fc2ブログ

737とディーゼル特急と十三の街

東京羽田07:35発高知龍馬行きJL1483

ダイヤモンド落ちし、明日からは、サファイア。
ダイヤモンドラウンジも今日が最後。


88番ゲートから、バスで。

shipは、B737-800

シートは、最前列1A

爆睡(-.-)Zzz・・・・

四国山間部を回る。
山間部の集落。


桜とディーゼル特急。

一旦、高知へ戻る。

高知龍馬19:10発大阪伊丹行きNH1616

shipは、B737-500

小さな機体の右一番後ろ21F。

今朝は、左の一番前。
夜は、右の一番後ろ。
一日で、737の端と端。
JALとANA。
800と500。
class Jと普通席。

色々と違う。

まず、うるさい!ジェット音!
狭いシート。

でも、楽しいo(^o^)o

大阪空港から阪急で十三に向かう。


十三の街






桜満開
スポンサーサイト



浦和の夜桜

まだ、蕾の調神社


玉蔵院の垂れ桜

ポタリング

春の陽気に誘われて

回送運転台

中野駅に、かいじ号のE257系が停車中。
増結になるのか、新宿方の2両。
切り妻の車端に、ヘッドライトとテールライト。
昔、165系や181系に有った、簡易運転台の付いた、俗に言う、回送運転台かと思ったが、車番を見ると、しっかりと『クモハ』である。
あら、運転台もちゃんと有るは…
なら、もうちょっと、ちゃんとした『顔』にしてやりゃいいのに…



春に誘われて

ぶらぶらと、バイク通勤




今日は、夜も寒くない。
西ヶ原にて。

夜走り

雨が降るとか、天気予報では、言っていたんとが…

結局、降らなかった。

今日は、bd-1

水戸へ

上野駅、特急ホーム

水戸の御老公

春の嵐

今日の太平洋側は、春の嵐となった。

高知道は、どしゃ降り。

昼過ぎには、晴れてきた。
しかし、風が強い。

良かった(^_^)v良かった(^_^)v

しかし、これが後で、とんでもない事に…

高知市内の土佐電

小鳥が、雨上がりの田んぼで、虫を採っていた。


全て、仕事を終えて、高知龍馬空港へ。

帰路は、JAL1492。

チェックインしたら、条件付きフライト!

そうだよね。

さっきのどしゃ降りが、東に向かってんだよね。
羽田は、どしゃ降りらしい。

その為、条件付き。
羽田に着陸出来ない場合は、中部国際空港か大阪伊丹空港、関西国際空港に向かうか、高知龍馬空港に、リターン!

まぁ、そうそう、羽田に下りられなかった事はなかった?いや、あった!

沖縄からの帰り、羽田付近が豪雨で、しばらく太平洋上で、ホールディングしていた、JALの747は、燃料切れで、成田に緊急着陸した。
その後、再び成田→羽田のフライトで、真夜中に羽田に着陸した事があった。

今日は?

高知龍馬空港を、定刻の19:10から、遅れる事40分、19:50頃に、ドアクローズ。
羽田管制から、遅延要請。

その後、しばらく寝ていたので、判らないが、21:00頃に、激しい揺れで目が覚めた。

定刻の20:25から、遅れる事約70分21:35に、ドアオープン。

東京の雨は、上がっていたが、バスに乗り遅れ。

40分後のバス。

ふぅ、疲れた(>_<)










支那そば 王王軒

藍住町で、昼飯。

徳島ラーメンの、茶系。

勿論、『肉玉大』ライス付けて。


生玉子と肉と細ストレート麺を、甘しょっぱいスープに絡めて、ずっずっう~

うめぇ~

〒771-1200  徳島県板野郡藍住町徳命牛ノ瀬446-15

うだつが、上がらない(泣)

浪速から、阿波へ。

明石海峡大橋を渡る。
今日は、ぽかぽか陽気だ。


もうすぐ、咲きそう。

全通100年の徳島線。
花形、特急車両も、ローカルの足。



おいらは、働けど…働けど…うだつが上がらない(泣)

その、『うだつ』





山の、夕暮れ。

大阪へ。

羽田11:30発の、JAL115便。

3月いっぱい使える、first classクーポン券があるのを思いだし、チェックイン時にカウンターで、「first class空いてますか?」って聞いたら、キャンセル待ち。
種別Sの2番目。
まぁ、搭乗締切5分前だから、仕方ないか。
結局、class Jに落ち着く。



3月中に、first classが付いている路線に乗る事は、無いだろうから、クーポン券は、パーだろうな(泣)。

今年は、航空機での出張は、少なそうだし…

今日の、フライトは、最悪だよ。
隣席、ブロックしたはずなのに、何故か団体ツアーのおっちゃんが座る。
元々、その隣の席にいたんだが、何故か、こちら側に移ってきた。
弁当を広げるのは、良いが、テーブルはバタバタするし、アームレストは我が物顔で使うし、こんな短いフライトの間に何回も席立つし、迷惑を一番受けたのは、おいらの前の席の人。
隣のおっちゃん、席を立つ度に、前シートを掴むんだ。
せっかく、寝てんのにね。

大阪伊丹に、到着。
リムジンバスで、難波へ。


大阪の夕陽


夕食は、タケルでステーキ。
タケルさん、東京に来て!

早よ、寝よ(-.-)Zzz・・・・





今日も、夜走り

越後へ

国境の長いトンネルを抜けたら、吹雪だった。



長岡市内も、雪が降っていた。

もう、三月も半ばを迎え様としているのに、魚沼は真っ白。

龍めん家東口

長岡で、お昼。
生姜風味のラーメンが、食べたくなった。
色々、考えたが、以前食べて、美味しかったんで、再訪した。
と、言っても5年振り位だが…

ラーメンと半チャーハンの、ラーハンセット。



生姜味のスープともちもちの麺が、美味しいです。

龍めん家東口

電話番号=0258-36-6893

住所=〒940-0048  新潟県長岡市台町2-3-14

もう、春にならないかな。

桜が咲いたのに、都内は雪。


プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング