fc2ブログ

JAL156

むつの朝

恐山

三沢空港、ボーディングブリッジ工事中の為、徒歩搭乗。
B737-800

今回、後方座席だったが、なんか、この機材機体全体がギチギチミシミシうるさい。
いままで、体験した事のない様な音だ。
上部ラゲッジがギチギチ鳴る機体は何回も乗ったが、機体全体がミシミシは、中々体験した事がない。
それに加えて、今日は気流が悪いのと離陸時着陸時に雲が多く、良く揺れる。
大丈夫なんだろうか?
心配になる程だ。



無事に羽田着。
社に戻る。
仲通りも、イルミネーションが点いていた。
スポンサーサイト



JAL2157

いつもに増して忙しかった。
昼飯を食わぬまま、伊丹空港に到着。

16:10伊丹発のJAL2157に滑り込み。

搭乗ギリギリに、19番搭乗口前の売店で、カフェラテとドーナツ二つを購入。

JAL2157

shipは、E190
class Jを持っていたが、パソコンを使いたかったので、前にテーブルのある普通席を隣を空けてもらって移動。
やっと、
昼飯

青森到着

レンタカーを借りて、むつ市まで走る。
むつ市の夜。
気温4℃

温かいラーメンが
美味しい

JAL133

夕方から、大阪へ移動。

JAL137を持っていたが、JAL133に変更。

今日の夕食は、パンと、ボルシチ。


shipは、
B777-300

伊丹到着

尼崎の夜

腹へった。
ダメだと解りながら、食べてしまった。
神座

やばいね・・・

足利市へ



今日は、午後から足利市へ。

もちろん、車で。

ちょいのり

AUDI A1 日光へ

ちょいと用事があり、日光へ。

しかし、今は、自家用車が無いので、レンタカー。
AUDI A1

こいつ、1リッターのおチビちゃんながら。中々どうして。

速くはないが、さすがAUDIって感じ。

朝は大雨だったが、午後から晴れた。



JAL130

阿波の朝。
寒い❗

朝食

昨日、風邪を引いたみたいだ。

徳島での仕事を昼に終わる。

うどんを食べる。

だいせん食堂

明石へ

伊丹の
夕暮れ

JAL130東京羽田行き
B767-300

JAL103

今日も、夜も明けぬうちに家を出た。
寒い。

羽田空港に向かうべく、首都高の浦和南インターに向かうが、『美女木→中台事故通行止め』の表示。


17号バイパスを蓮根まで走り、蓮根から環八経由で首都高中台へ。

途中で、07:30発のJAL103から08:30発のJAL105に変更しようと思ったが、満席で変更出来ず。
しかし、首都高は、トンネル区間も空いていて、06:45には羽田空港の駐車場に着いた。
少し時間があったので、ラウンジにより、朝食。

今日は、通路側。

ただただ爆睡😪💣💤

しかし、通路側は落ち着かない。

我は、奥まった窓側が好きだ。
問題は、トイレだけだ。

定刻より少し遅れて、大阪伊丹空港に到着。
雲空

奈良で昼飯



美味しかったが、我はこのような物を食べてはいけないのではないか…

斑鳩は、紅葉していた。


大阪南港

今日も相棒は、N-BOX!


淡路を通り、徳島へ。

阿波の夜

JAL526

札幌は、朝から雪がちらついていた。


午後から、旭川に向かう。
旭川は、雪だった。

千歳に戻り、羽田にフライト。
JAL526

羊蹄山

今日は、札幌→小樽→倶知安→室蘭→苫小牧→札幌
N-BOXで、ブイブイ走る。


羊蹄山の頭は、雲の中。


札幌の夜

JAL573

今朝は渋滞が早い

ラウンジで朝食

JAL573 とかち帯広行き
蔵王の釜

襟裳岬

帯広着

気持ち良い
青空



白鳥

初雪

N-BOX

新札幌の夜。
焼肉

JL086

今回のホテルは、大変快適であった。




午前中に、仕事を終えて、


今回は、昆山のBTからリムジンバスで、浦東空港に向かう。


まぁ、快適とは、程遠いボロバス。


車自体は、そんなに古くはなさそうだが、
汚ないのと、手入れがされていない。
中国という国は全体的にそうだが、物を大事にしないね。
個人所有の車は、一部綺麗な車が走っているが、全体的に汚ない。
トラックやバスなんかは、汚ない。
一度、かなり使いこんでいるのに、綺麗なトラックを見た時は、ビックリした位だ。
埃っぽい事もあるんだろうけどね。
でも、それだったら、もっと埃っぽい国いっぱいあるよね。




ラウンジで担々麺

それでも、機内食を食べる。

22:16羽田着陸。
到着便が多く、イミグレーションが混んでいた。
自動化のおかげでスイスイ。
預け荷物も、優先出しでスイスイ。
しかし、税関だけは並んだ。

幸いに、首都高も渋滞無し。
23:40には、自宅の風呂にいた。

次の中国行きは、JALではなく、色々と理由があり、Air Chinaだ。

上海蟹

昆山の朝



移動中に見た、道路で米の干し作業。


夕食をとりに、陽澄湖に連れて行ってもらう。
今が旬の上海蟹。
今まで、一度食べた事があったが、良く覚えていない。
車で一時間程走り、陽澄湖畔に到着。
びっくりしたね。
ものすごい店の数。
この中から

イケスの蟹

縛られた蟹

茹で上がった


他のおかず

ご馳走になったんで、あまり言えないが・・・
微妙・・・・

ホテルに帰って、バスダブにつかり、その後の

青島啤酒

JL873 C ClassとCITY hotel

成田の朝

先日、イミグレーションの自動化の手続きをしてあった。
それが、正解!
今日は、イミグレーションが物凄く並んでおり、セキュリティゲート近くまで並んでいた。
セキュリティゲートは、優先レーンを使い、早く抜けられたが、イミグレーションが並んでいた。
しかし、自動化は並びゼロ。
それなんで、初挑戦!
パスポートを右のスキャナに置いて、両方の人差し指を、ピッと読ませる。
これでおしまい。
とりあえず、
出国スタンプだけ捺してもらう。

ラウンジで朝食

JL873で上海浦東へ

B787-8

今日も、シートだけ
C Class。

食事は
エコノミー

浦東到着前に、ホールディング。


昆山へ

昆山の夜

今晩は、ビジホではなく、CITY hotel
今晩は物凄く快適‼

JAL307 JL6146

朝、暗いうちに、ゴミ捨てをして、羽田空港に向かう。


今日の首都高は、混んでいた。
空港中央から通行止め。
湾岸線で羽田に向かうか、横羽線で空港西に向かうか、微妙。
湾岸線は、当たり前に空港中央出口で渋滞しているだろうし、横羽線は湾岸線から流れ込んでくる車で渋滞しているだろうし、さぁどっち。
首都高情報を見ていると、空港中央出口の渋滞が解消されたので、空港中央に向かう。

とりあえず、朝食。

JAL307便に搭乗。
しかし、

やっと目が覚める。
到着。

嘉麻市で、昼食。
ごぼう天うどんと唐揚げとご飯。
美味い

この、福岡の柔らかいうどんは美味い❗


博多に戻る。

再び、福岡空港に。

カレーを食す。



成田に向かう。

GK514。
しかし、今日は、JL6146で搭乗。
コードシェア便だが、JALからの一方的な乗り入れ。
その為、JALのステイタスサービスは無し。
何だが、変なコードシェア。
良い事は、JAL便で乗るとFOPがフルで入る事。
とりあえず、シートは、非常口前を用意してくれた。
shipは、A320-200。
小さな機体だが、何故か搭乗にやたら時間がかかる。
20:35発なのに、20:10に搭乗開始。
国際線みたいだぜ。

何故、こんな旅程かってぇと、朝、上海浦東に向かうJAL便は成田空港からしかなく、夕方、上海浦東から東京に帰る便は、成田ではなく羽田に戻ってしまうのだ。
荷物が多く車で、空港に向かう我は、出発と帰着が違うのは、もの凄く使い辛い。
朝の羽田便は、上海は浦東ではなく、虹橋に向かってしまう。
何故か、帰りの夕方便は、浦東から羽田に向かう。
浦東で、一泊して、翌朝に成田に戻る手もあるが、もう予定がぎちぎちで。
それなんで、今日は、成田に移動。

20:32に、プッシュバック。

成田空港に到着。

ホテルに向かう。

成田の夜。


JAL124

奈良の朝

奈良での仕事のあと、明石に向かった。
両方とも、予定より早く仕事が終わったので、今日は、早く帰京する。
繰り上げ搭乗で、伊丹15:30発のJAL124に変更。
空席待ちだったが、難なく搭乗。
しかし、その後、爆睡😪💣💤
気が付いたら羽田着。


首都高渋滞

渋滞の中でメールが着た。
明日、外房に行く事になる。
一旦、帰社。

帰宅するのも面倒になり、今晩は、大鳥居に泊まる事に…


仕事、山積みだよ(泣)
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング