fc2ブログ

3RENSHO号、26×1.25のスリックに替える

3RENSHO号の
タイヤが届いた

今まで、26×1.50を履いていたが、(その前は1.95)少しでも貧脚の助けになればと、26×1.25に変更。

とりあえず組付

しかし、ここで 重要なことに気づく。

そうだ、チューブ頼んでねえや。

今入っているチューブは、26×1.75~2.10用。

それを、1.25のスリックに入れようとしてもね。

とりあえず、やってみる。

ん~、上手く入んねぇ・・・

一本は、ビート咬みした。

そこから、バースト。

メリメリ、パーンって

スペアのチューブがないか探したが、 残念ながらあるのはランドナー用の 英式だけ。
それも、650A×38A用。

仕方ないのでユーラシア号で
買い出しに出かける

しかし、雨ふってきた

何てこった!

ウェザーニューズを見ると、この後は大丈夫そうなので、出発!

北の空

ビバホーム到着。

しかし、26×1.25用でかつ、フレンチバルブなんて酔狂な物は売ってなかった。

なんも考えずに、サイクルベースあさひに向かう。
しかし、26×1.75~2.10用のフレンチバルブは有ったので、
パッチセットと一緒に買う。

帰りに、さん天

天丼5人前テイクアウト

昼飯を食べて、午後の作業。

昼飯を食べている時に思い出した。

26×1.00~1.50のチューブがパンクしたのが、一本有ったな。

細いのと太いのパッチ張り

今回は、慎重に組付
フロントに26×1.00~1.50、
リアに26×1.50~2.10

特に、1.25のスリックに26×1.50~2.10用のチューブは押し込むのに大変である。

あと、メーターの外周長の書き換え。

夕食後、ひとっ走り

バーストしないで

走れたよ

で、肝心の走りは、かなり軽くなりました。

とりあえず、注文




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

ナイトランと東京タワー

ちょいと早い夕食を済ませて、事務所に書類を取りに行く。

19:00というのに夕焼け

陽が延びたね。

都内の事務所まで、書類を取りに行く。
電車には、まだ、乗りたくないので、黄駱駝号(TL1000R)で向かう。

行きは下道

到着。
土曜の夜なので、駐車場はガラガラ。

事務所で少し仕事をして、帰りはちょいと寄り道。

東京タワーと黄駱駝号

タンクに映り込む

芝公園から首都高へ

東北道浦和でおりる。
氷川女體神社へ参拝

ちょっとした、ナイトラン。

気温も丁度よく、気持ちよかった。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

ラーショが食べたい

ラーショが食べたい。

ほぼ、禁断症状が出ている。

そう、ラーメンではなく、ラーショ。

ネギチャーシューメンが食べたい。

それも、物凄く。

仕事を終えて、ラーショを食べに、幸手に向かう

今日は、金田亭さんではなく、初めていくお店

キャンターを走らせる。

陽が延びたね

大落古利根川

宮代町、杉戸町と通り、幸手市へ。

ラーショ椿木立店さん

ネギチャーシュー中

美味いね。

満足、満足。

車に戻ったら、田んぼに鳥がいた。

おいらが、ネギチャーを
すすっている頃

コサギは駐車場脇の田んぼで
餌をついばんでいた

帰り道は、久しぶりにR4バイパスを越谷まで走る。

車の流れが速いね。

電光掲示板に、移動オービス取り締まり中と出ていた。

気を付けて走ろう。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ラーメンが食べたい

自粛期間中、外食も出来ず、ラーメンも家で作って食べるだけだった。

今日は、昼に丁度移動時間。

緊急事態宣言も解除されたし、どうしたもんだろ。

外食は・・・

正直、ちょっと怖い。

でも、ラーメンが食べたい。

それも、つけ麺の気分。

以前に一回だけお邪魔した事のある、さいたま市の
拉人さんへ

豚骨つけ麺

を、頂く。

美味しいね。

豚骨スープと細麺、そして辛みネギが美味しい。

あぁ、ダメだ。

抑えていた、気持ちが決壊した様である。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

夜走り

夜風が気持ちいい



到着

参拝

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

参拝と買い物

参拝

今日は、赤べこ号(R1200RTLC)の出動

自転車で行こうかとも考えたら なんか疲労困憊なのと 膝の裏が痛いので バイクにした。

マミーマートで買い物

ここのところ 黄駱駝号(TL1000R)ばっかり乗っていて 赤べこ号は乗っていなく、しばらくぶりに乗ったが、やはり、
R1200RTLCは、 TURISMOだった

どこかツーリング行きたいな。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

神社まで ナイトラン

ナイトラン

と、言っても参拝のみ


何で、行こうか?考えたが、ポジションライトを直した、黄駱駝号(TL1000R)でを走らせた。


ヘルメットはRAPIDE NEO

ちょっと、回り道。

近くの田んぼ。

2000円のHIDと2000円のLEDウインカーの光

田植えが終わり

Vtwinを止めると蛙の合唱

さぁ、帰ろう

夜風が気持ち良く、まだ走りたいが、まだ、S
tay Home期間。

我慢、我慢。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

多々良沼

足利市の加工屋さんに金属加工品を持ち込んだ。

社外に出たのは、ゴミ処理場とスクラップ屋以外久しぶり。

帰り道は、下道

麦畑

多々良駅の踏切


多々良沼


白鳥が越冬するので有名な沼

久しぶりで、気持ちいいね。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

カンチからVブレーキへ

3RENSHOを、フラットバーからドロップにした時にSTIレバーに対応し、ブレーキをカンチにしていた。

効き等は、全く問題ないのだが、かかとがリアブレーキを蹴りあげてしまうのだ。

これが、結構やっかいで、蹴りあげると、ブレーキシューが、リムを傷だらけにしてくれる。


ブレーキとペダルが近い

Vブレーキだと、そこのところは問題ないのだが、問題は、STIレバーの為に、ブレーキの引きしろが違い、STIだとVブレーキに対応出来ない。
STIレバーに対応した、ミニVブレーキを使うてもあるが、ブレーキの背が低く、マッドガードに当たりミニVブレーキは装着不能。

あとは、bd-1capreoをドロップ化した時の様にSTIをやめて、ブレーキレバーをダイヤコンペ287Vを使って、変速をWレバーを使えば良いのだが、これじゃ元の木阿弥。

で、以前、一度諦めた、V-Brake Rollerを使ってみた。
なんで、V-Brake Rollerを使わなく、カンチに戻したのかと言うと、操作感覚がぐにゃぐにゃなのとブレーキ制動力が得られなかったから。

しかし、ブレーキの蹴りあげを気にしながらのペダリングも鬱陶しい。

ブレーキ制動自体は、フロントのカンチがそれなりに効いてくれるんで、リアはそれなりに効いてくれればいい。

で、再チャレンジ20200517201251066.jpg


最初は、あんまり塩梅よく無かったが、真ん中の偏心のローラーを調整したら随分よくなった。
カチッと感は出ないが、ぐにゃぐにゃでは無くなった。
あとは、効くが蹴りあげに注意をしなければならない、カンチブレーキか?ちょっと効きの悪いが、気持ち良くペダリングできるVブレーキか?だな。
結局、Vブレーキを選んだ。

そんなんで、フロントはカンチブレーキ、リアはVブレーキとなった。

しばらく、これで乗ってみよう。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

見沼田んぼへ

今日も参拝

暑くなってきた。

見沼田んぼへ

空高くひばりが鳴いている。

キジが居たが見失った



さいたま新都心へ

そう、ツール・ドの時のスタート&ゴールの場所。

そのまま、帰宅。

そう、人との接触避けなければ。

夕方、ユーラシア号で、買い物。

家に帰って、エアコンつけたら、ぶっ壊れた。

機械的破損。

買い換えないとダメだな。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

どんよりとした空

朝から、どんよりとした空

先日の黄砂の影響

ちょいと、用事があり318i touringで出かける。

田んぼに水をはる季節

どんどん水が張られていく

燕が餌を探していた

帰り道、蓮田SA

台風1号の影響で、雲が速い。

この様な天気は好きだ。

雨が落ちてきた


帰ろう。

2020.05.14.08:14の岩槻の街

今日も、キャンター。

いい、天気

しかし、コロナの影響

早く、終息願えないかな。

今日も有り難う御座いました

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

真夜中から夜明けの菊水辛口

なんか眠れない

それはねぇ…

久々の肉体労働で疲れて21:00寝た。

しかし、じじぃは0:00にお目覚め。

それから、ラジオ深夜便を聞きながら、ビールから始まり、Early Timesのハイボール、菊水辛口とのんでいる。

今朝は、のんびりとは言え、ヤバい寝よう。

もう、4:00だ。

空が、白み始めてきた。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

今日も参拝

昨日の夕方から雨が降っていた。

表に出ると

所々、路面が濡れているので、
マッドガード付きで

雨の間を走ってます。

3RENSHOUは、重い。

到着

今日も参拝

神社にも人はほとんど居なかった。

今日は、公園も人出は少ないですね。

ウェザーニューズでは、降りませんが、ヤフー天気では10:30頃に降りそうなので帰った方がいいかな?

いや、不要不急の外出は自粛だから、帰ろう。

なぜだか晴れてきた

せっかく、走ってきたのに
帳消しのラーメン

帰宅して、ブレーキ調整。

一番問題は、少し前気味でペダリングしないと、リアのカンチレバーと、かかとが干渉すること。

結構、問題大。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

参拝へ

遠くに行きたいね。

元々、普段から放浪生活の為、こんなに家にいるのは、いつ振りだろう。
普段は、出張で、年間100泊くらいはホテル暮らし。
仕事はライフライン関係為、次の自然災害の対策、いつから動き出すかだが・・・
こちらも、緊急性があるが、今は動けない。

氏神様へポタリング

コロナ早く収束しますように_(._.)_

今日は曇り、いつ降りだすか・・・

帰路を急ぐ。


航空機も大変だ。

ガンバレ!

帰宅したら、5分後に大雨。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

これで、いいのだ!

JALが、FOP2倍キャンペーン止めた。

自粛が叫ばれている中、修行僧が沢山乗っているらしい。

それは、まずいな。

JALも、やっと気付いたかな。

それもそうだが、あまり上級会員を増やさないで欲しい。

プレミアも止めた方がいいんじゃないかな。

FOP初回ボーナスとかもいらないと思う。

もう、DPラウンジも激混みだし、東京からの幹線便なんか、優先搭乗だらけだし・・・

国内線なんか、優先搭乗なんか、ダイヤモンドだけにすればいいんじゃないかな?

サファイヤや、金さえ払えば永久のJGCなんか、JALにメリット有るんかいね。

実際、JALのJGCとANAのSFCのダブルホルダーのおいらは、ANAにはほとんど乗っていないからね。

でも、それなりのサービスは受けられる。

マスコミで、くだらん事ばかり取り上げるから、国内線が主のおいらには、あまりメリットを感じなくなってきた。

まぁ、これからビジネススタイルも変わってくる事だし、これから、どうすっかな。

テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行

喉が痛い😖💥

医者通いです。

喉が、3ヶ月位痛くて( ノД`)…

今日は、二ヶ所の医者に行った。

循環器と耳鼻咽喉科です。

両方とも、診断内容は一緒でした。

扁桃腺の腫れだった。

最近、声が、ダンシングオールナイトになってきたんで、ちょっと心配でしたが、大丈夫だった。
子供の頃、よく扁桃腺が腫れた。

でも、もうすぐ還暦と言う頃にこんなになるとは、思わなかった。

でも、ずっと痛いだけで、それ以上にも、それ以下にもならないんだな。

たんまり、薬もらって、夕飯前に
ちょっと、ぶらぶら。

帰宅し、夕飯食べてから、氷川女軆神社までひとっ走り。

フェニーチェで

月が綺麗な夜



温かいコーヒー

帰ろっ

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

毎日、緊急地震速報が・・・

1:57
今朝も来た

もう、勘弁して・・・(´;ω;`)

夕方、雨が降ってくると
人が少なくなるから買い物

コロナに地震に雷雨。

どうなっちゃてるんだろうね。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

クリーンセンターへ

連休なんだが、StayHomeなんで、ずっと事務所のリニューアル。

って、言えば聞こえは言いが、整理と掃除。

こんな機会でもなけりゃ忙しさにかまけて片付けは後回しだからね。

今日も朝から
つけ麺食って、Let's Go!

先ずは、ゴミ捨て。
2トン車いっぱい。
古い書類や書籍や伝票やその他色々。
市のクリーンセンターに持込み。
これが、結構な運動になる。

ベニア板が足りなく、
ホムセンに寄るが

駐車場は満車。
店は、入場制限。

こんな所で感染しても嫌なので、止めた。

自動車の部品を買う為に、オートバックスへ。

マスク売ってたんで買った

帰って、キャンターの荷台改造。

昼飯はネパールカレー
テイクアウト

サグチキンとダルカレー。

ラッシーくれた

喉乾いたね

ツーリング行きてぇ・・・

バイクでも自転車でもどちらでもいい!

でも、今はStayHomeだね。

丁度、終わった頃雨

こいつが雨宿り

もう、会って暫くたつけど、中々なれないね。

さぁ、今日は終わりにしよう。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

緊急事態宣言が5月31日まで延長になった

仕事帰り参拝

参拝 コロナよ終息してください

今日もゴト車の清掃

途中、眠くなってきた。

昼寝

なんか、オートキャンプ行きたくなってきた。


今晩も、人気がなくなってから参拝。
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング