fc2ブログ

亀戸餃子 錦糸町店

勿論、餃子

ラーメン

チャーハン

どれも、美味しかった!

第一、安い!
スポンサーサイト



上野恩賜公園と旧岩崎邸



雪と787

世羅は雪だった

坂の町、尾道

ANAの787

窓のブラインドSW

夜だったから、良く判らなかったが、ホントにぶらぶらになるの?
なんか、スモークの濃いの位にしか感じなかったが…
国内線は、問題ないが、長距離国際線だね。

それも、そうだが、787は快適か?

おいらは、767や777の方が快適な気がする。

単に、室内灯の色だけの問題か?

それとも、乗り馴れた、JALとANAの差?

今年は、ANAのSFCを目指して…

広島へ。

羽田空港の日ノ出


2機の747と、787



広島へ。NH0673。
滋賀上空

雨の呉市

福山泊

泉南→奈良→東京

堺の朝

御所の田舎道



近鉄

高取町

桜井市でrainbow

首都高山手トンネル

まこと屋

堺の石津川で、ラーメン。



牛醤ラーメン




美味い!

駿河から、泉南へ

長泉の朝焼け

今朝は冷えた

富士山はピリッ

島田の蓬来橋





西へ

伊勢湾岸

名阪道から、奈良を望む。


石津川の夜。

静岡へ再び

夜から、沼津まで移動。

志多美屋本店

桐生のソースカツ丼を食べに行った。

先日、テレビ番組で観た。

桐生で、ソースカツ丼が有名なのは知らなかった。

志多美屋本店に、着いたのが、18:30位。
結構、並んでいた。
30分位待って、テーブルにつく。
ヒレカツが、6ヶ載ったソースカツ丼をお願いする。

しかし、ここからが長い。
出てくるまでに、40分かかった。

ソースカツ丼は、ソースはあっさりしていて、カツもサクサクと美味しかった。

駒ヶ根のソースカツ丼は、キャベツの千切りが、ご飯の上に敷いてあり、その上にカツが載っていたが、志多美屋本店さんは、ご飯に、直載せ。

これはこれで美味しかった。

群馬ぐるり。

三連休の中日、昼から出発。

邑楽町の、石打こぶ観音 明言寺。


高崎の高崎白衣大観音 慈眼院




夕食をとりに、水沢観音下の、水沢うどんに向かうが、17:00時点で全て閉店で、(T-T)。
夜は、やってないんだね、(泣)


気を取り直し、桐生のソースカツ丼を食べに向かう。

ぶらぶらと、群馬ぐるり旅の一日。

静岡は、暖かい!



大井川

沼津を過ぎる頃に雨。

裾野の虹。fc2_2014-01-10_23-48-39-3381.jpg


二重の虹。fc2_2014-01-10_23-49-21-5011.jpg

静岡へ

静岡は磐田へ、4tonで土砂降りの東名高速走る。

明けましておめでとうございます

年越しの初詣
浦和の玉蔵院

昼から、神田明神で、新年の祈祷


元日の丸の内は、丸の内商店街が、
全て休みの為、ガラガラ。

夜、今度は浦和の兎の神社、調神社へ。
全ての、お詣りの目的は、別々です。
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング