東へ 東名快適
豊中へ
もう、バテバテである。
しかし、金曜日は早くはねた、土日と病院3軒以外、理髪店だけ。
しかし、体力が復帰しない。
16:00さいたま岩槻を出発。
白岡菖蒲インターから圏央道を抜けて厚木に行くルートと、首都高を回るルートがある。
道路情報見た結果首都高がそんなに混んでないので、今回は、首都高を選択。
ところがこれが結構失敗だった。
三軒茶屋から山手トンネル全線で、熊野町ジャンクションまで渋滞。
それなので 5号線から3号線を抜けるルートに変更。
夕暮れの溜池山王
六本木ヒルズ
三茶を過ぎ渋滞抜ける
まもなくと上のはずだがここら辺から記憶がない。
そう今日は、 助手席なんてある。
爆睡していて目が覚めたのは 駿河湾沼津。
静岡SA
で夕食
ざる蕎麦
JAF カード出したら海老天一本サービスくれた。
蕎麦美味しかったぜ!
なんかちょっと食べたいなと思って
信玄餅クレープ購入
なかなかどうしておいしいじゃないか。
燃料を入れる
まだまだ助手席は続く。
もうだんだん飽きてきた。
ドライバー喉が渇いていたので
甲賀パーキングエリアで休憩
Driver change!
蛍池到着
豊中の夜
しかし、金曜日は早くはねた、土日と病院3軒以外、理髪店だけ。
しかし、体力が復帰しない。
16:00さいたま岩槻を出発。
白岡菖蒲インターから圏央道を抜けて厚木に行くルートと、首都高を回るルートがある。
道路情報見た結果首都高がそんなに混んでないので、今回は、首都高を選択。
ところがこれが結構失敗だった。
三軒茶屋から山手トンネル全線で、熊野町ジャンクションまで渋滞。
それなので 5号線から3号線を抜けるルートに変更。
夕暮れの溜池山王

六本木ヒルズ

三茶を過ぎ渋滞抜ける

まもなくと上のはずだがここら辺から記憶がない。
そう今日は、 助手席なんてある。
爆睡していて目が覚めたのは 駿河湾沼津。
静岡SA

で夕食

ざる蕎麦

JAF カード出したら海老天一本サービスくれた。
蕎麦美味しかったぜ!
なんかちょっと食べたいなと思って
信玄餅クレープ購入

なかなかどうしておいしいじゃないか。
燃料を入れる

まだまだ助手席は続く。
もうだんだん飽きてきた。
ドライバー喉が渇いていたので
甲賀パーキングエリアで休憩

Driver change!
蛍池到着

豊中の夜

やってもうた ガリガリ~って
318i Turingぶつけたぜ
病院の花壇にぶつけた。
いや、正確には、擦った。
病院の駐車場が混んでいた。
今日は、土曜日。
鼻の病気で耳鼻科行って、血圧と片頭痛で内科行って、あとは、歯医者と整形外科。
年取ってくると、病院で忙しいんである。
自転車で向かう事もあるが、風邪ひいているし、寒いし、318i Turingでgo!
まずは、耳鼻科。
普段は、必ずバック進入だが、角度的に厳しく、逆方向から駐車場に進入しないと、バック進入は出来ないが、これが駐車場が椅子取りゲーム状態なので、とりあえず頭から駐車スペースに進入した。
左前には、石積の花壇があるのは解っていた。
しかし、擦ったね・・・(´;ω;`)
だんだん歳とってくると、これ位では、ショックを受けない事が、新たに判った。
新たな、発見である。
そう感じないんじゃなく、ネガティブに考えるんじゃなくて、
ん?
スポイラー付けっかな?
もうすぐ車検だし・・・乗り換え?
変に、ポジティブに考える様になってきた。
この先、そんなに長くないので、あと、何台乗れるのかな?
って考える、お年頃・・・
でも、現実は甘くない・・・
そんなに、金は無い・・・
W800無印欲しいし・・・
バンパー交換か?補修か?
ディーラーに出すか?板金業者に出すか?自分で直すか?
あとは、タッチアップ補修だけ。
とりあえず、ガリガリを均し、R1200RTlcのトップケースに使った、カッティングシートの余りが
有ったので張った。
ブルーとスカイブルーもあれば良かったのだが、
とりあえずである。
ん~なんだな・・・
ついでに、エアーバルブもレッドに変えた。左だけ・・・
何故かって?
4ツセットで買った、中華製だったが、R1200RTlcに2つ使い2つあまっていたららさ!
ん~なんだな・・・
マットブラックにして、右も張るかな?
あとは、スポイラーだな・・・
でも、駐車場から出る時、ノーマルでもギリギリなんだよな・・・

病院の花壇にぶつけた。
いや、正確には、擦った。
病院の駐車場が混んでいた。
今日は、土曜日。
鼻の病気で耳鼻科行って、血圧と片頭痛で内科行って、あとは、歯医者と整形外科。
年取ってくると、病院で忙しいんである。
自転車で向かう事もあるが、風邪ひいているし、寒いし、318i Turingでgo!
まずは、耳鼻科。
普段は、必ずバック進入だが、角度的に厳しく、逆方向から駐車場に進入しないと、バック進入は出来ないが、これが駐車場が椅子取りゲーム状態なので、とりあえず頭から駐車スペースに進入した。
左前には、石積の花壇があるのは解っていた。
しかし、擦ったね・・・(´;ω;`)
だんだん歳とってくると、これ位では、ショックを受けない事が、新たに判った。
新たな、発見である。
そう感じないんじゃなく、ネガティブに考えるんじゃなくて、
ん?
スポイラー付けっかな?
もうすぐ車検だし・・・乗り換え?
変に、ポジティブに考える様になってきた。
この先、そんなに長くないので、あと、何台乗れるのかな?
って考える、お年頃・・・
でも、現実は甘くない・・・
そんなに、金は無い・・・
W800無印欲しいし・・・
バンパー交換か?補修か?
ディーラーに出すか?板金業者に出すか?自分で直すか?
あとは、タッチアップ補修だけ。
とりあえず、ガリガリを均し、R1200RTlcのトップケースに使った、カッティングシートの余りが
有ったので張った。

