fc2ブログ

横浜へ

用事があり、横浜へ。

中華街で、小籠包食べて、山下公園をぶらぶら。

夜風が気持ち良い。

スポンサーサイト



Maxとき313 Maxとき340

世の中ゴールデンウィークが始まっている。

そんな中、長岡に向かった。

車では、かったるいので、新幹線。

しかし、大宮09:54発のMaxとき313号は、結構混んでいる。
仕方なく、3列の真ん中に座る。

長岡到着

帰りは、長岡18:01発のMaxとき340号。
乗車30分前にモバイルで見たら、ガラガラだったんで、普段座らない2階席の3列の窓側を確保。
長岡で、のんびり乗ったら、隣2席は入っているし、回りはおっさんの酔っ払いだらけ(ノ_・。)

で、車掌さんにお願いし、別な席に移る。

快適!

八海山

会社に戻る。

帰りに参拝。

JAL516

札幌の朝は、寒かった。

風も強い!
ホットコーヒーが美味しい!

天気は良くない。

雨が降ってきた。

帰りは、JAL516。
shipは、B767-300。Wifi搭載機。



色々と良いのだが、1つ問題は、docomoメールが使えない。

auは、機内モードで、sky wifiでメールの送受信が出来るのだが、docomoは、出来ない。
色々設定を変えて確かめたのだが・・・

sky wifiのmapと、flight radarとが合わないんだな。
sky wifiは、現在地と違うし、flight radarは、JAL516の機影は無いし…



そんな事をやっていたら、羽田に到着。

モノレールに乗って会社に

早く帰りてぇ~


JAL525

夕方から札幌に移動。

羽田を19:30発のJAL529でフライトの予定だったが、2便早いJAL525でフライト。
shipはB767-300。

なんか、動かないな~って思っていたら、安倍総理が帰ってきた。


新千歳到着

夕食は、焼そば弁当



夜、胸焼け(((((((・・;)

JAL998

那覇の朝

基地の町


那覇と宜野湾で仕事をする。
普天間の米軍ヘリが飛ぶ。

那覇空港

空港食堂で夕食

JAL998で帰京する。
shipは、B767-300。

開通した首都高C2で帰る。




JAL0921

夕方から、那覇市へ移動。

結構、ギリギリだったが、生ビール1杯は飲めた。


shipは、B777-200 SKY NEXT機

火曜の夕方、那覇に向かう、JAL921便はがらがらだった。







SKY Wi-Fiが付いている。
クーポン券が、あるので使う。



今まで、出来なかった、出張先の予約やら、メール送受信等が出来て、想像していた以上に便利である。

しかし、今まで、空の上は『爆睡』だった。
しかし、仕事の場に…
良いのか?悪いのか?

那覇に到着。

アツッ!と、なるはずだったんだが…

涼しいわ。

ゆいレールで、美栄橋まで行く予定だったんだが、もうへろへろなんで、タクシーで、ホテルへ。

珍しく、早めにホテルに入ったんだが、もう何処にも出たくない。

とりあえず、飯を食わねば。


ハイウェイ食堂に。

生ビールとリブロースステーキ。


今晩は、風呂とマッサージ。

へろへろの那覇の夜。






木曽路から、中央フリーウェイ

岐阜の帰り道。

木曽路

って、言っても、しゃぶしゃぶ屋じゃない。
中仙道の『木曽路』
久しぶりに走る。


去年、大きな災害のあった、南木曽では、その傷痕は残っていた。

そんな南木曽に春の花

桜も

木曽福島を過ぎ、右に折れ、権兵衛峠へ

伊那市へ

諏訪南から、中央道へ。
高井戸まで

4両編成、道路を走る

向日市にて

京都

今年、初アイスコーヒー

道路を走る電車
って言っても、路面電車じゃない。
でかいやつ。
それも、4両編成。

なんか、変な感じ

近江富士

made in Chinaのおばはん、物凄く迷惑!

東横イン大阪伊丹空港の夜

昨晩は、疲れと呑み過ぎで23:00には寝た。

やられた(-_-)zzz

深夜01:00に仕事のメールがきた。
これは、何とか寝た・・・

早朝03:00に、made in Chinaのおばはんが、廊下で騒いどる・・・

なんなんじゃい!!!!!!!!!!!

この辺りにゃ、飲み屋なんてないぞ!!!!!!

今まで、何処で、何してたんだい!

で、目が覚めちゃたんで、それから呑みながら仕事。

04:40寝よ(-_-)zzz

昨晩の天気予報だと、朝から大荒のはずだったが、何故か良い天気。


午後から、泉南に向かう。

岸和田の海

大阪市内に戻る。

ホテルに戻ったら、ロビーに響き渡る、中国語。
もう少し、静かにして頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。



神戸から伊丹へ。夜は、ポタポタ。

神戸の朝は雨だった。

明石海峡大橋も雨で見えない。



今日はは、早く宿に入った。
夕方、雨が上がった。
積んできた、bd-1 Compactで、走り出す。
伊丹空港を一周する。










途中で、雨が降ってきた。

神戸へ。

今日は、夕方から神戸まで、移動の予定だった。

そう、予定だった。

今日は、車で移動の予定だったんで、夕方に東京を出て、途中で飯でも食べながら、のんびり移動する予定だった。

夕方、17時になるまでは・・・

人の仕事の煽りをくって、都内の事務所を出たのが、18時30分。



土砂降りの、首都高から東名へ。

19:00ジャストに、東京バリアを抜ける。

ちょいと、ペースを上げないと、今日は着かないよ。


雨が、小降りになったのは、島田金谷を過ぎる頃。


21:00浜松浜北通過。
23:00京都東通過。

この時間になったら、西宮を深夜30%割引で、おりた方が良いよね。
NV350スパロン。中型料金だからね。

吹田SAで、遅い夕食。

みんな、時間になると一斉に走り出す。深夜割引

風呂出たら、この時刻。

最悪だよ


パンクだよ

夕方から、2軒の用事があり、カプレオで出掛けた。



でも、途中でパンク(泣)

寒い中、パンク修理。
リムからタイヤを外す。
針金がささっていた。

サドルバックから、予備チューブを出す。
シュワルベのチューブ。
良く見たら、バルブは『米式』。
へっ(@_@。

アダプターは、フレンチだよ。

エアー入らないじゃん・・・
馬鹿だね・・・俺は・・・

かみさんに、迎えに来てもらい、コンパクトで、出直し。

20km位走っただけで、へろへろ。

夕焼けだんだん

用事があり、千駄木へ。

用事の間、時間が空いたので、谷中銀座を通り、夕焼けだんだんへ。



姪と猫

ANA070

江別14:43発の、いしかりライナーで札幌へ。



飛び乗りだった為、新千歳17:10発のジェットスターに乗れると思って、スマホでチェックしたら、もう締め切り。

で、次は18:45。
新千歳空港に、15:47には着いちゃうんで、いくら安くても、流石に3時間も待っている程、暇人では無い。

16:30のANA070で、東京に向かう。

僅かな時間で、ラウンジに入り、ビールを頂く。

shipは、B777-200。

又、爆睡Zzz・・・・

仙台上空で目が覚める。

時間調整で、大きく迂回。

降下をし始めると、雲に突入。

羽田は、雨だった。







東京とんぼ返り JAL514-JAL525

室蘭の朝



明朝一番で必要な、図面を引き取りに、東京へ、とんぼ返り。

東室蘭駅で、同僚と別れる。
北斗5号で、南千歳へ。
国鉄末期のキハ183系。
結構、おんぼろ。
爆睡Zzz・・・・

千歳から、JAL514。
shipは、B777-200。

まず無い、真っ昼間のフライト。

しかし、ここでも爆睡Zzz・・・・

羽田で、図面を受け取り、18:30のJAL527で、リターンする予定だったが、17:30のJAL525に飛び乗り。

shipは、B767-300。

今回の、往復は、打合せの時間に、航空便でもカツカツだった事。
パッケージで、どのみち、札幌新千歳→東京羽田がパーになってしまう事。
ビジネスきっぷの片道が、期限が迫っていた事。
たまたま、時間が空いた事。
fry on pointが稼ぎたかった事。
過労で、寝たかった事。
等で、単なる昼寝フライトであった。

B767羽田をtake off。

B767は、加速が良くて好きだ。

さすがに、帰りは眠くは無い。

JAL SKY Wifiを使う。

新千歳着陸

札幌まで、快速エアポート。

札幌の夜





札幌から室蘭へ

札幌市内



カシオペアが東室蘭を出発し、上野に向かう。



へろへろの室蘭の夜

東京は、寒の戻り。JAL529で、札幌へ。

今日の東京は、冷えた。

桜も咲き、昨日は23℃にまでなった。

しかし、今日は曇りで小雨混じり。

コートが必要な気温である。

薄手のセーターを引っ張り出した。

夜の便で、新千歳に向かう。

JAL529
shipは、B777-200

日頃の疲れと、搭乗前に飲んだ、ビールのせいだろうか、door closeも知らない。

爆睡Zzz・・・・

着陸手前で目を覚ました。

札幌へ、快速エアポート213号。
u seatを選ぶ。
785系、快適、快適。



札幌到着。

気温0℃。

雪が、降ってきた。

昨日の東京との気温差23℃。

今日は、ゆっくり寝よう。
今日の宿は、札幌アスペン。

快適な、ホテルである。




まる家 いわき店

いわき平で夕飯。
つけ麺屋さん発見。



鶏塩味をお願いする。


うまかった。
今まで食べた、鶏系統の中で一番うまかった。

まる家 いわき店
0246-38-8744
福島県いわき市平字田町17-1
http://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7010347/

常磐路

いわきから、常磐路を南下する。
まだ、桜は満開

竜神大吊り橋、一度行きたい。

常磐道で、

福島へ

さいたま市緑区の氷川女體神社の桜

福島県へ

いわき泊
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング