村山から置賜、会津から越後へ、そして上州経由で武蔵野へ
東根の朝
マイナス6℃
朝飯食べて
尾花沢へ
日陰は凍ってるね。
最上川
米沢に向かい打合せ後
大峠経由で喜多方へ
昼飯食いに喜多方ラーメン館行ってみた。
したら、喜多方ラーメン館ってお土産屋なのね。

で、併設されていた
たんぽぽさんで
チャーシューメンと半チャーハン。
長い、つらら
米俵
会津坂下にて
会津若松から磐梯山
その後、新潟市へ
磐越道を走る。
新潟での仕事を終えて、帰路につく。
沈む月みたいな太陽
帰りは、北陸道から関越道へ。
堀之内で仮眠
凄い積雪
月が綺麗だ
関越トンネルを抜ける
赤城高原SAで再び仮眠
気を失うように寝る。
目が覚めたら、腹減った。
フードコートへ行く。
色々あるね。
今までここは通過だったからね。
小嶋屋さんがあったね。
そう、へぎそば。
新潟のへぎそばと、群馬の下仁田ネギの天ぷらのセット。
ちょっと、人が多かったね。
若い、スキー客が団体で、騒いでいたね。
おいらは、ジジなので、離れてこっそり食べる。
最後の燃料補給。
あとは、所沢まで定速走行。
あぁ疲れたよ。

マイナス6℃
朝飯食べて

尾花沢へ

日陰は凍ってるね。
最上川

米沢に向かい打合せ後

大峠経由で喜多方へ
昼飯食いに喜多方ラーメン館行ってみた。
したら、喜多方ラーメン館ってお土産屋なのね。

で、併設されていた

たんぽぽさんで

チャーシューメンと半チャーハン。
長い、つらら

米俵

会津坂下にて
会津若松から磐梯山

その後、新潟市へ

磐越道を走る。
新潟での仕事を終えて、帰路につく。
沈む月みたいな太陽

帰りは、北陸道から関越道へ。
堀之内で仮眠

凄い積雪

月が綺麗だ

関越トンネルを抜ける

赤城高原SAで再び仮眠

気を失うように寝る。
目が覚めたら、腹減った。
フードコートへ行く。
色々あるね。
今までここは通過だったからね。
小嶋屋さんがあったね。
そう、へぎそば。

新潟のへぎそばと、群馬の下仁田ネギの天ぷらのセット。
ちょっと、人が多かったね。
若い、スキー客が団体で、騒いでいたね。
おいらは、ジジなので、離れてこっそり食べる。
最後の燃料補給。
あとは、所沢まで定速走行。
あぁ疲れたよ。
スポンサーサイト