JAL128
JAL125とローカル線
その後、南砂町へ向かう為、蓮田SAから東北道へ。
清新町で首都高をおりる

南砂町で一仕事。
R357で羽田へ

洋食よしかみで

今日は、飛行機で移動

まだ、欠航便が多いね。
JAL125

後ろはがらがら
爆睡していたら

まもなく着陸
伊丹も涼しい

涼しい風が吹いていた。
レンタカーを借りて、今日の宿泊地の小野市へ移動。
小野市到着

一仕事して、食事に出たが、もう早じまい。
ホテルで夕食

夜の運動の散歩に出る

大池から小野商店街へ

なんもやってません

小野駅まで来ちゃた

とりあえず乗った

粟生まで。
切符買って。
ほとんど乗ってない

粟生到着

でも、何故か?車両に何人か残っている。
粟生の駅前にタクシーいたら、タクシーで帰るつもりでいた。
なんも、いない。
加古川線ホーム

奥に、北条鉄道のホーム。
なんも、いない。
で、仕方なく、又、改札を抜けて、又、列車に戻る。
22:18発新開地行

随分、のんびりしてんだな?って、思っていたら、良く考えたら、乗り換えがあるんだね。
そう、待ち合わせ。
だから、車両に残ってる人がいたんだ。
北条鉄道が入ってきた。
しかし、改札入ってるから、撮影には行けない。
加古川線がきた

帰りの列車が

走り始めた

帰りも小野駅で降りる。
大変なんだね

帰りも歩き。
いい運動だった。
しかし、新幹線を除く、電車には2月以来久しぶりに乗った。
潜ってしもうた( ノД`)…
千葉に向かう。

今週は、仕事。
横芝光をおりる

なんか、懐かしい車がいたよ。
ジャパンのTiだね。
懐かしいね。
きれいに乗ってるね。
愛おしいんだろうね。
オーナーの愛着が、感じられるね。
今日は、トラックのボディーを引取に行く。
ちょっと無理したね。
潜った❕

バラストから砂地にちょっと乗り入れた。
乗り入れは、大丈夫だったんだけど、吊り上げに、リアが潜ったんだね。
吊り上げきれなかったんで、位置を変えようと思ったら、リアがやられた。
LSD入れてんだけど、全くダメだったね。
縦溝だしね。
アウトリガー伸ばして、板かまして何とか脱出。
潜ってる時の写真や、動画撮っている人いるけど、忙しくって、写真なんか撮れないよね。
結局、吊り上げきれず、救援を待つ。
ふらふらと、九十九里へ。
そうだ、昼飯食べてないや。
何、食べっかな?
海鮮?
そういや、なんか、この辺りに有名なラーショが有った様な気がしたな。
ニューラーショ松尾店

何か、変わったメニューが有ったぞ。
酢ラーメン。
酢ネギチャーシュー

なんか、デカイんですけどぉ~
並頼んだんだけど。
隣のお姉さんのチャーハンも半端ない量だった。
高校生とか、大学とか、近くに有るんかね?
やっと、食べたよ。
総武線を越えて

で、木戸浜海岸へ

台風の被害は

あまり無いね

どんよりした雲と波音。
俺らには、凄く気持ちが安らぐ。
で、救援がきたので、現場に戻る。
大型ユニックは、力持ちだな。
やっと積めました

ありがとうございやした。m(__)m
帰りは、圏央道回りにする。
下総インターから

幸手インターまで、圏央道。
雨だね。
ふぅ、疲れたよ。
昼飯が効いて、夕飯抜きになった。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
偕楽園
鹿島神宮とあんこう
フルパニアとスーパースポーツ
でも荷物多いしな?
で、フルパニア

暑いし

22:00を過ぎたのに、まだ、29.0℃ある

夜、22:30時帰宅。
なんかもう少し走りたい。
黄駱駝号(TTL1000R)

のエンジンに火を入れる。
やはり、SSは面白い。
ちょろっと走った

最近、VFR800Fと、Ninja1000が欲しい・・・
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
富山からさいたまへ 夏の終わり
金沢へ
昨晩、ファミマでサラダとサンドイッチを調達。
朝飯

今朝も、アポイントまで、少し時間が有ったので、
ちょっと散歩

西宮神社へ

こちらの扉から

これだよね。
こんな感じなんだね。
テレビで見るのとは、かなり感じが違うね。
でも今朝は静か

国道側の入り口

旧国道

ループ通って

六甲山へ

六甲ケーブル山頂駅

いい雰囲気

見るだけ

キジは生きてないよ

廃線ロープウェイ

三木SAで昼飯

うな天そば

これ、美味い!
いい感じ

加古川線

本黒田駅

ホーム

谷川駅

加古川線の単行電車

クモハ125-1
トイレから撮影

宝塚線

春日から舞鶴若狭自動車道へ。
ちょいと急がないといけないな。
今日は20時から 武生より先が北陸新幹線の橋梁工事で通行止めなんだ。
意外に早く 武生を通過し
北鯖江パーキングエリア

夕食

ボルガライスが食べたがったが売り切れて 竹田の油揚げとおろしそばと カツ丼のセットにした。
いや、美味い

その後、金沢まで走り、テルメ金沢泊まり
今回は、キャンターではなく、キャラバンの為、随分楽だが、、歳なのか・・・疲れる。
温泉で、ゆっくりしよう。
今日は、食べ過ぎ

気持ちいい空が広がっている。
もう一度見ると

窓の外にカメムシが張り付いている。
お前どっから来た?
ここ10階だぞ!
びっくりしました。
朝はちょっとのんびり。
今日の朝は軽くした

ちょっと、食事を考えないといけない。
午前中の打合せを終えて、昼飯へ。
明石で探したら、もっこすがあった。
神戸の有名店の出先

いけないと、思いながら、同僚と向かってしまった。
そこで
頼んだのが

チャーシュー麺とチャーハンのセット。
♪よせばいいのに♪
結局食べきれないで チャーシューをほとんど同僚に 食べてもらう羽目になる。
しかしその同僚もなんとダイエット中。
結局この食べ過ぎは夕方まで尾を引く。
ごまかしで打ち合わせを行い夕方から宝塚へ
宝塚にて

阪急電車

今日の宿泊地は西宮。
西宮で初めて泊まるわ

今日も、腰が痛く マッサージに出かける。
夕食は

おかわり無し。
明日こそ食事は少し控えめにしよう。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
播磨町へ。ひたすら爆睡。
疲れちゃってだめだよ。
朝から雨なのを、いい事に、ベッドでゴロゴロ。
全身が痛いので、行きつけの整体院へ。
随分、楽になった。
帰りにケーキ

疲れた体に

家族三人で・・・
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
今日も雨にやられた そして、バテバテ( ^ω^)・・・
津軽から仙台へ

朝から食いすぎ

市内で昼まで仕事

ひらこ屋きぼしさんで

にはち
浪岡八幡宮

稲穂と岩木山

すすきと岩木山

弘前市へ

弘前中央駅

と、思ったら、中央弘前駅でした。
えっ?
こんな所にあるの?
ってな、場所。
弘前での打合せを終えて、今日の宿泊地の仙台長町へ移動
湯瀬PA

岩手山

中尊寺PA

ヘビがいるらしい。
東北道にも、やたら熊出没の警告板があるが、山ん中ならともかく、古川周辺にもあったが、ホントかい?
で、ここはヘビ?
段々、天気が怪しくなってきた。
この先、大衡辺りは、物凄い豪雨だった。
もう、面倒なんで、全線高速。
長町到着

ホテルから見えた

夕飯

長町の夜

マッサージに出掛けた。
流石に、じじぃにキャンターは疲れる。
来週もなんだよな。
津軽海峡フェリー22便 秋の気配

札幌市内に向かう。
市内で打合せ後

小樽に戻る。
小樽から毛無峠へ

羊蹄山

黒松内にて

秋の気配

すすき


津軽海峡フェリー

トラック多いね

今日は、特に多いと発券カウンターのお姉さんが話していた。
特に競走馬輸送車

20台位いたろうか?
いざブルーマーメイドへ

腹減った

とりあえず、カップヌードルカレー
トラックが、多かったので、ドライバー室には行かず、スタンダードルームへ。
空いてるね。

一人締めだよ。
一寝入りして、色々と仕事を片す。
まもなく、到着

0:00青森港到着。
青森は雨

0:30ホテル到着
大浴場に入り、

お疲れ
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
なぜ、こんなに暑い?
まもなく、苫小牧

海上は霧
上陸

恵庭市で1日仕事

なんか?めちゃくちゃ暑いよね。
なんで、32℃もあるの?
もう、北海道じゃない感じ。
宿泊地の小樽へ

小樽へ

トイレを借りにパチンコ屋に
何となく、必殺仕事人だと思ったら、必殺仕置人。
1000円で爆裂中

でも、7で1500発、他は450発しか出ないんだね。
今のパチンコは。
7で、かかって大喜びしたら、1500発だよ?
これじゃ、みんな来ないね。
結局、11連チャンで16000発。
深追いしないで、連チャン終わったら、ハイ終了。
4パチだったんで、文句言ってる割には、時給の良い仕事だった。
明日は、事故には、気を付けよう。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
シルバーフェリー
ん?
濾過装置のポンプが動いていない。
ありゃありゃ。
これで、出張行ったら、コメットの白ちゃん死んじゃうね。
前々から余り調子は良くなかったんだが、モーターが、過熱してダメだね。
15年も使ってっから仕方ないな。
でも、問題はいつ直す?
今日、1日なら、何とかなりそうだが、今週は出張だからね。
とりあえず、こういう時には、凄く助かるドンキに向かう。
目的のものは無かったが、仮に役に立つのは有ったんで、とりあえず購入し、急いで帰宅し、取り付け。
これで、安心。
いざ、打合せに…
と、思ったら来客。
そこそこ、時間を要し、やっと打合せに。
こちらは、時間の約束は、午前中とだけだったのが、今日は助かった。
打合せ先へ

その打合せを終えて、次は、八戸港に向かわねば…
八戸22:00発のシルバーフェリーに乗るのだ。
昼飯と、夕飯を食べながら走って、八戸市内で風呂入って、20:30には八戸港に着きたいんで、久喜インターを遅くとも11:00には乗りたかったが、なんと13:30である。
そして、いきなり、大雨。
なんししても、昼飯、昼飯。
佐野SAに着くが

雨
昼飯は、

散々、話題になった佐野サービスエリアの佐野ラーメン。
味は?
ん~
何か、忘れ物だらけだよ。
フロアジャッキ、固定ジャッキ、延長コード、記録簿、コンデジ、傘。
頭、おかしくなってきたか?
いやいや、最初からおかしいな。
ひたすら北へ

途中、吾妻PAで燃料補給。
矢巾PAでトイレ休憩
夏の終わりの終わりだね

岩手山SAで夕食

ひっつみ汁定食
美味しかったよ。
最終、折爪SAで

最終、八戸インター

八戸港到着

乗船し、風呂へ。
6日ぶりのビール

今日の宿

暑いのと豪雨とハワイアンパンケーキ

皇居前
それに、何故か、今日は渋滞が激しい。
飯田橋→麻布十番→有楽町と回り、事務所に戻る。
18:10に事務所を出る。
首都高が混んでいたんで、本郷通りで帰宅。
なんか、空がピカピカしてるぞ。
ウェザーニューズ

を、見ると
あぁ、さいたま市は、真っ赤っかだよ。
千石で渋滞で動かない。
下道もダメだね。
ポツポツ降ってきたね。
浦和に着いた時は雨は上がっていた。
今日は、結婚記念日だが、かみさんと姪と食事に出かけるが、油っこいのはポリープ切除の為、ダメ!
あぁ、パンケーキ食べに行こう。
緑区にある、コナズ珈琲へ。
何回かお邪魔したが、いつも、混んでるから中々行かないが、今日は空いているかな?
空いていたね。
ソーセージ&エッグ

結局、我慢出来なくて、サラダも食べちゃたよ。
アルコールも飲めないしね。
美味しかったよ。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
三ケ尻へ

ほんとに、通りすがり
トリオうどん

三ケ尻へ
そう、石炭列車が廃止されたね。
線路はまだある

製品出荷があるからね。
しかし、鉄道輸送からトラック輸送へってのも、どうなんだろうね。
時代に逆行だね。
武川駅へ

古い電機が2両

デッキ付きがいいね。
おいらが、ガキの頃は、いっぱい走っていたよね。
なんたって、雪まみれの急行津軽の先頭に立つ、EF57がカッコよかった。
貨物も、EF10、EF13、EF15が頑張っていたね。
そんな頃から頑張ってんだろうね。
おいらは、詳しくないんで判んないや。
嵐山から、関越道で帰る。
帰ってから、夕食を食べに出かける。
昨日、大腸ポリープ5ヵ所取ってから、消化の良い物を?食べなきゃ。
コクーン新都心に

お粥を食べに
美味しいかったね。
帰りにセブンで
