JAL137 珍しく起きていた
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなった。
昼間は、社内で仕事。
夜の便で、大阪に移動。
荷物が多く、新幹線は無理。
航空機か、車で走る。
大阪と言うか、今日は奈良までなんで、車でもよかったが、昼間の仕事が忙しく中々出発出来ない。
明日の帰りも、仕事次第なんで、結局、羽田まで車で向かい、航空機+レンタカー。
出来れば、18:30発のJAL133辺りに乗りたかったが、羽田のカウンターに着いたのが18:18。
19:00発のJAL137。
shipは、B767-300。
風が強かったので、夜景が綺麗だ。
羽田発。
大阪上空。
間もなく、
到着。
東三国
阪神高速から第二阪奈を通り、奈良へ。
奈良の夜。
めしやで夕食
ハロウィン
昼間は、社内で仕事。
夜の便で、大阪に移動。
荷物が多く、新幹線は無理。
航空機か、車で走る。
大阪と言うか、今日は奈良までなんで、車でもよかったが、昼間の仕事が忙しく中々出発出来ない。
明日の帰りも、仕事次第なんで、結局、羽田まで車で向かい、航空機+レンタカー。
出来れば、18:30発のJAL133辺りに乗りたかったが、羽田のカウンターに着いたのが18:18。
19:00発のJAL137。

shipは、B767-300。
風が強かったので、夜景が綺麗だ。
羽田発。

大阪上空。

間もなく、
到着。

東三国

阪神高速から第二阪奈を通り、奈良へ。
奈良の夜。
めしやで夕食

ハロウィン

スポンサーサイト
JAL128
台風21号が、去った。
芝島駅から、長堀橋へ。
堺筋線で
大阪は、良い天気となった。
帰りは、16:30発のJAL126。
遅延している。
しかし、自分の仕事も遅延・・・
新幹線で帰京しても良いのだが、車が羽田空港にある為、微妙な選択となる。
とりあえず、伊丹空港に向かう。
JAL126は、45分遅れの17:15。
長堀橋にて16:00に打合せ終了。
遅延の便にも間に合わない。
とりあえず、阪急千里線直通の堺筋線で山田に向かう。

途中で、JAL128に予約変更。
山田駅にて、大阪モノレールに乗り換え。
太陽の搭とモノレール
大きく遅れるだろうと予測していた、JAL128は、なんと10分遅延の17:30。
大阪空港駅に17:19に到着予定。
これでは間に合わないので、18:30発のJAL130に変更。
とりあえず、大阪空港駅に到着後、カウンターに向かい、JAL128を聞くと、まだ搭乗前。
搭乗まで10分との事でセキュリティゲートを抜ける。
しかし、18番ゲートに行くと、なんかのんびりしている。
出発は、18:25との事。
しばらく、ラウンジにいたが、腹が減ったので、カレーを食べる。
売店を、うろついていたら、『丹波の枝豆』なるのを発見。
1500円と少々値は張ったが、購入。

18:05に搭乗開始。
座ったら、いつもの様に寝てしまった。
ランディングで目が覚める。
19:00ジャストである。

その後は、ふらふらと時間調整フライト。
千葉上空からは、台風で洗い流された街の灯りを見ながら、ほとんど遊覧飛行。

羽田に到着し、会社に寄り、帰宅。
都内も、秋の空気が入っていた。


芝島駅から、長堀橋へ。

堺筋線で

大阪は、良い天気となった。

帰りは、16:30発のJAL126。
遅延している。
しかし、自分の仕事も遅延・・・
新幹線で帰京しても良いのだが、車が羽田空港にある為、微妙な選択となる。
とりあえず、伊丹空港に向かう。
JAL126は、45分遅れの17:15。
長堀橋にて16:00に打合せ終了。
遅延の便にも間に合わない。
とりあえず、阪急千里線直通の堺筋線で山田に向かう。

途中で、JAL128に予約変更。
山田駅にて、大阪モノレールに乗り換え。
太陽の搭とモノレール

大きく遅れるだろうと予測していた、JAL128は、なんと10分遅延の17:30。
大阪空港駅に17:19に到着予定。
これでは間に合わないので、18:30発のJAL130に変更。
とりあえず、大阪空港駅に到着後、カウンターに向かい、JAL128を聞くと、まだ搭乗前。
搭乗まで10分との事でセキュリティゲートを抜ける。
しかし、18番ゲートに行くと、なんかのんびりしている。
出発は、18:25との事。
しばらく、ラウンジにいたが、腹が減ったので、カレーを食べる。
売店を、うろついていたら、『丹波の枝豆』なるのを発見。
1500円と少々値は張ったが、購入。

18:05に搭乗開始。
座ったら、いつもの様に寝てしまった。
ランディングで目が覚める。
19:00ジャストである。

その後は、ふらふらと時間調整フライト。
千葉上空からは、台風で洗い流された街の灯りを見ながら、ほとんど遊覧飛行。

羽田に到着し、会社に寄り、帰宅。
都内も、秋の空気が入っていた。

台風21号 JAL139→のぞみ399
ANA298
朝から、浜坂に向かう。
岩美の海
今日の相棒は、N-BOX
ブルーが綺麗だ
ディーゼルカーが走る。
浜坂の町
倉吉へ。
うどんと春菊天
特別急行
道の駅、はわい
ANA298 B737-700
今日は、プレミアムクラス
秋雨前線の影響で良く揺れるフライトだった。
今回の出張は、色々あった。
先ずは、一時停止違反で捕まり、7000円の反則金。
レンタカーは、『鳥取キャッシュバックのキャンペーンをやっているから、ホテルの領収書と航空券を返却時に持ってこい』と、言うので出したら、『法人会員はダメだ』と言う。そんなん、貸出時にわかるだろう!
ついでに、領収書もらってくるの忘れた。
鳥取搭乗時も、ANAのカウンターで荷物を預けていたら、55キロなんで15キロオーバーで追加料金だと言う。
標準20kg+SFCで20kg+プレミアムクラス20kg=60kgなんだけど・・・
その重量オーバーの為に、プレミアムグラスに乗ってんだけど・・・
散々な出張だった。
岩美の海

今日の相棒は、N-BOX
ブルーが綺麗だ

ディーゼルカーが走る。

浜坂の町

倉吉へ。
うどんと春菊天

特別急行

道の駅、はわい

ANA298 B737-700

今日は、プレミアムクラス

秋雨前線の影響で良く揺れるフライトだった。
今回の出張は、色々あった。
先ずは、一時停止違反で捕まり、7000円の反則金。
レンタカーは、『鳥取キャッシュバックのキャンペーンをやっているから、ホテルの領収書と航空券を返却時に持ってこい』と、言うので出したら、『法人会員はダメだ』と言う。そんなん、貸出時にわかるだろう!
ついでに、領収書もらってくるの忘れた。
鳥取搭乗時も、ANAのカウンターで荷物を預けていたら、55キロなんで15キロオーバーで追加料金だと言う。
標準20kg+SFCで20kg+プレミアムクラス20kg=60kgなんだけど・・・
その重量オーバーの為に、プレミアムグラスに乗ってんだけど・・・
散々な出張だった。
ANA299 捕まった 『一時停止違反』
19:30発のANA299で鳥取に移動の為、羽田へ。
いつもは、留めないP-3へ。
到着側から回り込んだ。
そう、周回路、下側から・・・
P-3の入口にパトカーが止まっている。

呼び寄せられて行くと、何の事はない、一時停止違反で捕まったんである。
ここの一時停止違反。
久しぶりで、自分が悪いのはわかるが、何か腹が立つ。
多分、捕まったやつのほとんどは、腹が立つだろう。
年間、3万キロ位は走るだろうか?
確か、前に捕まったのは、スピード違反で、もうかれこれ、7~8年前になるだろうか?
何にしても、無駄な出費だ。
驚いたのが、違反切符が、レシートみたいなのに変わっていた。
皆さん、気をつけて!
で、いつまでも腹を立てていても、仕方ないので、タンメンを喰う。

馬鹿な、おっちゃんは、とりあえず腹を満たしたら、腹立たしさは、修まった。
ANA299は、10分遅延。
搭乗
shipは、A320。
今日も、離陸もわからず。
着陸で、目が覚める。
レンタカーを借りて、ホテルにむかう。
たらこ色のディーゼルカー
鳥取の夜。
いつもは、留めないP-3へ。
到着側から回り込んだ。
そう、周回路、下側から・・・
P-3の入口にパトカーが止まっている。

呼び寄せられて行くと、何の事はない、一時停止違反で捕まったんである。
ここの一時停止違反。

久しぶりで、自分が悪いのはわかるが、何か腹が立つ。
多分、捕まったやつのほとんどは、腹が立つだろう。
年間、3万キロ位は走るだろうか?
確か、前に捕まったのは、スピード違反で、もうかれこれ、7~8年前になるだろうか?
何にしても、無駄な出費だ。
驚いたのが、違反切符が、レシートみたいなのに変わっていた。
皆さん、気をつけて!
で、いつまでも腹を立てていても、仕方ないので、タンメンを喰う。

馬鹿な、おっちゃんは、とりあえず腹を満たしたら、腹立たしさは、修まった。
ANA299は、10分遅延。

搭乗

shipは、A320。
今日も、離陸もわからず。
着陸で、目が覚める。
レンタカーを借りて、ホテルにむかう。
たらこ色のディーゼルカー

鳥取の夜。

JL086 温泉卵だと思って、牛丼にかけようと思ったら・・・
昆山の朝
ちょっと散歩
午前中、仕事をして午後から、帰る。
取引先の近くの食堂で昼食。
えのき茸と牛肉鍋
やよい軒みたいに、米食べ放題。
でも、米が美味くない。
鍋は、まぁまぁ。
店を出るとパンパン音がするので何かと思ったら、
花火?を、撃ちながら走っているトラックがいた。
うるさい
浦東空港
帰りは、浦東から羽田へ。
JL086
B767 SS6
時間があまりないのと端っこの24ゲートなんで、ラウンジには寄らず、ゲート前のスタバで休憩。
足下広々席。
機内食。
牛丼。
左手前の、白くて真ん中が黄色いの、温泉卵だと思って、牛丼にかけようと思ったら、デザートのムースだった。
箸入れたら???
危なかった。
羽田到着。
ヘロヘロ。
で、駐車場の清算をしたら、\6,300- ん・・・???
\4,500-じゃないの?
国際線の駐車場は高いんだね。
《入場から7時間まで30分150円(ただし、入庫から30分以内の出庫は無料)※》
《 7時間を越えて24時間まで2,100円》
《24時間以降72時間まで24時間毎2,100円を上限に1時間毎300円》
《72時間以降24時間毎1,500円を上限に1時間毎300円》
今度から、国内線駐車場に留めて、連絡バスだな。

ちょっと散歩

午前中、仕事をして午後から、帰る。
取引先の近くの食堂で昼食。

えのき茸と牛肉鍋

やよい軒みたいに、米食べ放題。
でも、米が美味くない。
鍋は、まぁまぁ。
店を出るとパンパン音がするので何かと思ったら、
花火?を、撃ちながら走っているトラックがいた。
うるさい

浦東空港

帰りは、浦東から羽田へ。
JL086

B767 SS6
時間があまりないのと端っこの24ゲートなんで、ラウンジには寄らず、ゲート前のスタバで休憩。
足下広々席。

機内食。
牛丼。

左手前の、白くて真ん中が黄色いの、温泉卵だと思って、牛丼にかけようと思ったら、デザートのムースだった。
箸入れたら???
危なかった。
羽田到着。
ヘロヘロ。
で、駐車場の清算をしたら、\6,300- ん・・・???
\4,500-じゃないの?
国際線の駐車場は高いんだね。
《入場から7時間まで30分150円(ただし、入庫から30分以内の出庫は無料)※》
《 7時間を越えて24時間まで2,100円》
《24時間以降72時間まで24時間毎2,100円を上限に1時間毎300円》
《72時間以降24時間毎1,500円を上限に1時間毎300円》
今度から、国内線駐車場に留めて、連絡バスだな。
無錫へ
JL081 Premium economy
今朝も、羽田空港に向かう。
いつもと違うのは、首都高を湾岸線空港中央ではなく、横羽線空港西でおりた事。
ターミナルが国際線だとの事。
今日から、上海出張。
カウンターに向かい、チェックイン。
保安検査は、優先レーンがあるが、
早いのかどうかすら判らない。
腹が減ったので、とりあえず、
firstラウンジにいき、朝食。
今日も、貧乏出張の為、economy class。
頑張って、日本航空。
今回は、色々あり、成田ではなく、羽田からフライト。
満席に近かったので、窓側か通路側か悩んだが、基本的にトイレには行かないので、窓側を選んだ。
shipが、B777-200なんで、economyの窓側は、3列のシートである。
きつきつだろな。
三時間我慢だな。
しかし、Premium economyにアップグレードしてくれた。
これは、楽だね。
近距離国際線なら、これで十分だ。
いつもの様に、寝てしまった。
気がついたら機内食。
テーブルも広く楽々。
インターネットがつながらないのが、残念。
虹橋空港到着。
ターミナルは、びっくりする位小さい。
本来は、中国の取引先が前乗りして、東浦空港に10:30に到着した取引先を迎えに行って、我を11:30に虹橋空港に迎えにくるはずだった。
しかし、その中国の取引先が用事が出来て、同日に、成田からフライトとなった。
そのフライトは、浦東空港に11:30到着が、遅れに遅れて、結局、虹橋空港に迎えがきたのは、14:50。
その間にこれ食べた。
やっと、昆山に向かう。
一仕事して、ホテルへ。
食事に出る。

いつもと違うのは、首都高を湾岸線空港中央ではなく、横羽線空港西でおりた事。
ターミナルが国際線だとの事。
今日から、上海出張。
カウンターに向かい、チェックイン。
保安検査は、優先レーンがあるが、
早いのかどうかすら判らない。

腹が減ったので、とりあえず、
firstラウンジにいき、朝食。

今日も、貧乏出張の為、economy class。
頑張って、日本航空。
今回は、色々あり、成田ではなく、羽田からフライト。
満席に近かったので、窓側か通路側か悩んだが、基本的にトイレには行かないので、窓側を選んだ。
shipが、B777-200なんで、economyの窓側は、3列のシートである。
きつきつだろな。
三時間我慢だな。
しかし、Premium economyにアップグレードしてくれた。
これは、楽だね。

近距離国際線なら、これで十分だ。
いつもの様に、寝てしまった。
気がついたら機内食。

テーブルも広く楽々。
インターネットがつながらないのが、残念。
虹橋空港到着。

ターミナルは、びっくりする位小さい。

本来は、中国の取引先が前乗りして、東浦空港に10:30に到着した取引先を迎えに行って、我を11:30に虹橋空港に迎えにくるはずだった。
しかし、その中国の取引先が用事が出来て、同日に、成田からフライトとなった。
そのフライトは、浦東空港に11:30到着が、遅れに遅れて、結局、虹橋空港に迎えがきたのは、14:50。
その間にこれ食べた。

やっと、昆山に向かう。
一仕事して、ホテルへ。
食事に出る。


JAL305と新型N-BOX
秩父路
休日に、久しぶりに出かける。
秩父に向かう。
目的地は、長瀞の阿左美冷蔵さんの、かき氷と
味噌豚丼。
連休3日目の、関越道下りは空いていた。
10時前に、長瀞には着いたが、結構人がいる。
阿左美冷蔵の宝登山の方が空いていると聞いていたので向かうが、結構な人。
少し理由があり、人が多いとダメなのだが、許容以上に、並んでいる人が多かったので、遠慮する。
そのまま、本店に向かうが、それ以上の人だったので、少し早いが、昼食の為、味噌豚丼の野さかさんに向かうが甘かった。
駐車場も満車で入れない。
その為、ここも諦める。
では、どうしようか?
秩父蕎麦でも食べようと気持ちを切り替えて、とりあえず市内を抜ける。
しばらく進むと、右手に『たぬ金亭』さんを発見。
豚玉丼
今日は、エクストレイルが出動。

SLを撮る
C58。
今は、後部補機は、付けてないんだね。
三峰口まで、追跡。
東秩父牧場による。

関越道上りは、ベタ混みだったので、下道で帰る。
近場は、楽しかった。
秩父に向かう。
目的地は、長瀞の阿左美冷蔵さんの、かき氷と
味噌豚丼。
連休3日目の、関越道下りは空いていた。
10時前に、長瀞には着いたが、結構人がいる。
阿左美冷蔵の宝登山の方が空いていると聞いていたので向かうが、結構な人。
少し理由があり、人が多いとダメなのだが、許容以上に、並んでいる人が多かったので、遠慮する。
そのまま、本店に向かうが、それ以上の人だったので、少し早いが、昼食の為、味噌豚丼の野さかさんに向かうが甘かった。
駐車場も満車で入れない。
その為、ここも諦める。
では、どうしようか?
秩父蕎麦でも食べようと気持ちを切り替えて、とりあえず市内を抜ける。
しばらく進むと、右手に『たぬ金亭』さんを発見。
豚玉丼

今日は、エクストレイルが出動。

SLを撮る

C58。
今は、後部補機は、付けてないんだね。
三峰口まで、追跡。

東秩父牧場による。

関越道上りは、ベタ混みだったので、下道で帰る。
近場は、楽しかった。
栃木へ
栃木、那須烏山市へ。
打合せを終えて、帰路に着く。
下野花岡駅の横の踏切を通っていたら、ホームに人がいたので、少し待っていたら、きたきた。
EV-E301系
「ACCUM」
非電化区間を、走る蓄電池電車である。
一度、見て見たかった。
なんか、不思議な感じ。
発車のアナウンスがしっかり『電車』と言っていたのが、笑えた。

鬼怒川の土手内に下りてみた。

ダートをガタガタと走る。
高速道路から、『酷道/険道』、林道等、色々な道を走るが、日本の生活道路を走っている限り、アスファルト舗装かコンクリート舗装は、ほとんどされており、未舗装区間には、余程でないと出会わない。
そんな中、とにかく、原野を走りたい気持ちが強くなっていた。
別に、モーグルをやりたいとかではなくて、モンゴルや南米の平原や山間地みたいな所を、車で走りたい。
テレビの影響がかなりあり、シビックのCMにやられた。
なので、ちょっと鬼怒川の土手内。
ちょっと、ダート。
僅かな距離。
ちょっと、楽しかったo(^o^)o。
でも、こんなのが、何10kmも続いたら大変だ。
若かりし頃、自転車や単車で走り回っていた頃は、ちょっと田舎道に入ると、砂利道だった。
無い物ねだりだな。
帰りも、東北道。
どしゃ降り。
打合せを終えて、帰路に着く。
下野花岡駅の横の踏切を通っていたら、ホームに人がいたので、少し待っていたら、きたきた。
EV-E301系

非電化区間を、走る蓄電池電車である。
一度、見て見たかった。
なんか、不思議な感じ。
発車のアナウンスがしっかり『電車』と言っていたのが、笑えた。

鬼怒川の土手内に下りてみた。

ダートをガタガタと走る。
高速道路から、『酷道/険道』、林道等、色々な道を走るが、日本の生活道路を走っている限り、アスファルト舗装かコンクリート舗装は、ほとんどされており、未舗装区間には、余程でないと出会わない。
そんな中、とにかく、原野を走りたい気持ちが強くなっていた。
別に、モーグルをやりたいとかではなくて、モンゴルや南米の平原や山間地みたいな所を、車で走りたい。
テレビの影響がかなりあり、シビックのCMにやられた。
なので、ちょっと鬼怒川の土手内。
ちょっと、ダート。
僅かな距離。
ちょっと、楽しかったo(^o^)o。
でも、こんなのが、何10kmも続いたら大変だ。
若かりし頃、自転車や単車で走り回っていた頃は、ちょっと田舎道に入ると、砂利道だった。
無い物ねだりだな。
帰りも、東北道。
どしゃ降り。
JAL116
国道168号
新宮の朝。
LAWSONで朝食を買う。
関西限定のサンドイッチ。
古座川の牛。
太地の海。
那智勝浦のLAWSONで、書類をプリントしていたら、突然ドスンと窓から音がした。
外に出ると、びっくり!
カラスが、仰向けに、ひっくり返っている。

鳩や他の鳥ならともかく、頭の良いカラスが、建物に激突し、御臨終。
こんな事あるんだね。
新宮から、一般路線バス最長距離線の奈良交通の走る、R168を五條市まで走る。
紀伊半島のど真ん中を縦断である。


奈良交通のバス停
十津川村の道の駅で昼食。
とろろそば
所々、新しい道がある。
谷瀬の吊り橋
山あいの集落
140km山道を、走って五條市に到着。

大阪へ
東三国
どうしても、千日前河童のラーメンが食べたくなった。

伊丹空港に同僚に車を渡しに行く。

今は、珍しい、パラパラする案内板。

阪急で、ホテルに戻る。
野田の夜
LAWSONで朝食を買う。
関西限定のサンドイッチ。

古座川の牛。

太地の海。

那智勝浦のLAWSONで、書類をプリントしていたら、突然ドスンと窓から音がした。
外に出ると、びっくり!
カラスが、仰向けに、ひっくり返っている。

鳩や他の鳥ならともかく、頭の良いカラスが、建物に激突し、御臨終。
こんな事あるんだね。
新宮から、一般路線バス最長距離線の奈良交通の走る、R168を五條市まで走る。
紀伊半島のど真ん中を縦断である。


奈良交通のバス停

十津川村の道の駅で昼食。
とろろそば

所々、新しい道がある。

谷瀬の吊り橋

山あいの集落

140km山道を、走って五條市に到着。

大阪へ

東三国

どうしても、千日前河童のラーメンが食べたくなった。

伊丹空港に同僚に車を渡しに行く。

今は、珍しい、パラパラする案内板。

阪急で、ホテルに戻る。

野田の夜
