プロテカ360アルミニウムとN-BOX
札幌の朝。
川が凍っていた。

昨日のメルセデスベンツから、今日は、いつものN-BOX。

夜、街をぶらぶらしていたら、やってしまった。
スーツケース買っちゃたよ。
メルセデスベンツには、触角は反応しなかったが、スーツケースには、触角が反応してしまった。
プロテカ360アルミニウム。

機内持ち込みサイズのトパーズも使っているが、2トロリーなので、上にこれまた書類をぎっちり詰めた重いブリーフケースを積むと手が痛い(泣)。
特に、昨年の秋に右腕を痛めてから、ほとんど35リッターサイズは使っていなく、65リッターばかり使っているが、もう10年近く使っているトパーズプレミアムも痛みが出てきている。
スーツケースも、体もガタガタ。
出張が多いので、安いスーツケースは長持ちしなく蓋が開いてしまったり、ハンドルが抜けたり、キャスターが取れたりして結構壊れるが、リモワは今まで一度もトラブル無し。
しかし、あまりにも、リモワは増えた。
トパーズをはじめ、サルサ、サルサエアー、リンボ、クラシックフライト等、空港のターンテーブルではリモワだらけ、電車の中もリモワだらけである。
特に、アジアの旅行者に大人気である。
メーカーはほくほくだろう。
でも、プレミア感は全く無くなった。
トパーズは、使い込んだボコボコに憧れたんだが・・・
で、ゼロバリも考えたが、たまたま入ったお店で、プロテカアルミニウムを勧められて、買ってしまった。
4輪なんで、楽である。
セールスポイントの両側開きは、どれ位使い易いのか楽しみである。

川が凍っていた。

昨日のメルセデスベンツから、今日は、いつものN-BOX。

夜、街をぶらぶらしていたら、やってしまった。
スーツケース買っちゃたよ。
メルセデスベンツには、触角は反応しなかったが、スーツケースには、触角が反応してしまった。
プロテカ360アルミニウム。

機内持ち込みサイズのトパーズも使っているが、2トロリーなので、上にこれまた書類をぎっちり詰めた重いブリーフケースを積むと手が痛い(泣)。
特に、昨年の秋に右腕を痛めてから、ほとんど35リッターサイズは使っていなく、65リッターばかり使っているが、もう10年近く使っているトパーズプレミアムも痛みが出てきている。
スーツケースも、体もガタガタ。
出張が多いので、安いスーツケースは長持ちしなく蓋が開いてしまったり、ハンドルが抜けたり、キャスターが取れたりして結構壊れるが、リモワは今まで一度もトラブル無し。
しかし、あまりにも、リモワは増えた。
トパーズをはじめ、サルサ、サルサエアー、リンボ、クラシックフライト等、空港のターンテーブルではリモワだらけ、電車の中もリモワだらけである。
特に、アジアの旅行者に大人気である。
メーカーはほくほくだろう。
でも、プレミア感は全く無くなった。
トパーズは、使い込んだボコボコに憧れたんだが・・・
で、ゼロバリも考えたが、たまたま入ったお店で、プロテカアルミニウムを勧められて、買ってしまった。
4輪なんで、楽である。
セールスポイントの両側開きは、どれ位使い易いのか楽しみである。
スポンサーサイト