fc2ブログ

つるとんたん 東京ビル店

冷し担々麺のおうどん



麺の増量可(1~3玉まで、無料)

今回は、2玉。

美味しいのだが、少し味が濃かった。


住所=東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
スポンサーサイト



徳島ラーメン麺王 川内店

徳島ラーメン二軒目。

ホントは、黄系か、白系が食べたかったが、フライトが間に合わなく、空港近くで飛び込んだ。

美味しかったですよ。

替え玉もしました。


住所=徳島県徳島市川内町平石夷野240-1

NH0284

吉野川


可動橋の加賀須野橋


たまたま、通っただけ。

ゆっくり、きてみたい。

NH0284徳島→東京

徳島上空




新島上空

ラーメン東大 大道本店

徳島に、来たならば、徳島ラーメンを食わねば!

それも、茶系。

ラーメン東大、大通本店さんに。

同僚とだったんで、とりあえず、生ビーと餃子と鶏カラ。




んで、酔いも回り、いい調子で、ラーメン。

味は、ふつうの肉入り+生玉子。
生玉子は、入れ放題である。



甘辛くて、すき焼きの様なスープに生玉子。

意外に、さっぱりで、美味しい。
ご馳走様でした。

住所=徳島県徳島市大道1-36

久しぶりに、徳島へ

JL1439、5分遅れの出発



徳島の町


麺打ち塾 地粉屋手打ち 駕籠休み

饂飩が食べたく、大宮の駕籠休みさんに行った。

武蔵野饂飩の正統派のぶっ太い饂飩に、肉汁のつけ汁。


そして、大盛。

結構多い様に思えたが、美味しく、ペロッと食べた。

住所=さいたま市大宮区吉敷町2-108-12

芸術的な十和田市




札幌から、青森へ。

頭を隠した、羊蹄山。


さすが、北海道。
真夏に排雪ダンプ。


いやいや、何処かの小学校にでも運んでいるんだろう。
でも、どこから運んできたんだろう?

青函フェリー。

はやぶさ丸。

3時間50分の、船旅。

HD0037、大幅遅延

高崎線130周年記念車両


暑い、都内を離れて、北海道 へ。

今日も、運賃をケチり、羽田から、ADOでフライト。
定刻18:50のHD0037。

しかし、ドアクローズが、20:13。

83分遅れ。


なんで、遅れたかって、何でも、到着便が、羽田上空混雑で、遅れたんで、出発が遅れたらしいが、幾らなんでも、羽田の滑走路が、クローズしていないのに、80分もホールディングしている訳ないんだから、もう少し、まともな説明があってもいいんじゃないか?


青森上空。



噴火湾のイカ釣り舟の灯り。


新千歳到着は、21:40


一度、遅れると、やりくりがつかない悲しさ。


札幌到着。

20℃。20℃。


涼しい!涼しい!

久しぶりの日光歩き

中禅寺湖と男体山







小田代原と男体山



竜頭の滝

爽やかな北海道の夏

爽やかな、そよ風の吹く、北海道は何処へやら…

蒸し暑い夜やら、ゲリラ豪雨やら。




ほとんど、東南アジアの気候の様だ。
もう、爽やかな夏を求めて、北海道に行くのは、終わったのか…


しかし、東京に戻ったら、北海道は、甘かった。
暑い(´д`|||)

フルサービスキャリアとローコストキャリア

くそ暑い、東京から、今日も涼しいはずの、北海道に…

とりあえず、羽田のダイヤモンドラウンジで、生ビー


しかし、千歳は暑かった(´д`|||)



ところで、今日は、ジェットスターも、視野にあった。
しかし、最終的にJALになった。
ジェットスターには、やられた。
いや、やられたんではない。
契約内容を良く確認しなかった、おいらが、悪いのだ。

でも、腹が立つ(`ヘ´)

往復、44400円が1円も戻ってこなかった。(泣)

確かに、LCCなんだし、契約内容を良く読めば良かったんだが、JALで飛べない場合の保険として、いつもなら、スカイマークをキャンセル可能な正規料金取るんだが、スカイマークも一杯だったのと、忙しかったのと、ちょいとジェットスターに乗ってみたかったんで、契約内容を良く見ないで、『キャンセル料は高くても、50%位だろう』と、たかをくくってた。

甘かったね(泣)

流石、LCCだ。(´д`|||)

オーストリアに行った時もそうだったが、どうもジェットスターと相性が悪い。

まぁ、おいらが、フルサービスキャリアとローコストキャリアを、単に料金が高くてサービスの良い航空会社と、サービスは悪いが料金の安い航空会社と分けていたが、どうもそれは、スカイマークまでだった。
もっとも、スカイマークが、ローコストキャリアかは微妙だが…

まぁ、二度とローコストキャリアには、乗ろうとは、思わないであろう。

最終的に、ローコストキャリアは、『遊びで時間に余裕があり、変更しない事』が条件である。
LCCに、日頃乗っている方からは、笑われそうなはなしだが、今更ながら、そう思った。

安く、遊び旅に行くには、おいらの様な、フライト回数の多いのは、フルサービスキャリアで、マイルを貯める方が良さそうだ。

あとは、『仕事にローコストキャリアは、使っちゃいけない』だ。

今後は、気を付けよう!

初代けいすけ

品川の麺逹の初代けいすけさんに行った。

黒味噌ラーメンのブルジョアセット



ブルジョアセットとは、面白い名前だが、ご飯と温泉玉子が付いていて、麺を食べた後に、スープに入れて食べる。
これが、結構美味しい。

黒味噌カレーつけ麺



美味しく頂いた。

太陽のトマト麺

太陽のトマト麺を食べに行った。

食べてみたら、予想外に、予想通りの味だった。

太陽のトマト麺は、最後にご飯を入れて、リゾット風に。
これは、美味しい!



担々麺風は、結構美味しかった。



チーズ揚ももらった。



結局、おいらには、良く理解が出来なかった。

夏休みの大移動が始まった

仙台から、東京に戻ろうと思ったが、午後から新幹線の空席はほとんど無い。

唯一、やまびこ142号のグリーン車に空席が有った。
とりあえず、座れた(*´-`)



そうだな、明日から、9日間も休みの人もいるんだな。

いいな(^^)b

家に帰ろう

E6系こまち

昨日は、東海道新幹線で、浜松に行ったが、今日は、東北新幹線で、仙台にむかった。

東北新幹線と言っても、『はやて』は、三列の真ん中しか空いていなかったんで
今日は、『こまち』。



新しい、E6系、いやいや、揺れないね。
路盤の古い、東海道新幹線と、比較しちゃいけないのだろうが、雲泥の差だね。

仙台は、七夕だったが…

出世大名家康くん

浜松に向かった。


浜松の駅前に、浜松のキャラクター『出世大名家康くん』


久しぶりに、駅弁買った


Nha Vietnam ベトナム館

蒸し蒸しと暑い日が続いている。
去年訪れた、ホーチミンシティを思い出す。
そんな、日曜のだらだらした朝に、録画をしてあった、旅番組を見ていたら、たまたまホーチミンシティだった。
流石に、『ちょっと夕飯をたべに、ホーチミンに』とはいかないので、恵比寿の、Nha Vietnam ベトナム館さんに、行った。


ビールは、バーバーバー

パイン・コット


白身魚のレモングラスソース揚



フォーガー


かみさんと、二人で行ったが、ボリュームが結構あり、三品で腹いっぱいになった。
ちょいとした、ベトナム旅行となりました。

東北道羽生PA下り

レストラン羽生洋食軒
トルコライス


JAFガードで、10%OFF

札幌桃園 千歳店

千歳に泊まると、いつも気になっていた、お店。

醤油ラーメン

お麩の載った醤油ラーメン



JL0518

今日は、早めの帰京。




プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング