fc2ブログ

ANA064

朝、雪は降っていなかったが、途中から本降りとなった。

降り方は、かなり強く、時には前が見えない状況である。


午前中で、仕事は終わった。

そのまま、帰路につく。

13:30札幌千歳発のANA064に変更したら、食事の時間が無く、ラウンジでカフェラテのみ。

でも、やはり腹が減った。
機内で、ホタテのクラムチャウダーをもらう。



首都高は、ベタ混み。
台場から月島経由で帰ろうかな?と、思ったが、羽田空港から、渋滞で出られない。
仕方ないので、糀谷抜けて、第一京浜を通り、赤羽橋経由で会社に戻る。



会社に戻るが、今日も、会社の回りは、物凄い人出。

風邪を引いたか、どうも体調が良くない。

早めに、仕事を切り上げ様と思ったが、書類や図面にミスがあり、ほとんど午前様。

さすがに、あれだけいた人もほとんどいなくなっていた。

散々な、クリスマス。(((・・;)

スポンサーサイト



クリスマスイブのANA077

クリスマスイブの丸の内は、イベントも色々とあり、凄い人出になっていた。

そんな中、おっさんは一人、札幌に移動する。

東京羽田19:00発のANA077。
shipは、B777-200。

新千歳からは、快速エアポート。

札幌に到着。

昼間は、かなり雪が降った様だ。

路面はツルツルである。

今日は、早く寝たい。

神保原へ

高崎行き、特別快速で。

雪の関越道

昨晩は、荒天だった。
今日も、朝から吹雪。


長岡での打合せが終わり、本庄へ向かうはずだった。

長岡も、昨日に引き続き、酷い雪。

関越道は、小出→六日町が通行止め。


雪は、群馬県に入っても続く。
解放されたのは、渋川伊香保から。



日本列島大荒れ

二つ玉低気圧で、日本列島が大荒れとなった。

大雪の中、R148を安曇野から糸魚川へ。






北陸道を使い、滑川へ。

滑川駅に、京阪のダブルデッカー



富山市へ。



トラムの走る街

味のある車両も





再び、北陸道へ

通行止めで、一旦、R8へ。

日本海は大荒れ。
波の花が

コチンコチンだよ

あちこち、ブラックバーンに。
吹雪で、空荷のトラックはまともに走れない。

やっと、長岡へ。

疲れた。

安曇野へ

19:00に、車で雨の東京を出る。

向かうは、安曇野市。

神田橋から、首都高へ。

高井戸から、中央道をひたすら走る。

小淵沢から、チェーン規制。

安曇野到着。

ホテルで、可愛いピカチュウが出迎えてくれた。

明日から、激しい雪だ。



金ちゃんラーメン 白鷹店

白鷹町で、お昼。

金ちゃんラーメンが、目に入る。



たくあん付き。

中華そばをお願いする。

昔ながらの中華そば。

中太の手揉み麺。

チャーシューは、固めのロース。

美味しく頂きました。

金ちゃんラーメン 白鷹店
0238-85-3360
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲680-1
http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6005330/

村山から置賜へ、そして帰る

新庄の朝

白鷹の昼

つばさ

米沢の夕暮れ

由利から庄内へ

鳥海山

山居倉庫

白鳥

新庄に泊まる。

久しぶりにパチンコやった。

大負けした(泣)

もう、パチンコヤメタ!

吾作 東能代店

東能代で昼食。
国道7号で、発見。
一旦、通り過ぎたが、Uターンして戻る。

色々とチョイス出来るメニューで、何を頼んで良いか判らない。

後から、入って来た人に先を譲り、何を頼むのか?
先客は、ネギ味噌を頼んだ。
同じく、ネギ味噌をオーダー。



中太の縮れ麺。
スープは、見た目よりあっさりだった。
美味しく頂きました。


吾作 東能代店
0185-58-5391
秋田県能代市扇田字山下100-3
http://tabelog.com/akita/A0503/A050301/5000521/

大館→男鹿→本荘

秋田犬の大館をスタート

秋田縦貫鉄道

男鹿は、雪

メロン

毛嵐

遠野→湯沢→大館

花巻、雪の朝

遠野へ

湯沢から、雫石へ
岩手県道1号
初めて走ったけど、結構車走っているだな。

東北道で十和田まで
霧で見えません。

高速降りたら、コチンコチン

大館着

ラーメン鈴弥

湯沢市で昼食。

ラーメン鈴弥で、ラーメン。



細い縮れ麺の濃いめのスープ。
美味しく頂きました。

ラーメン鈴弥
0183-72-3366
秋田県湯沢市両神123-3
http://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5001258/

花巻へ

日曜の午後、用事があり、館林にいた。


陽も落ちる頃、館林インターから東北道に入る。

目指すは、花巻市。

満月の下、ひたすら、北に向かう。

ちょいと手前の、水沢インターで降りる。

国道4号に入ると、雪が降ってきた。



花巻に到着した頃には、晴れていた。

バリバリラーメン

和光に用事があり、帰り道に何か食べようと考えていたのだが、なんか突然『バリバリラーメン』が、頭に浮かんだ。

しかし、初めての訪問。

チャーシューメンをお願いする。

名前から、想像するとかなり濃いラーメンが出てきそうだが、透き通ったスープの優しいラーメン。



美味しかったです。

次は、ニンニク入りをお願いしよう!



バリバリラーメン
048-477-4258
埼玉県新座市菅沢1-4-2
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110301/11000188/

ANA0516 ANA1659

昨晩は、JAL2250がcancelとなった。

今朝の、JALでは打合せ時刻から、大幅に遅延してしまう為、ANAにスイッチした。
しかし、JL2250のcancelが決定後、直ぐに翌朝のNH0516をおさえてしまったんで、カウンターのスタッフには、JAL、ANA両社に迷惑をかけた。

結局、新発田市のホテルに宿泊した。
07:15に、空港に着く様、06:45にホテルを出たが、新潟パイパスをなめていた。
いやいや、渋滞が凄いね。
空港の駐車場に車を留めて、カウンターに着いたのは、07:30。

JALのカウンターで、宿泊費用の精算と、ANAへのチェックインを行う。

今日も、雨の新潟空港。
ANA0516搭乗。
shipは、B737-500。

大阪には、10分遅延して到着。

空港内で、打合せ。

空港から、一歩も出ないまま、ANA1659で、新潟に戻る。

shipは、ボンバルDHC-8-Q400。

風邪をひいて体調が悪くて、薬飲んで爆睡。

離陸は、全く判らず、着陸してボンバルのあの強烈な減速で目が覚めた。


新潟市内で、打合せをして、北陸道→関越道と走り帰宅。

土樽PAは、雪が降っていた。





JAL2250 初新潟空港

新潟に、一泊二日で出張のだった。

しかし、大阪で打合せが入った。
ちょいと、メールと電話だけでは成り立たない打合せ。

しかし、新潟でのアポイントも取ってある。

4日の午前中なら、時間がとれるので、3日の夜に、大阪に移動し、5日の昼過ぎに、新潟に戻る予定をたてた。

関越道で、新潟に向かう。

赤城高原SAから望む、谷川岳。

今日は、寒い(((・・)

メーターのインフォメーションに、凍結注意が点いた。
初めて見たよ。

トンネルを抜けると、雨か雪かと思っていたら、なんと晴れ!


しかし、小千谷市辺りから、雲が出てきて、長岡では、屋根に雪が有った。



三条市内

この後、風雨が強まり、雷鳴も轟く。

こりゃ、飛行機飛ぶんかいな?

まぁ、離陸は多少風雨が強くても問題ないが、着陸がね。
使用機が、来なかったら、欠航だよね。

まぁそれならそれで良いけどね。

新潟空港に、初めて来た。

いやいや、立派だね。

正直、ビックリした。



問題は、JAL2250は、飛ぶんかい?

チェックインは、普通にしたよ。

使用機も、到着したよ。

セキュリティゲートも、抜けたよ。

搭乗ゲートは、A。

待合室で、アナウンスが、かかった。

着陸時に、披雷したと…

これから、調査整備だって。

隣の、ANA名古屋行きも同じ状態。

これは、飛んだとしても、伊丹空港の門限間に合うんかい?

1便前の、ANAに乗るんだったな(;o;)

まぁ、後の祭り…

結局、flight cancel。

JALのカウンターで、明日のANAへの振替手続きを行い、ホテルに向かう。

でも、外は暴風雨。

やっと、ホテルに着いた。







プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング