伏見稲荷は、登山だった

奈良線に乗って、伏見稲荷へ。
懐かしの103系。

ここから、大変な事が始まった。

この辺りは順調。

山頂を目指して進む。

日頃の運動不足がたたり、頂上近くでは、足が上がらない。
姪には、『お荷物』とまで言われる始末。

僅か、標高233mで、へろへろ。
頂上で、参拝。

もう、登らなくて良い。
しかし、下りが、辛い。
膝が((( ;゚Д゚)))。
たまらなく、途中のお茶屋さんで、休憩。

何とか、山を下りる。
その後、嵐山へ。
京都駅で、山陰線に乗り換え、嵯峨野嵐山へ。

ぶらぶらするが、足が…
普段、ジョギングをしている、かみさんとJKの姪は、大丈夫だが、50も半ばの、我はへろへろ。

阪急嵐山から、河原町へ。

鴨川を歩く。

で、へろへろのまま、ホテルへ。
足が((( ;゚Д゚)))の夜。
スポンサーサイト