bd-1caproと神社と蛙
ANA 125→ANA 1765→ANA 1768→ANA 1123→ANA 1776→ANA 134 ぶらぶらフライト二回目
今日は、石垣へ飛ぶ。
7月26/27日に続いて、俗に言う『SFC 修業』である。
でも『修業』と言う言葉をこんな事に使うのが嫌なので、小生は『ぶらぶらフライト』と、言う事にしている。
後で、変わるが・・・
昨日までの、プレミアムポイントは、29,758。
前回の札幌千歳→青森で、僅かにブロンズにとどかなかった。
チャリで駅まで走る。
朝焼けが綺麗だ。
JRとモノレールで羽田空港に向かう予定だったが、早く目が覚めてしまったので、バスで羽田空港に向かう。
今日は、プレミアムクラスなんで、ラウンジへ。
休みなんで、朝からビール。
ANA 125、07:25沖縄那覇行き。
59ゲートから搭乗。
満席。
shipは、B777-300。
ほぼ定刻で出発。
しかし、いい加減経っても、シートベルトサインが消えない!
そう、トイレに行きたい(>_<)
もの凄く(>_<)
そう、ラウンジで飲んだ生ビールが、効いてきて、トイレに行きたい(>_<)
やっと消えた(^_^)/~
(゚◇゚)ガーン
シートベルトサインが消えたら、皆我慢していたんだろうか?
トイレの前に列。
ツラッ!
で、次は食事。
4:30に起きたんで、腹が減った。
枝豆ご飯と、あごだしにゅうめん。

腹は満たされた。
後は、寝る(-_-)zzz
定刻で、到着。
そのまま、石垣行き、ANA 1765に、transit。
shipは、B737-500。
満席。
石垣まで、一っ飛び。
石垣に到着し、ただ折り返し。
羽田で搭乗の際、レシートが3区間分出ていて、那覇では、表に出なかったから良いが、石垣は一回表に出る為、再びセキュリティーゲートを抜けると、その際はレシートは出ない。
警備員のおじさん「日帰りですか?」
小生「すみません。行ったり来たりしているんで」
警備員の際「あぁ那覇と行ったり来たりね(笑)」
どうも、石垣修業は、警備員のおじさんも認知している様だ。
機材もCA同じ。
那覇行きも、満席。
やはり、この時期は避けた方が良いのだろう。

那覇に到着し、ここで折り返しはやめて、一便空ける。
昼飯の時間と、流石に機材もCA同じは、ちょいと恥ずかしい。
空港食堂で、昼飯を食べて、再びチェックイン。
野菜そば
沖縄那覇発が、続くので、一応カウンターで、発券してもらう。
しかし、馬鹿みたいなフライトしているので、カッコ悪い。
14:50発のANA1123で、再び石垣へ。
5分遅延。
ラウンジでオリオン生ビール。
搭乗開始。
流石に、飛行機に乗るのが、飽きてきた。
これが、全然違う機材で、全然違う場所に向かうのなら、違うのだろうが、なんたって、沖縄那覇→石垣は、今年になってから、JALで一往復、ANAで3往復目である。
日頃から、飛行機には乗り慣れている小生だが、目的地で何をする訳でもなく(いや目的地その物が無い)、ただひたすら飛行機に乗る。
誰が付けたか知らないが、よくぞ『SFC 修業』と、言ったもんである。
せめて、二往復目は、宮古島にするんだった。
shipは、B737-800。
プレミアムクラスが付いている。
機内は、がらがら。

今回の石垣空港では、表に出ないで、そのまま乗り継いだ。
那覇への戻りは、ANA 1773。
今度は、満席。
shipは、B737-500。
朝から、この機材に乗っているが、地上で乗降中に、エアコンが効かないのだ。
もの凄く暑い。
クルーも、機材の特性上、エアコンが効かないと、アナウンスしていて、搭乗した際、エンジンが掛かったら、エアコンが効くとアナウンスしていて、降機の際にも、サンシェードを下ろす協力をして下さいと、アナウンスしていた。
この機材は、地上電源では、エアコンが効かない様だね。
那覇に到着。
18:20の東京羽田行き。
機内で夕食をとる。
ANAクラウンプラザホテルハーバービューのご飯。

