fc2ブログ

ひたすら西へ もつ鍋美味しいな

年度末の一日が始まった。

しかし、今年は、瀬戸内市内で現場作業

岡山市内
路面電車の走る街

岡山駅に同僚を送る
四国に向かう特急


古いDC


14:30これから古賀市まで、ロングラン。

宮島SAで休憩

桜が満開

ここにも鳥居がある

岡山インターからひたすら走り、
関門海峡を越える

古賀の夜

夕食は
ウエストさんに歩く

おでん


ゆでピーマン
これ、初めて食べたが、めちゃめちゃ美味しい。

もつ鍋も美味しい

実はもつは好きじゃないんだな。
ようは、60年間、食わず嫌いだった訳だ。

びっくりなのは、1人前たったの290円


特にあとの雑炊

これ、美味すぎ!

また、てくてく歩きホテルに戻る。

ん~もつ鍋美味しかったな。
スポンサーサイト



テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

吉備路、小遣い無くなる

左足首の痛みは、朝には止まっていた。

ホテルで朝食

吉備国分寺

以前から気になっていた
らーめんMOOMINさんに、昼休みが回った頃入店。
腹が減っていたが、定食類は全て無し。
煮干しらーめん大盛り
味玉トッピング。

EF210力走

変わったサイドカー
これは、違法改造じゃないの?
どう見ても、合法ではなさそう。

こんばんは、西大寺泊
まいどおおきに食堂
さんへ。

白米抜き

辛い( ≧Д≦)

食事後、散歩

関東では見る事が
出来ない115系

駅前

駅前のサクラ満開

はだか祭りって
やるんだね。

西大寺鐵道

月がキレイだ

ちょっと寄り道
結果、痛い出費。

ホテルに戻る

今日は7400歩

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

何故か、左足首痛い(╥﹏╥)

午後から岡山に移動
羽田に到着
羽田まで車で来たが、車から降りたら、何故か左足首が痛い(泣)

そう、まともに歩けない程痛い(´;︵;`)

JAL239はゲート7。

遠いね。

足痛いし・・・

どうしたんだろう?

捻挫したみたいに痛い(╥﹏╥)

何とか辿り着き、プライオリティ搭乗。

やっと一息

今日は始めてのRUNWAY。
そう、B滑走路22から離陸
22→04へテイクオフ。

随分と羽田から離陸しているが、始めての体験。
直ぐに左旋回

「Cabin crew prepare for landing 」

目が覚めた。

黄砂だねぇ

凄いな。

岡山空港で
キャンター引き取り

ホテルへ

倉敷なのに
何故か、徳島ラーメンの夜。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

雨前の一走り

買物も終わり、17:00。
まだ、雨は降ってこない。
ウエザーニュースの雨雲レーダーでも、まだ持ちそうである。
じゃ、3RENSOで一走り

氷川女軆神社まで

参拝し、帰路へ

途中、雨がパラついてきた。

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

ダイチャリと水嶋商店

午前中は、嫁入りのR1200RTlcのノーマル戻しの為、足りない部品を買ったり、仕事の道具を揃えたりで、bad boy diskで買い出しに出かけていた。
RTの整備も終わり、ディーラーにお嫁に出しに行く。

帰りは、歩くかな?
そうだ!

ダイチャリで帰ろう!

セブンイレブン
さいたま大谷口店で借りる

凄い門構え
この辺りは、農家さんに昔から、門構えが凄い。
保存会も有るよね。

ところで、ダイチャリなんだが、電アシが効かない。
そう、全くダメ。
充電ゼロじゃん

セブンイレブン原山一丁目店
で、仕事充電満タンにスイッチ。
スイスイ走るが、いかにせんガタガタだよ。
まぁいいか・・・

浦和のガードのそばの
水嶋商店さんで、ところてんとあんみつを買う。
昔ながらの製法だね
頼んでから、突いてくれる。

モヤモヤさまぁ~ずも
立ち寄っていたね。

籠に入れてスイスイ帰宅

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

R1200RTlc、嫁に行く


2度の北海道と四国
に、行った赤べこ号(R1200RTlc)が

お嫁に行った
3年間お世話になりました

新しい相棒
と、なるR1250RS。
ディーラーに入庫していた。
あとは、整備と登録。
どこにね行こうかな?

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

JAL239

水面に霧がかかる
津山の朝

桜咲く津山城址

散歩へ
急行色

懐かしいな

でも、せっかくなんで
こちらの方が似合うのでは?

ここに行きたかったが
時間が無くてね。
今度、休みを取って来よう。

キハ120と桜

出会った猫2匹

津山市から岡山空港へ。

建部から県道71へ
ん?
2t車以上は通行不能?
こりゃそうだ

中々の険道
このあと、対向車が来た。
たまたま、待避所があり事なきを得る。

岡山空港へ
天丼をいただく。

JAL239で羽田へ。

お見送り

爆睡しながら
まもなく羽田

久しぶりの羽田空港

夜、参拝


テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

今日は、時間カツカツ

鳥取市の朝

ホテルで朝食

浜坂で現場仕事

鳥取市へ向かう

海がきれいだ

古いDCが走る

砂浜に行きたいが
そんな時間は無い

今日は、結構、時間カツカツ

その後、河原で現場

R53で津山市へ向かう

津山市到着

ちょっとぶらぶら

駅前ロータリーのC11
久しぶりに、津山市に泊まったが、凄くきれいになっていた。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

南紀から鳥取へ

尾鷲の朝
鷺と鵜。

ホテルで朝食

熊野古道行ってみたいな

伊勢道から新名神、中国道と通り、宝塚へ。

燃料タンクを

宝塚で打合せ

鳥取市に向かう

鳥取市にて、同僚と合流。

夕食に出るが、何を食べるか?
同僚は、まだ若い(おいらに比べれば)ので肉が食いたい。
おいらは、糖質ダイエット。
出来れば、サラダとステーキがベスト

ステーキは見つからず、焼肉屋を発見!

鳥取和牛と誇らしげな幟。

鳥取和牛を食らう

凄く美味しい肉。

いやぁ~

めちゃめちゃ美味しいね(. ❛ ᴗ ❛.)

悲しいのが、コロナ禍の中、あまりお酒が飲めない事。
そして、自分の体調の問題で、お米を控える事。

これは、辛いね¯\(°_o)/¯

美味しい鳥取和牛を頂き、今日は良く寝れそうだ。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

南紀行ったり来たり

コンビニ朝飯

新宮の朝
城址が有るんだね。

ちょっと、見たかったが、時間無し。

古座川で現場仕事

オーシャンアロー
が、鉄橋を行く。

今日は、現場仕事だが、周りに食事をする所か何も無い。
コンビニも無い。
唯一、スーパーがあった。
スーパーで買った昼飯
さんま寿司美味しかったね。

現場を終えて熊野へ向かう

宿に着き、夕食をとりに出掛けるが、中々お店が無い。
ラーメンが、食べたいな。
食べログで探すが、ラーメン食べ無し。
中々無いんじゃないかな?
このクラスの街でラーメン屋の無い街。

イオンへ

フードコートも無く、20:00に閉店。

値引き寿司とカップ麺と糖質0ビールを買い、ちょっと街をぶらぶら。

と、言っても

何か、真っ暗だね。
駅に、辿り着いたが、
こちら側は何も無し

跨線橋で逆口へ

向こうから、若者が渡ってきた。
『こんばんは』と挨拶された。
『こんばんは』と返す。
何か、良いね。

こちら側も静かだった

丁度、紀伊長島行き
が、到着。

きれいだが
誰も居ない街。
まだ、20:15位。

昼に食べた
さんま寿司って、この辺りの名物なんだね。

約4000歩で
宿に戻る。

今日の宿
みはらし亭さん。
懐かしい感じの宿。
旅館(高級旅館ではない)と、ホテルの中間。
久しぶりの、何なんだろう、この感じ。
夏にお世話になった、羽幌町の佐渡屋旅館に近いがこちらは、靴のまま上がるスタイル。
大風呂もあり、夕食もとれる宿。

部屋はちょっと昔の
ビジホ。

買ってきた夕食

あぁ、今日は三食、コンビニとスーパーの弁当だった。
ちょっと、食べ過ぎだね。

腹が満たされたら眠くなってきた。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

新宮へ

14:30これから南紀新宮市へ
雨が降ってきたな。
予定では、午前中で事務所の仕事を終えて、昼には出掛ける予定だった。

しかし、色々とやる事があり、出発は遅れた。

14:30に、やっと浦和を出発。

首都高の渋滞に嵌り、

新東名を西へ

豊田東を過ぎる

御在所SAで夕食

とんとん三昧

医者に聞いたら、『とりあえず1人前で終わらせれば、大体の物は食べて良い』との話。
だから、定食のみにした。
勿論、薬付。

この先、伊勢道、紀勢道と走り
尾鷲北からR42。

21:50新宮市到着

ホテルへ

チェックイン
今日は、ニュースパレスさんにお世話なる。
何か、入口に竹とシャンデリアがあり、ちょっと、中国のビジホみたいな感じ。
チェーン系のホテルじゃないのは、色々と楽しいが、当たり外れが多くてね。
ここは、当たりですね。
ビジホだと、ちょっと高いけど。

買物がてら散歩

少し歩くと橋の下に

あなたは昔
ほくほく線ぶっ飛ばしていました?
今は、こんな所、走ってんだね。
似ているけど人違い?

入替え作業中だったんですね。

いい感じの街

昔の街並み

桜とコインランドリー

駅へ

東海のDC

そう、ここは、JR東海とJR西日本の接続駅だね。

ホテルに帰る。

もう、遅いんで大風呂に入って寝るか。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

Renn Sportになる。

R1200RTLcが、もうすぐ車検である。
3年間、あちこち、連れて行ってくれたね。
車検をとり、今後も乗るか?
どうしようか?
悩みどころである。
タイヤの、山も無いし、オイル交換だしね。

もう、おいらも歳なんで、あと何台乗れるか?ね。
ちょっと、ここのところで、色々と気になるバイクがあるね。
ここで、ツーリングを主体にするか?街乗りに特化するか?だね。

ツーリングを主体にすると、アドベンチャー系か、ツアラー系。
ツアラー系でも、メガツアラーか、スポーツツアラー。
街乗りを主体にすると、ネイキッドスポーツか、ボバー系。
候補に上がったのは、アドベンチャー系はR1250GSデカくて無し、取り回しに辛そうで無し。
Vストロームは、TLと被るし、やはりデカくて。
メガツアラー系は、6気筒に一度乗って見たく、K1600Bか、GL1800。
しかし、小さなおいらには、デカ過ぎ。
ツーリングには良いが、街乗りで苦労しそうだ。
ネイキッド系とボバー系も良いね。
Z900RSか、CB1100EX、トラストリートツイン、Rnine-t、スポーツスター、Bolt、XSR900。
この系は、全部カッコいい。
高速道路辛そうだな。
最近は、高速道路で、ちょっと走って、飯食って直ぐ帰るが、ツーリングの一番のやり方だし、あとは仕事で首都高を使うんだよね。
だから、高速道路は重要なんだよね。
まぁ、首都高は良いとしても。

で、色々考えたが、やはりスポーツツアラーだな。
VFR800Fを最後までなやんだ。
VFR800Fは、ディーラーまで見に行った。
カッコ良かった。

Z1000SXも考えたがな・・・
なんか、やる気満々過ぎで。
じじぃには辛い。

VFR800Fの最後のネックは、V4型は、夏暑そうである。
これが、結構重要。
夏エンジン熱があまり暑そうで無いの。
夏、エンジン熱いと乗る気が無くなる。
流石に、内燃機関だから、熱く無いのはないが、多少ましなの。
ラジエーターファンが、ぶぅって回ってこっちに熱風のこないヤツ。

結局、フラットツインか?
灯台もと暗しだったね。
あったよ。

そう、Renn Sport。
R1250RS。

前回、R1200RTLcを買う時にも悩んだやつ。
そう、良く言えば、オールラウンダー。
悪く言えば、中途半端。
結局、RTでの今までの信頼性と、下取りが高かった事、等々で、また、BMWとなってしまった。
1996のグラッシャーグリーンのR1100RTから始まり、2000のツンドラグリーンのR1100RTと2019のR1200RTLcで25年間RTに乗ってきたが、まさかここで、Renn Sportに行くとは全く考えていなかった。
まさか、これになるとはね。


GW前には納車かな?

パニアケースが半額だったんで、付けた。
あとは、ノーマル。
アクラポビッチも半額だったけど、ブラックがないんで、止めた。

とりあえず、アクラポビッチのブラックとバックステップを頼むかな。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

今日はちょっと走る

久しぶりの3RENSO

荒川土手へ

武蔵野線


道満で久しぶりに金魚釣り
をしようと思ったが、今日はやめとく。

猫が沢山いたね

戸田橋まで来た
最近走っていないんで、無理するとダメになりそうなので、ここから帰るか?

結局、高崎線沿いを帰ろうと考え
ここまで走る。


途中、土手をトレーラーを
走らせている人がいた。

さぁ帰ろう。
桜がきれいだ

ナビを見ると『ラーメンかつとし』とある
なんか、聞いたことがあるな。
友人にline
やはり、有名店らしい

美味しかったです。

さて、高崎線沿いを帰るか。
今は使われていない
アサヒビール引き込み線。

走る金太郎

玉蔵院の枝垂れ桜

32kmでへろへろ

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

はやぶさ5 はやぶさ38

今日は、青森出張。
珍しく、新幹線。
上越新幹線には引退間近

はやぶさ/こまち5号

那須岳

地震の影響で、新幹線は減速運転。

福島を通過した頃には寝た様だ。
気が付いたら、二戸に停車していた。

七戸十和田を過ぎると
雪が残っていた。

新青森到着

駅前には、少し残雪。

レンタカーで打合せ場所へ

お昼ごはんは

にはちの大盛りにねぎだくとバラチャーシュートッピング。

美味えぇぇぇ

打合せを終えて
新青森駅に戻る。

今年のねぶたは
どうなのかな?

お土産買って

帰ろう!

帰りも爆睡だった。
七戸十和田駅は何とか判ったが、気が付いたら、間もなく仙台だった。

仙台からは、多くの人が乗ってきた。
とは言っても、乗車率は、2座席に1人くらい。
そう、50%位。
しかし、何故かおいらの脇には、大荷物の若者。
あちこちは、2座席空いている。

紙チケットなんで駅売りだな。
JRも、少し頭使って割振りしたら?

トイレに行くついでに、おいらが席を移る。

せっかくのグリーン車
なんだから、広々使おうよ。

コロナ禍なんだしね。

大宮到着。

駅のアナウンスがうるさい。

埼京線の池袋で人身事故と伝えている。

人身事故は、いつ聞いてもいやだな。

その埼京線と線路共有の湘南新宿ラインは、順次運転見合わせと伝えている。

おいらは、京浜東北線。

埼京線の乗客が大挙流れてこないうちに帰ろう。

北浦和着

昼のラーメンで、食べ過ぎ・・・
ちょっと胃もたれ。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

辛い糖質制限

南相馬の朝

軽く朝飯

そう、あまりに軽すぎた。
午前中、現場仕事。

ふらふらだよ。

やっぱ、エネルギー補給しないとだめだ・・・


さんで

味噌野菜ラーメン
に、サービスライス付けちゃたよ。
負けたな・・・

南相馬での仕事を終えて、
常磐道を南下

しかし、腹がへる。

今のおいらには、緊急事態宣言より、糖質制限の方が辛い(泣)

今までなら、小腹がすくと、大体菓子パンかパウンドケーキを食べて空腹をしのいでいた。

今は、糖質制限しないといけないので、食べられない。

しかし、物凄く腹が減った。

今日は仕事を早めに上げた。

ダメだ。

肉が食いたい。

日曜日に、ステーキ食べたのに、また、肉が食いたい。
今までなら、間違いなく、牛丼の特盛にいってしまったが、今は米が食べられない。

あぁ、仕方無い。
肉の万世に行こう!

かみさんと、散歩がてらにてくてくと、肉の万世へ。

お店に到着したら、なんとオーダーストップギリギリ。

速攻でオーダー。
元々、アルコールは呑む気は無いので問題なし。

そして
アメリカンステーキハーフポンド
あと、無料チケットで、コンビネーションサラダ。

勿論、ライス無し。

そして、往復は歩き。

ん~満足はしたが、これでいいのだろうか?

どうしたら、少食になれるか・・・


テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

ローソン22時閉店

午前中は大宮で仕事

久しぶりに電車乗った

夕方から南相馬へ移動

東京外環自動車道から常磐道へ。

中郷SAで休憩

夕食はここでとらないとこの先は無い。

ラーメン+チャーハンといきたいところだが、現時点で血糖値を下げないといけないので・・・・
多少、ましであろうアジフライ定食にした。
ところで、昼飯を軽く茶碗に一杯のシラスご飯で済ましたので、もう空腹が限界。
ご飯大盛にしたいところだが、白米はまずい・・・
そう、大好きな白米・・・

なので、サラダを付けた
これは、よかったね。
腹も満たされた。

キャンターも空腹
なので、腹いっぱいにする。

再び常磐道を北上
いわきJCTを過ぎても、工事中ではあるが4車線化されていたね。

浪江インターでおりる。
しばらく、国道6号を走り
ホテル到着

一仕事して、明日の朝食とビールを仕入れに斜向かいのローソンへ。

ちょっと寄り道した
大怪我した。

で、出てきてびっくり!

ローソン真っ暗じゃん

ん?
なして???

店内の照明は点いていて
とりあえず、入れてくれた。
なんでも、22時閉店らしい。

とりあえず、よかったぜ。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

久しぶりに、ポタリング

ちょっと散歩

コロッケそば
富士そば北浦和

合間から富士山

今日は気持ちいいね

でも、08:30には
帰らなければならない。

テーマ : 自転車
ジャンル : スポーツ

夜の散歩

朝方から強い雨が降っていた。
昼過ぎから、雷雨になり夕食をとり終えた頃、雨は上がった。
運動不足解消の為、
夜の散歩に出る

まだ路面は濡れている。


散歩に丁度良い気温。

旧裁判所前

灯りの点いている部屋は少ない。
ビジホはまだ良いだろうが、シティホテルはつらいだろうな。


21:20裏門通り
人通りは無い。

玉蔵院の


枝垂桜は
少し蕾はあったが、開花は未だだった。

この花も蕾。

県立図書館跡

埼玉会館裏

ガキの頃ここで遊んだな

さくら草通り

取り壊された仲銀座

浦和駅

Lineがくる。
姪が風呂を出た。
丁度バスがいた

久しぶりに乗ったバス

明日は、晴れだな( ^ω^ )
約3500歩

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

久しぶりに歩いた

裏路地

街まで歩く

参拝順番待ち

鴨と菜花

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

腹が減った(´;︵;`) 1人前は辛い。

今日は近場

参拝



近場と言っても、足利市と上里町。

蓮田で打合せのあと、R122で足利を目指す。

やってしまった。

また、食べてしまった。
ラーショ
ネギチャーシュー
椿騎西店

食券購入前、少し、考えた。

大盛り、中盛りはやめて、並にした。
ライスも付けなかった。

そして、ゆっくり食べた。

足りなかった・・・

足利市は、山火事の後の点検。

北関東道へ
太田強戸SA

始めて寄った。

900RSに寄せた
Z900RS。
かっちょええな。
4本マフラー。
ちょっと欲しくなった。

上里JA

買い物
トマトとイチゴとブロッコリー。

追加トマト

見かけたパッソル


関越道で帰る

体調、今ひとつ。

全て、1人前にしたら、1日中腹が減った・・・

しばらくしたら、なれるだろう・・・

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

ダブルショック!ん?糖尿病?

暖かくなった

昼飯は東京ラーメンストリート
久しぶりの斑鳩さん

でも、何か足りなくローソンで、クリームパンとフレンチトーストとcoffee買った。

事務所まで散歩

キャラバンぶつけた
千代田都税事務所の駐車場。
輪止めまで下る途中。
何かにぶつかった。
降りて確認すると
こいつに

ぶつかった

やっちまったよ。

リアタイヤが輪止めに到達する前に、リアバンパーがポールに到達!

マジかい?

まぁ、不注意だね。

バックカメラ付いてんだからね。

自分の責任。

でも、ちょっとショック。

夕方に、そんなもんじゃないショックな出来事が…訪れる。


夕方、かかりつけ医に、常用薬をもらいに行った。
先日の健康診断の結果を持って。

先生『健康診断終わったのね。どれどれ、血糖値が高いねぇ、ちょっと調べてみますか?』
おいら『はいお願いします』
健康診断の時は、空腹時血糖値が176あった。
確かに、高い。
採血して簡易キットで見たら、

びっくり仰天!

なんと、血糖値340あったよ!


先生『昼飯何食べた?』
おいら『ラーメンとライスとクリームパンとフレンチトースト』
先生『一回で?ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ』
  『もう少し少なくしましょうね』
  『血液検査の結果が出ますんで、今週中にまた来て下さい』

糖尿病に突入か?

糖尿病の症状
・倦怠感
・喉の乾き
・頻尿
・体の痒み
全て該当!

特に先月辺りから、倦怠感が半端無い。
そして、喉の乾き。お茶がぶ飲み。
で、トイレは一時間位で行く。
背中が痒い・・・
脚だるい・・・

まじ?

実は、昔、ストレス性過食症と診断された事があったのを思い出した。

とりあえず、薬もらってきた。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

パンケーキが食べたい

なんか、先々週の末あたりから、妙にパンケーキが食べたい。
コナズコーヒーへ


美味しかったな・・・

さすがに、おっさん一人じゃ行かないよ。

家族で行った。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

弘南線 津軽大沢駅

アップルロードを走っていると
跨線橋から見えた。

偶然の発見。

脇道に入り、訪問。

これは面白い
ただ、入るなじゃなくて、ユーモアがあってよいね。
      


ラッセル&ロータリー逆には進めないね

《かいそく》???ってあるんだね。

     修理中

                     

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

今日は遠かった。肉食いてぇぇぇぇぇ

朝飯
ベーコン大好きなんだよね。
ベーコンに、ちょいと醤油に白飯。
油取りすぎ。

今日は、長いぞ。

弘前から庄内行って浦和まで。

津軽富士こと岩木山

気持ちいいね

春の道だね

アップルロード

津軽をあとにして、秋田経由で庄内へ。

工事渋滞に
はまってたら、貨物列車に抜かれた。

このあと、抜いたり抜かれたり。

こちらは、二ツ井白神から秋田道へ。

秋田は、雪は無かった

途中から、日本海東北道に入る。

鳥海山

やっと昼飯。
以前にも寄った、
象潟道の駅

これに惹かれた
陶板焼きだってさ。
定食で2500円だよ。
悩んだね。
すげー悩んだ。

肉食いてぇぇぇぇぇ

財布と老体に相談の結果

海鮮丼大盛り

庄内での打合せを終えた。

さぁ、帰るぞ!

残り460km

月山越えへ

月山ダム

月山湖PA

東北中央道に入って
もう、おしっこ我慢できない。

南陽PA
で、喉がやたら乾く。
お茶を買う。
冷たいお茶。
がぶ飲み。
これがいけないんだな。

東北道に入り、
阿武隈PA
で、トイレ休憩と食事
と、思ったら

なぁ~んだよ。

で、那須高原SAへ

昼の秋田由利牛が頭に残っていて、
ステーキ丼
ちょいと、期待が大きかったかな?

今度は、キャンターが腹が減り、再び、ストップ。
上河内SAで、燃料補給。
加須を過ぎると
雨が降ってきた。

春の暖かい雨

旅の報告で参拝

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

弘前、深夜着

朝飯はホテルで

朝の渋滞にはまる

札樽道で塩谷まで

R5で倶知安まで向かう。
倶知安の現場で打合せ。
本来はそのまま、R5を長万部まで走り、14:20の津軽海峡フェリーで青森に向かうはずだった。

今晩は、弘前でゆっくり( ꈍᴗꈍ)
の、はずだった。

しかし、スマホがおいらを呼んでいる。

もちもち・・・

なるほど・・・

札幌に戻る事に・ゞゞ

どっちから帰るかな?

一筆書きが信条のおいら。

中山峠回りだな。

とりあえず羊蹄山

懐かしいエルフワイド


これは買えない

(笑)


中山峠除雪渋滞

定山渓温泉を通り、おしっこがしたい(ᗒᗩᗕ)

ピンチを救ってくれた
豊滝除雪ステーション。
すげー助かった(•‿•)

間もなく、お昼。

交差点の脇に
カレーそばの幟

交差点を渡り

カレーそば&ご飯

札幌市内で点検の仕事して、再び、函館に向かう。
道央道
輪厚で燃料入れたが、ワンストップで止めたみたいで満タンになってない。
70リッタータンクには辛い。
ここで満タンにすれば、青森まで持つ計算だった。
しかし、ヤバそうだ。

落部からR5へ

R5森町燃料補給

それにしても腹が減った・・・・

もう、呑気に飯食っている時間は無い。

とりあえず、フェリーターミナルに向かう。

意外と早く到着。


函館フェリーターミナル

乗船手続きして、セブンイレブンまで、弁当買いに行ったらダメかな?
止めたおこう。

何だかんだで乗船

夕食?
時間がなく、何にも食べて無かった。
そういや、昼もカレーだったな。
意外とチーズドリア美味しかったね(. ❛ ᴗ ❛.)

腹が満たされたら、とりあえず仕事。
wifiが、繋がるんで助かるね。

仕事を片付けて、ドライバーズルームではなく、2等室へ。

今日も貸切状態
爆睡(-_-)zzz


青森港到着

下船

R7で弘前へ

塩漬けキャンター

深夜の入浴。
そして、
深夜のビール

今日の反省m(__)m

札幌のお客様の所で仕事一つ忘れてきた。
こりゃ、JALで向かう様だなm(__)m

ダメだ02:01だ。

明日、休みじゃねぇし。

さぁ、寝るか(つ∀-)オヤスミー

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

道路ボコボコだよ

寝不足である。
昨晩は、それなりに揺れた。

間もなく着岸

朝焼がきれいだ

この便は空いていた

昨日の雪で
普段は雪の無い苫小牧港も真っ白。

陽が昇る

千歳のゆで太郎で
朝食をとる

昼飯は

味噌&炒飯

街中はボコボコ
もう、ガタガタで大変¯\(°_o)/¯

すすきのを通る

今日は、札幌泊
あっ、このホテルじゃないですよ。

奥芝商店実家さんに行ったら、すでにオーダーストップ。

いっぴんさんで
とりあえず

特特ぶた丼

もう、だめ寝よう・・・

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

シルバーエイト、今晩は時化そうだ。

2:34目が覚める
悪夢だった。
喉は乾き、鼻は詰まり、目はがびがび。
とりあえず、目薬をさし、喉はビールで潤す。
なんか、眠れない。
暫く、ネットサーフィン。

再び寝る

朝飯

東根の朝

ミルフィーユ

大石田にて

しかし、すげー雪

除雪も大変だ

せっかく山形に来たんだから、ラーメン
ぬーぼうさんへ

しかし、
何を食べようか?
油そばに引かれたんだが、始めてなんで、王道で
中華そばと
ブタマヨ飯

峠を越えて宮城県へ

村田町の田んぼ
の中を走る。

丸森町へ

亘理町のロータリー

ぐるぐるっと

なんか、疲れた
コーヒーとアイスクリームで充電

亘理インターから高速へ。

八戸港に向かう。

岩手山SAで夕食。

じゃじゃ麺
久しぶりに食べたね。

途中、少し雪

八戸で給油
窓洗ってもらう。

今晩は
シルバーエイト

素晴らしく
早く乗船。
いつもは、大体一番最後なんだよね。

2等寝台

ステッカーが復刻版
売っていた。

今晩は、時化そうだ(泣)・・・


あ~
揺れてきた

早よ、寝よ。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

大きく予定変更

午前中は、トヨタタンクに乗り、市内で仕事をしていた。
11:30に、予定通り仙台に向かった。
ここからの相棒はキャラバン

参拝して向かおうとすると
スマホがおいらを読んでいる。

もちもち・・・・

ん~ん、なるほど・・・

はぁなるほど・・・・

んじゃ・・・了解・・・・

予定は、大きく変わった。

札幌に向かわねばならなくなった。

一旦、事務所に戻り、旅支度。

相棒も、キャラバンからキャンターに変更。

15:00に改めて出発。
今日は、東根市まで向かう。
東北道をひたすら北へ

矢板北PAで休憩

安達太良SAで
燃料とアドブルー補給

ズギュギューン
と、東北中央道を疾走

東北中央道に入ると、夕食をとる様な場所は無し。
東根インターまでひたすら走り、東根市内へ。

今回もなか卯さんへ

カツカレー&はいからうどん

夜の雪塊

温泉入って

ビール

明日は、雨かな( ^ω^)・・・

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング