3RENSHO号、26×1.25のスリックに替える
タイヤが届いた

今まで、26×1.50を履いていたが、(その前は1.95)少しでも貧脚の助けになればと、26×1.25に変更。
とりあえず組付

しかし、ここで 重要なことに気づく。
そうだ、チューブ頼んでねえや。
今入っているチューブは、26×1.75~2.10用。
それを、1.25のスリックに入れようとしてもね。
とりあえず、やってみる。
ん~、上手く入んねぇ・・・
一本は、ビート咬みした。

そこから、バースト。
メリメリ、パーン

スペアのチューブがないか探したが、 残念ながらあるのはランドナー用の 英式だけ。
それも、650A×38A用。
仕方ないのでユーラシア号で
買い出しに出かける

しかし、雨ふってきた

何てこった!
ウェザーニューズを見ると、この後は大丈夫そうなので、出発!
北の空

ビバホーム到着。
しかし、26×1.25用でかつ、フレンチバルブなんて酔狂な物は売ってなかった。
なんも考えずに、サイクルベースあさひに向かう。
しかし、26×1.75~2.10用のフレンチバルブは有ったので、
パッチセットと一緒に買う。

帰りに、さん天

天丼5人前テイクアウト

昼飯を食べて、午後の作業。
昼飯を食べている時に思い出した。
26×1.00~1.50のチューブがパンクしたのが、一本有ったな。
細いのと太いのパッチ張り

今回は、慎重に組付
フロントに26×1.00~1.50、
リアに26×1.50~2.10

特に、1.25のスリックに26×1.50~2.10用のチューブは押し込むのに大変である。
あと、メーターの外周長の書き換え。
夕食後、ひとっ走り

バーストしないで

走れたよ

で、肝心の走りは、かなり軽くなりました。
とりあえず、注文

ナイトランと東京タワー
ラーショが食べたい
ほぼ、禁断症状が出ている。
そう、ラーメンではなく、ラーショ。
ネギチャーシューメンが食べたい。
それも、物凄く。
仕事を終えて、ラーショを食べに、幸手に向かう
今日は、金田亭さんではなく、初めていくお店
キャンターを走らせる。
陽が延びたね

大落古利根川

宮代町、杉戸町と通り、幸手市へ。
ラーショ椿木立店さん

ネギチャーシュー中

美味いね。
満足、満足。
車に戻ったら、田んぼに鳥がいた。
おいらが、ネギチャーを
すすっている頃

コサギは駐車場脇の田んぼで
餌をついばんでいた

帰り道は、久しぶりにR4バイパスを越谷まで走る。
車の流れが速いね。
電光掲示板に、移動オービス取り締まり中と出ていた。
気を付けて走ろう。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
ラーメンが食べたい
今日は、昼に丁度移動時間。
緊急事態宣言も解除されたし、どうしたもんだろ。
外食は・・・
正直、ちょっと怖い。
でも、ラーメンが食べたい。
それも、つけ麺の気分。
以前に一回だけお邪魔した事のある、さいたま市の
拉人さんへ

豚骨つけ麺

を、頂く。
美味しいね。
豚骨スープと細麺、そして辛みネギが美味しい。
あぁ、ダメだ。
抑えていた、気持ちが決壊した様である。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
参拝と買い物
神社まで ナイトラン
多々良沼
社外に出たのは、ゴミ処理場とスクラップ屋以外久しぶり。
帰り道は、下道
麦畑

多々良駅の踏切

多々良沼

白鳥が越冬するので有名な沼

久しぶりで、気持ちいいね。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
カンチからVブレーキへ
効き等は、全く問題ないのだが、かかとがリアブレーキを蹴りあげてしまうのだ。
これが、結構やっかいで、蹴りあげると、ブレーキシューが、リムを傷だらけにしてくれる。
ブレーキとペダルが近い

Vブレーキだと、そこのところは問題ないのだが、問題は、STIレバーの為に、ブレーキの引きしろが違い、STIだとVブレーキに対応出来ない。
STIレバーに対応した、ミニVブレーキを使うてもあるが、ブレーキの背が低く、マッドガードに当たりミニVブレーキは装着不能。
あとは、bd-1capreoをドロップ化した時の様にSTIをやめて、ブレーキレバーをダイヤコンペ287Vを使って、変速をWレバーを使えば良いのだが、これじゃ元の木阿弥。
で、以前、一度諦めた、V-Brake Rollerを使ってみた。
なんで、V-Brake Rollerを使わなく、カンチに戻したのかと言うと、操作感覚がぐにゃぐにゃなのとブレーキ制動力が得られなかったから。
しかし、ブレーキの蹴りあげを気にしながらのペダリングも鬱陶しい。
ブレーキ制動自体は、フロントのカンチがそれなりに効いてくれるんで、リアはそれなりに効いてくれればいい。
で、再チャレンジ

最初は、あんまり塩梅よく無かったが、真ん中の偏心のローラーを調整したら随分よくなった。
カチッと感は出ないが、ぐにゃぐにゃでは無くなった。
あとは、効くが蹴りあげに注意をしなければならない、カンチブレーキか?ちょっと効きの悪いが、気持ち良くペダリングできるVブレーキか?だな。
結局、Vブレーキを選んだ。
そんなんで、フロントはカンチブレーキ、リアはVブレーキとなった。
しばらく、これで乗ってみよう。
見沼田んぼへ
どんよりとした空
真夜中から夜明けの菊水辛口

それはねぇ…
久々の肉体労働で疲れて21:00寝た。
しかし、じじぃは0:00にお目覚め。
それから、ラジオ深夜便を聞きながら、ビールから始まり、Early Timesのハイボール、菊水辛口とのんでいる。
今朝は、のんびりとは言え、ヤバい寝よう。
もう、4:00だ。
空が、白み始めてきた。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
今日も参拝
参拝へ
これで、いいのだ!

自粛が叫ばれている中、修行僧が沢山乗っているらしい。
それは、まずいな。
JALも、やっと気付いたかな。
それもそうだが、あまり上級会員を増やさないで欲しい。
プレミアも止めた方がいいんじゃないかな。
FOP初回ボーナスとかもいらないと思う。
もう、DPラウンジも激混みだし、東京からの幹線便なんか、優先搭乗だらけだし・・・
国内線なんか、優先搭乗なんか、ダイヤモンドだけにすればいいんじゃないかな?
サファイヤや、金さえ払えば永久のJGCなんか、JALにメリット有るんかいね。
実際、JALのJGCとANAのSFCのダブルホルダーのおいらは、ANAにはほとんど乗っていないからね。
でも、それなりのサービスは受けられる。
マスコミで、くだらん事ばかり取り上げるから、国内線が主のおいらには、あまりメリットを感じなくなってきた。
まぁ、これからビジネススタイルも変わってくる事だし、これから、どうすっかな。
テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行
喉が痛い😖💥
毎日、緊急地震速報が・・・
今朝も来た

もう、勘弁して・・・(´;ω;`)
夕方、雨が降ってくると
人が少なくなるから買い物

コロナに地震に雷雨。
どうなっちゃてるんだろうね。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
クリーンセンターへ
って、言えば聞こえは言いが、整理と掃除。
こんな機会でもなけりゃ忙しさにかまけて片付けは後回しだからね。
今日も朝から

つけ麺食って、Let's Go!
先ずは、ゴミ捨て。
2トン車いっぱい。
古い書類や書籍や伝票やその他色々。
市のクリーンセンターに持込み。
これが、結構な運動になる。
ベニア板が足りなく、
ホムセンに寄るが

駐車場は満車。
店は、入場制限。
こんな所で感染しても嫌なので、止めた。
自動車の部品を買う為に、オートバックスへ。
マスク売ってたんで買った

帰って、キャンターの荷台改造。
昼飯はネパールカレー
テイクアウト

サグチキンとダルカレー。
ラッシーくれた

喉乾いたね

ツーリング行きてぇ・・・
バイクでも自転車でもどちらでもいい!
でも、今はStayHomeだね。
丁度、終わった頃雨

こいつが雨宿り

もう、会って暫くたつけど、中々なれないね。
さぁ、今日は終わりにしよう。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記