25分遅延し、21:05に、羽田空港に、到着。
リムジンバスで、浦和まで。

今日の6レグが終わった。
段々、何を求めて、こんな事やってんだか、解らなくなってきた。
やはり、その土地で、何かをしよう。
いや、せめて、美味しい物を食べよう。
今年、石垣に4回行って、滞在時間は、ゴールデンウイークに行った時の5時間位であとは、毎回30分位。
それも、空港の中だけである。
SFC修業やJGC修業を、やられる方は、凄いと思う。
小生は、仕事柄国内線ではあるが、フライト回数は多く、ただ飛行機に乗っているのは、疲れる。
これからは、何か目的を持って何処かに行こう!
また、費用もバカにならない位掛かる。
小生は、貯まっているマイルを、ANAコインに替えて、それも株主優待券で航空券を、購入しているから、実質持ち出しは無いが、他のサイトの先輩諸兄は、大変な身銭を切って『スーパーフライヤーズ』を獲得しているので、頭が下がる。
今度は、沖縄に来るにしても、何か目的を持とう。
今回のフライト
①ANA 125
・東京羽田→沖縄那覇
・PP=2,860
・運賃=\29,420-
・P株主優待割引
②ANA 1765
・沖縄那覇→石垣
・PP=776
・運賃=\6,900-
・特割C
③ANA 1768
・石垣→沖縄那覇
・PP=776
・運賃=\6,900-
・特割C
④ANA 1123
・沖縄那覇→石垣
・PP=776
・運賃=\7,500
・特割C
⑤ANA 1776
・石垣→沖縄那覇
・PP=776
・運賃=\7,500-
・特割C
⑥ANA 134
・沖縄那覇→東京羽田
・PP=2,860
・運賃=\29,490-
・P株主優待割引
◇結果
・PP合計=8,824
・金額合計=\87,780-
※すべてANAコインで支払
プレミアムポイント平均単価=\9.95-/PP
7月26/27日に続いて、俗に言う『SFC 修業』である。
でも『修業』と言う言葉をこんな事に使うのが嫌なので、小生は『ぶらぶらフライト』と、言う事にしている。
後で、変わるが・・・
昨日までの、プレミアムポイントは、29,758。
前回の札幌千歳→青森で、僅かにブロンズにとどかなかった。
チャリで駅まで走る。
朝焼けが綺麗だ。

JRとモノレールで羽田空港に向かう予定だったが、早く目が覚めてしまったので、バスで羽田空港に向かう。

今日は、プレミアムクラスなんで、ラウンジへ。
休みなんで、朝からビール。

ANA 125、07:25沖縄那覇行き。
59ゲートから搭乗。
満席。
shipは、B777-300。
ほぼ定刻で出発。
しかし、いい加減経っても、シートベルトサインが消えない!
そう、トイレに行きたい(>_<)
もの凄く(>_<)
そう、ラウンジで飲んだ生ビールが、効いてきて、トイレに行きたい(>_<)
やっと消えた(^_^)/~
(゚◇゚)ガーン
シートベルトサインが消えたら、皆我慢していたんだろうか?
トイレの前に列。
ツラッ!
で、次は食事。
4:30に起きたんで、腹が減った。
枝豆ご飯と、あごだしにゅうめん。

腹は満たされた。
後は、寝る(-_-)zzz
定刻で、到着。

そのまま、石垣行き、ANA 1765に、transit。
shipは、B737-500。
満席。

石垣まで、一っ飛び。
石垣に到着し、ただ折り返し。
羽田で搭乗の際、レシートが3区間分出ていて、那覇では、表に出なかったから良いが、石垣は一回表に出る為、再びセキュリティーゲートを抜けると、その際はレシートは出ない。
警備員のおじさん「日帰りですか?」
小生「すみません。行ったり来たりしているんで」
警備員の際「あぁ那覇と行ったり来たりね(笑)」
どうも、石垣修業は、警備員のおじさんも認知している様だ。
機材もCA同じ。
那覇行きも、満席。

やはり、この時期は避けた方が良いのだろう。

那覇に到着し、ここで折り返しはやめて、一便空ける。
昼飯の時間と、流石に機材もCA同じは、ちょいと恥ずかしい。
空港食堂で、昼飯を食べて、再びチェックイン。
野菜そば

沖縄那覇発が、続くので、一応カウンターで、発券してもらう。
しかし、馬鹿みたいなフライトしているので、カッコ悪い。
14:50発のANA1123で、再び石垣へ。
5分遅延。
ラウンジでオリオン生ビール。

搭乗開始。

流石に、飛行機に乗るのが、飽きてきた。
これが、全然違う機材で、全然違う場所に向かうのなら、違うのだろうが、なんたって、沖縄那覇→石垣は、今年になってから、JALで一往復、ANAで3往復目である。
日頃から、飛行機には乗り慣れている小生だが、目的地で何をする訳でもなく(いや目的地その物が無い)、ただひたすら飛行機に乗る。
誰が付けたか知らないが、よくぞ『SFC 修業』と、言ったもんである。
せめて、二往復目は、宮古島にするんだった。
shipは、B737-800。
プレミアムクラスが付いている。
機内は、がらがら。


今回の石垣空港では、表に出ないで、そのまま乗り継いだ。
那覇への戻りは、ANA 1773。
今度は、満席。
shipは、B737-500。

朝から、この機材に乗っているが、地上で乗降中に、エアコンが効かないのだ。
もの凄く暑い。
クルーも、機材の特性上、エアコンが効かないと、アナウンスしていて、搭乗した際、エンジンが掛かったら、エアコンが効くとアナウンスしていて、降機の際にも、サンシェードを下ろす協力をして下さいと、アナウンスしていた。
この機材は、地上電源では、エアコンが効かない様だね。
那覇に到着。
18:20の東京羽田行き。
機内で夕食をとる。
ANAクラウンプラザホテルハーバービューのご飯。

25分遅延し、21:05に、羽田空港に、到着。
リムジンバスで、浦和まで。

今日の6レグが終わった。
段々、何を求めて、こんな事やってんだか、解らなくなってきた。
やはり、その土地で、何かをしよう。
いや、せめて、美味しい物を食べよう。
今年、石垣に4回行って、滞在時間は、ゴールデンウイークに行った時の5時間位であとは、毎回30分位。
それも、空港の中だけである。
SFC修業やJGC修業を、やられる方は、凄いと思う。
小生は、仕事柄国内線ではあるが、フライト回数は多く、ただ飛行機に乗っているのは、疲れる。
これからは、何か目的を持って何処かに行こう!
また、費用もバカにならない位掛かる。
小生は、貯まっているマイルを、ANAコインに替えて、それも株主優待券で航空券を、購入しているから、実質持ち出しは無いが、他のサイトの先輩諸兄は、大変な身銭を切って『スーパーフライヤーズ』を獲得しているので、頭が下がる。
今度は、沖縄に来るにしても、何か目的を持とう。
今回のフライト
①ANA 125
・東京羽田→沖縄那覇
・PP=2,860
・運賃=\29,420-
・P株主優待割引
②ANA 1765
・沖縄那覇→石垣
・PP=776
・運賃=\6,900-
・特割C
③ANA 1768
・石垣→沖縄那覇
・PP=776
・運賃=\6,900-
・特割C
④ANA 1123
・沖縄那覇→石垣
・PP=776
・運賃=\7,500
・特割C
⑤ANA 1776
・石垣→沖縄那覇
・PP=776
・運賃=\7,500-
・特割C
⑥ANA 134
・沖縄那覇→東京羽田
・PP=2,860
・運賃=\29,490-
・P株主優待割引
◇結果
・PP合計=8,824
・金額合計=\87,780-
※すべてANAコインで支払
プレミアムポイント平均単価=\9.95-/PP
テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行