fc2ブログ

今日は、疲れたな

01:12目が覚める。
もう、慣れっこ。
リビングに行くと、娘が起きていた。

ダメだね、また、呑んでしまった

NHK BS-1で
ヨーロッパトラムの旅、今日は、アムステルダム。
この番組良いよね。
ただ、トラムが走っている場面と音楽だけ。
3時で、BS-Pに移動。
今度は、オーストラリア ウイーンをやっていた。
35缶が2本空いた。
もう、寝た方が良いのは解っているが、眠れない。

4時にベッドに戻る。

07:26起きる。

夕方まで仕事。

なんか、クタクタになる。

気持ちも少しどーん

気分を立て直したくて、
見沼温泉小春日和へ

温泉はいいねぇ
二日続けて来ちゃいました。

出てきたら月が綺麗だった

遠くの光は、さいたま新都心
温泉で温まった体に、秋の涼しい風とW8のバーチカルツイン360°クランクからのキャプトンの心地よい加速。

気持ち良いな

若い頃乗っていたW3は遅くて段々嫌になったが、歳を取ってから乗ったW8は、段々身体に馴染んできた。

それにしても、今日は疲れた一日だった。

余りに疲れて、軽く呑んだだけで、20:20にベッドへ。
22:30再び、リビングだ呑み直し
スポンサーサイト



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、余り調子が良く無かったな。

4時に目が覚める。
朝から、不安感バリバリ。
どうしても、多人数と会ったあとはダメだ。
まだまだ、回復はしていない。

朝から、頓服を飲む。

出来れば、薬に頼りたく無いが・・・

その後、寝ていた。
07:28に目が覚める。

午前中は、一件来客あり。
今日は、その後、習志野まで出掛ける予定。

来客と打合せをしたら、それでクタクタになってしまった。

習志野は、急ぎの用事では無いので、午後から休息。
もう、動くのも辛い。
昨日が、いけなかったかな
結局、15時過ぎまで寝ていた。

夕方から、ちょっとお使いに、キャンター君で。
キャンター君も、ほぼ半年ぶり
別にキャンター君の必要までは無かったが、バッテリー充電も兼ねてお出かけ。

帰り道、温泉小春日和へ

気持ち良かったな。

帰宅して夕食。
その後、又、体調悪くなってきた。
倦怠感が酷い。

ニュースを見ていたら、新型コロナの後遺症とも似ているし、もしかしてって。
でも、総体的にみて、コロナではないな。

明日は、快調かな

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

W8君でクタクタとハト君お風呂

6時過ぎに目が覚めた。
今日は、中途覚醒は無かった。

午前中は、自宅で仕事。
BD-1cでちょろっと近場回り

午後から、お出かけ。
今日も参拝

用事を済ませて帰り道

曼珠沙華とダブハチ

今日は、帰ってきたら、僅か40kmで、クタクタになった
バイクの距離ではないな。
ちょっと、会った人の数多かったからな。
それが、原因だな。

ハト君お風呂
水浴びするかと思ったが、ただキョトンと立ったまま。

もう、クタクタなんで早く寝よう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、W8君で、気持ちの良い秋の夕暮れ

01:58中途覚醒。
毎日である。
また、呑んでしまった

03:15ベッドに戻るが眠れない。
眠れないのは、どうでも良いのだが、翌日と言うか当日に影響が出る。

いつ寝たのかは判らない。
07:26に目が覚める。
今日は、快晴
朝食をとり、ゴミ出し。
その時、余り調子が良く無い感じがした。
その後、全然ダメダメ。
素晴らしい倦怠感で動けなく薬を飲むのも億劫である。

何とか、頓服をのみベッドへ。
一時間半ほど横になっていたら、回復。

午前中は、仕事。

午後から、超高齢の父と銀行へ
CB450、CB500F、CB750K2 等に乗っていた親父も今や3輪電アシ。

夕方から、W8君で岩槻へ。
氷川女體神社参拝

見沼田んぼ
曼珠沙華満開だった。

今日は、気持良かった
パンチング革ジャンで丁度良い気温。

W8君で、秋の夕暮れの中、のんびり走る。

帰宅してハト君の世話後、夕食。

なんか、食事後、がたっときたな
ダメだ。
座っているのも辛い。
寝よう。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

ビール値上げ

02:01中途覚醒きた。
疲れているが目が覚める。
そして眠れない。
03:20ベッドに戻る。

寝たのは5時位だろうか。
7時に起きる。
体調は、今ひとつ。
昨日の疲れか、病の倦怠感かは不明。

今日は、歯医者の通院がある。
午前中、自宅で仕事で仕事しながら合間を見て、BD-1cで歯医者に出掛ける。
自転車も3ヶ月ぶり。
僅かな距離だが疲れる。

昼はらあめん花月嵐
ライス&餃子も付けた。

帰宅したら、激しい倦怠感。
30分ほど、横になる。

午後から、両親の通院。
車両内待機

その後、超高齢者の両親が『ビールが値上げするから買わねば』と言う事で、リカーショップで一番搾り35缶×4ケースお買い上げ。
どんだけ飲むんじゃい

その後、20:00頃まで、自宅で仕事。

今日は、大した事無く一日が終わったが、夕食後、動悸と倦怠感がきた

今日のハト君

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

日光山中禅寺(立木観音)、満開山大谷寺(大谷観音)

02:38中途覚醒。
リビングに行くと娘も眠れない様だ。
喉を潤す

しばらく、真夜中散歩とふくあじを見ていたが、何とか寝ないとな。
今日は、天気が回復しているはずだから、走りに行こうと思う。

4時頃には寝たんだろう。

06:16目が覚める。
西の空には青空が見える。

しかし、だ。
体調が良く無い。
動悸がするし、気持ちがどーん

本来今日は、紅葉渋滞が始まる前に、日光中禅寺(立木観音)まで行くつもりでいた。
6月までは、日本中どこにでも、ひょいひょいと出掛けていたが、病に罹ってからは日光がとても遠く感じる。
こういう時は無理をしない方が良さそうだ。

再び、ベッドに帰還。

一時間位寝ていたら、多少回復。

とりあえず、行ける所まで行ってみっか。

今日の相棒は距離も有るし、体力の無いの補ってくれるR1250RSのboxer君。
帰り道に、館林の福よしさんで、ヒレカツ弁当を五人分帰るようトップケースも装着。
まぁ辛かったら、福よしさんだけで帰ってこようと・・・

氷川女體神社参拝

浦和インターから、東北道へ。

今日は、何処も休まず、宇都宮IC経由で日光宇都宮道路の清滝ICまで来て
一気にいろは坂を上る
いろは坂は、濃霧と所々ヘビーウエット。
ヘビーウエットと言うより、洗い越しの様な状態。

もう、ドロドロ
でも、さすがにスポーツツアラーだね。
浦和から中禅寺湖まで一気に走れる。

日光山中禅寺(立木観音)

御朱印を頂く
早く、病が治りますように

この時点で、かなり、クタクタである。
それに、動悸がする
ここは、拝観順路が長くそして階段が多い。
ちょっとふらふらになり暫く座って休憩。

凄く気持ちは良いな

これ以上距離を延ばすとヤバそうなので、気持ちの良い中禅寺湖畔に後ろ髪を引かれながら、いろは坂を下る。
日光宇都宮道路に入る。
腹減ったな。
そう、朝から、何も食べていないな。

日光口PAに入る。
かき揚げ生そばが美味しかった
その後、疲れたんでのんびりしていた。
あっ、大谷寺の到着予定が11:45になっている。
御朱印頂くのに、昼休みになるのでちょいと急ぐ。

徳次郎ICで降りる。

大谷寺駐車場到着

満開山大谷寺(大谷観音)

御朱印を頂く
鹿沼ICから、東北道へ入り、岩槻ICまで。
結果、館林の福よしさんには、時間の関係と体力的問題で寄れず。

帰宅してboxer君を洗車
後半は、暑くなってきた。

今日は、312km
結構、クタクタ

その後、シャワーを浴び、整体院へ。

今日も、クタクタだが、気持ちは軽くなった。

しかし、どうにも体力が無い

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

昨日の疲れが・・・

02:01目が覚める。
天窓を激しく叩き付ける雨。
その音で目が覚めたのか、中途覚醒なのか、判らないが、目が覚めた。
とりあえず

台風15号はの情報を
深夜のNHKは伝えていた。
静岡で線状降水帯が発生し、昨晩から東海道新幹線が止まり、最終的に運転中止となったと伝えている。
乗り合わせた人は大変だな。

04:00ベッドに帰還。
雨は弱まったな。

08:00ハト君の世話とゴミ出し。
雨は小降りだった。

やはり、昨日の疲れが出ているな。
倦怠感と動悸。
あと、背中が痛い。
これは、いつものではなく、昨日の雨の夜の首都高での緊張感の反動だろう。
気持ちどーんはあまり無いが正常では無い。

昼から、両親を通院させないといけないのでそれまで寝ていよう。

今日の通院と買物は、かみさんが一緒に行ってくれたんで、随分と楽だった。

今日のハト君

しばらく外で遊んでいたが、自分でカゴに帰りました。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

坂東三十三観音 千葉寺、笠森寺、高蔵寺

03:03中途覚醒きたな。
だけど三連休。
それに台風15号。
動きはとれない。
とりあえず
BS松竹でフォークをやっていた。
岬めぐり
懐かしいね。
北海道ツーリング行きたいな。

04:51ベッドに帰還。
天窓を雨が叩いてきた。

09:00起きる。
とりあえず朝らー
雨降る前にちょっと走ろうかな。
気持ち的にはW8君だが、荷物積めないし、雨に弱いし、R1250RSのboxer君は重いし、雨降って来た時を考えると、Vespa君が一番いいな。
行けたら、千葉寺まで行ってみっかな位な気持ちでスタート。

お昼前に氷川女體神社に
参拝。

さて、どうするかだな。
台風来てるし、夕方から雨だし、病だし。
走っていて、動けなくなるんじゃないかの恐怖。
とりあえず、行ける所まで行ってみっかな。
安行から草加に抜けて外環道に入る。

そのまま、京葉道へ。

花輪PA
こんな天気なんで、バイクなんかいないよ。

なんか、快調だぞ。

武石Icで降りて、千葉寺まで向かってみる。

千葉寺到着

千葉寺御朱印

まだ、雨は降ってこないし、ウェザーニュース見ると18時頃まで天気持ちそうだし、体調は良いし、笠森寺まで目指そうと、松ヶ丘ICから市原ICまで高速ワープ。
高速を降りてしばらく走っていたら、雨降ってきたよ。
合羽を着こむ。

笠森寺到着


ところが駐車場からが遠いのね
石段をひたすら登る。

いや、立派なお寺でした。
納期所が一番上なんである。
汗だく

御朱印を頂く

もう、合羽着ちゃったし、アクアラインで帰るんで、高蔵寺に向かう。
だんだん雨が強くなってきた。


しかし、なんか、楽しいぞ

高蔵寺到着

参拝

御朱印を頂く

雨の中、木更津金田からアクアラインに入り、首都高を内環から五号線経由で帰宅。

雨でびちょびちょ
久しぶりの、雨のツーリングだったが、楽しかった。

本日のルート走行211km

それなりに、疲れたけど、楽しかったな。

明日、クタクタでどーんとこない事を願う

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

今度は、歯医者である。

今度は、歯医者である

左上の奥歯が化膿した。

もう、嫌んなっちゃうな。

麻酔かけて、治療終了。

お陰様で、腫れはひきました。

しかしねぇ~、全身健康な日が無いねぇ~

今日は、気持ちのどーんも無く、倦怠感も比較的軽かったです。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は急激に、どーんときたな(´;ω;`)

今日は、朝まで寝ていた。
又、温帯低気圧が出来ていて、今度の三連休も雨の様子。

昼過ぎに一応仕事は片した。

午後から、気晴らしに走りに行こうと思っていたが、両親を病院に連れて行く事になる。
通院中待ち
天気は良いな。
涼しく風も気持ち良い。

その後、ラーメンを食べに行くが、ここで、どーんときた。
それもかなり強く

かなり、辛い

その後、買物の予定だったが、ダメで帰宅。

高齢の母は歩いて買い物に。
申し訳ない・・・

気持ちがどーんとしたまま午後が終わる。

夕方からVespa君で
買物と参拝に。

なんか、辛い一日。
ついでに、歯茎が痛くなってきた

Vespa君で走っていると、気は楽になる。

帰って、夕食をとるが、その後身体が言う事を効かない。
椅子に座っていられなく横になってしまう。

夜、近くの温泉にキャラバン君で行く
見沼区の小春日和。

三か月ぶりにキャラバン君に乗った。
涼しくなってきた夜に窓を開け放し走る。
気持ちいい。
軽く回るディーゼルエンジンが健康だった頃を思い出す。

温泉にゆっくり浸かったら随分気が楽になってきた。

明日からは、雨だな
気持ちだけでも晴々したいな。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

過眠と倦怠感

04:00に目が覚めた。
台風の風が音をたてている。
トイレに行き、冷たいお茶を飲む。

しかし、その後また寝ていた。

08:00目が覚める。

一昨日、渡良瀬に行き、帰ってきたら意外に疲れていないなと思ったが、やはり疲れていたのだろう。
16:00頃には横になった。
それから、食事と風呂とトイレ以外は、ほぼ寝ていた。
昨日は、一日中寝ていた
完全に、過眠だよな。
なぜ、こんなに眠れる。
40時間のうち、34時間は寝ていた

09:00自宅で業務開始するが、集中力が無く、全然ダメ。

当初は、調子が良けりゃ、千葉寺まで行ってみようかなと、思っていたが全然ダメ

背中は痛いし、目の奥痛い。

一時、回復傾向にあったように感じたが、あれは気のせいだったのであろうか

昼食を買いついでに散歩

結局、昼食後使い物にならず、頓服を飲み寝ていた。

夕方、Vespa君で

台風14号は過ぎ去った

参拝と買い物

明日は、どうかなぁ~

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

一日中寝ていた。

また、夜中に目が覚めた。
しかし、病による中途覚醒ではない。
昨日の夕方の仮眠と早く寝たのが原因。
とりあえず
台風14号九州直撃
被害が少なければ良いが。

その後、再び寝て08:30頃目が覚める。

ウエザーニュースを見ると、雨の確率は低い。

ならば、ちょっと出掛けるか

しかし、朝食をとっていたら調子が悪くなってきた。

ゴミ出しに行ってちょっと散歩したら、あれっ大丈夫かなって思ったが、どうやら勘違いだった様だ。

帰宅したら、全然ダメ

倦怠感で動けない。

そのままベッドへ。

昼に目が覚める。

昼食をとり、再びベッドへ。

もう、今日は、全然ダメだ。

夕方も雨

結局、一日中グダグダ。

全くダメダメだった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

大雨とうどんすき

昨晩は、余りの疲れに20:00に寝てしまった。
そして、22:30に起きて再び呑み、24:30に寝た。
丁度、雨が天窓を濡らし始めていた。

06:18目が覚める。

今日は、渡良瀬に向かわなければならない。
しかし、朝から、猛烈な倦怠感
もう、椅子にも座っていられない。

なんとか、日スーパーで買ったお稲荷さんで朝食をとり、横になりながら『さわやか自然百景沖縄シービチ』のアジサシを見ていたら随分楽になった。

台風14号が九州に向かっている

その影響で関東も大雨。

法要を終えて会食
これが、今の俺には結構辛い
気持ちがどーんとくる。
やはり、人の多い場所は辛い・・・
何とか乗り切り、終了。
しかし、外は土砂降り。
雷ゴロゴロ

帰り道は東北道をたらたらと

帰宅して、ビールを呑んで一眠り。

夕食は美々卯の取寄
これ。二人前なんだが、三人でも多い位のボリューム感。

暑い日に熱いうどんすき
そして、冷えたビール
美味しいね
ちょっと呑み過ぎた。

今日は、一日を終えて意外に倦怠感は軽かった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

どうして、こんなに疲れる

04:45に目が覚めたが、二度寝が出来た。
今日は、午後から用事があるので、午前中ちょろっと走りに行くつもりでいたが、なんか調子が良く無い。

結局、ハト君の世話して、ゴミ捨てして、あとは辛くてグダグダで、午前中終了。

午後から用事があり、渡良瀬へ。
文明堂あおぞら工房で
買物をする。

東北道は渋滞しているので、下道で向かうが、これが下道も渋滞。

昼食は、もちもちの木蓮田店
人気店の、もちもちの木の味噌のお店。
つけ麺(大)白髪ネギトッピング。
美味しかったです

渡良瀬で用事を済ませ、帰り道は東北道で、びゅっと帰る。

途中、100均で買物したりして帰宅。

帰ってきたら、クタクタになり動けない。

もう、全然動けない

110kmしか走ってないんだよ。

それも、F31君で(泣)

なんとか、この病から抜け出さないとね。

まぁ、ぼちぼちいきますか・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

ちょっと寄り道浅草寺

昨晩は、トイレには起きたが中途覚醒は無く朝を迎えた。

今日は、久しぶりに事務所に出る用事がある。

台風14号が向かってきているが、今日まで天気が良いので
Vespa君で向かう
天気は良いな

時間も余裕が有るので、せっかくなんで先日寄れなかった浅草寺に御朱印ももらいに立ち寄る事にする。

今日は、駐車場予約済
浅草周辺って、バイクの駐輪場無いだよね。
akippaで予約。
ちょっと高いが仕方ない。
浅草ROXの駐輪場も考えたが、なんか買っちゃってたら一緒だし、ぎちぎちに詰めて傷だらけもね・・・

花やしき通りから境内へ
本来ならば、雷門から仲見世通りでってのが良いのだろうが、今は人の多い場所は動悸がしてダメなんで、横から失礼します。

浅草寺参拝

御朱印

その後、神田に用事があり立ち寄る。

久しぶりの丸の内

駐輪場はVespaだらけ
見事に5台。
事務所での用事は大した時間もかからず終わる。
昼飯時だが、やはり人が多いのはダメで・・・この辺りは美味しいお店いっぱいあるんだけどな。

その後、千代田合同庁舎へ

書類待ちの間に昼飯を済ませてしまおうと、地下の食堂に向かう。
意外にそれほど混んでいなかった。
ボリュームランチらしいが・・・
足りなかった。

帰りも、下道をたらたら走る

70km程だったが、やはり疲れてしまう

なんとか、ならないかな

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

無病息災

03:01中途覚醒きた。
とりあえず軽く呑む

04:45再びベッドに。
06:45起きて、朝食をとる。
動悸がする。
不安感バリバリ

今日は、現場打合せ。
ダメそうだな

頓服を飲み、再び横になる。

08:15薬が効いた様で大丈夫そうだ。

何とか、打合せをこなす。

疲れた

夕方から、参拝へ

無病息災

ちょっとぶらつく

曼珠沙華が

咲き始めていた

夕食は昨日の巾着寿司

今日のハト君

あぁ目の奥と背中が痛くなって痛くなってきた( ノД`)

呑んでないで早く寝よ

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

彼岸前の墓参り

朝方04:45に夢見が悪く目が覚めた。
動悸がする。
不安感バリバリ

今日は、吉祥寺と三田まで出掛けないといけない。
昨日の時点では問題無さそうだったが、やはりきたか。

頓服を飲む。

一休みしてから、両親を連れて、TANK君で出掛ける。

吉祥寺で墓参り

高井戸から首都高で港区三田へ。

三田でも墓参り。

その後、赤坂で巾着寿司を買う

霞ヶ関から首都高でびゅっと帰る。

かなり、クタクタ。

帰宅後、横になる。

まだ、全然ダメだね。

あぁ明日は、現場打合せが・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、W8君点検、おいらはダメダメ

昨晩は、23:00頃には寝た。
02:58中途覚醒。
しばらく、うとうとしていたが、眠れた様で06:30目が覚めた。

しかし、朝から動悸はするし、倦怠感は酷い

午前中、メールの対応等を行う。

昼から、W800の点検に行くが、行く前から体調が良く無い。
でも、予約してあるので向かう。
途中、旧17号が大宮桜木町で通行止め
原因は、判らず。

ディーラーに到着し、W8君を預ける。
なんでも、カワサキケアとか言う要はメンテナンスパックになっていて、オイル代はただらしいが、それは一番下のSグレードのオイルで4グレードありどんどん追加料金が掛かるシステムらしい。
で、メカニックさんのお勧めは『冴強』らしいが、理由は空冷だかららしい。
しかし、回しても3500rpm/min位なので、追加料金の無いSグレードにした。
肝心な事を聞くのを忘れたのだが、ではメーカーのスタンダードなオイルはどれなんであろう

ただ待っていも仕方ないので、昼食に出る。
てくてくと歩く。
いやいや、9月になっても残暑が厳しく、まだ、暑い。

ごはんや旬おふくろ亭

おふくろ定食を頂く
おいしかったです

あとでメニューを、もう一度見たら
十六穀米とろろ(ホッケ焼)定食ってあった。
残念(;_;)
次回、来よう

ディーラーまでの帰り道、暑さと病で、体調が悪くなってきた。
所々で、休みながらディーラーに戻る。
帰ると、作業は終了していた。
1ヶ月点検とオイル&オイルエレメント交換をした。

ディーラーでアイスコーヒーを頂きながら、一休みさせてもらい、帰路に就く。

帰り道は、見沼田んぼ回り
稲刈りが始まっているね。

氷川女體神社を参拝し帰宅
W8君で走っている時は、そんなに調子は悪くないが、帰宅したら、クタクタ。
再び、横になってしまった。

最悪だった時よりは、全然調子は良いが、なんとか、なんないかねぇ・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

使い物にならないポンコツ

昨晩は、疲れから21:00頃には寝た。
何回か目は覚めたが朝まで寝ていた。

朝起きると多少疲れは残っていたが、まぁ体調は悪くは無かった。

午前中、書類を作成したりしていた。
昼食前に、疲労感がどっときた。
昼食後、動けない。
もう、全然ダメ。
しばらくリビングで横になっていたが、ベッドに移動。

その後、仕事に復帰するが、使い物にならないポンコツ。

結果、二日続けてあんなに走るんじゃなかった(泣)

数ヶ月前まで、一日800km位走るのは、問題無かったのに、一日200kmで使い物にならないポンコツ。

恐るべし病。

今日のハト君

あぁこいつも野生に戻れないポンコツ

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

都幾山 慈光寺

02:30中途覚醒きたぁ~
何日かぶりだな。

ヨーロッパトラムの旅は
ブタペスト

03:45ベッドに戻る。

06:45LINEで目が覚める。
もう、ツーリングしている仲間がいる。
皆んな早いな。
体調は悪くない。
昨日、回りきれなかった都幾山 慈光寺に行ってみよう。
今日は、W8君に乗る。

いつもの様にスロースターター。

なんか、曇ってるな
気温23℃。
涼しいな。
R254を東松山に向かって走る。

明覚駅に立ち寄る

これ、ポンチョ?
調べたら、中国製のEVらしい。
だけど、まわまポンチョだよね。

都幾山 慈光寺 参拝

あぁ階段がキツイ、普段なら大丈夫だが、現在、病の身。
つらっ(泣)

でも、病を治すため、頑張らなければ。

でも、ホントは頑張っちゃいけないんだけどね。
これはさぁ、好きな事で、一人旅だからさ。

御朱印を頂く

佇むW8君

その後、そのまま白石峠を上る。

頂上に着き、ん~ん左行って顔振峠に向かうか?、右行って定峰峠に向かうか?

結果、右定峰峠へ

秩父高原牧場

何と、仲間とニアミス。
二本木峠を過ぎ右に下る

寄居町に降りてきたら暑いは。

ところで、腹減って腹減って・・・

そう、朝から何にも食べていない。
その為、R254を上る。
東松山でやっと昼食
美味しかったです

しかし、食べている途中で、体調が悪くなってきた。
そう、突然のクタクタ。
しばらく休憩し、東松山から所沢まで関越道で高速ワープ。

帰宅し、買物。

クタクタだよ。

やっぱり、まだダメだな。

20:30寝るかな

中途覚醒でもなんでもこいや

今日の走行176km

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

筑波山大御堂、南明山清龍寺、岩殿山安楽寺(吉見観音)、巖殿山正法寺(岩殿観音)

04:50に目が覚める。
今朝は調子が良ければ、筑波山大御堂と南明山清龍寺にお詣りに行こうと思っていた。

何か、あまり調子が良く無い。

身体が重いし、気持ちが少しどーん
今日は、止めておくか・・・

06:00体調が回復した。

よし、行くぞ

06:35boxer君で出かける。

谷田部PAで朝飯

特製天ぷらそば
さぁ、何が特製だったのだろう

土浦北で常磐道を離れる。

南明山清龍寺へ
08:00に到着。
ここ、蚊が半端ない数いる。

石段をとことこ上る。

しかし、納経所は、09:00からだった

先に筑波山大御堂に向かう

筑波山大御堂、参拝

御朱印を頂く
しかし、なんか体調が悪くなってきた。

少し休憩し、出発

表筑波スカイラインはバイク通行止め。

県道42号で山を下る
これが中々の険道。

再び南明山清龍寺へ

再び石段を登る

今度は、大丈夫
御朱印頂けた。

今日は、昼までに帰らないといけない。
再び、土浦北から常磐道へ。
11:30に帰宅。
一回戦目、189km

両親を病院に送り、体調が回復したので、二回戦目に行くか

暑いのでVespa君に選手交代。

ひたすらR17を走り
北本から荒川を渡り吉見町へ

暑いね。

岩殿山安楽寺(吉見観音)

御朱印

巖殿山正法寺(岩殿観音)



石段から真っ直ぐ伸びる参道

都幾山 慈光寺まで行こうと思ったが、ダメだクタクタになる。

荒川土手沿いをたらたら走って帰る。

二ツ宮の交通機動隊が
走っていた。

さぁ、帰ろう

二回戦目87km
合計276kmだった。

身体はクタクタになったが、気持ちは軽くなった。

夜、目の奥が痛くなってきた。

早く、この病が治ります様に

早く、寝よう

明日は、どうかな

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、いまひとつだったな・・・そして、夜はダメダメ・・・

中途覚醒はなかったが、朝からどーん

今日は、来客が有るんでやはりダメか(泣)

頓服で対応する。

それでも、一日軽めの仕事を行い、夕方からW8君に乗って参拝。

帰ろうかな?と思った時、娘からLINE。

娘も帰りが遅くなったらしく、夕食の準備時間が無いので、何か買って来て

ヤオコーに向かい食料調達。

しかしだな、W8君は、Vespa君みたいに、トップケースや、コンビニフックなんか付いて無いんだな。

買った弁当は、店の出入り口に置いてある、段ボール箱に詰めて、リアシートに積載。

ただいま、完全に荷車

夕食後、クタクタで動けなくなった。

ダメだ、早く寝よう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

大崎公園の『こども動物園』

今朝は、よく寝れていた。
午前中は、メールチェックやら何やらを自宅で仕事。

一日雨だと思っていたら、意外に降り出さないじゃないか・・・

気分転換に走るかな?

でも、Vespa君がいっぱいいっぱいだな。

見沼田んぼをぶらつく

きれいな花が咲いていた

あ~そうだな・・・
大崎公園の『こども動物園』に行ってみるかな?
まぁ~今日は天気が悪いから、子供はそんなにいないだろう。
ある意味、じじぃ一人で行くにはチャンス到来だな。

大崎公園到着
やはり、誰もいない。
実は、以前から来たかったんだが、中々行く機会が無かったのと、家に子供居ないしね。
沢山の子供連れた家族連れの中、じじぃ一人で、羊見ていたら変質者みたいだしね(笑)

あぁ~今日は良かったぜ。

カピバラとやぎと羊
羊は、ご飯に夢中で顔を上げてくれず。

ギンケイがいたね
久しぶりで見たよ。
昔、キンケイなら飼っていたことあったよ。
キンケイの方が派手だが、ギンケイの方がカッコいいな。

フラミンゴやらツルヤらが居たね
やたら、懐っこいカモが居た。
行くなり、テコテコ寄ってくる。
可愛いな。

植物園の方に行く
温室は、動物園で疲れてしまい、スルーした。

曼珠沙華の季節になったか

もう、今日はクタクタなんで帰ろう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日も、ダメダメだったな

04:25に目が覚める。
でも、また寝てしまった様だ。
05:30に再び目が覚める。
今日は、昨日昼間にあれだけ寝ていたのに中途覚醒はなかった。

しかし、朝からあまり調子が良く無い。

そして、今日は、両親の通院の送迎。

病院内には、自分の体調不良で入れないので
車内待機

終わって、買物に行き帰宅。

ダメだ、クタクタだ。

結局、午後は、寝ていた。

なんか、調子良くならないね。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

薬増えたし、今日は、ダメダメ

03:38目が覚める

04:45再びベッドへ。
雨が降っているな。
車を洗ったばかりなのにな(泣)

06:58目が覚める。
なんか、変だ。
動悸はするし、手足は痺れてるし、頭と身体が重い。
気持ちは、少しどーん

今朝は、ダメだ(泣)
1時間程横になる。

随分回復。
シリアル&ヨーグルトで朝食を済ませ、メールチェック後、Vespa君で通院。

今日は、心療内科と循環器

心療内科は、改善はみられているが、改善の状況が遅い為、抗うつ薬が増えた。

循環器も終えて薬局へ。

昼飯は、らあめん花月嵐が無性に食べたくなる。

浦和にあったが、Vespa君置けないしな。
後は、新大宮バイパスの美女木辺りと、三橋辺りに有ったな。

美女木のらあめん花月嵐へ

チャーシューメンにする

いや、久しぶりに食べたら、ちょー美味いな

しかし、体調がおかしい。
もう、クタクタでどうにも辛い

本来、今日の午後は、坂東三十三観音の東松山方面の3箇所を参拝の予定だった。

しかし、それどころか、Vespa君に乗るのがやっと。
裏道をソローっと帰る。

午後は、ベッドへ。

なんか、ひたすら寝ていた。

気持ちの落ち込みは無いが、身体が言う事を効かない。

結構、辛い

バッタ君は何してんのかな

多少暑いが、白い雲がポツポツ浮ぶ青空の下、おいらは、ダメダメでベッドの中。

あぁ辛い

陽が暮れていくな

今日のハト君
そんな所隠れてんだ

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

大した事やっていないのにクタクタ。

01:00目が覚める。
昨晩は、美味しい料理を頂き、ツーリングの疲れもあり、早く寝た。
正確には、少し?呑み過ぎて寝た時間の記憶が無い。
喉が乾いた
02:51ベッドに戻る。

三回ほど目が覚めるが、何とか練れた。
朝は、普通に起床。
体調も調子が良かった。
ここ何日かは、頓服頼らなくて成り立っている。

朝から、洗車

F31君、TANK君、キャラバン君の、3台洗車。

キャラバンは、7/6以来の走行
もう、病が悪化してから、ほぼ2ヶ月乗っていなかった事になる。

洗車機で洗って、手で拭き上げて、室内清掃を3台。

でも、クタクタ。

本来は、午後からちょっと走りに行くはずだったが、とてもじゃないが無理だった。

W8君で、夕方の散歩

見沼田んぼ

実った稲穂

氷川女體神社に参拝し、帰宅。

朝の快調さはどこえやら。。。結構、疲れたな・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

国登録有形文化財 二木屋で、ひつまぶし

今日は、記念日なんで、家族で夕食に出る。

さいたま市の、国登録有形文化財 二木屋さん。

一休レストランで予約し【鹿児島牛ひつまぶし】前菜、造里、鹿児島牛ひつまぶしなど全10品。
美味しかったな
食事は美味しいし、接待も良かった。

きれいな庭

歴史ある建物

センスの良いインテリア

又、特別な日には、行きたいですね。

大変、美味しく戴きました。

出流山満願寺へ、まぁ、ぼちぼち行きますがな。

昨晩は、夢の島公園行きの疲れとビールが効いて22:00頃には寝てしまった様である。
01:28暑くて、目が覚める。
エアコンがタイマーで切れた。
ここ二~三日は、涼しい夜だったので切タイマーをセットして寝たのが敗因だった。

リビングに行くと、娘が起きていた。

とりあえず呑む

これが、一本が二本に

02:41ベッドに帰還。

寝るか…

08:00出かけようかな?と、動き出す。
出流山満願寺に向かう事にする。
今は、リハビリの為にバイクで出掛けているが、ただ、ぶらぶらしてんじゃなんなんで、坂東三十三観音を回ろうと思い、昨日、浅草寺に向かったら失敗だったんで、今日、十九番になるが、出流山満願寺に向かう。

今日は、高速道路が多いんで、R1250RSのBoxer君で向かう。
やっと乗る気になった。
まあ、どうせ100km出さないで、第一走行車線をたらたら走ってんだから、Vespa君でもW8君でも同じ様なもんだが、やはり一番楽だ。
カウルが有り、クルコンがある。

まずは、参拝

岩槻から東北道に入る。
羽生PAで朝食
最近は、こんな程度で丁度良い。

再び走り出し、ひたすら第一走行車線をクルージング。
栃木インターを降りて、出流山満願寺に向かう。
途中の工場
石灰岩の切出し加工工場ですね。
迫力あるな。

出流山満願寺到着

参拝する

御朱印を頂く


目的達成

しかし、やはり、疲れてきた
今日は、この先は止めて帰ろう。
体調は、完全ではない。

帰りは葛生に向かう

途中、幟に誘われ竹の屋さんへ
美味しいラーメンでした

隣の田んぼでは穂が垂れていた

葛生駅に向かう。
終着駅を見たかっただけ。
しかし、駐車スペースがなく、見学は不可能となった。
ホームの外れから

佐野田沼ICから北関東道に入り、東北道岩槻までワープ。
やはり、高速ではBoxer君本領発揮だね。
と、言っても、94kmクルコンセット。
第一走行車線をひたすらクルージング。
暑くなってきたな。
31℃まで上がってきた。
岩槻ICで降りてホムセンに寄って帰宅。

今日はの走行は、183km
それなりに、クタクタ。
今の、状況ではこれ位かな。

まずは、病を克服しないとな。

まぁ、ぼちぼち行きますがな。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

体調良かったんで、走りに行ったが、クタクタに

昨晩は、呑み過ぎた。
いや、昨晩も…が正確な表現だ。

03:28目が覚める。

今日は、中途覚醒ではなく、トイレに行きたく目が覚めた。
でも、そこから眠れないのにはかわりわない。
喉が乾いた。
今日は、体調が良ければ走りに行きたいので、夜明けのビールはやめて、ノンアルで過ごす。
04:50もう一度寝るか。

07:00に起きて、ハト君の世話とゴミ捨て。

そして、朝飯にツナそうめん
3束茹でたら食い過ぎた。

背中が痛いのでマッサージ予約。

今日は、Boxer君で出掛ける予定だったが、やはりデカいのは、今は、気持ちが辛い
自転車なんて、とても無理。

Vespa君で出掛ける。
まずは、マッサージ

そして参拝

で、坂東三十三観音を回ってみようと思っていたが、今日から始めてみようかな
と、いつもの思い付き。

どこから始めるかな

一番近いのは、岩槻の慈恩寺観音。
そうだな、浅草寺から始めてみようと思い、インバウンドが戻る前に行こうと、東北道浦和から高速へ。
そうだ、先日間に合わなかった、
新井宿PAにいってみるかな
なんか、想像と違ったな。
前に有ったお店は取り壊されていた。
好きだったんだったんだけどな。

凄く混んでいて、今は、人混み無理なんで、再び走り出し、千住新橋まで首都高で。

浅草着いたら
想像以上の人出。
ダメだ、止めよう。

海でも、見るかな。
新木場に向かう。

越中島線小名木川橋梁

なんか、クタクタになってきたのと、トイレに行きたくなってきた。
夢の島公園を通り掛かったので、
そのまま駐車場に

空いていて気持ちが良いな。

しばらく散歩

陸上競技場

熱帯植物園を見学

羽田空港離陸のANA
あれだけ乗っていた、航空機。
今は、飛行機にも乗れない。

いつになったらあそこの世界に戻れるかな…

結構、クタクタになってきた。

さぁ、帰ろう。

新木場から首都高へ。
東北道浦和まで。

最後にヤオコーで
晩御飯の買出し。

今日は110km、最後にログの電池切れ

結構、疲れた。

クタクタだせ

明日、調子が良かったら、慈恩寺にいくかな

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

今日は雨、体調はそこそこ。

昨晩は、24:30頃に寝た。
昼間寝ていた事も重なり、02:15に目が覚める。

目がガビガビなのと、喉が乾いたんでリビングへ。
とりあえず
缶ビールは軽井沢ビール。

NHK BS-1でヨーロッパトラムの旅をやっていた。
ドイツ、ベルリン

ベルリンは行った事は無いな。
フランクフルトやケルンは有るけどな。
そういや、この病が悪化してから、あれ程日常的に使っていた飛行機に全く興味が無くなった。
まぁ、出張なんか行ける状態では無いが、海外旅行も興味が無くなった。
今、したい事は、バイクに乗りたいだけ。
あとは、何も無いな。
ネットの情報だと、『色んな事に対して興味が薄れる』と、あったが、そうなんだな。

03:50。
ダメだね。
全く眠くならない。

多分05:00過ぎに眠りについたのだろう。
07:00に起きる。

午前中は、自宅で仕事。

昼飯は、吉野家で
LINEで頼んで、テイクアウト。

午後は、余り調子よくないね。
ダラダラと仕事。
集中力が無い。

雨降ってるんで何処も行けない

調子のよい日は仕事出来るんだが、困ったことに、ストレス臭がする。
自分で判る。
これも辛いね。
仕事以外では感じない。

最近は、薬の効果で気分の落ち込みは少ないが、身体が辛い。

かみさんが仕事帰りに
買ってきてくれた、お弁当。
秋の味、美味しかったです。

覚悟を決めて、『響』開けた

明日、調子よかったらboxer君で走ろう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング