ANA285
日曜の朝、ちょいと遅めの朝食を作っていたら、ぎっくり腰に襲われた。(>_<)
いやはや、久しぶりである。
昨日は、出張に出る予定だったが、歩く事すら厳しく、何とか整体院に行き、動ける様にはしてもらった
で、今日は何とか徳島まで移動。
とりあえず、空港連絡バスで、羽田空港まで。
がらがらの貸切状態。
徳島に、ANAで向かう事になったが、午前中にホームページ見ていて、初めて知った。
なんと、あっしには『アップグレードポイント』なる物が付いている。
で、空港に行き、プレミアムクラスに空きが有れば、4ポイント使えば、プレミアムクラスな訳だ。
今まで、JALばかり乗っていたので、気がつかなかった。
で、空港着いて聞いたら、空いているんで、プレミアムクラスにアップグレード。
しかし、もう食事が載らないらしい。
そしたら、こんなのくれた。
正直、食事よりうれしい。
ラウンジで、まだ、ビールはまずいので、オレンジジュース
shipは、B737-700。
搭乗は、今日はまともに歩けないので、事前改札サービスを利用。
73ゲートなんで、長いボーディングブリッジをのたのたと歩く。
プレミアムクラスに着席。
ミネストローネを出してくれた。
大台ヶ原山から八経ヶ岳の上空。
山ばかり。
徳島到着。
今日は、阿南の夜。
いやはや、久しぶりである。
昨日は、出張に出る予定だったが、歩く事すら厳しく、何とか整体院に行き、動ける様にはしてもらった
で、今日は何とか徳島まで移動。
とりあえず、空港連絡バスで、羽田空港まで。
がらがらの貸切状態。

徳島に、ANAで向かう事になったが、午前中にホームページ見ていて、初めて知った。
なんと、あっしには『アップグレードポイント』なる物が付いている。
で、空港に行き、プレミアムクラスに空きが有れば、4ポイント使えば、プレミアムクラスな訳だ。
今まで、JALばかり乗っていたので、気がつかなかった。
で、空港着いて聞いたら、空いているんで、プレミアムクラスにアップグレード。
しかし、もう食事が載らないらしい。
そしたら、こんなのくれた。
正直、食事よりうれしい。
ラウンジで、まだ、ビールはまずいので、オレンジジュース

shipは、B737-700。

搭乗は、今日はまともに歩けないので、事前改札サービスを利用。
73ゲートなんで、長いボーディングブリッジをのたのたと歩く。
プレミアムクラスに着席。

ミネストローネを出してくれた。

大台ヶ原山から八経ヶ岳の上空。

山ばかり。

徳島到着。

今日は、阿南の夜。
ANA286
台風6号が来た。
迦葉山へ
ゴンドラで、山の上に
春スキーが出来たんですね
そう言えば、しばらくスキーしてないな。
苗プリを後にして、久しぶりに三国峠を越える。

月夜野びーどろパークに立ち寄る。
皿に絵付け
もちろん、おいらではなく、姪である。
ぐんまちゃん
迦葉山に寄る。
42年ぶり。
たまたま、ご開帳。
あの時は、沼田の親類の家まで来るのに、115系の『急行ゆけむり』だった。
幼い頃の記憶だと、今は亡き祖母と、ひとつ違いの従弟と3人で、沼田駅から東武バスで来た様な気がする。
いや、記憶が曖昧だ。
でも、これはそのままだと思う。
当時は、大変なご馳走だった、焼まんじゅう。
今食べると素朴な味だ。
でも、幼き日々が甦る。
そう、あの時は、二人とも一本刃の高下駄を買ってもらった。
その一本刃の高下駄を履き、従弟と小学校に登校した。
先生に、大目玉をくらった。
懐かしい、思い出だ。
沼田インターから、関越道に入る。
今日は、渋滞は少なかった。
明日から、仕事だな。

春スキーが出来たんですね

そう言えば、しばらくスキーしてないな。
苗プリを後にして、久しぶりに三国峠を越える。

月夜野びーどろパークに立ち寄る。

皿に絵付け

もちろん、おいらではなく、姪である。
ぐんまちゃん

迦葉山に寄る。
42年ぶり。
たまたま、ご開帳。

あの時は、沼田の親類の家まで来るのに、115系の『急行ゆけむり』だった。
幼い頃の記憶だと、今は亡き祖母と、ひとつ違いの従弟と3人で、沼田駅から東武バスで来た様な気がする。
いや、記憶が曖昧だ。
でも、これはそのままだと思う。

当時は、大変なご馳走だった、焼まんじゅう。
今食べると素朴な味だ。
でも、幼き日々が甦る。

そう、あの時は、二人とも一本刃の高下駄を買ってもらった。
その一本刃の高下駄を履き、従弟と小学校に登校した。
先生に、大目玉をくらった。
懐かしい、思い出だ。
沼田インターから、関越道に入る。
今日は、渋滞は少なかった。
明日から、仕事だな。
そば おり田
R352もR252も通行止めやんけ~
2015年のゴールデンウィークも、終わろとしている。
どこか行こうかな~となり、楽天トラベルを見ていたら、苗場プリンスホテルが、2食付いて、3人で32433円だったんで、そのまま予約。
そうだよ。
苗プリだよ。
おっさんには、凄いとこなんだよ。
それプラス、去年泊まった、ニセコの印象が非常に良かったんで、決定!
で、ただ関越道行くんもなんなんで、そば好きな姪に雪でも見せてやろうと思い、檜枝岐経由で、奥只見に抜けようと、冬季通行止めはもちろん考えたが、ゴールデンウィークなんで、ニセコだって、冬季通行止めは、解除されてんだから・・・
って、楽観的に、鬼怒川→南会津と向かった。

南会津で、R352単独となり、檜枝岐に向かった。
しかし、交通表示板に『県境通行止め』の表示。
まじ!?
とりあえず、昼飯。
そばをいただく
そばを待つ間に、ナビでR252経由をセット。
しかし、ナビは何故か、R252を選択しない。
拡大したら、こっちも通行上やんけ~
毎年、月後半には開通らしいんが、今年は5月15日らしい。
R253は、6月との事。
仕方ないので、新鶴スマートから、磐越道に入る。
磐越→北陸→関越と走り、越後湯沢でおりる。
いよいよ、苗プリ。
あんまりだと、営業妨害になってしまうが、正直『時が止まった感じ』。
ニセコの印象が良かったんで…
風呂は、湯が良かった。
で、風呂に浸かっていて気がついた。
ニセコは、ヒルトンやんけ。
まぁ、御一人様11000円じゃ十分のCPですがね。
しかし、今日もいつもながらの行き当たりばったりで…
どこか行こうかな~となり、楽天トラベルを見ていたら、苗場プリンスホテルが、2食付いて、3人で32433円だったんで、そのまま予約。
そうだよ。
苗プリだよ。
おっさんには、凄いとこなんだよ。
それプラス、去年泊まった、ニセコの印象が非常に良かったんで、決定!
で、ただ関越道行くんもなんなんで、そば好きな姪に雪でも見せてやろうと思い、檜枝岐経由で、奥只見に抜けようと、冬季通行止めはもちろん考えたが、ゴールデンウィークなんで、ニセコだって、冬季通行止めは、解除されてんだから・・・
って、楽観的に、鬼怒川→南会津と向かった。

南会津で、R352単独となり、檜枝岐に向かった。
しかし、交通表示板に『県境通行止め』の表示。
まじ!?
とりあえず、昼飯。
そばをいただく
そばを待つ間に、ナビでR252経由をセット。
しかし、ナビは何故か、R252を選択しない。
拡大したら、こっちも通行上やんけ~
毎年、月後半には開通らしいんが、今年は5月15日らしい。
R253は、6月との事。
仕方ないので、新鶴スマートから、磐越道に入る。
磐越→北陸→関越と走り、越後湯沢でおりる。

いよいよ、苗プリ。
あんまりだと、営業妨害になってしまうが、正直『時が止まった感じ』。
ニセコの印象が良かったんで…
風呂は、湯が良かった。
で、風呂に浸かっていて気がついた。
ニセコは、ヒルトンやんけ。
まぁ、御一人様11000円じゃ十分のCPですがね。
しかし、今日もいつもながらの行き当たりばったりで…