JAL921とリブロースステーキ
JAL643 JAL650 嘉例川駅と梅と桜
昆山に行った帰りの、JL086で移ったと思われる、インフルエンザA型に苦しめられていたが、その間にどうしても外せない仕事があり、打合せに出たが、その際に同僚に移してしまい、その煽りで鹿児島日帰り。
正確には、鹿児島ではなく、宮崎県小林市日帰り。
鹿児島空港に向かうか?宮崎空港に向かうか?考えたが、鹿児島空港に行けば、嘉例川駅に立ち寄る位の時間はあったので、鹿児島空港を選択。
08:00発のJAL643便の為、朝は早い。
レインボーブリッジ
JAL643
もう、何も判らず爆睡。
また、張られた(笑)
レンタカーを調達し、嘉例川駅に立ち寄る。
嘉例川駅

流石、有形文化財

でも現役。
ななつ星もくる
その後、ざぼんで
ラーメン。
小林市で打合せ。
帰り道で、
桜
梅
九州の春は、そこにきている。
JAL680で帰京。
ATRがいた。
一度乗ってみたい。
役目を終えた、
Q400三兄弟
帰り便も、B767-300だったが、インター機。
シートが良いのは良いが、
wifiが無いよ
まぁ、あったところで
どうも、ごほごほしていり人が多いね。
マスクばっちりだよ。
今まで、長い人生でマスクをつけたのは、環境の悪い中での仕事位。
もう、インフルはいらない。
上空からの嘉例川
桜島
あとは、爆睡
正確には、鹿児島ではなく、宮崎県小林市日帰り。
鹿児島空港に向かうか?宮崎空港に向かうか?考えたが、鹿児島空港に行けば、嘉例川駅に立ち寄る位の時間はあったので、鹿児島空港を選択。
08:00発のJAL643便の為、朝は早い。
レインボーブリッジ

JAL643

もう、何も判らず爆睡。
また、張られた(笑)

レンタカーを調達し、嘉例川駅に立ち寄る。
嘉例川駅


流石、有形文化財


でも現役。

ななつ星もくる

その後、ざぼんで

ラーメン。

小林市で打合せ。
帰り道で、
桜

梅

九州の春は、そこにきている。
JAL680で帰京。
ATRがいた。

一度乗ってみたい。
役目を終えた、
Q400三兄弟

帰り便も、B767-300だったが、インター機。
シートが良いのは良いが、
wifiが無いよ

まぁ、あったところで
どうも、ごほごほしていり人が多いね。
マスクばっちりだよ。
今まで、長い人生でマスクをつけたのは、環境の悪い中での仕事位。
もう、インフルはいらない。
上空からの嘉例川

桜島

あとは、爆睡
JL86と麻婆豆腐
早食
神棚
火の用心
運河
橋とバイク
小娘と鶏
通勤車両
ランチ
麻婆豆腐美味し
いつものバスで、浦東空港へ向かう。
宇通客車
運転荒し( ;∀;)
浦東空港到着
もうすぐ新年
結局、ラウンジで
で、昨日たまたまHP見て取れた、JL86のプレエコだったが、毛布とスリッパが無い!
何の事は無い。
プレエコ解放だったのね。
楽々だったさ。
でも、あの一瞬だけだったよ。
空いての!
浦東出発
機内食も
食べる。
羽田へ
羽田到着
帰ろっ!

神棚

火の用心

運河

橋とバイク

小娘と鶏

通勤車両

ランチ

麻婆豆腐美味し

いつものバスで、浦東空港へ向かう。
宇通客車

運転荒し( ;∀;)
浦東空港到着

もうすぐ新年

結局、ラウンジで

で、昨日たまたまHP見て取れた、JL86のプレエコだったが、毛布とスリッパが無い!
何の事は無い。
プレエコ解放だったのね。
楽々だったさ。
でも、あの一瞬だけだったよ。
空いての!
浦東出発

機内食も

羽田へ

羽田到着

帰ろっ!

昆山二日目 体調が悪い
昆山二日目
朝
昨晩から、熱を出していたが、朝も回復しておらず、体調が悪い(×_×)
とりあえず、朝飯
途中、帰路便の座席指定変更をしようと思い、スマホからHPで確認。
したら、不思議な事に、プレエコの全ての座席が指定出来る様になっている。
試しに、指定変更をするとそのまま確保出来た。
なんか、キツネにつままれた気分で、もう一度、HPを覗くと、確かに指定されているが、他の席は、全て指定出来ない。
何故?
で、今日はJALから連絡は無かった。
なんか、カウンターで言われるかもな。
1日、工場にいて
業務終了。
体が冷えきり、ホテルに帰って、
バスタイム
昨晩は、寒気がして風呂にも入れなかったが、今日は、随分とまし。
とりあえず、汗をだらだらかき、
その後

朝

昨晩から、熱を出していたが、朝も回復しておらず、体調が悪い(×_×)

とりあえず、朝飯

途中、帰路便の座席指定変更をしようと思い、スマホからHPで確認。
したら、不思議な事に、プレエコの全ての座席が指定出来る様になっている。
試しに、指定変更をするとそのまま確保出来た。
なんか、キツネにつままれた気分で、もう一度、HPを覗くと、確かに指定されているが、他の席は、全て指定出来ない。
何故?
で、今日はJALから連絡は無かった。
なんか、カウンターで言われるかもな。
1日、工場にいて
業務終了。

体が冷えきり、ホテルに帰って、
バスタイム

昨晩は、寒気がして風呂にも入れなかったが、今日は、随分とまし。
とりあえず、汗をだらだらかき、
その後

JL85
南会津へ
白河へ
初走り
今年初走り。
千葉に向かった。
さいたまからは、R1100RT(Take)とK1200RS(Kuni)とR1200RTlc(我)
アクアライン経由で、市原鶴舞で 高速降りてポッポの丘に向かう
ここで、NC750(さむ)が合流
ここにはいろんな車両が置いてある。
113系と183系
DE10と24系客車
なんと車両内ではあけぼの号 車内アナウンスをしていた。
あこがれのA寝台
良く乗ったB寝台
DE10運転台
路面電車も
でもここの一番すごいのは、 これだけの設備投資をして入場料が無料!
昼食を食べるため大原港に向かう。
なんと休み
すぐ近くにある海老屋さんに、
鞍替え
おっかさん御膳?だっけ?
刺身は地物
美味しかった!
そのご、海岸線沿いを走る。
ちょっと休憩
山を抜ける
亀岩洞窟濃溝の滝に寄る。
しかし、時期的に違う為、
こんな感じ
ラーメン&カレー
首都高湾岸線
今日の行程
330Km
千葉に向かった。

さいたまからは、R1100RT(Take)とK1200RS(Kuni)とR1200RTlc(我)
アクアライン経由で、市原鶴舞で 高速降りてポッポの丘に向かう
ここで、NC750(さむ)が合流

ここにはいろんな車両が置いてある。

113系と183系

DE10と24系客車

なんと車両内ではあけぼの号 車内アナウンスをしていた。
あこがれのA寝台

良く乗ったB寝台

DE10運転台

路面電車も

でもここの一番すごいのは、 これだけの設備投資をして入場料が無料!
昼食を食べるため大原港に向かう。
なんと休み

すぐ近くにある海老屋さんに、
鞍替え

おっかさん御膳?だっけ?
刺身は地物

美味しかった!
そのご、海岸線沿いを走る。

ちょっと休憩

山を抜ける

亀岩洞窟濃溝の滝に寄る。
しかし、時期的に違う為、
こんな感じ

ラーメン&カレー

首都高湾岸線

今日の行程

330Km