ブルーとスカイブルーもあれば良かったのだが、
とりあえずである。

ん~なんだな・・・
ついでに、エアーバルブもレッドに変えた。左だけ・・・
何故かって?
4ツセットで買った、中華製だったが、R1200RTlcに2つ使い2つあまっていたららさ!
ん~なんだな・・・
マットブラックにして、右も張るかな?
あとは、スポイラーだな・・・
でも、駐車場から出る時、ノーマルでもギリギリなんだよな・・・
横風強し
また、風邪ひいた?
朝食
長芋が下北の名産なんだね。
長芋のつみれ汁が、とても美味しかった。
下北駅から恐山
青森市へ向かう
でも、なんか体調が良くない。
先週と一緒である。
鼻水が止まらない。
ティッシュ1箱使い切り、鼻セレブと風邪薬を購入。
どうしてしまったんだろう。
ダメだね。
体力が無くなってきている。
ちょっと体を冷やすと、すぐ風邪をひく。
じじぃだね。
ちょっと前までは、風邪なんかひかなかったのに・・・
午後は、津軽地区を回る。
アクティーの生産が終了したって、先日、ニュースで見た。
五所川原のディーラー
大量ストック
雪が道路に溜まらない様に付いている、
吹き払い柵もむなしい
岩木山
冬のりんご畑

今日もキャラバン走る
それにしても、雪が無い。
降ってこない。
降っても、雨。
やはり、温暖化の影響は大きい様だ。

境松駅
この駅、橋の上にあるんだね。
黒石市にて
火の見櫓
もう東京近郊では見なくなったね。
懐かしいね。
帰り道、境松駅の踏切に来たら、電車が来た。
黒石市行き
東急の車両は 全国で活躍してるね。
電話ボックスも
懐かしい
ここはどっぷり昭和だね。
ホテルに向かう
早めに到着
風邪が悪化してきてるようで あまり食欲がない。
ホテルで チーズ入りメンチと
ご飯セットだけ
今日はホテルでおとなしくしていよう。
今晩から、 雪が降ると テレビのニュースが伝えていた。
23:00外を見ると
明日の朝は真っ白かな?

長芋が下北の名産なんだね。
長芋のつみれ汁が、とても美味しかった。
下北駅から恐山

青森市へ向かう

でも、なんか体調が良くない。
先週と一緒である。
鼻水が止まらない。
ティッシュ1箱使い切り、鼻セレブと風邪薬を購入。
どうしてしまったんだろう。
ダメだね。
体力が無くなってきている。
ちょっと体を冷やすと、すぐ風邪をひく。
じじぃだね。
ちょっと前までは、風邪なんかひかなかったのに・・・
午後は、津軽地区を回る。
アクティーの生産が終了したって、先日、ニュースで見た。
五所川原のディーラー
大量ストック

雪が道路に溜まらない様に付いている、
吹き払い柵もむなしい

岩木山

冬のりんご畑


今日もキャラバン走る

それにしても、雪が無い。
降ってこない。
降っても、雨。
やはり、温暖化の影響は大きい様だ。

境松駅

この駅、橋の上にあるんだね。
黒石市にて

火の見櫓

もう東京近郊では見なくなったね。
懐かしいね。
帰り道、境松駅の踏切に来たら、電車が来た。
黒石市行き

東急の車両は 全国で活躍してるね。
電話ボックスも
懐かしい

ここはどっぷり昭和だね。
ホテルに向かう

早めに到着

風邪が悪化してきてるようで あまり食欲がない。
ホテルで チーズ入りメンチと
ご飯セットだけ

今日はホテルでおとなしくしていよう。
今晩から、 雪が降ると テレビのニュースが伝えていた。
23:00外を見ると

明日の朝は真っ白かな?
津軽海峡フェリー 大間のまぐろ
函館の朝飯は美味い‼️
食べ過ぎ
いか刺しに、いかの塩辛、メカブ昆布、いくら、蕎麦、食べたいものばかり。
函館の朝
終点谷地頭
立待岬に向かうも
もう一方の終点に行ってみる。
ドッグ前
梶原昆布店で
納豆昆布を買う
結構、大人買い。
七飯へ
途中、蕎麦屋発見
朝飯を食べ過ぎたんで、昼を抜こうか?どうしようか?悩んでいたが、
結局食べた
ふでむらさん
美味しい蕎麦でした。
ちょっと時間が出来たんで、通り道にあった、 新函館北斗駅に寄ってみる。
えっ?この先?
まじかい?
もうちょい、函館に近いとこに作れなかったかね?
とりあえず到着
なんかなぁ~

なんのキャラなんだろう・・・
腹のぶつぶつが・・・
北の終点
とりあえず入場券を買って入ってみる。
ちょうど
はこだてライナーが出て行った。
1番線2番線までは
電化されてるんだね
新幹線ホームに移ってみる。
東日本の車両
函館FTへ
今日は16時30分の便で 大間へ向かう。
フェリー乗り場に行ってもいい加減風が強い。
揺れるんだろうなぁ。
大函丸
乗ったのは
これだけ
スタンダードルーム
後からおばちゃんとおじちゃんが 乗っかってきて それなりに 賑やかだった。
大間に向かう。
すごく船内で考え中。
それは何かと言うと 大間でマグロを食べるか食べないか?ここの葛藤である。
結局
に、行く。
カウンターのある寿司屋に 一人で なお且つ 酒抜き。

目的は❗
これ‼️
5800円‼️
美味かった🎵😍🎵
大間のマグロは 一度食べてみたかった。
東京で食べるとこれの数倍するんだろうな。
大将の話も面白くて、 女将さんとの掛け合い面白かった。
本州最北端の港町で 楽しい時間が過ごせた。
夜の大間港
気温1℃
腹を満たして、 心も満たして、 真っ暗闇の国道を 今日の宿泊地の むつ市に向かう。
むつ市到着。
ちょっとぶらつく
ここ気になる 1
ここ気になる2
ここ気になる3
むつ市焼肉屋が多いのかな?
焼肉食いたい。
でも昨日の寿司食って、今日もまぐろづくし食って、 これで焼肉食ったら、 人間失格だな。
で、ビール購入し、
大人しく帰る
食べ過ぎ

いか刺しに、いかの塩辛、メカブ昆布、いくら、蕎麦、食べたいものばかり。
函館の朝

終点谷地頭

立待岬に向かうも

もう一方の終点に行ってみる。
ドッグ前

梶原昆布店で
納豆昆布を買う

結構、大人買い。
七飯へ

途中、蕎麦屋発見
朝飯を食べ過ぎたんで、昼を抜こうか?どうしようか?悩んでいたが、
結局食べた

ふでむらさん

美味しい蕎麦でした。
ちょっと時間が出来たんで、通り道にあった、 新函館北斗駅に寄ってみる。
えっ?この先?

まじかい?
もうちょい、函館に近いとこに作れなかったかね?
とりあえず到着

なんかなぁ~


なんのキャラなんだろう・・・
腹のぶつぶつが・・・
北の終点

とりあえず入場券を買って入ってみる。
ちょうど
はこだてライナーが出て行った。

1番線2番線までは
電化されてるんだね

新幹線ホームに移ってみる。
東日本の車両

函館FTへ

今日は16時30分の便で 大間へ向かう。
フェリー乗り場に行ってもいい加減風が強い。
揺れるんだろうなぁ。
大函丸

乗ったのは
これだけ

スタンダードルーム

後からおばちゃんとおじちゃんが 乗っかってきて それなりに 賑やかだった。
大間に向かう。
すごく船内で考え中。
それは何かと言うと 大間でマグロを食べるか食べないか?ここの葛藤である。
結局

カウンターのある寿司屋に 一人で なお且つ 酒抜き。

目的は❗
これ‼️

5800円‼️
美味かった🎵😍🎵
大間のマグロは 一度食べてみたかった。
東京で食べるとこれの数倍するんだろうな。
大将の話も面白くて、 女将さんとの掛け合い面白かった。
本州最北端の港町で 楽しい時間が過ごせた。
夜の大間港

気温1℃

腹を満たして、 心も満たして、 真っ暗闇の国道を 今日の宿泊地の むつ市に向かう。
むつ市到着。
ちょっとぶらつく
ここ気になる 1

ここ気になる2

ここ気になる3

むつ市焼肉屋が多いのかな?
焼肉食いたい。
でも昨日の寿司食って、今日もまぐろづくし食って、 これで焼肉食ったら、 人間失格だな。

大人しく帰る

JAL124 JAL589 寿司美味い‼️
アポイントが少し遅かった為、ホテルで業務を行い、いつもより遅く、出発する。
朝の天満橋
水の街
京阪が、走る
右から橋満天
谷町線へ
一旦、梅田に戻る。
東梅田から、てくてく歩く。
しかし、昨晩の歩き過ぎで、右膝裏が痛い( ノД`)…
のたのたと歩く。
地下街には、飲食店が沢山あり、美味しそうなお店がある。
しかし、余り、腹が減っていない。
とりあえず、ヨドバシへ。
傷みが出てきた、ビジネスキャリーバックを見に行った。
しかし、希望に合う物は無かった。
御堂筋線
で、東三国へ
事務所で、一仕事し、伊丹空港に向かう。
しかし、右の、膝裏が痛くて、御堂筋線+大阪モノレールは辛い。
雨も降ってきたし。
珍しくTAXI
JAL124
今日の1便目である。
ダメだ。。。
眠い💤😭💤
どうして、眠くなるんだろう。
まだ、動き出してもいない。
気がついた時は
すでに館山上空
羽田到着。
8番ゲートだよ。
コネクトは、函館行きJAL489。
北ウイング33番バスゲートだよ。
遠いな( ノД`)…
北ウイングの
パワーラウンジ
バス搭乗
今年、最後のフライト。
B737-800はフル加速で
夜空に飛び立つ
class Jは間席しか空きがなく、22Kをおさえたが、
周り全空き
しかし、後ろの席はずっとしゃべってる、おっさん達(泣)
ところで、ボーイングはB737-MAXの製造停止を発表したね。
確か、一昨日、ANAはB737-MAXの正式発注をしたと社長発表したよね。
どうなってんだろうね。
ANAは…
ボーイングとのパイプはそんなもんなんかね。
B737-MAXは、さすがに乗りたくないね。
第一、ボーイングはいつまで、737をてこ入れして使うんかね。
そんなん、時代的に日産がブルーバード510をてこ入れしたり、JRが485系や0系新幹線をてこ入れしている様なもんだろ?
さすがの、JRだってやんねぇぞ。
そんだけ、737は出来の良い機体なんだろうね。
でもさ、787のちっちゃいの造れないんかね?
ANAもANAで、A320とA321ユーザーなんだから、そのクラスはエアバスじゃダメなんかね?
ANAは、ある意味、チャレンジャーだよね。
まぁ、安部さんとトランプさん仲良いし、ANAは安部さんのお気に入りだしね。
でも、安全に政治は加担して欲しくないね。
来年からANAシフトも考えたんだが、先日のフライトの内容と今回の件で、ANAはヤメタ。
SFC更新も考えもんだな。
函館の街
今年、最後のフライトは定刻に
函館に到着
そう、何もなければ、今年最後のフライト。
今年は、楽々100000FOPは越えた。
さすがに、寒いや。と、おもったら、とんでもない❗
11℃あります‼️
雨だよ❗雨‼️
キャラバンお待たせ
二年前、まだ、スーパーロングに乗っている時に、ここ函館空港の駐車場に飛行機で着いて、路面凍結の中、馬鹿だから、エイサッと、セカンドシートに、スーツケース投げたら、転んで脳震盪起こした。
ホテルに向かう。
今日は、
函館泊。
函館市電
夕食をとりに
に行った。
美味い‼️
全部
美味い‼️
先週、KITTEの中にあるのは、判っていたが、その時は、並んでいたんで、素通りし、お好み焼きを食べたが、今度KITTEの方も行く。
函館の夜
朝の天満橋

水の街

京阪が、走る

右から橋満天

谷町線へ

一旦、梅田に戻る。
東梅田から、てくてく歩く。
しかし、昨晩の歩き過ぎで、右膝裏が痛い( ノД`)…
のたのたと歩く。
地下街には、飲食店が沢山あり、美味しそうなお店がある。
しかし、余り、腹が減っていない。
とりあえず、ヨドバシへ。
傷みが出てきた、ビジネスキャリーバックを見に行った。
しかし、希望に合う物は無かった。
御堂筋線

で、東三国へ

事務所で、一仕事し、伊丹空港に向かう。
しかし、右の、膝裏が痛くて、御堂筋線+大阪モノレールは辛い。
雨も降ってきたし。
珍しくTAXI

JAL124

今日の1便目である。
ダメだ。。。
眠い💤😭💤
どうして、眠くなるんだろう。
まだ、動き出してもいない。
気がついた時は
すでに館山上空

羽田到着。
8番ゲートだよ。
コネクトは、函館行きJAL489。
北ウイング33番バスゲートだよ。
遠いな( ノД`)…

北ウイングの
パワーラウンジ

バス搭乗

今年、最後のフライト。
B737-800はフル加速で
夜空に飛び立つ

class Jは間席しか空きがなく、22Kをおさえたが、
周り全空き

しかし、後ろの席はずっとしゃべってる、おっさん達(泣)
ところで、ボーイングはB737-MAXの製造停止を発表したね。
確か、一昨日、ANAはB737-MAXの正式発注をしたと社長発表したよね。
どうなってんだろうね。
ANAは…
ボーイングとのパイプはそんなもんなんかね。
B737-MAXは、さすがに乗りたくないね。
第一、ボーイングはいつまで、737をてこ入れして使うんかね。
そんなん、時代的に日産がブルーバード510をてこ入れしたり、JRが485系や0系新幹線をてこ入れしている様なもんだろ?
さすがの、JRだってやんねぇぞ。
そんだけ、737は出来の良い機体なんだろうね。
でもさ、787のちっちゃいの造れないんかね?
ANAもANAで、A320とA321ユーザーなんだから、そのクラスはエアバスじゃダメなんかね?
ANAは、ある意味、チャレンジャーだよね。
まぁ、安部さんとトランプさん仲良いし、ANAは安部さんのお気に入りだしね。
でも、安全に政治は加担して欲しくないね。
来年からANAシフトも考えたんだが、先日のフライトの内容と今回の件で、ANAはヤメタ。
SFC更新も考えもんだな。
函館の街

今年、最後のフライトは定刻に
函館に到着

そう、何もなければ、今年最後のフライト。
今年は、楽々100000FOPは越えた。
さすがに、寒いや。と、おもったら、とんでもない❗
11℃あります‼️
雨だよ❗雨‼️
キャラバンお待たせ

二年前、まだ、スーパーロングに乗っている時に、ここ函館空港の駐車場に飛行機で着いて、路面凍結の中、馬鹿だから、エイサッと、セカンドシートに、スーツケース投げたら、転んで脳震盪起こした。
ホテルに向かう。
今日は、
函館泊。

函館市電

夕食をとりに

美味い‼️

全部

美味い‼️

先週、KITTEの中にあるのは、判っていたが、その時は、並んでいたんで、素通りし、お好み焼きを食べたが、今度KITTEの方も行く。
函館の夜

JAL139と大阪城
夕方から移動
さいたま市の外れの駅
上野東京ライン
今日は、大阪なんで、新幹線で行こうか?考えなかったな…今回は。
いつもの様に羽田に向かう。
違うのは、車じゃなく電車。
そう、その電車に乗ってて気が付いたよ。
なぁ~に、天満橋に向かうんじゃ、飛行機の意味全くないじゃん。
新幹線の方が早いよ。
品川で、通勤ラッシュの京急に揺られ、羽田到着。
夕食
JAL139
大阪上空
到着荷物待ち
モノレールで
蛍池から
東梅田から
天満橋のホテルに到着。
地下鉄の出口を上がったら ライトアップされた大阪城がちらっと見えた。
そうか大阪城見に行こう‼️
とりあえずホテルに入り 着替えを済ませ カメラを持ち 大阪城に向かう。
まあいい所 遠くから見えるだけで終わるんだろうなと思った。
こんな感じで
大手門の方から 回り込んで見る。
中入れんじゃん❔


ほとんど人のいない
城の中を歩く
なんか、気持ちいい‼️
そしたら、なんともっと中に
行けるではないか❗
本丸へ
しかし一番最初に見えてきたのは
こちら
なんか、
いい感じ
本丸
ライトアップされた、城は神々しい。
今晩は、寒過ぎず、しかし、キリッとした空気である。
見上げる
城の周辺を歩く
窓に映る本丸
城と月

逆さ本丸
ぶらぶらと戻る。
夜の天満橋
以前、家族旅行でここから
水上バスに乗った
戻ったのは23:00
しかし、腹が減った。
さすがに、食べるのはまずい。
でも、コンビニに寄ってしまった。
シャワーを浴び、
ビールと
よく歩いた。
右の膝裏が、痛い( ノД`)…
さいたま市の外れの駅

上野東京ライン

今日は、大阪なんで、新幹線で行こうか?考えなかったな…今回は。
いつもの様に羽田に向かう。
違うのは、車じゃなく電車。
そう、その電車に乗ってて気が付いたよ。
なぁ~に、天満橋に向かうんじゃ、飛行機の意味全くないじゃん。
新幹線の方が早いよ。
品川で、通勤ラッシュの京急に揺られ、羽田到着。
夕食

JAL139

大阪上空

到着荷物待ち

モノレールで

蛍池から

東梅田から

天満橋のホテルに到着。
地下鉄の出口を上がったら ライトアップされた大阪城がちらっと見えた。
そうか大阪城見に行こう‼️
とりあえずホテルに入り 着替えを済ませ カメラを持ち 大阪城に向かう。
まあいい所 遠くから見えるだけで終わるんだろうなと思った。
こんな感じで

大手門の方から 回り込んで見る。
中入れんじゃん❔



ほとんど人のいない
城の中を歩く

なんか、気持ちいい‼️
そしたら、なんともっと中に
行けるではないか❗

本丸へ
しかし一番最初に見えてきたのは
こちら

なんか、
いい感じ

本丸

ライトアップされた、城は神々しい。
今晩は、寒過ぎず、しかし、キリッとした空気である。
見上げる

城の周辺を歩く

窓に映る本丸

城と月


逆さ本丸

ぶらぶらと戻る。

夜の天満橋

以前、家族旅行でここから
水上バスに乗った

戻ったのは23:00
しかし、腹が減った。
さすがに、食べるのはまずい。
でも、コンビニに寄ってしまった。
シャワーを浴び、
ビールと

よく歩いた。
右の膝裏が、痛い( ノД`)…
JAL584
風邪だ
05:30に目が覚めた。
なんか、調子が悪い。
風邪を引いたかな⁉️
昨晩、飲んで帰ってきた。
実は、ラーメンを食べながら飲んだ後、人生初体験のヒトカラに行った。
なんか、歌いたかった。
ヒトカラは、楽しかった。
なんたって、気を使わない。
好きな歌を何回歌ったって、問題ないし、誰かと被せも無い。
ひたすら、採点と勝負。
平均点まで中々到達しない。
帰り道、雨が降っていた。
しかし、大して降っていなかったのと、酔っていたので傘もささずに帰ってきた。
それなりに、濡れた。
そのまま大浴場に行った。
これが行かなきゃ良かったんだと思う。
そしてよせばいいのに サウナに入り 半身の水風呂。
今思えば、これが致命傷になったのかな。
そして朝目が覚めたら調子が悪い。
再び大浴場へ。
どうもこれがとどめを刺したようだ。
朝食をいただいている時から ポケットティッシュを二つ使う。
朝食
つみれ汁がとても美味しかった。
ホテルを出発するについても 鼻が止まらない。
とりあえず地下にあるツルドラに向かう。
買った
とりあえず出発。
市内の 得意先に行き、 その後、 倶知安を経由し、 今日の宿泊地の 函館を目指す。
今日は特には重要な打ち合わせが入っていないので 仕事はパス。
毛無峠は霧
峠を登り切ったら 君は晴れたが、 倶知安の入り口で
そこから霧
もうここまでに一回休憩をして、 再び倶知安で休憩。
今日の函館はめちゃめちゃ遠い。
次に蘭越道の駅で休憩
長万部から道央道にはいる。
再び八雲 PA で休憩
次は七飯町の
北海道昆布館
ここではがごめ昆布100%の 納豆昆布が欲しかったが なかった。
やっとの思いで函館へ
チェックイン可能な時間とともに ホテルに入る。
あとは
ひたすら寝る。
22:30目が覚める。
ダメだ(ヾノ・∀・`)
なんか、調子が悪い。
風邪を引いたかな⁉️
昨晩、飲んで帰ってきた。
実は、ラーメンを食べながら飲んだ後、人生初体験のヒトカラに行った。
なんか、歌いたかった。
ヒトカラは、楽しかった。
なんたって、気を使わない。
好きな歌を何回歌ったって、問題ないし、誰かと被せも無い。
ひたすら、採点と勝負。
平均点まで中々到達しない。
帰り道、雨が降っていた。
しかし、大して降っていなかったのと、酔っていたので傘もささずに帰ってきた。
それなりに、濡れた。
そのまま大浴場に行った。
これが行かなきゃ良かったんだと思う。
そしてよせばいいのに サウナに入り 半身の水風呂。
今思えば、これが致命傷になったのかな。
そして朝目が覚めたら調子が悪い。
再び大浴場へ。
どうもこれがとどめを刺したようだ。
朝食をいただいている時から ポケットティッシュを二つ使う。
朝食

つみれ汁がとても美味しかった。
ホテルを出発するについても 鼻が止まらない。
とりあえず地下にあるツルドラに向かう。
買った

とりあえず出発。
市内の 得意先に行き、 その後、 倶知安を経由し、 今日の宿泊地の 函館を目指す。
今日は特には重要な打ち合わせが入っていないので 仕事はパス。
毛無峠は霧

峠を登り切ったら 君は晴れたが、 倶知安の入り口で
そこから霧

もうここまでに一回休憩をして、 再び倶知安で休憩。
今日の函館はめちゃめちゃ遠い。
次に蘭越道の駅で休憩

長万部から道央道にはいる。
再び八雲 PA で休憩

次は七飯町の
北海道昆布館

ここではがごめ昆布100%の 納豆昆布が欲しかったが なかった。
やっとの思いで函館へ
チェックイン可能な時間とともに ホテルに入る。
あとは

ひたすら寝る。
22:30目が覚める。
ダメだ(ヾノ・∀・`)
暖かい1日
列車が出発して行った
朝食
なんと表に出ると雨。
そう寒くないのである。
富良野での仕事を終えて 旭川に向かう。
つまんない国道を走っていても仕方ないので 国道より左側にある 丘の上の道を進む。

見事なぐらいに車が走ってない。
結局、美瑛までに出会った車は 1台だけ。
フォワード

旭川に到着
打ち合わせを40分ほどで終え、目的は
天金4条
野菜しょうゆ
いや~美味い‼️
その後沼田に向かう。
沼田と言っても石狩沼田。
旭川から 夏に幌加内に向かった 道を走る。
気温が上がりぐちゃぐちゃで
走りづらい
留萌本線
一度だけ乗ったことがあるな。
貨物輸送も無い今、これでは 経営厳しいのが当たり前だよね。
真布駅
旅情を誘うが現実的とは思えない。
溶けた雪が
凍り始める
これが滑るんだよね。
沼田インターから 再び高速に乗り 途中寄り道をしながら石狩市を目指す。


石狩で燃料補給後、
洗車をする
しかし
雨降ってきたよ
今日の泊まりは小樽市。
夕飯は結局ラーメン。
京やさん
餃子が美味い‼️
今晩の宿
温泉ついてて快適❗快適❗

朝食

なんと表に出ると雨。
そう寒くないのである。
富良野での仕事を終えて 旭川に向かう。
つまんない国道を走っていても仕方ないので 国道より左側にある 丘の上の道を進む。

見事なぐらいに車が走ってない。
結局、美瑛までに出会った車は 1台だけ。
フォワード


旭川に到着
打ち合わせを40分ほどで終え、目的は
天金4条

野菜しょうゆ

いや~美味い‼️
その後沼田に向かう。
沼田と言っても石狩沼田。
旭川から 夏に幌加内に向かった 道を走る。
気温が上がりぐちゃぐちゃで
走りづらい

留萌本線

一度だけ乗ったことがあるな。
貨物輸送も無い今、これでは 経営厳しいのが当たり前だよね。
真布駅

旅情を誘うが現実的とは思えない。
溶けた雪が
凍り始める

これが滑るんだよね。
沼田インターから 再び高速に乗り 途中寄り道をしながら石狩市を目指す。


石狩で燃料補給後、
洗車をする

しかし
雨降ってきたよ

今日の泊まりは小樽市。
夕飯は結局ラーメン。
京やさん

餃子が美味い‼️

今晩の宿

温泉ついてて快適❗快適❗
ANA067
午前中での打合せを終えて、富良野市に向かう。
浦和駅11:50発のリムジンバスがスタート。


そもそも、ここから間違った。
素直に、上野東京ラインで品川に向かい、京急で羽田に向かえば、13:30発のJAL517に乗れたはずだ。
しかし、乗り換えや、電車が面倒だったので、リムジンバスを選択した。
元々は、15:30羽田発のJAL521を持っていたが、打合せが早く終わったのと、道内の天候が怪しいので、早いフライトに変更となる。
で、リムジンバスで羽田に移動した。
JALの札幌新千歳行きは、ほぼ毎時30分に運行している。
リムジンバスの羽田到着予定は13:30。
ならば、14:30発の519便に乗れば良いが、昨日から道内はブラックバーンが広域に発生しており、出来れば遅くなってから走りたくない。
それと、JALはダイヤモンドまで到達しているので、なんとなくANAに乗ってしまった。
しかし、当たり前だが、ANAにはミドルclassが無い。
株割の為、普通席を選択。
しかし、余り良い席が無い。
まぁ、昼飯も食べてないし、最悪プレミアムclassに変更しようと、リムジンバスをターミナル2で降りる。
株主優待券ナンバーを登録し、アップグレードをしようと思った。
アップグレードポイントは使い切っており、お金を払うしかない。
アップグレードのボタンを押すと14000円と出る。
ん?8000円じゃないの?
良く理解が出来ていないが、どうも、株割の場合は14000円らしい。
今からJALに移るのもな。
キャンセル料金掛かるし…
さすがに、14000円も払ってられない。
普通席に搭乗となる。
とりあえず、昼飯
そのまま、59ゲートに行くとすでに搭乗は始まっていた。
我はSFCの為、グループ2搭乗。
まん中席の通路側のダメだ、最終搭乗でも良かったが今回はスーツケースも持ち込みの為、お先に搭乗。
しかし、ここは先に乗るもんじゃないね。
通路を通る人の荷物がガチガチぶつかる。
普段は、JALでは窓側に入っているので、それは避けられるのだが、通路側は早く乗るもんじゃないね。
shipはB787。
結果、30分遅らせても、JALのclass Jで来るんだった。
とりあえず、新千歳の
駐車場から出発
道東道へ

占冠で下りる
占冠の街
富良野へ
今日は、
ナチュラルホテル
街に出る。寒い((⛄))
富良野駅
すずらん通り
何食べようかな⁉️
それにしても、寒い((⛄))
ラーメン札幌軒?
そば?
冨川製麺所に決定
味噌パーコー麺
美味い‼️
当たり前かも
古い病院
古い倉庫
余りに寒い((⛄))ので、散歩も出来ず、ホテルに戻る。
お前は
寒くないかい?
冷えた体をサウナで温める。
気持ちいい‼️
んで
富良野線の夜
浦和駅11:50発のリムジンバスがスタート。


そもそも、ここから間違った。
素直に、上野東京ラインで品川に向かい、京急で羽田に向かえば、13:30発のJAL517に乗れたはずだ。
しかし、乗り換えや、電車が面倒だったので、リムジンバスを選択した。
元々は、15:30羽田発のJAL521を持っていたが、打合せが早く終わったのと、道内の天候が怪しいので、早いフライトに変更となる。
で、リムジンバスで羽田に移動した。
JALの札幌新千歳行きは、ほぼ毎時30分に運行している。
リムジンバスの羽田到着予定は13:30。
ならば、14:30発の519便に乗れば良いが、昨日から道内はブラックバーンが広域に発生しており、出来れば遅くなってから走りたくない。
それと、JALはダイヤモンドまで到達しているので、なんとなくANAに乗ってしまった。
しかし、当たり前だが、ANAにはミドルclassが無い。
株割の為、普通席を選択。
しかし、余り良い席が無い。
まぁ、昼飯も食べてないし、最悪プレミアムclassに変更しようと、リムジンバスをターミナル2で降りる。
株主優待券ナンバーを登録し、アップグレードをしようと思った。
アップグレードポイントは使い切っており、お金を払うしかない。
アップグレードのボタンを押すと14000円と出る。
ん?8000円じゃないの?
良く理解が出来ていないが、どうも、株割の場合は14000円らしい。
今からJALに移るのもな。
キャンセル料金掛かるし…
さすがに、14000円も払ってられない。
普通席に搭乗となる。
とりあえず、昼飯

そのまま、59ゲートに行くとすでに搭乗は始まっていた。
我はSFCの為、グループ2搭乗。
まん中席の通路側のダメだ、最終搭乗でも良かったが今回はスーツケースも持ち込みの為、お先に搭乗。
しかし、ここは先に乗るもんじゃないね。
通路を通る人の荷物がガチガチぶつかる。
普段は、JALでは窓側に入っているので、それは避けられるのだが、通路側は早く乗るもんじゃないね。
shipはB787。

結果、30分遅らせても、JALのclass Jで来るんだった。
とりあえず、新千歳の
駐車場から出発

道東道へ


占冠で下りる

占冠の街

富良野へ

今日は、
ナチュラルホテル

街に出る。寒い((⛄))
富良野駅

すずらん通り

何食べようかな⁉️
それにしても、寒い((⛄))
ラーメン札幌軒?

そば?

冨川製麺所に決定

味噌パーコー麺

美味い‼️
当たり前かも

古い病院

古い倉庫

余りに寒い((⛄))ので、散歩も出来ず、ホテルに戻る。
お前は
寒くないかい?

冷えた体をサウナで温める。
気持ちいい‼️
んで

富良野線の夜

冬タイヤ交換とナイトラン
JAL518
目が覚めたら、尻屋崎沖を航行していた。

.
朝食
シルバーフェリーが
八戸に向かっていた
下船になる。
2デッキ待機
スロープが
下がった
下船
雪は無い。
札幌に向かう。
市内は、
日陰はアイスバーン
昼飯
ゆで太郎
590円
ホタテと春菊のかき揚げが美味い。
これは別240円。
新千歳空港へ向かう。
今日は、一旦、帰京。
17:00発のJAL518が間に合った。
class Jは満席。
普通席も、ほぼ満席だったので、FAST classに。
ボーディングブリッジが
離れていく
あとは記憶無し。
起こされて機内食
もう介護老人みたいだよ
羽田空港に着き、キャラバン2号機で、首都高へ
ちょっと回り道して
辰巳PA
ふぅ、疲れた。
なんか、明日は関東南部は雪みたい。

.
朝食

シルバーフェリーが
八戸に向かっていた

下船になる。
2デッキ待機

スロープが
下がった

下船

雪は無い。
札幌に向かう。
市内は、
日陰はアイスバーン

昼飯
ゆで太郎
590円

ホタテと春菊のかき揚げが美味い。
これは別240円。
新千歳空港へ向かう。
今日は、一旦、帰京。
17:00発のJAL518が間に合った。
class Jは満席。
普通席も、ほぼ満席だったので、FAST classに。
ボーディングブリッジが
離れていく

あとは記憶無し。
起こされて機内食

もう介護老人みたいだよ
羽田空港に着き、キャラバン2号機で、首都高へ
ちょっと回り道して
辰巳PA

ふぅ、疲れた。
なんか、明日は関東南部は雪みたい。
太平洋フェリー 仙台発苫小牧行きフェリー
いわきへ
事務所での打合せを終えて、さいたまからいわきに向かう。
ひらがなからひらがなへ。
ひらがなだらけ。
とりあえず、圏央道を目指す。
杉戸から
幸手へ。
幸手で夕食を食べる予定だった。
ラーメンショップ金田亭さん。
時間的にはまだ間に合った。
圏央道の下の交差点で たまたま
赤信号でストップ
それでこれが目に入った
まじかよ( ノД`)…
でも赤信号で止まってよかった。
この信号を通過していたら ラーメンを食べて インターに来た時には、 すでに通行止めだよ。
いやいや助かったね。
とりあえず圏央道へ
後は常磐道までひたすら走り、 友部サービスエリアでやっと夕食。

結局ラーメン。
E26
いわき到着
ちょっと
ぶらつく
いわき駅へ
もみじ
ひろば
招き猫
誘い看板
もうすぐ
ひらがなからひらがなへ。
ひらがなだらけ。
とりあえず、圏央道を目指す。
杉戸から

幸手へ。
幸手で夕食を食べる予定だった。
ラーメンショップ金田亭さん。
時間的にはまだ間に合った。
圏央道の下の交差点で たまたま
赤信号でストップ

それでこれが目に入った

まじかよ( ノД`)…
でも赤信号で止まってよかった。
この信号を通過していたら ラーメンを食べて インターに来た時には、 すでに通行止めだよ。
いやいや助かったね。
とりあえず圏央道へ

後は常磐道までひたすら走り、 友部サービスエリアでやっと夕食。

結局ラーメン。

E26

いわき到着

ちょっと
ぶらつく

いわき駅へ

もみじ

ひろば

招き猫

誘い看板

もうすぐ

会津へ
dormy innでの朝の楽しみ2つ。
朝風呂と美味しい
朝飯
でも問題は食べ過ぎ。
若い頃は、朝のビュッフェは、しこたま食べたが、今は食べ過ぎると胃もたれして大変である。
食べ過ぎない様に、少しづつ取って食べる。
しかし、食べ過ぎ。
昨日の昼飯も食べ過ぎて、夜はdormy innの夜泣きそば(ハーフサイズ)のみだった。
あぁ、パンが美味そうだ( ;∀;)
外は
あぁ、雨だよ
土砂降りだよ。
すっかり、気分はブルー:-\
でも、寒くない。
幸いなのが、駐車場が屋内。
昨日、イエローハットで買った雪用ワイパーに替える。
新潟市にも連接バスがいるんだね。
カッチョええ
新潟での打合せを終えて、新潟中央インターから
磐越道へ
紅葉がキレイ
天気予報だと会津地区は、降水確率70%で雪だったが、気温は7℃あり、雨。
雪道でないのは助かるが、ちょいと寂しい。
会津で打合せ
もうすぐ冬
朝飯食べ過ぎたのと、時間が押したので、昼飯を食べそこね、14時にやっと
道の駅しもごうで昼飯
天ぷらそば
東北だね。
菊の花の天ぷらが入っていた。
舞茸の天ぷらが美味しかったのと、好物の春菊の天ぷら。
満足!満足!
ここは、標高も高い為、雪がちらついていた。
山の上は
前回、ここに来たのは、2年前のGWのツーリングだったな。
あん時ゃ、まだツンドラのR1100RTだった。
それで、先輩のアルホワのR1200RTLcに心奪われ、帰宅すると同時に、ディーラーに行き、そのままR1200RTLcお買い上げになったっけな。
なんか、バイク乗りたいな。
小雪ちかつく甲子峠を越える。
展望台から
山をおり白河から
東北道へ
那須を過ぎると
晴れてくる
最後にイエローハットでオイル交換して、ガソリンスタンドでどろどろになったキャラバンを洗車して帰る。
洗車の仕上げと、ガレージの片付けをしていたらバイクに乗りたくなってきた。
気温は14℃あり、
夜空は綺麗
ナイトランにはうってつけの夜空。
でも、肋骨骨折中の身。
さすがに今晩は、
止めておこう
でも、もうすぐ、寒くなるんだろうな。
エンジンに火を入れただけ。
朝風呂と美味しい
朝飯

でも問題は食べ過ぎ。
若い頃は、朝のビュッフェは、しこたま食べたが、今は食べ過ぎると胃もたれして大変である。
食べ過ぎない様に、少しづつ取って食べる。
しかし、食べ過ぎ。
昨日の昼飯も食べ過ぎて、夜はdormy innの夜泣きそば(ハーフサイズ)のみだった。
あぁ、パンが美味そうだ( ;∀;)
外は
あぁ、雨だよ

土砂降りだよ。
すっかり、気分はブルー:-\
でも、寒くない。
幸いなのが、駐車場が屋内。
昨日、イエローハットで買った雪用ワイパーに替える。
新潟市にも連接バスがいるんだね。
カッチョええ

新潟での打合せを終えて、新潟中央インターから
磐越道へ

紅葉がキレイ

天気予報だと会津地区は、降水確率70%で雪だったが、気温は7℃あり、雨。
雪道でないのは助かるが、ちょいと寂しい。
会津で打合せ
もうすぐ冬

朝飯食べ過ぎたのと、時間が押したので、昼飯を食べそこね、14時にやっと
道の駅しもごうで昼飯

天ぷらそば

東北だね。
菊の花の天ぷらが入っていた。
舞茸の天ぷらが美味しかったのと、好物の春菊の天ぷら。
満足!満足!
ここは、標高も高い為、雪がちらついていた。
山の上は

前回、ここに来たのは、2年前のGWのツーリングだったな。
あん時ゃ、まだツンドラのR1100RTだった。
それで、先輩のアルホワのR1200RTLcに心奪われ、帰宅すると同時に、ディーラーに行き、そのままR1200RTLcお買い上げになったっけな。
なんか、バイク乗りたいな。
小雪ちかつく甲子峠を越える。
展望台から

山をおり白河から
東北道へ

那須を過ぎると
晴れてくる

最後にイエローハットでオイル交換して、ガソリンスタンドでどろどろになったキャラバンを洗車して帰る。
洗車の仕上げと、ガレージの片付けをしていたらバイクに乗りたくなってきた。
気温は14℃あり、
夜空は綺麗

ナイトランにはうってつけの夜空。
でも、肋骨骨折中の身。
さすがに今晩は、
止めておこう

でも、もうすぐ、寒くなるんだろうな。
エンジンに火を入れただけ。