fc2ブログ

街は寂しいな

買物の帰り

浦和のガード下。

オミクロン株の影響で、昼間はともかく、夜は街から人が少なくなり寂しいな。
スポンサーサイト



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

明け方の、お疲れ生です。

am04:30に、目が覚めた。

快適な、お目覚め。

トイレ。

そして、喉が乾いた。

今日は、休みだし、BEERだな。

明け方のお疲れ生です

後ろのゴミを09:00までに捨てないと、塵芥車が行ってしまうので、これからの二度寝の恐怖。
いや、塵芥車が行ってしまう事ではなく、その結果で、かみさんに怒られる恐怖。

そういや、昨晩酔ってベッドに入った直後、娘から『洗濯機大惨事』とクレーム。

どうやら、おいらの作業衣にポケットティッシュが・・・

すみませんm(_ _)m

ゴミ出しをしてしまおう。

ドジョウ君
おはよー

散々、カラス被害に有っていたが、自治会が新たに導入した、ゴミネットが、これが優秀。
全く、カラス被害無し。

それがコイツ

あぁ2本目

夜が明けてきた

寝よっ

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

冷凍パンとbalmuda

自宅での朝は、ここ2年位は、かみさんの影響で、パン食になっている。
それまでは、パン食なんて全くなく、ベーコンエッグに納豆と白米どんぶりとみそ汁が定番。
まぁ、ちょいと患ったのも原因で、減食。
その時に、パンに走った。
丁度、同時期に友人から、乃が美の食パンをお土産に頂いた。
これで、完全にパンに目覚めた。
色々とパンを買うが、アンデルセンのモハベレーズンと胡桃のパンをトーストしてクリームチーズがお気に入り。
食パンは、キミイツか、ハレパン。
それも、トーストがお気に入り。
購入後、3日位で食べきれないのは冷凍保存。
それをトースト
balmudaのトースター。
これも、乃が美を戴いた友人に教わった。
そして、PayPayのキャンペーンの超お得なポイントで貰った。

これ、美味しいよね。

balmudaと、美味しいパン。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

シャリコーラ

くら寿司で夕食

シャリコーラなる物がある。

なんか、興味を引く。

頼んだね。

飲んだら、甘酒ソーダって感じだった。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

RIMOWA TOPAS TITANIUM 923.63.03.4

新しい、RIMOWA TOPAS TITANIUM 923.63.03.4が届いた。
先週、美川でTOPAS PREMIUMキャスターハウジングが割れて、一箇所交換したが、あとで見てみたら他の三箇所もクラックが入っていた。
それなんで、ハウジングを手配したが部品が無い。
他の箇所もガタガタだったんで、
新しいのが、来た。

新旧のそろい

ヒンジの位置が逆なんだね。

年末に、RIMOWA TOPAS TITANIUM 923.56.03.4 45リッター買って使っていたら、なんか変な感じがした。

 開く方向が逆

そうなんだね

逆じゃん

ここも

ここも

違うね。

もちろん、ぶっ壊れた、ハウジングも強化されていたね。

そりゃ、11年もたってんだからね。

還暦になったんだが、あと11年も出張すんのかな

あっ、古い、PREMIUMは、もちろん、リペアしますよ。

そして、娘の愛機かな

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

コロナ 【陰性】

とうとう来たな。
オミクロン。
同僚の家族に濃厚接触者が出たと、夜、連絡がきた。
その同僚と昨日は同じ車に乗っていた。
喉も少しばかり痛いし、軽い風邪気味で、平熱より少し高めの36.8℃。
朝から、PCR検査に向かう。
しかし、行きつけの耳鼻咽喉科では本日の検査ができず。
明日、会議があり、年配者も出席するので、本日、PCR検査の結果が出ないとならない。
新橋で速攻で結果が出るところを見つける。
とりあえず会社に車を置き、新橋に向かう。

丸の内コンコースもガラガラ

新橋到着

なかなか見つからない

やっと見つけたよ
これはわかんないな。

細い階段を上る

俺がついた時は待ちがゼロ。
すぐに、説明を聞いて酸素量を測る。

コースが、何種類があり2時間以内に結果が出るのを選ぶ。

検査室から外を見る

検査室内部

先生から、細い綿棒鼻にブスっとやられた。

あっという間に終わるね。

意外なほどに痛かったというよりも、元々鼻の病気で鼻呼吸がなかなか難しいよおいらは、逆にその綿棒で開通した感じ。
痛いというよりも気持ちよかった。

会社に戻る。

丸の内南口もガラガラ

結果が出るまで隔離。

1時間ちょっと後、メールで連絡が来た。

結果【陰性】

明日は会議が出来るなら良かったよ。

だけどこの後も気をつけよ。

テーマ : コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル : ニュース

キャラバン君、車検

早いもんで、もう2年、車検だね。

55000km程、走ったな。

車検なんで、普段履きのGEOLANDARは、貨物車用のロードインデックスではないので、履き替え。
いってらっしゃい

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ひさびさの背脂チャッチャ系

今日の相棒

参拝し、我孫子へ

環七ラーメンてらっちょ

ひさびさの背脂チャッチャ系

着丼

まぜまぜ

いや、美味い

LAWSONで
カフェラテと生ガトーショコラほんのりいちご

成田線の踏切で

布佐駅で

利根川ゆうゆう公園

R356を我孫子に戻る

柏から常磐道

夕暮れの東京外環道

今日は、早いご帰還。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

はやぶさ17号 はやぶさ30号

本日は、健康診断。
健康診断を終えて、仙台に向かう。

朝食抜きだったんで

とりあえず、天そば

北浦和駅から
京浜東北線で大宮へ

やはりコロナの影響か
ターミナル駅大宮も空いているな。

17番線へ

はやぶさ・こまち17号

那須岳

宮城蔵王

仙台駅到着

杜のダイニングへ

仔虎さんへ

ランチのローストビーフ丼

仙石線で

中野栄駅へ

帰りも中野栄駅から

205系、とにかく良く揺れる
車両も古けりゃ、路盤も悪いし、ジョイント音がうるさい。
久しぶりに、電車に乗ってるってかんじだな。

懐かしいな

なんだこれ

なるほど

まだ、20分位あったんで、呑気にお土産探してたら、『はやぶさ30号まもなく到着します』ってアナウンス。



なんで
15:38に入線。

えっ

始発なの

仙台始発のね、『はやぶさ』ってあんだね。

初めて知ったよ。

ガラガラじゃん

ホーム戻り、お土産買ってきた

なんだ、発車まで時間あるじゃん。

なんか、ひたすらメールの返信していたら、大宮だよ。

速いな、はやぶさ

大宮からケト線

北浦和帰還

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

千疋屋、クープストロベリーシトラスジェリー

両親の買い物を終えて、帰宅し、一休みしていたら、
お届け物がきた

昨日も、ケーキ食べたのに、ヤバいよね。

かみさんと娘と、午後のスイーツタイム。

今日は、当初、自転車でぶらつく予定だったが、2~3日前から両膝が痛く、Vespa君でブラっと走ろうか?とも思ったが、生憎の曇り空。
寒かったので、家でパソコンに向かったまま。

それに、連日のスイーツ。

ヤバいな。

おいしかったけどね。

明日は、健康診断だ( ^ω^)・・・

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

Patisserie Coeur r Coeur

以前、通っていた、与野のカレーとスパゲティのクックさんがなくなって、そのあとに開店されたPatisserie Coeur r Coeurさん。

今日、初めて伺った

なぜか、3人で4つ
おいしくいただきました

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

食堂 丸福さんへ

両親の土曜日の買出し。
昼飯は北浦和の丸福さん

おいらは、メンチカツ定食。

安定の美味さ。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

11年目の、RIMOWA TOPAS PREMIUM 修理

RIMOWA TOPAS PREMIUM 923.63.03.4
2011年2月6日に買って、すでに11年を経過し、こいつでのフライト回数は年間30回平均位かな?
って、事は大体フライト回数330回。
パリにもハワイにも上海も香港も台湾もシンガポールや各地色々行った思い出のRIMOWA TOPAS PREMIUM 。
それ以外にも、車での出張も多いしね。
詰めているのは、大体25kg入れて、大変な思いをしていたRIMOWA TOPAS PREMIUM 。
ガタガタだね。

で、ルートイン美川の朝、なんか転がりがおかしかった。

ホイールハウジングが割れた

壊れたのは、ハンドル側(すなわち、いつも着地側)ではなく、逆側なんだな。
大体、高い所から下ろす時に、ガンっと着地するのは、ハンドル側なんだがな。

部品手配し、交換作業にかかる。
内装を剥がす

リベット除去

ハウジング撤去

新しいハウジング
残念ながら、Premium用は品切れで、ノーマルのライトグレー。

取付にかかる。
しかし、手持ちのリベットの長さが足りなかった。
それで、R1100RTのカウルを留めるボルトが合ったんで、それを使用した。

一応ネジロック

しかし、内側にボルトが、出っ張ってしまうので、ディスクグラインダーで切断。

しかし、内装を
傷つけてしまった。

とりあえず、交換終了
色違いだな。
あと、リブの入り方が違う。
やはり、強化されているね。

で、他のハウジングも点検してみた。

そしたら、ありゃ
他の3カ所にもにも、すでにクラックが・・・

ん~

どうすっかな・・・

新しいの買うかな・・・

新しいシリーズの、ORIGINALより、TOPASの方が、外掛けフックがついているんで、いいんだよな。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

岩槻商店

蔓防が発令された、金曜の夜
家系ラーメンが食べたかった。

帰り道の、岩槻商店さんへGo
20:00ギリギリに入店。

チャーシューメン
ほうれん草増し

豆板醤とニンニク入れて、ウマっ

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

大寒の日

明け方、右脚のふくらはぎが攣った(泣)

痛かった(泣)

久しぶりだった。

朝風呂に入り、良く揉みほぐす。

今朝は働く男の朝食

米に、ベーコンソテーにスクランブルエッグ。

糖に脂肪たっぷりに、プリン体たな。

大寒の朝は冷えた

昨晩、食べられなかった
高山ラーメン。
高山での打合せを終えて、長野へ急ぐ。

安房峠道路に向かう
雪が激しく降る。

しかし、この辺は雪が軽く走りやすい。
そのかわり、舞い上がって前が見えないけどね。
ここは道が非常に狭くて峠が厳しい割に、大型車(特に都市間バス)の通行が多いね。
トンネルは狭いしカープがきついしドライバーさん大変だよね。
特に今日のような悪天候は最悪だ。

安房トンネルへ

トンネルの緑の光
最近、トンネルで良く見るね。
ダラダラ運転の注意喚起らしい。

やっと峠を下り、新島々を通り過ぎる。

松本電鉄と並走

松本ICから小布施PAまで、長野道を走る。

向かったのは
長野土鍋ラーメンのたけさん。
前回、食べたら美味しかったんでね、また別の食べたかったんよ。

しか~し

休み

仕方ない。

まぁ、おいらは、こんなもんだ。

気持ちを切替
北須坂のつけ麺丸永さんへ

待ち人7人。

もやしつけ麺中
チャーシュー3枚トッピング。

スープはさっぱりしていて麺はコシがあって美味しかったよ。

小布施の竹風堂さんで
お土産購入。

菅平高原を抜ける

ここの峠は雪が重い
R406を調子こんで、4WDに入れてASRオフにして、オツリもらって突っ込みそうになったぜ。
左右に振れて、危なかったぜ

じじぃは慎重に・・・

セブンで休憩

立科町から浅間山

佐久南より上信越道

横川SAで釜飯購入

陽が落ちてきた

三芳PAでおりる。

あとは、渋滞。

ただいま
じじ、ばば、かみさん、娘が、腹すかせて、峠の釜飯待っていた。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

白米千枚田と見附島

美川インターの朝

ルートインで朝飯

トパーズを転がしたら、何か走りがおかしい?
良く見たら
ハウジング割れてんじゃん
随分使い込んだからね。
10年以上、フライトは300回位かな
いつも、パンパンに荷物入れられて、『Heavy』kのタグ付けられて、痛めつけられていたね。
新してのを買おうかなっとも思ったが、愛着もあるんで、とりあえず、ヤフーショッピングで、部品手配。
帰ったら、治そう。

午前中は金沢周辺で仕事

雪の金沢

変わった信号機
路面電車があるわけでもないのに数多くない

昼飯は津幡町

近江ちゃんぽん。
これ結構好き

能登に向かう


のと里山海道

白米千枚田 border="0" />

日本海と棚田

荒れる日本海
道路にも波の花が。

珠洲市に向かう

雪の見附島

別所岳パーキング

飛騨高山に向かう

城端SAにて

着雪が綺麗だな

長いトンネル
そのおかげで冬場はものすごく走りやすい。

高山市到着。

伝七やってないじゃん

で、

台湾ラーメンと唐揚げ
美味しかったね。

飛騨高山の夜

なぜか窓内に
てんとう虫か。
なんで、こんなに寒い夜に

そっとしておいてあげよう。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

福壱軒、休み(´;ω;`)

少しばかり早く目が覚めた
御堂筋線が、走って行く。
新御堂筋も車が行き交っている。
朝早くから、ご苦労様です。

東横インの朝飯

高槻市へ

高槻市って、凄い山ん中まで高槻市なんだね。

どんどん山を上る。

府道6号で亀岡へ

里山に雪が降る

昼飯は、たんばや

南丹市の旧家屋

それなりに降ってきたな


小浜市のファミマで休憩
カフェラッテとチュロスで一服。

小浜から、舞鶴若狭道へ。

雪の北陸道


北鯖江PA

で、
食べるか悩んだ

しかし、腹が減ってないんだな。

それと、福壱軒で、洋食食べたいんだな。

そんで、走り出した。

美川インターをおりる


そう、福壱軒行きたかった
から、ポルガライスをたべなかった。

しかし、休み(┛◉Д◉)┛彡┻━┻

ホテルへ。

ホテルで夕食

肴だけで、米や麺は我慢したよ。

ゆっくり、風呂に入ろう。

そういや、今回は
トパーズ67リッター。
ボロボロのヤツ。
冬物が多いのと、今回は4泊なんで67リッター。

幸いに、部屋広し。

あくまでも、ビジホでの話。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

27年目の1月17日に、大阪へ

四日市の朝

少々食べ過ぎ

近鉄と雪山

いなべ市へ

三岐線西藤原駅

懐かしい車両達

丁度出発して行った

SLタンク

凸型EL

小型DL

周辺は雪

西野尻駅

太平洋セメントのお膝元
東藤原駅

重連のEL

雪の藤原山とホキとEL

菰野町のステーキtukumoさんで、ランチ http://9842636.blog61.fc2.com/blog-entry-3473.html

近鉄湯の山線

鈴鹿サーキット
今年は、8耐を開催出来るかな?

ファミマで
クーポンでGOLD STARもらった。
今晩の楽しみ。

関西本線単行気動車
が、追い抜いて行った。

名阪国道で伊賀一宮へ

笠置町へ

いけね迷ったぜ

関西本線ガード

木津川市にて

陽が暮れてきた

守山のR1

今晩は、東三国で宿泊。

ヘジャンクを食べて、http://9842636.blog61.fc2.com/blog-entry-3474.html
ちょっとぶらつく

東淀川駅

東三国の月

寒いから帰ろう。

本日は、阪神大震災の27年目ですね。
当日は、寝覚の床にいたな。
テレビで知った。
直ぐに、支援物資つんで、トラックで須磨の知り合いの元に向かったな。

もう、27年たつのだな。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

耽羅(タンラ) へジャンクを頂く

ヘジャンクを食べに、
東三国の耽羅(タンラ)さんへ。

二回目の訪問。

とりあえず

本日のヘジャンク
牛肉、とうふ、えのき、もやし入りをお願いした。

寒い時に、熱々のヘジャンク。

いや、美味しかったっす。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ステーキtukumo

菰野町から、鈴鹿市に向かっていた。

この看板が目に入った

一回は、通り過ぎた。

今日の昼は、ラーメンショップフラワー店の予定だった。

しかし、ビーフカツが、後ろ髪を引く。

あぁ、ダメだ。

Uターンしたよ。

しかし、昼からステーキ屋は、敷居が高い。

緊張し戸を開ける

お客さんは、100%女性!

席はあったので、案内され着席。

ん~、ステーキランチもいいな。

でも、ビーフカツランチ。

ビーフカツランチ
プラス、白身魚のフライ。

ビーフカツ、めちゃくちゃいい!

美味しかったね

テーマ : ステーキ
ジャンル : グルメ

夕方から、四日市へ

16:20四日市にむけて出発


大橋ジャンクション

陽が延びたな

大井松田通過

清水サービスエリアで休憩

Aprilia
かっちょいいな。
ちょっと欲しくなった。

ひたすら西へ

岡崎サービスエリアで

夕食をとる
矢場とんで、ヒレ定食

みえ川越インターチェンジ

四日市の夜

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

中華料理 黒龍

買い物に出ていて、昼飯になった。
美女木の某有名なうどん屋さんに行ったが、びっくりするほどの行列。
で、今度は某味噌ラーメン屋さんに行ったが、ここも大行列。

こんな時は、食べログ。

https://tabelog.com/saitama/A1102/A110202/11052201/

で、黒龍さんへ

から揚げラーメンセット

美味しかったな。

また、行こう。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

明け方、02:35 月が綺麗だな

昨晩は、RSでぶらっとしてきて、早くに風呂に入って、夕方、和幸で買ってきたトンカツとビールで終わる予定だったが、また悪い癖が出た。
なんか、もう少し食べたい。
ガサガサと探したら、カップ焼きそばが有った。
それも、四角い大盛のヤツ。
止めときゃ良いのに、酔いもあり食べてしまった。
それで、腹も満たされ眠くなったんで、歯を磨き、ベッドに入ってしまった。

22:10頃だろうか?
娘が、バイトから帰ってきた。
玄関の閉まる音と、食い過ぎの逆流が同時にきた。
危ねぇ~
もどすまではいかなかったが、気持ち悪い。
そう、アルコールで気持ち悪いのてはなく、消化不良で気持ち悪い。
仕方ないので、一回起きる。
しばらく、大人しくしていたら、治まった。
今度は、喉が乾いた。
また、ビール

その時、スマホが津波注意報を告げた。

テレビをつけると、トンガ共和国で大きな噴火があったらしい。

その影響の津波注意報

太平洋側各地の状況が伝えられている

太平洋側の海沿いの方は、大変である。

どうか、ご無事であります様に。

また、トンガはどうなっているのだろう。

心配である。

しかし、おいらは何も出来ない。

2:35寝るか

月が綺麗だな。

とりあえず、ここは、今は、安全だ。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ちょこっとそこまで、ミミズクが鳴いていた。

今日は、朝からRSで出掛け様と思ったが、何かとやる事が多く、11時位になってしまった。
その後、両親の買い物や、なんやに手伝い、帰宅したのは、18時を回っていた。

家で仕事を片していたが、なんかちょこっと走りたい。

それも、フラットツインで走りたい。

ちょこっとそこまで行こう

寒いね
グリップヒーター2レベル。

氷川女體神社に参拝

ミミズクが、鳴いていたな。
動画が、アップロード出来ない(´;ω;`)

帰ろうか

やはり、バイクは気持ちいいな。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

大勝軒とほろほろチキンカレー

東岩槻大勝軒
チャーシューワンタンメン。
安定の美味しさ。
すき家の、ほろほろチキンカレー
やっと食べられたね。

先週、お店行ったら、売り切れ。
そして、ネット注文出来ず。
だったからね。

確かに、ほろほろ。

美味しかったね。

あっ、そういや、昨夜も娘のカレーだったな。

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

やはり、なんだかんだ言っても千葉は暖かい

渋滞の東京外環道

京葉道路幕張PA
今日は、暖かいな。

茂原にて


アクアライン
富士山が綺麗だな。

首都高で事務所へ

昼飯は、富田製麺東京駅
つけ麺煮玉子入、中。
でも、本当は、食べたかったのは、もりそば。
つけ麺も、美味しかったね。

さぁ、帰るか

帰り道ペコちゃんで
不二家なんて、久しぶりだね。

昔は、ケーキったら不二家だったよな。

家族5人分ケーキ購入

結果、食い過ぎ。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

大荒れ一日まえ

新地の朝

まだ、雨は降っていない。
朝風呂に向かう。
独り占めだね。
気持ちいいな。

あさめし

ラウンドアバウト

復興フラッグ
雨で開いてない。

バイク乗りの聖地らしい
実は、今朝知った。

丸森町へ向かう
近道したら、結構大変だな。

丸森の橋

今日の昼飯
そう、昼飯食べている時間が無い。

色麻町の川

鍋越峠通行可
良かったな。
地元で聞いたら、冬季通行止めって言ってた。
R347通れないと、鬼首か、作並周りで今日の仕事終わらない。

とりあえず、通行可なんで、鍋越峠周りで、尾花沢に向かう。

R347

大きな氷柱

除雪ご苦労様です

もっと大きな氷柱

帰ろうか

天童インターから
東北中央道へ

福島松川PA

で、夕食
まるまつは、安くて美味い

クルコンで楽々

最後に参拝
明日からは、東北は大荒れだな。

皆様、お気をつけ下さい。

ふぅ、疲れたな。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

休日移動

家族3人で買い物の予定だったが、オミクロン株の蔓延とふたりの体調があまり良くないので一人で買い物に出かける。

ならばVespa君

しかし、寒いな
グリップヒーター全開。

鴨は寒くないのかな

ヤオコーで買い物
トップケースとメットインに二家族分の買い物をパンパンに入れてるので、今日は立ちゴケしないように気をつける。

今日は夕方から移動である。

16:30移動開始

外観浦和から東京外環道へ

常磐道東海PA

牛タン丼とラーメン
これかなり美味しかったよ

ひたすら北へ

南相馬鹿島SA
で、トイレ休憩。

新地ICで高速を、離れる

新地駅到着

ホテルグラード新地
に、今晩はお世話になる。

カジュアルシングル
シャワーのみで浴槽がついていないが隣に温泉があるので十分である。
しかし、到着が遅かったため露天風呂とサウナが使えず。
少し残念。

温泉付きビジホ

バー付き

今日は、ゆっくり寝よう。

テーマ : 出張
ジャンル : 旅行

鶏笑 浦和本店

Vespa君で鶏笑さんへ夕食を買いに
ここの、鶏からととり天は、美味しいです。

待ちの間に参拝

小さのが2台

鶏笑さんに、鶏から弁当2人分、とり天弁当1人分、締めて3人分引取。

今日は、そんなに寒くないな。

さぁ、帰ろうか。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

Pathfinder

Pathfinderのビジネストートバッグを使っている。

使い始めたきっかけは、突然の沖縄出張でバックの持ち合わせがなく、羽田空港でトートバッグを購入。
その時のがPF6810でちょっと大きめ。
しかし、凄く使い易く、Pathfinderが気に入った。
しかし、ちょっと大きいので、縦か短いPF6809Bを追加購入。
大と中

PF6809Bが、使い易く仕事時はほぼ毎日使っているので、ヤレテキタ。
特に『立って』いられない。
ヨタヨタなんである。

後継モデルのPF5408Bを探したのだが、既に生産中止になっており、見つからない。

なんで、型紙挿入

これで、しばらく使うかな?

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング