fc2ブログ

懐かしい、ドライブイン

新青森の朝

まだ、晴れていた。

青森市内での打合せを終えて、一路、九戸村に向かう。

十和田湖を基準にして、時計回りか?反時計回りか?
結果、時間を優先し、反時計回り、すわち、東北道から八戸道へ乗り継ぎとなった。
全線高速

九戸での打合せを終えて、
峠越えで一戸へ

途中、道路損壊

峠のトンネル

小倉隧道

峠をおりてくると、
大きな家がある

国道4号へ

久しぶりの、国道4号。

奥中山も懐かしいな。

15才の夏は、ランドナーで東北一周の際に、16才の夏は、オートバイで北海道に向かう途中に、泊まった、今はなき、奥中山ユースホステル。


その後、時間が経ち、若い頃、長距離トラッカーをやっていた時期があり、よくここを走った。

その時によく寄ったドライブインに行ってみよう。
岩手町にある、川原新田ドライブイン。

まだ、あるかな?

旅チャンネルで、ドライブインを訪ねる番組の冒頭にチラッと映った様な気がする。

健在だった(失礼!)

いやいや、懐かしいな。

多分、最初に寄ったのは、ランドナーでだと思う。
もう、42年も前だ。

長距離トラッカーだった頃は、もう30年位前かな?
肉鍋食おうかな?

でも、一番デカク書いてある、ジンギスカンにしよう!

入店

バリバリ、ドライブイン。

食券を購入。

ジンギスカン定食。

920円也。

別室へ、通される

きたきた、
ジンギスカン鍋

で、

最近、見なくなった、マトンの冷凍のまん丸スライス。

焼く

ん、普通に美味い!

なんたって、920円だよ。

腹を満たし、次は、小牛田に向かう。

滝沢から東北道で、築館まで。

陸羽東線

麦畑

と、ねこ

三本木から、再び、東北道へ。

あとは、ひたすら、南下。

雨が強くなったり、弱くなったりしながら、夕食をとる為、那須高原SAへ

ここも20:00までしかやってないんだね。
滑り込みだよ。
カツカレー(サラダ付)


あと、残りを淡々と走る。

最後に参拝

2日で1600km位走ったかな。

ふぅ、疲れた。

スポンサーサイト



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ひたすら、青森へ

少し早く目が覚めた。
4:30に出発

参拝

雲空と夜露

アオサギ



陽が昇る

岩槻から、ひたすら北へ

Touhoku expressway

吾妻PAで燃料補給

そのまま走り、
金成PAで朝食

晴れてきた

大鰐弘前で東北道を離れる。

弘前市は雨

弘前市内

ちょいと山へ

岩木山は雲の中

火の見櫓



青森市へ

まるかい



久しぶり、美味い!



新青森

駅に買い物に、しか~し

終了!

マスクの吉幾三さん

ちょいと散歩



moon

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

今日は近場

朝、豪雨により、目が覚めたら、全身筋肉痛。

膝裏の炎症は、風呂とサロンパスで治まった。

朝から、グダグダしていた。

午後、雨が上がったので、買い物等をしていたら、筋肉痛も治まった。

夕方、走る

参拝

ねこ

小雨が降ってきたが、濡れずに帰宅。

途中から、膝裏が痛くなってきた。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

計画なき、ハードポタ?

朝からどこか行こうと考えていて、輪行して武州荒木までいき、走ってくるか?考えた。
3RENSHOは、キャリアもマッドガードと付けているから輪行はめんどいし、FENICEは輪行した事無いし、bad boyはなんだし、bd-1capreoだよな。

なんか、中々決まらないま、
結局FENICEで
出かける。
近場をぶらっと帰ってこようと。
参拝を終えて、腹が減ったし、とりあえず、朝飯食べようと、
ゆで太郎さんへ


やまぼうし

途中で、スピード表示がしない事に気が付く。
センサー側の電池切れ。

とりあえず朝飯

コンビニで電池交換

ふらふらと走る

野田厩舎の脇を通り、ふらふらと緑のヘルシーへ乗ってしまう。

当初は、ここで引き返す
はずだった

どんどんと、引き返す位置が深くなっていく。

次は新幹線、その次は芝山伏せ越し、その次は圏央道と。

どこまで?

段々、引っ込みがつかなくなり、結局、

利根大堰

さぁ、帰りはどうするか?だな。

同じ道を引き返すのもなぁ…

あっ、ニュースでやってた、古代蓮見に行こう。

行田へ。

ダメだ… 暑い…

到着と同時にアイス

肝心の

古代蓮

あまり休憩にならず、帰路につく。

途中

でも、このまま緑のヘルシーに入ったら意味がないので、田舎道を、菖蒲農協を目指す。

途中、こんな道

やっと

食べ過ぎ

あとは、道に迷いながら、上越新幹線の下を走り、
ニューシャトル丸山駅

で、休憩。

左膝の裏が痛くて、ペダリングに支障が出始める。

それでも何とか帰宅。

久しぶりの100kmオーバー。

ふぅ、疲れた。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

国道6号を南へ

霧雨の朝

太白区で
丸源野菜肉そば

相馬市にて

国道6号を南へ

汚染土貯留場

帰宅困難地区大熊町

山田浜で

広野小高線へ

広野インターから常磐道へ

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

置賜から仙台へ

ホテルで朝飯
コロナの影響で、一人分づつ取り分け。
名物玉こんにゃくが

入っていた。

その後、洗車

上杉神社へ

参拝

粋な計らい

ソーシャルディスタンス

しかし、どれ位の人が意図を理解するのか?

余りに、高度な計らい。

成せば成る

朝から、静粛な場所に行くと精神的に、落ち着きがでるね。

その後の打合せは、前向きに挑めた。

置賜地区での打合せを終えて、峠を幾つか越えて、
仙台へ向かう



震災遺構

荒浜小学校跡

海岸へ

砂地にキャンター

慰霊碑 合掌

松が語る

荒浜には初めて訪れた。



夕食は利休さんへ

美味しいね

一旦、ホテルに戻り、仕事をこなす。

散歩へ。

中野栄駅に向かう

下り電車

上り電車

改札

駅前

ちょいとの夜散歩。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

会津から米沢へ

雨の中、昼から、会津に向かう。

矢板北PAで遅い昼飯

雨は本降り

白河インターをおりて、峠を越える。

甲子道路を走行中、途中のトンネル(多分きたびきトンネル)の中、異常な位滑ったね。
まるで、アイスバーンか、オイルにのったか?ってくらい。
流石に、焦った。
対向車がいなかったのが、幸い。

自分の車からオイルが出たかと思い確認するが、形跡無し。

かと言って戻る事も出来ず。

何だったのだろう?


下郷町の街

湯野上温泉駅

立派な造り

駅舎内

会津坂下のお寺

光照寺

磐梯山

雪残る飯豊山地

喜多方の街を抜ける

蕎麦畑

大峠

米沢市到着

食事をしに出るが、お店が無い。

米沢牛食うほど余裕無いし。

雨、降りそうだし。

GV-E-400

米沢駅舎

結局スーパーへ

値引き弁当のオンパレード。

めちゃめちゃ安い

なんか、疲れてうたた寝してしまった。

あっ、薬が無い。

21:30薬局へ

しかし、向かいにある、カワチは終わっていた。

再び、跨線橋を渡り、ツルドラへ

ギリギリ間に合う。

帰りは、駅の連絡通路。

階段を自転車?

どうやって、通るんだろうね。

まだ、下りつばさあるね。

駅前

赤い丸いポスト

米坂線のDC

今日もお疲れ



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

2度走る

昨日買った、君とならいつまでもの食パン君想う。
トースト好きのおいらは、生食パンは、あまり食べないが、これは、美味しい!

2日目、なお美味しい。
大好きな、
コンビーフサンド

ちょっと潰れてしまったが、美味いね。


朝は一走り

北与野に、君とならいつまでもが、出来たと聞いて見に行ってみた。

しかし、

まだ、改装中。

ビックリなのが、一本堂の隣だよ⁉️

帰宅し、買い物など色々。

夕食後、夜も走る

飲み屋は空いていた

浦和駅

街に人が、戻っていたね。

蕨まで走る

跨線橋で折り返し

上野東京ライン

bad boy disc

南浦和車庫

門前通り

15km程で帰宅。

なんか、腹ペコだな。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

なつ空とナイトラン

今日は朝から、ガレージで作業車の整備及び加工。

一部、溶接があるが、材料が足りなくなった。

会社まで、赤べこ号(R1200RTLC)一走り。

なつ空と田園

3時過ぎに、作業は終了。

パンを買いに
君といつまでもさんへ

ちょっと友人の所へ

帰宅し、夕食。

なんか、一走りしたい。

黄駱駝号(TL1000R)でナイトランに出る

Let's go!

見沼区にて

15km程走って、このまま、帰るつもりだった。

しかし、ここから、スカイツリーが見えるんだな。

ちょっと行ってみたくなった。

浦和インターから東北道へ入り、首都高へ。

新井宿パーキング

堤通でおりてスナップショット- 33

スカイツリーへ向かう。

近寄りすぎた

丁度良いポイントを探していたが、どんどん寄って行ってしまい、スカイツリーの足元になってしまった。

医療従事者への感謝の為のブルーのスカイツリー。

そろそろ、帰らないと・・・

雨も降ってきそうだし、バイトから帰ってくる、姪と風呂の時間がオーバーラップしてしまうね。

首都高を、走り帰宅スナップショット- 34

楽しかったぜ

毎日、オートバイの事故が多くなっている。

信じられない位の数である。

一番の策としては、スピードを出さない事だろうな。

16歳で、免許を取得し、一度、事故を起こした。

また、危機一髪は、何度もあった。

ほとんどの原因は、スピードである。

でも、スピード出したくなっちゃうんだよね。

最近は、もうどうしたって言う位、ゆっくり走っている。

単独の転倒は勿論だが、一番気を付けているのは《右直事故》。

これも、対向右折車が居た場合は、とにかく注意!

防衛策は、無理に交差点に突っ込まない。

これが、一番危ない。

先日も、秋葉原で『あの右折車怪しいな』って思って減速したら、おいらの左側からタクシーが、加速して抜いていったと思った瞬間、右折車が右折を初めた。

目の前でぶつかったよ。

こっちは、ちっちゃな、原付じゃないんだよ。

メガツアラーのR1200RTLCで、左車線にはタクシーだよ。

気を付けないと、明日は我が身である。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

真夜中の酒とjazz

なんか、あまり体調良くない。

精神的に、少しやられてる。

酒も、飲む気がしない。

疲れているので、早く寝る。

早く寝ると、真夜中に目が覚める。

なんか、悪循環。

午前3時。いや、27:00

幸いな事に、明日は休み。

真夜中に、jazzを聴きながら。

少し、気持ちが、落ち着いてきた。

空が、白み初めてきた

寝よう。

梅雨だね

雨、Caravan

洗車後の雨 肩すかし

ちょいと早起きして洗車

まだ、涼しい時間帯

昼間は、34℃

でも、日陰は心地よい風が
ふき涼しい

19:00仕事を終えて、帰路につく。

ヤバい雲

なんだよ、これ

とうとう

我慢しろ‼️

セミウエットで帰宅。

ほとんど撒き上げなし。

セーフ。

ん?

肩すかしじゃん。


鰻が食べたい

私用で川越市へ

鰻屋がいっぱい

いい匂いだねぇ~

あぁ鰻が食べたい

結果、広告の品

by マミーマート

宮崎県産うなぎ

うな丼にした

菊水辛口で一緒に。

その前に、半値のアジのたたきやら半値の鳥からやら、食いすぎ。

酔いが回り22:30頃就寝。

25:30に、喉が渇き目が覚める。

教訓、思いのままに動くのはやめよう。

雨の間を縫ってポタ

路面は、濡れている

今日も、参拝。

夏のロング用にキャリアを装備した、3RENSHOと、
葵と紫陽花

でも、夏は行けるのだろうか?
予定は、去年赤べこ号(R1200RTLC)で、大雨の中、走ったオロロンライン。
必死に、ペダルを踏んだいるチャリダーに気持ちが持っていかれた。
今年は、自転車で走る予定だった。
なので、3月から自主トレの予定だったが、コロナ自粛となった。
やっと、ちょろちょろと走り始めた。
一応、飛行機と宿はおさえた。

あとは、コロナ禍がどうなるか?だ。

約13kmの、ショートポタ。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

東池袋パーキング



風雨強し


今日は、1日中大荒れだと予報が出ていたが、意外におとなしかった。

備前から、さいたまへ 今日は遠い

西大寺の朝


昨晩見たウェザーニュースでは、朝から雨だったが、気持ち良い朝。

今日は、屋外の作業の為、雨は降ってほしく無い。

朝飯

午前中、丁度作業が終わった時に降りだしてきた。

今日は、このまま、さいたまに向かうが、問題は、同行車が、長距離走行の経験が、一昨日が初めてのおっちゃん。
今までの、最長距離は、250km。

一昨日、初めて、大阪まで全線高速で1日かけて走ってきた。

その、おっちゃんとさいたままで走らないとならない。

約680km。一応、10時間みた。

遠そうだな・・・さいたま・・・

とりあえず、昼飯。

R2沿いのピッコロさん

ミソラーメン美味い

備前ICから山陽道に入る。

ひたすら、東へ。

でも、自分のペースでは走れない。

当初、先行してもらうが、一定のペースで走れない。

仕方なく、先行するが、リミッター付きの大型と一緒に走行。

遠いな・・・さいたま・・・

草津PAで、給油&休憩

御在所SAで買い出し

燃タンが小さいので、一応、浜名湖で再度給油。
浜名湖SA

とんてき


しかし、ゆっくり走ると、良い事もある。

素晴らしく、燃費がいい!

10km/L位走ってる。

びっくりだよ。

愛鷹PA

車に乗り込もうとしたら土砂降り

最終、港北PAで休憩

首都高も空いていて、すいすいだ。

でも、11時間かかった。

でも、燃費が良かった。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

キャンターにRECARO LX-F、装着

最近の小型トラックのシートは随分良くなってきた。

しかし、1日700kmとか走ると腰が痛いのと脚がだるい。

それなんで、NV350Caravanでも使っているRECAROのコンフォートモデル LX-Fをいれた。

昨日、販売店から、引き取りした為、帰宅してから付けようと、思っていたが、今日はホテルに早く着いたんで、ちゃちゃっと作業。

ノーマルシート撤去

シートレール付けて

で、セット

はい、30分で、出来上がり。

でも、シートヒーター配線は繋いでいませんが…

NV350Caravanの時は、尻下がりと言うか、膝下が上がり過ぎていて、後ろ側にライナーを入れて高さ調整したが、これは、大丈夫である。

明日から、大分楽になるかな?

テーマ : DIY日記
ジャンル : 車・バイク

宝塚から篠山経由岡山へ

宝塚の朝

今日は暑くなりそう。

打合せを終えて山に入る

宝塚から猪名川の
山里を走る

中々、昼飯を食べるお店が無い。
結果、コンビニ弁当


丹波篠山にて

高速に入り一気に、総社市へ
備中国分寺



今晩は西大寺

西大寺鉄道

今はバスターミナル

夕焼けは綺麗だが

明日の天気予報は、雨。

明日は屋外作業( ノД`)…

ぶらぶらしていたら
まいどおおきに食堂発見

昨晩食べ過ぎの為
今晩は控えめ


駅まで歩く

赤穂線の電車きた

街をぶらぶら

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

静岡経由大阪へ 餃子美味い

05:15出発
朝から曇り
でも、暑くてアイスラテ

首都高から東名高速へ

今日もキャンター。

富士川SAで朝食

気持ちいいね

掛川で打合せ

御在所SAで

昼飯

堺市から南港へ

そして、東三国へ

泊まりは大阪伊丹空港


もう少しで乗れるかな?



夕食

生ビー&餃子

うめっ!

もやし炒め

焼き飯

ラーメン

美味かった‼️

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

今日は、FENICE出動。

朝から、色々とやる事があった。

11:30に、やっとこさ出発。

先ずは、参拝

昼飯を買って、一旦帰宅。
ミニ冷やし中華×3

夕方前に、川越市まて行かないとならないが、これがバイクで行くか?自転車で行くか?
今日は天気も良く 気温はそこそこ高いが、 湿度がなく快適なのでそのままFENICEで行くことにした。

大久保浄水場脇

びん沼川沿いを



251系がいた

喜多院へ



木陰で一休み

しかし、鳩が発情期でうるさい!

旧銀行

目的地のカニヤさん

カニヤって言っても、蟹屋さんじゃなくまて、メガネ屋さんだ。

ロータスセブンとロードバイクとオートバイが好きなオーナーが営んでいらっしゃる、センスの良いお店。

前傾姿勢のバイクや自転車に対応出来る、遠近のメガネを購入。

大正浪漫通り

あぁ、アイスとアイスコーヒー

帰り道は東風が強くなかなか前に進まない。
へなちょこは、20km/hを維持が精一杯。

何とか、南与野まで

ふぅ、疲れたぜ


久しぶりの56km走行。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

雨降りそうだな。

午前中は降りそうにないので、ちょいと走りに行く。

しかし、ずっと悩んでいる。

バイクで行こうか?

自転車で行こうか?

まぁ、まだコロナ禍の中、遊びでは、遠くには行けないからね。

黄駱駝号(TL1000R)に乗りたい。

結局、タイヤを入れ替えた、
3RENSHO号のテストを兼ねて





紫陽花


サボテンの花

見沼の西縁を南下し、川口まで。

南浦和から、武蔵浦和へ

食パンを買う。


ハンドルに下げるが
なかなか、乗りづらい。

帰宅して、食パンをいただく。

コンビーフサンド。

美味いね。

なんだよ。

全然、降ってこないよ。

ところで、1.50から1.25のスリックに変えた効果は絶大だな。

別物みたいに走るね。

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

夏の匂いがした

昨日、東北道を南下したキャンター

鶴巣PAで給油の際に、キャビンを洗ってもらい、すっきりしたが、その後、再び虫攻撃にあった。

朝から、洗車。

虫だらけのキャビンに放水すると、青臭い、夏の匂いがした。

国道398 稲庭うどん食い損ねたが・・・

ホテルで朝飯

コロナ対策で ビュッフェスタイルでは提供しているが それは下の時は必ず手袋をするように指示がある。



能代での打ち合わせを終えて 大曲に向かう。

西仙北PA

花火の街

ここから小牛田に向かう。

大曲から高速に入り古川高速で古川まで行く方法がある。
後は湯沢市から鬼首を通り105号。
最後のルートは 栗駒解ける国道398号。

あえて398号選ぶ。

この先何もないだろうからと 峠に入る手前の町で
セブンイレブンで 昼飯を買う
峠の景色の綺麗な所で 食べようと考えた。

しばらく走ると あちこちに 稲庭うどんの店が出てきた。

そう住所を見ると 稲庭町ではないか。

何も考えていない何の調べもしていない バカだ。

立派な店

それも一軒や、二軒じゃないたくさんある。

なんだよ稲庭うどん大好きなんだよ。

昼飯買ったおいなりさんと巻き寿司は 夜まで持って 食べてしまおうか しばらく考える。

しかし今日はやめておこう。

峠をどんどん登る

電光掲示板に『3密避けよう』

ここで見てもあまり説得力がない(笑)

峠を越えて休憩

ランチセット

自然の中でのごはんは美味しいね。




小牛田での打合せを終えて、三本木から東北道へ。

鶴巣で給油&休憩

あとは、ひたすら岩槻まで。

旅の無事の報告で参拝


ふぅ、疲れたぜ。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

津軽から、能代へ

弘前の朝

空は清々しく、岩木山も綺麗だが、部屋はビール臭い。

ホテルを出発し、打合せに向かう。

弘前城址

岩木山


雨が落ちてきそう

岩木山と新しい相棒のキャンター

立ちねぶた

五所川原で蘭麺道

じょんがらラーメン

青森市へ

午後からは、緊急修理。

意外に早く終わる。

今は豪華客船の来ない
国際線ターミナル



青森空港の裏を抜け、黒石市から大鰐に。

国道7号に入る。

燃料補給と窓洗い


秋田縦貫鉄道縄文小ヶ田駅

角館方面

田んぼアート?

鷹巣方面

夕暮れ



街を歩く

鉄蓋

結局、夜も

美味しいかった

3km程散歩。

エアコン壊れて、部屋移動。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

津軽へ

雨の朝

朝食

出発の頃、晴れてきた

気持ちいいね

台風の爪痕

長閑な道

山には雪、名取から

仙台へ

丸源ラーメン

久しぶりに食べたら美味しいね。

仙台から、松島経由で、築館へ

美里町のファミマ

疲れたぜ

甘い物を体が求める。

築館から、東北道へ。

岩手山

岩手山SAで休憩

アジから定食

弘前大鰐まで、走る。

工事でETC不可

スーツケース開けたら

缶ビールから漏れ漏れ

最悪だよ。

キャンターは、虫だらけだし…


弘前の夜

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

南相馬へ

急ぎの打合せと修理が入った。
15:00頃から、宿泊地の南相馬市へ移動の予定だった。
しかし、来客がたて続き、
結局19:00に出発となった。

外環浦和から東京外環道に入る。
三郷JCTから常磐道へ。
夕食をどこでとるか?だが、問題は常磐道って事。
前回も、20:00頃になると、SA/PAのレストラン/フードコートは軒並み閉まっており、 食べそうなことがあった。
今回がこれを教訓に 守谷サービスエリアで
夕食を取ることだした


これが結果オーライ

蕎麦屋さん一軒しかやってなくて なおかつ人が少ない。

蕎麦とカレーをいただく

美味しかったね

鳩は雨がぱらつく中ひたすら北上

いわき四倉からは 工事通行止め

ナビのまましていたら所々
すごい道走ったよ

やっとこさ6号へ

23:02南相馬のホテル到着

ふぅ、月曜日から疲れたぜ☺️

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング