JL918
JL903/NU559/NU564
05:15に起きる。
夕べは、姪の話に付き合い寝るのが遅くなった。
眠い。
宮古島に向かう。
直行便ではなく、那覇で乗り継ぎ。
いつもの様に、05:50に首都高に入る。
何だか、今朝は事故が多い。
あちらこちらで、通行止めである。
こりゃヤバイかな?
搭乗予定便は、07:55発のJL903。
今日は、パッケージなんで、変更は効かない。
しかし、竹橋渋滞も思った程ではなく、06:50には羽田に着いた。
腹が減ったんで、おにぎり買ってラウンジへ。
定刻より少し早く、ドアはクローズした。
JL903。
shipは、少しやれたB767-300。
sky wifiは載っていない。
シートも、やれた感じ。
いつも様に、タキシング中に、睡魔に襲われる。
何故か八景島上空で目が覚めた。
富士山を見ていたら、又、寝てしまった。
しかし、何故か機内が騒がしい。
機内販売をやっているのだが、これがうるさい。
CAを捕まえたまま、話を続ける乗客。
機内で、やたら連れの女に話している、若い男性。
うるさいったらありゃしない。
勘弁して、おじさんへろへろなんだい(泣)
しかし、このおばさん、くるCAくるCAを片っ端から捕まえて、話続ける。
そのうちに、コールして呼んでいる。
何が、そんなに話があるのだろう。
優先搭乗で、搭乗していたんで、上級会員なんだろうから、CAも適当にあしらう事も出来ないのが、大変である。
那覇には、定刻に到着。
空港内で、乗り継ぎ。
先日テレビで、南大東のドキュメントをやっていた時に見て食べたかった、大東寿司。
ここにあった。
めっけ!


美味い!
宮古島行きの、NU559。
宮古島は、とんぼ返り。
ちょいと時間が空いたんで、東平安名崎に行く。
久しぶり、20年ぶり位か…


宮古空港には、貝で出来たシーサーとクリスマスツリー

帰りは、NU564
那覇に、戻る。
レンタカーを調達し、ホテルに向かう。
たまには、街に出よう。
DFSと、那覇ガーデンプレイスに、行ってみる。

夕食は、ハイウェイ食堂で、
牛肉豆腐
美味い!
夕べは、姪の話に付き合い寝るのが遅くなった。
眠い。
宮古島に向かう。
直行便ではなく、那覇で乗り継ぎ。
いつもの様に、05:50に首都高に入る。
何だか、今朝は事故が多い。

あちらこちらで、通行止めである。
こりゃヤバイかな?
搭乗予定便は、07:55発のJL903。
今日は、パッケージなんで、変更は効かない。
しかし、竹橋渋滞も思った程ではなく、06:50には羽田に着いた。
腹が減ったんで、おにぎり買ってラウンジへ。
定刻より少し早く、ドアはクローズした。
JL903。
shipは、少しやれたB767-300。
sky wifiは載っていない。
シートも、やれた感じ。
いつも様に、タキシング中に、睡魔に襲われる。
何故か八景島上空で目が覚めた。

富士山を見ていたら、又、寝てしまった。
しかし、何故か機内が騒がしい。
機内販売をやっているのだが、これがうるさい。
CAを捕まえたまま、話を続ける乗客。
機内で、やたら連れの女に話している、若い男性。
うるさいったらありゃしない。
勘弁して、おじさんへろへろなんだい(泣)
しかし、このおばさん、くるCAくるCAを片っ端から捕まえて、話続ける。
そのうちに、コールして呼んでいる。
何が、そんなに話があるのだろう。
優先搭乗で、搭乗していたんで、上級会員なんだろうから、CAも適当にあしらう事も出来ないのが、大変である。
那覇には、定刻に到着。
空港内で、乗り継ぎ。
先日テレビで、南大東のドキュメントをやっていた時に見て食べたかった、大東寿司。
ここにあった。
めっけ!


美味い!
宮古島行きの、NU559。
宮古島は、とんぼ返り。
ちょいと時間が空いたんで、東平安名崎に行く。
久しぶり、20年ぶり位か…



宮古空港には、貝で出来たシーサーとクリスマスツリー

帰りは、NU564

那覇に、戻る。

レンタカーを調達し、ホテルに向かう。
たまには、街に出よう。
DFSと、那覇ガーデンプレイスに、行ってみる。

夕食は、ハイウェイ食堂で、
牛肉豆腐

美味い!
ブルーインパルス
SKY723 あしのばシート
羽田から新千歳に向かう。
今日は、スカイマーク。
成田から、ジェットスターにしようと思ったが、意外に運賃が上がり、GKか、SKYか、JALもしくは、ANAの株割か悩みどころである。
とても乗る事は無い、JALファーストやANAプレミアムを除いては、JALのクラスJが一番快適に過ごせる。
今回、SKY723は、前割り3で12800円。
成田からのGKは、ちゃっかり付けて、同じ位。
LEGACYの株割は、株主優待券を除き、19800円。
クラスJは+1000円。
いや、eチケットでただ乗り。
で、今回は、スカイマークを選んだ。
空港で、あしのばシートに変更。
あしのばシートは、1000円アップで、1列目か、非常口座席。
それで、そのあしのばシートを選んでみた。
あしのばシート特典は、
①足下の広いシート
②優先搭乗
③飲み物サービス
④預け荷物優先出し。
で、
①これは、過大表現。
②今回の様にバスだと意味無し。
③ん~特に…
④預け荷物無しだと、余り意味無し。
結果、次はもういいかな?
737の1列目なんで、足下なんか広いわけが無い。
ましてや、満席。

ところで、思った。
満席の場合、あしのばシートの料金は、どうなるんだ?
チェックインの時に『あしのばシートしか空いてないので1000円アップになります』って言うのか?
それで、『はいそうですか、はい、1000円』て、払うヤツはいないだろう。
ましてや、3列の真ん中なら最悪だ。
LEGACYで、エコノミーをおさえていて、座席不足で、ビジネスクラスにアップグレードの優遇を受ける、上級会員はいるが、これは話が違う。
勿論、差額は取らないし、快適差が違い過ぎる。
第一、スカイマークなんか、年間100フライトしても、あくまで一見さんだから。
とりあえず、1000円払ったあしのばシートは、最悪m(。≧Д≦。)m
狭いは、きついは、どこが『あしのばシート』なんじゃい!
ここんところで、スカイマークの印象が良くなっていただきけに、残念だ。
でも、LCCと考えれば、こんなもんだ。
まぁ、ジェットスターでもフロントアップシートは、980円だし。
とりあえず、サービスメニューで、飲み物サービスである。


どうも、隣の人ももらっているので、1000円払ってんだろう。
でも、真ん中じゃ最悪だ。
クラスJの間席でも、嫌でダウングレードして、隣席ブロックの方が良いのに。
株主優待券の相場が5000円として、今日のスカイマーク12800円+1000は、JALの株割19800円+1000円+5000円の差は、12000円だな。
なら、我慢しよう。
やはり、世の中、金である。
ぶぅぶぅ、文句を良いながらも、10日前を切ったフライトは、LCCかSKYに乗り続けるだろう。
税金分なら使ってしまおう!と、LEGACYのupper classに乗れる日まで…
んな事考えていたら、青森上空。

室蘭の街の灯りが見える。
ここまで、戻らないといけない。
新千歳に到着。
暖冬とは言え、さすがに、寒い。
これから、道央道を走る。
室蘭に到着。
今日は、スカイマーク。

成田から、ジェットスターにしようと思ったが、意外に運賃が上がり、GKか、SKYか、JALもしくは、ANAの株割か悩みどころである。
とても乗る事は無い、JALファーストやANAプレミアムを除いては、JALのクラスJが一番快適に過ごせる。
今回、SKY723は、前割り3で12800円。
成田からのGKは、ちゃっかり付けて、同じ位。
LEGACYの株割は、株主優待券を除き、19800円。
クラスJは+1000円。
いや、eチケットでただ乗り。
で、今回は、スカイマークを選んだ。
空港で、あしのばシートに変更。
あしのばシートは、1000円アップで、1列目か、非常口座席。
それで、そのあしのばシートを選んでみた。
あしのばシート特典は、
①足下の広いシート
②優先搭乗
③飲み物サービス
④預け荷物優先出し。
で、
①これは、過大表現。
②今回の様にバスだと意味無し。
③ん~特に…
④預け荷物無しだと、余り意味無し。
結果、次はもういいかな?
737の1列目なんで、足下なんか広いわけが無い。
ましてや、満席。

ところで、思った。
満席の場合、あしのばシートの料金は、どうなるんだ?
チェックインの時に『あしのばシートしか空いてないので1000円アップになります』って言うのか?
それで、『はいそうですか、はい、1000円』て、払うヤツはいないだろう。
ましてや、3列の真ん中なら最悪だ。
LEGACYで、エコノミーをおさえていて、座席不足で、ビジネスクラスにアップグレードの優遇を受ける、上級会員はいるが、これは話が違う。
勿論、差額は取らないし、快適差が違い過ぎる。
第一、スカイマークなんか、年間100フライトしても、あくまで一見さんだから。
とりあえず、1000円払ったあしのばシートは、最悪m(。≧Д≦。)m
狭いは、きついは、どこが『あしのばシート』なんじゃい!
ここんところで、スカイマークの印象が良くなっていただきけに、残念だ。
でも、LCCと考えれば、こんなもんだ。
まぁ、ジェットスターでもフロントアップシートは、980円だし。
とりあえず、サービスメニューで、飲み物サービスである。


どうも、隣の人ももらっているので、1000円払ってんだろう。
でも、真ん中じゃ最悪だ。
クラスJの間席でも、嫌でダウングレードして、隣席ブロックの方が良いのに。
株主優待券の相場が5000円として、今日のスカイマーク12800円+1000は、JALの株割19800円+1000円+5000円の差は、12000円だな。
なら、我慢しよう。
やはり、世の中、金である。
ぶぅぶぅ、文句を良いながらも、10日前を切ったフライトは、LCCかSKYに乗り続けるだろう。
税金分なら使ってしまおう!と、LEGACYのupper classに乗れる日まで…
んな事考えていたら、青森上空。

室蘭の街の灯りが見える。

ここまで、戻らないといけない。
新千歳に到着。
暖冬とは言え、さすがに、寒い。
これから、道央道を走る。
室蘭に到着。

常磐道回り、函館へ
昨日に引続き、今日も常磐道。
日立で一仕事。
その後、南相馬を目指す。
開通した、いわき以北を走るのは、初めてだ。
遠くに、第2原発が見える。
原発事故の影響が残る地区を通過する。
放射線測定器が付いている。
汚染土が高く積まれている。
住む人を失った家。
荒廃した土地。
心が痛む光景が続く。
ここだけは、3.11から時が止まっている。
南相馬に到着する。
南相馬を出るとひたすら、青森港を目指して走る。
路面状況が良く、快適に走れる。
岩手山の夕暮れ。
青森インター到着。
津軽海峡フェリー19便。
shipは、えさん2000。
客室は、殆ど無く、本当にフェリーボートといった感じ。
上には上がらず、車内で過ごす。
青森を出て。3時間50分。
函館に到着。
日立で一仕事。
その後、南相馬を目指す。
開通した、いわき以北を走るのは、初めてだ。
遠くに、第2原発が見える。
原発事故の影響が残る地区を通過する。

放射線測定器が付いている。

汚染土が高く積まれている。

住む人を失った家。
荒廃した土地。
心が痛む光景が続く。
ここだけは、3.11から時が止まっている。
南相馬に到着する。
南相馬を出るとひたすら、青森港を目指して走る。
路面状況が良く、快適に走れる。

岩手山の夕暮れ。

青森インター到着。

津軽海峡フェリー19便。
shipは、えさん2000。

客室は、殆ど無く、本当にフェリーボートといった感じ。
上には上がらず、車内で過ごす。

青森を出て。3時間50分。
函館に到着。
