いもや本店
赤城山と651系1000番台
JN3801→JN3808→JN2414
鹿児島の朝は、寒かった。
気温6℃

鹿児島から、沖永良部島へ。
ホテルを出る時に、JALよりmailが入る。
JN3801、定刻08:15→09:00に変更。
沖永良部空港が、見えてきた。
右旋回して、着陸。
沖永良部島は、暖かい。
気温18℃。
沖永良部空港で、預け荷物を取る所は、ターンテーブルじゃなくて、ローラーコンベア。


田皆岬。

ウジジ浜。

和泊港に入っていた、フェリー。

フーチャ。

高くて、怖くて下が見れん。

沖縄へ向かう、第一航空だが、エンジントラブルで、右エンジン修理中。

しかし、何と直して、飛んで行った。
エンジンが、かかった時には、空港職員やら、客やらが、拍手喝采!
乗客を乗せた後も、なんか余り調子が良くなさそう。
ランウエイで、何度もエンジン出力を上げたり下げたりしていたが、最終的に、飛び立って行った。
なんか、大空港には無い、一体感があった。
折り返す、JACのボンバルが来た。
伊丹空港にいる、DHC-8は小さく見えるが、沖永良部空港にいる、DHC-8は、でかい。

ちっちゃな、沖永良部空港のカウンターと出発ゲート。

夕暮れの、奄美上空。

鹿児島空港で、JN2414に乗り継ぎ。
何の事は無い、隣の機材。
10分違いの、ANAは、767なのに、JALはJACのDHC-8。

大阪に、到着。
気温6℃

鹿児島から、沖永良部島へ。
ホテルを出る時に、JALよりmailが入る。
JN3801、定刻08:15→09:00に変更。
沖永良部空港が、見えてきた。

右旋回して、着陸。
沖永良部島は、暖かい。
気温18℃。
沖永良部空港で、預け荷物を取る所は、ターンテーブルじゃなくて、ローラーコンベア。


田皆岬。

ウジジ浜。

和泊港に入っていた、フェリー。

フーチャ。

高くて、怖くて下が見れん。

沖縄へ向かう、第一航空だが、エンジントラブルで、右エンジン修理中。

しかし、何と直して、飛んで行った。
エンジンが、かかった時には、空港職員やら、客やらが、拍手喝采!
乗客を乗せた後も、なんか余り調子が良くなさそう。
ランウエイで、何度もエンジン出力を上げたり下げたりしていたが、最終的に、飛び立って行った。
なんか、大空港には無い、一体感があった。
折り返す、JACのボンバルが来た。
伊丹空港にいる、DHC-8は小さく見えるが、沖永良部空港にいる、DHC-8は、でかい。

ちっちゃな、沖永良部空港のカウンターと出発ゲート。

夕暮れの、奄美上空。

鹿児島空港で、JN2414に乗り継ぎ。
何の事は無い、隣の機材。
10分違いの、ANAは、767なのに、JALはJACのDHC-8。

大阪に、到着。
