JAL914

泊港の朝
それなりに忙しかったのと なんかあまり体調が良くないので 昼飯を食わなかった。
那覇空港について軽く 食事をとる。

元々、安全を見て20:00発のJAL920を持っていたが、打合せがスムーズにいった為、15:00には空港に着いた。
元気ならば せっかく 沖縄まで来たので観光やDFSに行ってもいいのだが、 ばててるせいか体調が悪くそんな気分にならない。
そのためレンタカーを返し空港へ直行。
なんかもったいねえな。(^^;
繰り上げ搭乗する。
16:00発のJAL914に変更。
class Jをキャンセル待ち。
そのJAL914で帰京。
class Jも確保出来た。

定刻より、10分遅れで、 ボーディングブリッジが離れる。
しかし、離陸渋滞。
そのうち出てしまい 気が付いたら空の上。
キャプテンのアナウンスだと、 羽田到着は35分遅れとのこと。
なんかたいしたことしてないのに、バテバテだよ。
JAL925
あられちゃん家 埼玉工場
テレビは、凄いね。
夕方になってから、買い物をしていた。
ウエルシアのお菓子売り場で、煎餅を見ていて思いだした!
マツコの夜の街を徘徊で、あられちゃん家をやっていた。
浅草に318iTを走らせる。
しかし、着いたら
びっくりだよ。
テレビは、凄いね。
とりあえず、あられちゃん家は、諦める。
とりあえず、乃木坂のベーカリーエフさんに、
食パンを買いに
家に帰ってから夕食をとろうと思っていたが、首都高が事故渋滞なので、以前、石ちゃんが、訪れていた、お茶の水の、豚野郎に豚丼を食べに向かう。
ここは、放送から多少たっていたので、待ちは5人だった。
我は、中。
かみさんは、小。
それに、おしんこと味噌汁、
お茶漬けセット。
まずは、そのまま。
途中で山椒を降り、その後、
お茶漬けへ
西洋ワサビが、アクセントになり、美味しい!
その後、神田明神にお詣りし、帰宅。
月が綺麗だ
ウエルシアのお菓子売り場で、煎餅を見ていて思いだした!
マツコの夜の街を徘徊で、あられちゃん家をやっていた。
浅草に318iTを走らせる。
しかし、着いたら

びっくりだよ。
テレビは、凄いね。
とりあえず、あられちゃん家は、諦める。
とりあえず、乃木坂のベーカリーエフさんに、
食パンを買いに

家に帰ってから夕食をとろうと思っていたが、首都高が事故渋滞なので、以前、石ちゃんが、訪れていた、お茶の水の、豚野郎に豚丼を食べに向かう。
ここは、放送から多少たっていたので、待ちは5人だった。
我は、中。

かみさんは、小。
それに、おしんこと味噌汁、
お茶漬けセット。

まずは、そのまま。
途中で山椒を降り、その後、
お茶漬けへ

西洋ワサビが、アクセントになり、美味しい!
その後、神田明神にお詣りし、帰宅。
月が綺麗だ

JL086 大幅遅延
崑山最終日。
午前中仕事をして、旧市街地で昼食。
奥牡館の麺を頂く。
細麺ストレートのスープは、魚から取った出汁らしい。

具は、ネギだけで、あとは、
皿に別盛り。
何でも、中国10大麺の一つと呼ばれているらしい。
美味しくいただいた。
メールがきた。
遅延だよ。
結構、遅延だね。
いつものバスで、浦東空港に移動。
帰りは、JL086便。
チェックインしたら、クーポンくれた。
120元まで使えるクーポン。
喫茶と食事のみ。
国内線でくれるのは、お土産も買えるのに。
喫茶と食事っていっても、まず、機内食出るし、ラウンジ行けば食べられるし、なんか使い道ないな。
関空に帰る、取引先を送ってぶらぶらしていたら、免税店でこんなん買っちゃたよ。
欲しかったんだけどさ
機材が、787から777-300に変更。
W83の長距離機材

帰りもc classなんで
半個室で、快適。
この機材は、良いね。
行きの、斜め乗りより全然いい!
もっと長距離で乗りたかったね。
しかしこういう場合ファーストの方にふりあてになってる人っていうのは どの人?
実はこの機材 札幌から 東京に向けて一度乗ったことがある。
和食を選択
帰りは、強い追い風だったので、早かったね。
飛行時間二時間掛からなかったよ。
23:40に着陸。
しかし、一番はしっこ!
降りたら、こんなの配ってた。

タクシー代かホテル代を15000円まで、負担してくれるらしい。
でも、バスや電車等、交通機関がまだ動いている人たちはダメらしい。
てくてく歩き、ターンテーブルに着いたら、0:00を回った。
確か、モノレールの最終が0:10だった気がするから、預け荷物の人たちは、プライオリティ以外はアウトだったね。
おいらは、車だったんで、とりあえず帰れた。

午前中仕事をして、旧市街地で昼食。
奥牡館の麺を頂く。

細麺ストレートのスープは、魚から取った出汁らしい。

具は、ネギだけで、あとは、
皿に別盛り。

何でも、中国10大麺の一つと呼ばれているらしい。
美味しくいただいた。
メールがきた。

遅延だよ。
結構、遅延だね。
いつものバスで、浦東空港に移動。
帰りは、JL086便。
チェックインしたら、クーポンくれた。
120元まで使えるクーポン。
喫茶と食事のみ。
国内線でくれるのは、お土産も買えるのに。
喫茶と食事っていっても、まず、機内食出るし、ラウンジ行けば食べられるし、なんか使い道ないな。
関空に帰る、取引先を送ってぶらぶらしていたら、免税店でこんなん買っちゃたよ。
欲しかったんだけどさ

機材が、787から777-300に変更。
W83の長距離機材

帰りもc classなんで

半個室で、快適。
この機材は、良いね。
行きの、斜め乗りより全然いい!
もっと長距離で乗りたかったね。
しかしこういう場合ファーストの方にふりあてになってる人っていうのは どの人?
実はこの機材 札幌から 東京に向けて一度乗ったことがある。
和食を選択

帰りは、強い追い風だったので、早かったね。
飛行時間二時間掛からなかったよ。
23:40に着陸。
しかし、一番はしっこ!
降りたら、こんなの配ってた。

タクシー代かホテル代を15000円まで、負担してくれるらしい。
でも、バスや電車等、交通機関がまだ動いている人たちはダメらしい。
てくてく歩き、ターンテーブルに着いたら、0:00を回った。
確か、モノレールの最終が0:10だった気がするから、預け荷物の人たちは、プライオリティ以外はアウトだったね。
おいらは、車だったんで、とりあえず帰れた。
JAL085
2ヶ月振りの崑山へ向かう。
今日は、事務所で業務を片してからの移動だが、昨日から目が腫れているので、眼科に通院。
その後、仕事をして、羽田空港に向かう。
とりあえず、昼飯を食べている時間もなく、腹減った。
ラウンジで
JL085
今日は、頑張って
c class
機内食
今日は、ここで寝たらまずいので、珍しく映画を見る。
見よう!と、 思っていたらいつのまにか地元でやらなくなってしまった《 音量を上げろタコ!》が、やっていたので見る。
結構面白かった
上海浦東到着
空港に現地の会社の方が迎えに来ていただいて
空港から崑山へ
途中SA
崑山の夜
中国での問題は冷蔵庫
もともと冷たいものを飲まない文化の人々なので、 ホテルにあるこの手の 飲み物を冷やすだけの 小さな冷蔵庫が 大体よく冷えない。
今日は、事務所で業務を片してからの移動だが、昨日から目が腫れているので、眼科に通院。
その後、仕事をして、羽田空港に向かう。
とりあえず、昼飯を食べている時間もなく、腹減った。
ラウンジで

JL085

今日は、頑張って
c class

機内食

今日は、ここで寝たらまずいので、珍しく映画を見る。
見よう!と、 思っていたらいつのまにか地元でやらなくなってしまった《 音量を上げろタコ!》が、やっていたので見る。
結構面白かった

上海浦東到着

空港に現地の会社の方が迎えに来ていただいて
空港から崑山へ

途中SA

崑山の夜

中国での問題は冷蔵庫

もともと冷たいものを飲まない文化の人々なので、 ホテルにあるこの手の 飲み物を冷やすだけの 小さな冷蔵庫が 大体よく冷えない。
JAL111 JAL138
今日は、大阪へ
夜明けが遅い
朝から雨だと思っていたが、幸いに降っていない。
昨日、洗車をしたので助かった。
羽田空港には、早く着いたが、書類を作らないとならないので、車内でパソコンを広げる。
腹が減ったので
てんやへ
いつもより、かなり遅い、09:30発のJAL111。

爆睡
目が覚めた
もう到着。
帰りのJAL138が、真ん中シートなので、他のシートを探しにカウンターに立ち寄る。
ここで、凄い事が発覚!
なんと、JAL138便は、今日のではなく、明日のをおさえていた!
しかも、今日は、昼過ぎからの羽田行きは、全て満席!
とりあえず、JAL138便以降をキャンセル待ち。
勿論、全クラス。
仕事に向かう。
16:30に、伊丹空港に戻る。
セキュリティゲートを通り、空席待ちカウンターへ。
良かったねぇ・・・
シート確保出来たよ。
そしたら、腹が減った・・・
DPラウンジで
JAL138
やはり爆睡
羽田空港に戻ったら、なんと、雨!
せっかく、朝は雨が降ってなかったのに・・・
会社に戻り、一仕事。
終わっても雨
首都高は渋滞
車、びちょびちょだよ。
目が痛い(><)
どうも、ものもらいが出来たようだ。
夜明けが遅い

朝から雨だと思っていたが、幸いに降っていない。
昨日、洗車をしたので助かった。
羽田空港には、早く着いたが、書類を作らないとならないので、車内でパソコンを広げる。
腹が減ったので
てんやへ
いつもより、かなり遅い、09:30発のJAL111。

爆睡
目が覚めた

もう到着。
帰りのJAL138が、真ん中シートなので、他のシートを探しにカウンターに立ち寄る。
ここで、凄い事が発覚!
なんと、JAL138便は、今日のではなく、明日のをおさえていた!
しかも、今日は、昼過ぎからの羽田行きは、全て満席!
とりあえず、JAL138便以降をキャンセル待ち。
勿論、全クラス。
仕事に向かう。
16:30に、伊丹空港に戻る。
セキュリティゲートを通り、空席待ちカウンターへ。
良かったねぇ・・・
シート確保出来たよ。
そしたら、腹が減った・・・
DPラウンジで

JAL138

やはり爆睡
羽田空港に戻ったら、なんと、雨!
せっかく、朝は雨が降ってなかったのに・・・
会社に戻り、一仕事。
終わっても雨

首都高は渋滞

車、びちょびちょだよ。
目が痛い(><)
どうも、ものもらいが出来たようだ。
JAL526 幌加内蕎麦
国後島
JAL545 風邪移された?
今日は、朝から通院だった。
しかし、そこで何かをもらってきた様だ。
風邪をひいたのか、調子が悪い。
気温16℃なのに、セーターとタイツを履く。
ヤバそうだが、今日は、中標津まで移動しないといけない。
夕方から、
羽田空港に向かう。
今日は、釧路に向かい、中標津まで移動の予定。
JAL545
17:50定刻にプッシュバックが始まった。
ランウェイへ
今日は、何とか、途中までは記憶にあった。
しかし、ここまで。
次に気がついたのは、もう白糠の街の灯が見えていた。

釧路空港着
釧路空港に到着。
R272
をひたすら飛ばす。
上春別
中標津に入りやっと夕食
塩ラーメン
中標津の夜
気温6℃
とりあえず、温泉に入る。
熱はなさそうである。
しかし、喉が(>_<)。
しかし、そこで何かをもらってきた様だ。
風邪をひいたのか、調子が悪い。
気温16℃なのに、セーターとタイツを履く。
ヤバそうだが、今日は、中標津まで移動しないといけない。
夕方から、
羽田空港に向かう。

今日は、釧路に向かい、中標津まで移動の予定。
JAL545

17:50定刻にプッシュバックが始まった。
ランウェイへ

今日は、何とか、途中までは記憶にあった。
しかし、ここまで。

次に気がついたのは、もう白糠の街の灯が見えていた。

釧路空港着

釧路空港に到着。
R272

上春別

中標津に入りやっと夕食

塩ラーメン

中標津の夜

気温6℃
とりあえず、温泉に入る。
熱はなさそうである。
しかし、喉が(>_<)。
田原町へ
JAL242
JAL241 ♪トンネル♪抜ければ ♪経由、 桃太郎。
今日は、さいたま市から仕事が始まる。
川口で 打ち合わせを行い その後 赤羽で打ち合わせをする。
北区赤羽
その後、横須賀に打ち合わせに向かう。
途中、羽田空港に立ち寄る。
理由は、class J のキャンセル待ち。
今日は普通席の 3列の真ん中しか取れていなかった。
さすがにそれで 岡山までは辛いので、 羽田空港に立ち寄り キャンセル待ちをするが、 そのままclass J が取れてしまった。
まあよくある事だか、ラッキーである!
1Kと15Kはね。
訳有りなんでね。
タイミングによっちゃ大体とれる。
横須賀に向かう。
横須賀は坂の町
急な坂道が多い。
景色は綺麗だが 住んでる人は大変だろう。

♪トンネル♪抜ければ ♪
金沢八景
羽田空港に戻る。
今日はちょっと時間があったので ラウンジで夕食。
おにぎり二つ
実はこっそりパンを食べた(*_*)
JAL241
今日はいつもより出るのが早く乗った後全くわからない。
ファイナルアプローチで目が覚める。
貼られた
岡山の夜
川口で 打ち合わせを行い その後 赤羽で打ち合わせをする。
北区赤羽

その後、横須賀に打ち合わせに向かう。
途中、羽田空港に立ち寄る。
理由は、class J のキャンセル待ち。
今日は普通席の 3列の真ん中しか取れていなかった。
さすがにそれで 岡山までは辛いので、 羽田空港に立ち寄り キャンセル待ちをするが、 そのままclass J が取れてしまった。
まあよくある事だか、ラッキーである!
1Kと15Kはね。
訳有りなんでね。
タイミングによっちゃ大体とれる。
横須賀に向かう。
横須賀は坂の町

急な坂道が多い。
景色は綺麗だが 住んでる人は大変だろう。

♪トンネル♪抜ければ ♪

金沢八景

羽田空港に戻る。
今日はちょっと時間があったので ラウンジで夕食。
おにぎり二つ

実はこっそりパンを食べた(*_*)
JAL241

今日はいつもより出るのが早く乗った後全くわからない。
ファイナルアプローチで目が覚める。
貼られた

岡山の夜

都内ぐるぐる
JAL134 first classとほっこり山羊くん
りんくうタウンの朝
泉佐野で、山羊と出会う。

山羊は、良いねぇ~。
なんか、ホッとするよ。
キャベツ畑も良い
淀屋橋で打合せ。
梅田で打合せ。
梅田の夕暮れ
阪急宝塚線で
伊丹空港へ
OMR
ラウンジ
JAL134
帰りは、first class。
今年、あと何回フライトするか?
やっと、FOPが82000を越えたところなので、firstで稼がないと、ダイヤモンドに届かない。
いや、それでも厳しいか?
出来れば、伊丹線での使用ではなく、那覇線でfirstの利用が良いが、残念ながら、那覇に行く用事が今は無い。
しかし、伊丹線のfirstは忙しい。
シートベルトサインが消えると同時に食事の用意。
忙しい昼食の様にせっせと食べる。
今日は、
福井県の食事。
伊丹線は、時間が短いので、メインディッシュが冷たいままが少し残念。
でも、鯖へしこが付いていた。
一度、食べたいと思っていた、
鯖へしこ
確かにご飯のお供には最高である。
それにしても、時間が無い。
我は、この後、車に乗るので、酒を飲まないので良いが、お酒を飲まれる方には、時間無さすぎである。
JALは、何故、first classが付いているのは、伊丹線/札幌線/福岡線/沖縄線の一部だけである。
もっと時間の長い路線にfirst classを投入しないのか?不思議である。
final approachとなり、とうとう、コーヒーも
紙コップに変わった。
羽田空港から首都高で自宅へ向かう。

泉佐野で、山羊と出会う。

山羊は、良いねぇ~。
なんか、ホッとするよ。
キャベツ畑も良い

淀屋橋で打合せ。
梅田で打合せ。
梅田の夕暮れ

阪急宝塚線で
伊丹空港へ

OMR

ラウンジ

JAL134

帰りは、first class。
今年、あと何回フライトするか?
やっと、FOPが82000を越えたところなので、firstで稼がないと、ダイヤモンドに届かない。
いや、それでも厳しいか?
出来れば、伊丹線での使用ではなく、那覇線でfirstの利用が良いが、残念ながら、那覇に行く用事が今は無い。
しかし、伊丹線のfirstは忙しい。
シートベルトサインが消えると同時に食事の用意。
忙しい昼食の様にせっせと食べる。
今日は、

福井県の食事。
伊丹線は、時間が短いので、メインディッシュが冷たいままが少し残念。
でも、鯖へしこが付いていた。
一度、食べたいと思っていた、
鯖へしこ

確かにご飯のお供には最高である。
それにしても、時間が無い。
我は、この後、車に乗るので、酒を飲まないので良いが、お酒を飲まれる方には、時間無さすぎである。
JALは、何故、first classが付いているのは、伊丹線/札幌線/福岡線/沖縄線の一部だけである。
もっと時間の長い路線にfirst classを投入しないのか?不思議である。
final approachとなり、とうとう、コーヒーも
紙コップに変わった。

羽田空港から首都高で自宅へ向かう。