BMW i3
今日、318iTを、定期点検に出したんで、代車でi3に乗ってます。

初めての、e-powerではないのですが、ノートe-powerや、リーフもそうなんですが、1ペダル走行は物凄く楽です。
信号停止まで、全くブレーキペダルに足を乗せる事なく、停止出来ます。
しかし、この場合ブレーキランプは点灯しない様だが、どうも、ある程度の速度域から、アクセルペダルから全て足を離すと、ブレーキランプは点く様だが、どのタイミングで点いてどのタイミングで点かないのかは、判らない。
追突が凄く心配ですね。
回生ブレーキを解除し、妥行で滑走が出来る様に、ノート等はなっていますが、i3には回生ブレーキキャンセルは出来ない様です。
回生ブレーキは発電してエネルギーリターンをするので必要でしょうが、アクセルペダルを離すと結構な勢いで減速しましてそのまま停止するので、後ろの車はかなり戸惑うと思いますね。
減速ですが、大型車に付いている補助ブレーキの類いの、エキゾーストブレーキやドライブシャフトに電磁石を装着するリターダや、吸気排気バルブを閉めっぱなしで強力なエンジンブレーキを引き出すパワータードブレーキなんてもんじゃない位減速します。
これで、良いのかな?
自分は、滅茶苦茶楽ですがね。

初めての、e-powerではないのですが、ノートe-powerや、リーフもそうなんですが、1ペダル走行は物凄く楽です。
信号停止まで、全くブレーキペダルに足を乗せる事なく、停止出来ます。
しかし、この場合ブレーキランプは点灯しない様だが、どうも、ある程度の速度域から、アクセルペダルから全て足を離すと、ブレーキランプは点く様だが、どのタイミングで点いてどのタイミングで点かないのかは、判らない。
追突が凄く心配ですね。
回生ブレーキを解除し、妥行で滑走が出来る様に、ノート等はなっていますが、i3には回生ブレーキキャンセルは出来ない様です。
回生ブレーキは発電してエネルギーリターンをするので必要でしょうが、アクセルペダルを離すと結構な勢いで減速しましてそのまま停止するので、後ろの車はかなり戸惑うと思いますね。
減速ですが、大型車に付いている補助ブレーキの類いの、エキゾーストブレーキやドライブシャフトに電磁石を装着するリターダや、吸気排気バルブを閉めっぱなしで強力なエンジンブレーキを引き出すパワータードブレーキなんてもんじゃない位減速します。
これで、良いのかな?
自分は、滅茶苦茶楽ですがね。
スポンサーサイト