fc2ブログ

地震だ

ジンギスカンを美味しく食べ 気持ちよく 千歳の夜を寝ていた

夜中にグラッときた。

横揺れが来た途端、 3台の携帯が 激しく 警報を鳴らす。
地震である。



結構激しく揺れた。

台の上に乗せてあったスーツケースが落下する。

幸いにして ホテルの 損傷は大きくなく 命は守られた。

すぐにテレビを入れる。

千歳市内震度6強。

とりあえずテレビは繋がっていて水は出た。

夜のため あまり情報がテレビでも取れない。

とりあえず窓の外を見るが 大きな変化はない。

緊急車両の出動の ほとんどない。

30分後に 全ての電気が消えた。

とりあえず落ち着いたのでまた寝てしまう。

何回か余震が来る。

朝を迎え テレビ のスイッチを入れるが 停電が続いており テレビが立ち上がらない。

とりあえず水が出たため コップに水を入れ 歯を磨く。

今日も作業場に向かうため、 ロビーに降りてみる。

なんと食事が提供されていた。

温かいものはないが パンとサラダが出ていた。

これは助かる。

ホテルを出て 北広島の 仕事場に向かう。

信号は全くついていない。

途中道の脇は 特に大きな変化はなかった。

ただコンビニの前には たくさんの車が止まっており 皆買い出しをしている。

自分達も 昼食の確保のために コンビニに立ち寄る。

電気をしていないため 蓄電された キャッシャーでバーコード読み取り 手計算をしているため ものすごく時間がかかっているが これは致し方ない。
結局あまりにものんびりしていた自分たちがいけないのだが、 確保できた昼飯は スナック菓子と まるごとバナナ4本 各人一本ずつ。
後はお茶などの飲み物。


仕事場に着く。

仕事場は 非常用の自家発電装備があり そのため電気は通っておる。
また北広島市内は 水道は 止まっていなかった。

そのため 仕事中は大きな障害もなく 1日を過ごすことができる。

。?。問題なのは 自分たちが全くどのような状況に置かれているのかわからないこと。

屋外の仕事のため テレビなどの 情報源はない。

会社から仲間から 確認のメールや LINE が入ってくる。

どうも 現地にいる 自分たちが どのような状況に置かれているのか 一番分かっていないのは自分たちのようである。
特に我の仕事は、 災害対策用の仕事のため 直ぐに直さないといけない。

現場にいろいろな人たちが飛び込んでくる。

どうも回りの市町村に比べて、 北広島が一番被害が小さいようだ。

車のワンセグのテレビを引いてみる。

周りが心配をして 連絡をしてくるのはよく分かった。

途中 部品が足りなくなり 買い出しに出る。

しかし営業している店舗は コンビニ以外ほとんどなく ホームセンターも営業はしていなかった。

そのコンビニも長蛇の列。

一番列が長かったのはガソリンスタンド。

今までいろんな震災に直目しているが 建物の倒壊やそういうもの以外で ここまでライブラインが弱くになったのは初めてだ。

とりあえず夕方仕事を終えホテルに戻る。


ホテルでは通電しておらず、 飯も確保できず スナック菓子とアルコールのみ。





なぜか隣の通りまでは電気が入った

それでも ベッドで寝れることがとても幸せである。

スポンサーサイト



プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング