。

関空へ向かう。

フライトは、NH141。

シップは、767-300インター機。

三日前に、おさえた俺らは、『ただ乗りビジネス』は。とれず。

搭乗口は、一番端っこの69。
第二ターミナルは、不案内な為、駐車場はP~3に入れた為、端から端まで、てくてくと歩き朝からいい運動となった。

いやいや、69スポットは、遠いね(*^^*)

ANAでは、だだのマイレージ会員の俺らは、プライオリティサービスは利用出来ず、一般客で、エコノミーの端っこに入る。

インター機なんで、モニター付

ANAのインター機は、初めて乗る。

ここのところ、JAL以外が多くなってきた。

しばらく前にJGCの会員になり、JALを使う機会が多かったが、最近は運賃の安いSKYやANAや新幹線も使う様になってきた。
特に、大きな理由は無いが、20年位前はANAのマイルを貯めていたが、ヨーロッパへの出張があり、その時にたまたまJALだった。
それから、JALのマイルを貯めていただけである。
お陰様で、随分とあちこちに、マイルを使い行ったが、なんかJALももう元気になったし、いいかな?ってな感じ…
出張の内容が変わってきたのも有るが、ちょいと、飽きてきたのもあるね…

ANAの国内線は、ドリンクサービスは、ちょいと前は、お茶と水だけだった様な気がしたが、今日はコーヒーが有ったね。

コーヒー好きのおいらには、コーヒーを頂けるのは、嬉しいね。

        

大阪・京都で、打合せを行い、今日の宿泊地の三河安城に新幹線で向かう。

京都では、ゆっくりしたかった。

一度、紅葉の京都を訪れて見たいが、中々そうはさせてはもらえない様だ。

それにしても、今日は寒くなってきた。

EXで、こだま678号の『普通車禁煙』をとろうと思っていたが、なんと『満席』。

こだまって混むんだな…と、思いこんで、自由席もどうせ座れないだろう…と、グリーン車にする。

     

こだまって、指定席が少ないんですね…
知らなかったです。

ホームに入って来た列車をみたら、自由席なんて、ほとんど人が乗って無いじゃない…

でも、指定席は、ほとんど席が埋まっていた。

なぁ~んだ…
自由席にすれば良かったよ。

まぁ、グリーン車って言っても、普通車指定席より。2000円アップだから、いいか(*^^*)

JR東日本の、ふ普通列車のグリーン車のボッタクリの平日金貨よりは、遥かに納得出来る。
到着地の三河安城も、寒かった。
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング