赤羽の街
赤羽の街。
南鳩ヶ谷から、埼玉高速鉄道に乗り、赤羽岩淵へ。
昼飯を食いがてら、JR赤羽迄歩くが、決断力の無さを存分に発揮して、赤羽駅に到着。
それから、一旦、大宮に。
神田明神の、桜は、5分咲き。

春休みと言う事もあり、結構な人出。
参拝も長い列。

南鳩ヶ谷から、埼玉高速鉄道に乗り、赤羽岩淵へ。
昼飯を食いがてら、JR赤羽迄歩くが、決断力の無さを存分に発揮して、赤羽駅に到着。
それから、一旦、大宮に。
神田明神の、桜は、5分咲き。

春休みと言う事もあり、結構な人出。
参拝も長い列。
スポンサーサイト
餘部橋梁
JAL239
午後から、岡山経由で鳥取へ移動。
羽田空港から、JAL239。
羽田空港のカウンターがごった返していたんで、何か?と思ったら、鹿児島空港で小型機が胴体着陸して滑走路が閉鎖になっているらしい。
大変だね。
ところで、肝心の搭乗予定便も10分遅れ。
shipは、B737-800。
岡山空港から鳥取を目指す。
岡山県道71号。
なにやら怪しい標識。
険道になった。

R53のループ橋。
峠は寒い。
鳥取駅到着。
今日の宿は、ニユーオータニ鳥取。
でも、食事をする場所が無い。
アーケードは、何もやってない。
ニユーオータニで、どん兵衛。
羽田空港から、JAL239。
羽田空港のカウンターがごった返していたんで、何か?と思ったら、鹿児島空港で小型機が胴体着陸して滑走路が閉鎖になっているらしい。
大変だね。
ところで、肝心の搭乗予定便も10分遅れ。
shipは、B737-800。

岡山空港から鳥取を目指す。
岡山県道71号。
なにやら怪しい標識。

険道になった。


R53のループ橋。

峠は寒い。

鳥取駅到着。

今日の宿は、ニユーオータニ鳥取。
でも、食事をする場所が無い。
アーケードは、何もやってない。

ニユーオータニで、どん兵衛。
ANA660
有明フェリー
久留米の朝
有明フェリーで、長洲から多比良へ
フェリーターミナルの立ち食いそば屋に、あった弱虫ペダル。
島原半島へ。
島原城。
島原駅。
島原鉄道。
長崎市へ。


大村湾の夕陽。
佐賀の夜。

有明フェリーで、長洲から多比良へ

フェリーターミナルの立ち食いそば屋に、あった弱虫ペダル。

島原半島へ。

島原城。

島原駅。

島原鉄道。

長崎市へ。



大村湾の夕陽。

佐賀の夜。

JAL377 小倉へ
浦和は、強めの冷たい雨。

15:30発のリムジンバスで、羽田空港に向かう。
余りに眠く、武蔵浦和駅を出たのは、何とか記憶に在るが、首都高に乗ったのは判らない。
気が付いたら、トンネルを抜けて、大井だった。
予定より、かなり早く着いた。
ラウンジで、ちょっと仕事。
外は雨。
JAL377で北九州へ。
しかし、この後、気を失う。
どうして、こんなに眠いんだろう?
機長の最終アナウンスで目が覚める。
西鉄バスで、小倉へ。
小倉の夜。
なんか、今日も風邪気味。
歳と共に弱くなってきた。

15:30発のリムジンバスで、羽田空港に向かう。
余りに眠く、武蔵浦和駅を出たのは、何とか記憶に在るが、首都高に乗ったのは判らない。
気が付いたら、トンネルを抜けて、大井だった。
予定より、かなり早く着いた。
ラウンジで、ちょっと仕事。
外は雨。

JAL377で北九州へ。

しかし、この後、気を失う。
どうして、こんなに眠いんだろう?
機長の最終アナウンスで目が覚める。
西鉄バスで、小倉へ。

小倉の夜。

なんか、今日も風邪気味。
歳と共に弱くなってきた。
辛い夜だった。そして、昼間も辛かった。
昨晩は、本格的に熱がでた。
とりあえず、熱い湯船に入り、出たらプライムリッチ、、、
どん兵衛食べて、歯を磨いて寝た。
結構、辛く、寒気がどうにもならなかった。
30分こと位に目が覚める。
暑いのだが、布団を薄くすると、寒気がする。
そして、いつの間にか寝付いてしまう。
何回目の目覚めだろう。
ベッドサイドのデジタル時計は、03:33になっていた。
とりあえず、朝は起きた。
今日は、客先で搬入作業がある為、なにがなんでも行かないとならない。
ふらふらになりながら作業完了。
一軒だけ、どうしても行かないとならない、打ち合わせがあり、それだけは行く。
全身の関節が痛い(;o;)
よりによって、今日は、キャンター3トンセミロング。
もう、跳ねます。
で、アドブルーはなくなるし…
昨日の朝は、4目盛り有った。
そこから、約300キロで赤灯点滅。
どういう事?
まぁ、満タンから3500キロ走ってんだけどね。
それにしても、体調が悪い。
伊勢湾岸から新東名をひたすら、さいたまを目指す。

自宅に、何とか到着。
熱を計ると38.9℃。
うどんを、ちょこっと食べて寝る。
結構、辛い1日だった。
とりあえず、熱い湯船に入り、出たらプライムリッチ、、、
どん兵衛食べて、歯を磨いて寝た。
結構、辛く、寒気がどうにもならなかった。
30分こと位に目が覚める。
暑いのだが、布団を薄くすると、寒気がする。
そして、いつの間にか寝付いてしまう。
何回目の目覚めだろう。
ベッドサイドのデジタル時計は、03:33になっていた。

とりあえず、朝は起きた。
今日は、客先で搬入作業がある為、なにがなんでも行かないとならない。
ふらふらになりながら作業完了。
一軒だけ、どうしても行かないとならない、打ち合わせがあり、それだけは行く。
全身の関節が痛い(;o;)
よりによって、今日は、キャンター3トンセミロング。
もう、跳ねます。
で、アドブルーはなくなるし…
昨日の朝は、4目盛り有った。
そこから、約300キロで赤灯点滅。
どういう事?
まぁ、満タンから3500キロ走ってんだけどね。
それにしても、体調が悪い。
伊勢湾岸から新東名をひたすら、さいたまを目指す。

自宅に、何とか到着。
熱を計ると38.9℃。
うどんを、ちょこっと食べて寝る。
結構、辛い1日だった。
松阪…今日も、風邪引いた。
04:30に目が覚める。
奈良の朝

今日も、熟睡出来なかった。
どうも、小生は、機内が一番爆睡出来る様だ。
今日も、寝不足。
で、風邪を引いた様だ。
近鉄奈良

桜が咲いてるのに、ガタガタ震える。

奈良から、堺へ。
ラピート

阪堺線

今日の夜は、松阪へ。
でも、先週より酷い風邪。
熱い湯船に入り、 プライムリッチ。
湯船に入ったら、ガタガタ震える。
無理くり直すやり方。

22:00寝る。
阿波へ
午後から、徳島に向かう。
目指すは、徳島は阿波市へ。
首都高の長いトンネル。
東名高速に入る。
ミラーに写る富士山。
伊勢湾岸の夕陽。
東名阪から見える山は雪山。
雨の明石海峡大橋を渡る。
板野インターを下りる。
阿波市の夜。
目指すは、徳島は阿波市へ。
首都高の長いトンネル。
東名高速に入る。
ミラーに写る富士山。
伊勢湾岸の夕陽。
東名阪から見える山は雪山。
雨の明石海峡大橋を渡る。
板野インターを下りる。
阿波市の夜。