なんか、倦怠感が抜けないな。
日付を跨いだ位に再び寝た。
04:05目が覚める。
微妙な時刻だね。
早起きな人は起きる時刻だけとスロースターターなおいらにはちょっと早過ぎ。
しばらくグタグタしていたが、また寝たんだろう。
07:00に起きる。
自宅で仕事。.
なんか、倦怠感がすごい。
午後から岩槻へ。
帰り道、小春日和へ

なんか、倦怠感が抜けないな。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日も全然ダメだったな
風邪は、良くなっていないな。
鼻水ダラダラだよ。
なんで、ツーリングは止めとく。
離島酒場を見ながら

呑んでしまった

そうだな、南の離島に呼ばれてんだな。
行かなくちゃな。
空が白み始めた頃、ベッドに帰還。
08:50に目が覚める。
なんか調子が悪くないぞ


ちょっと、水沢観音まで行くかな

支度をしながらコーヒーを飲んでいた。
いやいや、さっきのは勘違いだった様だ。
鼻水ダラダラでるは、不安感バリバリ


これじゃ、4輪でも無理だな。
再び、ベッドに帰還。
天気は良いのに何とも切ない。
かみさんは買物に、娘は仕事に。
昼は、Uber Eats

で、鰻とってビール呑みながらダラダラと、女子駅伝見ていた。
名城大学が6連覇だったね。
強いね。
拓殖の不破さんもやはり凄いな。
2~30%の仕上りであの走りだもんな。
こんなおいらも、陸上やってた時あったな。
あぁ情けなや😟
今日は、座っているも辛い。
素晴らしい天気の日ずっとベッドにいた。
18:00にやっと起きて、家族で夕食。
明日は、大丈夫かな



結局、日付が変わるまで呑んでいた。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
グダグダしてたら風邪引いたよ
00:15快適なお目覚め。
今日は休みだし

ひたすら、ネットサーフィン。
03:04ベッドに帰還。
07:03目が覚める。
変な不安感と動悸がする。
朝らー高知県産柚子出汁即席

ハト君日光浴

その間に、横になる。
昼は、丸亀製麺

武蔵浦和のアプラノスさん

で、手土産を買い、渡良瀬へ向かう。
到着したら、体調が今ひとつ。
横になってグダグダしていたらいつの間にか寝てしまい、寒くて風邪引いた。
アプラノスのケーキ

美味しかった



鼻水ダラダラだよ。
東北道で帰宅。
風呂入ってビール呑んで寝よ

明日は、ツーリングの予定だったが無理そうだな・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
W8君タンク載せ替え
00:15に目が覚める。
本日も、中途覚醒。
そして、変な不安感バリバリ


とりあえず呑も

この不安感は何だろう・・・
自分でも良くわからん・・・
昨日の仕事の中で投げかけられた課題だろうな。
健康ならなんでも無い事なんだがな。
今は、厳しいかな・・・
それと、舌に出来た口内炎が痛い

ハト君がガタガタするので見に行ってみると止まり木から滑落していて、その止まり木が邪魔そうなんで外してやった。
結局、キリンClassic Lager 35缶+白岳しろ水割り1杯+角水割り2杯呑んでしまった。
02:59ベッドに帰還。
不安感は抑えられたが眠くない。
しばらくグダグダしていたが05:00前には又寝たんだろう。
07:00起床。
自宅で仕事。
昼飯を食べる頃に倦怠感がきた。
ダメだね。
しばらく横になる。
やっぱり昨日がきつ過ぎたな。
今日は、午後から休み。
けど、留守番しなくてはいけないので出かける事は出来ない。
天気がいいんで走りに行きたいけどね。
まぁ体調が今一つなんでそれも厳しいけどね。
そんなんで、W8君のタンク載せ替え。
元々、2021年モデルのダークグリーンメタリックが欲しかったが、手に入ったのが2022年モデルのキャンディファイアレッド。
ヤフオクでダークグリーンメタリックのタンクを発見したんで落札した。
元のキャンディファイアレッド

部品の移植

はい出来た


いい感じのグリーン

ちょっと傷とエクボが有るがまぁ良しとしよう。
まずい事に、作業中にガソリン入れたオイルジョッキをひっくり返してガソリンを1リッターこぼしたんでガレージがガソリン臭い。
夜までドア開けておいたけど全然消えなかったよ。
それと、自分もクタクタに


あと、足裏が痛いのと舌に出来た口内炎が痛い


今日は、早く寝よう。
今日は、そんなに調子悪くなかった。
02:01に目が覚める。
なんか、筋肉痛だぞ



先週のboxer君でのツーリングでの時と一緒だ。
腕と背中が筋肉痛。
今回は、首がプラス。
バイクじゃないんだよ。
って事は、R1250RSのポジションとウエット路面のだけじゃなくて、緊張してんだね。
何なんだろうね。
なぜ



とりあえず、呑も

テレビをつけるとNHKGで

ヨーロッパトラムの旅が流れていた。
今日は、フィンランドヘルシンキ。
この、ヨーロッパトラムの旅も真夜中散歩もこの病に掛からなければ出会わなかった番組。
凄く落ち着く番組。
03:48ベッドに帰還。
07:00起床。
結果、疲労困憊


プラス、動悸。
今日は、人と結構会わなくてはいけないのも要因の一つ。
とりあえず、頓服で対応。
夕方まで自宅を中心に仕事。
氷川女體神社参拝

今日も小春日和へ

今日は、そんなに調子悪くなかった。
ハト君止まり木に

初めて止まれた

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、病の倦怠感ではなく、肉体疲労。
もうちょい寝たかったな。
喉乾いたし今日仕事だし

なんでノンアル。
05:00頃、再び寝た。
寝坊した

今日は、体調が良ければ、佐久の仕事に向かい、帰りに白岩観音と水沢観音に寄れたらいいなって行程。
朝イチで近場の仕事が入った。
歩きで向かう。
気持ちいい天気

天高く馬肥ゆる秋

これは、空高く伸びる鉄塔。
今日は、倦怠感もなく、気持ちの落ち込みも無い。
10:00過ぎに、きゃん太郎で、佐久に向かう。
富士山が冬化粧

所沢ICから関越道に入る。
関越道渋滞

工事&事故渋滞。
到着は、かなり遅れそうだな。
まぁ、今日中に行けば良い仕事なんで焦らない。
腹も減ったし、トイレも行きたいんで甘楽PAに入る
ばかうま丼

ネーミングがいいね。
結構、美味しかった



浅間山

今朝のニュースでは雪が被っていたんだがな。
立科町にて

葉が随分色づいていた。
一仕事終えて帰路につく。
この時間なら、白岩観音長谷寺に寄れそうだな。
碓氷軽井沢IC付近

松井田妙義ICで上信越道を離れる。
白岩観音長谷寺

御朱印を頂く

前橋の街が見える

ねこ達

水沢観音は30分位の距離だが、納経所は平日は16:00までなんだね。
間に合わないんで、またの機会にする。
どのみち、近々沼田に来ないといけない。
帰りも激しい渋滞

最近は、関越道混むのね。
今日は、きゃん太郎

三芳PAで休憩

久しぶりに350km走った。
クタクタに、なった。
しかし、病の倦怠感ではなく、肉体疲労。
夕食後、チョコケーキ

明日は、大丈夫かな



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、倦怠感も気持ちの落ち込みもなく、快調な一日でした。
リビングに行くと、娘がレポートを書いていた。
軽くハイボール

そう、昨晩はかみさんに『呑み過ぎないようにね』と、酒の量に対して注意喚起が出たな(笑)
それにも関わらず、中途覚醒。
結局、どんな状態でも目は覚めてしまう。
なんとかなんねぇかな。
03:30頃には再び寝た。
07:00に起きる。
午前中は自宅で仕事。
午後から蓮田の件場調査。
その前に嵐げんこつ

帰り道、小春日和へ

温泉に立ち寄る。
いい湯だったな

これは、足湯のある中庭だよ。
氷川女體神社参拝

帰宅し、少々仕事。
夕飯はおでん

ところで、おでんは、からしですか?柚子胡椒ですか?
おいらは、柚子胡椒です。
〆に

今日は、倦怠感も気持ちの落ち込みもなく、快調な一日でした。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、横にはならなかったが、体調は今ひとつ
00:35に目が覚める。
あぁ呑むかな

03:00に寝たような気がする。
毎日毎日、二度の朝が来る。
養鶏場の鶏の様だ。
何とかしたいが、今のところ解決策は無いな。
午前中は自宅で仕事。
昼前に出社。
雨なんで電車

ヤバいな、なんか線路に吸い込まれそうになる。
昼は、TOKIAで
インディアンカレー

体調が優れなく必要業務後、自宅に戻る。
しんどいんでグリーン車

その後、自宅で仕事。
そろそろ、仕事もそれなりに復帰しないと、仕事が山積みになるな。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、一日浦和の街
今日は、快晴らしい。
寒くなる前に、まだ、訪問していない群馬の三十三観音を目指し、何処か走りに行けば良いが、なんか体調が良く無い。
結局、午前中はほぼ横になっていた。
ハト君の日光浴

昼に、クリーニング屋に行きながら昼飯。
浦和 味六屋さん

塩ラーメン

水餃子

美味しかったな



帰宅するが、調子が良く無い。
また、横になる。
なんか、今日は全然ダメだね。
そのまま、グダグダ。
夜は、親父の卒寿を祝う会。
パインズホテル浦和RPRさん

フレンチです

正直、行くまでは大丈夫なか

しかし、行ってアルコールが入ったら大丈夫だった。
美味しかったです



少し呑み過ぎました

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
今日は、ダラダラとした一日
昨晩は、23:00頃に寝た。
しばらく、軽く呑みながらBS-1と旅チャンネルを交互を見ている。
35缶✕2+赤ワイン

03:35ベッドに帰還。
ゴミ出しがあるんで、08:00に起きて
即席朝ラー

バイクで出かけようかな?
しかし朝から、あまり体調が良くなくダラダラと過ごす。
気持ちの落ち込みは無いが倦怠感があり動くのが辛い

今日は、TANK君に乗り、大した事もせず両親の通院の付添。
しかし、これが疲れるんだな。
昼は、両親が通院中にかみさんと二人で南浦和の興兵衛さんに行き
肉ニラそばと餃子

これが、かなり量があり食べるのが大変でした(;'∀')
でも、美味しかったです


その後、買物をしたりとして夕方までかかってしまう。
夕食後、参拝

と、ビールの買い出し。
一日中動けはするが倦怠感があり、大した事もせず、一日が終わった。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
体調の浮き沈みが激しいな
03:37快適なお目覚め。
別にこの時間に起きるのは問題では無いが、反動で昼間に眠くなる、最悪なら倦怠感が酷く動けないのが困る。
結局、05:30頃に再び寝たんだろう。
07:45に起きる。
しかし、なんか今日はおかしい。
動悸が酷く不安感が激しい。
これは、なんなのか?
今まで、かなりの荒波にもまれ、不安感要素の中で生きてきたが、不安の対象となる事柄は明確だった。
借金地獄とか、人付き合いが・・・とか、クレームだとか、色々あった。
その事柄を乗り越えれば次が見えたが、今の不安感はその事柄が無いのである。
見えない相手に対して不安感がある。
これは、結構しんどい



紅茶とシリアルで朝食をとっていたが、どうにも辛く頓服を飲みベッドに戻る。
10:30位まで横になっていた。
昼食後、所沢へ出かける

その後、岩槻に行くんで面倒くさいで関越道所沢から
鶴ヶ島JCTを経由し圏央道へ

本来は、白岡菖蒲ICで降りる予定だったんだが、一番近い蓮田SAのスマートETCで出ようと考えた。
これが、大変な事になる。
蓮田SA→岩槻IC渋滞って電光掲示板に有ったんで蓮田SAまで来ちゃったんだがの2Km手前辺りから渋滞が始まる。
この時もまだあまり考えていなかった。
蓮田SAに入ったら中で車が動いていない。
たまたま、入ってすぐの所に止めて歩いてトイレに行ったからまだ良かったものの、
奥まで来ちゃった車は

身動き取れず。
理由は、SAの出口ま合流車線の先に故障車がいて、SA側から中々出られないんだな。
で、困った事に、スマートETCの方にも行けない。
諦めてお茶タイム

結果、蓮田SAスマートETCから出るのを諦めて、本線には直ぐ戻れたので岩槻ICまで行く。
止まっていた故障車は、デカ箱ダンプだった。
デカ箱ダンプは春先には、下り線で転んでいたよね。
あれは、危険だよね。
岩槻で用事を片し、さぁ帰ろう。
夕陽が綺麗だった

温泉に入りたいな

家族LINEして、小春日和へ

今日は、結構長湯だったな。
今日はきゃん太郎で150Km位走ったがそちらの疲れはそうでもなかった。
明日から、休みだ

20:00快調である。
体調の浮き沈みが激しいな
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
途中棄権になった
気温は、10℃を下回った。
天窓から空を見ると街の灯りが明るい場所なのに星が綺麗だった。
久しぶりに夜空を見た

結局、そのまま起きる。
徒歩で打合せに

いや、いい天気だね。
会社まで打合せに行くんで、それが終わったら、横浜の瑞応山 弘明寺まで御朱印もらいに行くかな

何で行くかな

天気いいんでバイクでしょう

最初、W8君だしたんだが、どうも気が乗らない。
Vespa君で向かう。
今日は、首都高滅茶苦茶混んでるね。
一橋まで首都高の予定だったが、新板橋で首都高にさいなら。
この渋滞が疲れの原因になった。
予定より遅刻

打合せを行い、
昼飯は、KITTEのかね田さん

たべ終わった頃、倦怠感がきた。
あぁ、クタクタになる。
瑞応山 弘明寺まで行く予定だったんだが、とても無理。
打合せも終わったんで、帰ろう。
途中棄権だね。
出来るのは役所回り

で、書類取得程度。
ここは、帰り道だからね。
相棒はVespa君

飯田橋交差点

下道をタラタラと自宅へ向かう。
帰宅して、書類を作ろうとするが、倦怠感が酷く横になってしまった。
しばらく横になり、業務復帰。
今日のハト君

羽の生え変わり時期で、顔が汚い。
おいらは、ダメだね。
今日も、疲れた・・・
今晩は、深酒しないようにしよう。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
晴れたが、寒くなってきた
もう、完全に慣れた。
今朝も、雨が降ってるね。
部屋の温度も随分低くなった。
掛け布団が無いと寒いな。
04:50ベッドに帰還。
07:15起きる。
朝から、頭痛がする。
ニュースでは中山峠で積雪と伝えていた。
いつもの年なら、これから東北や北海道にもガンガン行くので冬タイヤに交換の時期だが6月に病が悪くなって以来関東から出ていない。
いや、こないだ、青森に新幹線で行ったな。
今日も自宅で仕事。
そこまで、体調は悪くはないが良くもなく、昼過ぎに倦怠感が出る。
夕方から書類を届けにVespa君で出かける。
氷川女體神社に参拝

見沼田んぼの田舎道

帰りはちょっと寒い

帰宅して、今日は遅くまで仕事をする。
家族3人共遅くなったんで

夕食は、セブンのおでんと焼鳥。
あぁまた呑んじゃたな。
呑み過ぎって怒られた

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
結局、呑んでも呑まなくても一緒だな。
昨晩、ビールをほとんど呑まず寝た。
理由は『酒を呑むと寝入りは良いが中途覚醒がある』と娘から言われた。
しかし、快適なお目覚め。
喉乾いたし

結局、呑んでも呑まなくても一緒だな。
ただ、アルコール依存症に気をつけないとな。
雨だね。
こんな雨の日は、八神純子氏の『雨の日のひとりごと』を思い出す。
結局、出張は無理そうだ。
これ以上無理すると、大分良くなって来たのに逆戻りしてしまいそうな気がする。
急ぐ内容でも無いので延期する。
03:49ベッドに帰還。
朝は曇り空。
出来る仕事をやる。
昼前から、都内へ

今日は、雨が降ったり止んだりなので、F31君。
事務所に出社。
昼飯は、阿吽さん

3辛4痺。
なんか、中毒性があるな。
先週も来たんだけど、又、来てしまった。
食べると、気持ちがすっきりするんだな。
大手町の交差点

午後から、役所回り

書類に時間が掛かり、
北の丸公園を散歩する

一部の葉が色付いていた。
気持ちが落ち着くね。
日曜日は、山に行っていたが、都会の森は、また一味違うね、
ヤマザキデイリーのカフェラテ

で時間調整。
飯田橋ガードから

護国寺→池袋と川越街道を通り帰宅。
洗車したら、本当に雨降ってきたよ


天気予報は正確です。
今日のハト君

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
夜、グダグダ
昨日のツーリングの疲れがあるので朝まで寝れると思っていたがダメでした。
そして、筋肉痛

今日は仕事なんでビール呑む訳にもいかず、ただただグダグダ。
いつの間にか寝ていたんだろう。
07:00に起きる。
今日は、キャン太郎の修理が上がったんで引取に行った以外自宅で仕事。
筋肉痛は随分と治まった。
倦怠感はあるが、昨日の疲れなのか、病なのかの区別がつかない。
母親の病院の送迎

雨が降ったり止んだりだ。
雨の日は嫌だな。
バイクに乗れない。
昨日の予感が当たる。
気持ちの落ち込みは無いが倦怠感がある。
明日から出張しようと準備していたら、不安感がきて動悸がしてきて倦怠感が増してきた。
出張ダメそうかな。
かみさんにも『もっとゆっくり行こう』って言われてるしな。
今日は、ビールも35缶1本だけ。
夜になったらグダグダ


なんとかなんねぇかな¯\(°_o)/¯
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
体調が良かったんで、欲張った結果、クタクタに・・・
パチンコならラッキーだ。
03:33に、目が覚める。
もう、慣れちゃて普通に起きる。
05:00頃に再び寝たんだろうな。
06:45に目が覚める。
ホテルで朝飯

曇っているな

07:45に出発し、八溝山 日輪寺を目指す。
気持ち良い田舎道

途中からも道がどんどん細くなる。
これが、中々の険道

八溝林道で山を登る

高度がどんどん上がる

細い道に加え、落ち葉有り、多量の栗が有り、青苔有りの、ウエットの中々スリッピーな路面である。
それに加えて、九十九折れの超ヘアピンカーブで2速でも厳しく1速で上る。
スリッピーな路面の為、バンク出来ないのが大変で、かつ6000km走ったメッツラーのフロントタイヤが路面に敏感で全身に力が入る。
まぁリッターツアラーの走る道じゃ御座いません。
スッ転ばないで、日輪寺到着

御朱印を頂く

下リは、逆側に下りる。
こちら側からなら

そんなに、悪い道では無かったな。
竜神大吊橋へ

これは、たまたま通り掛かって寄った。
カフェラテが飲みたくて

妙福山 佐竹寺へ

ここは、境内の撮影禁止。
御朱印を頂く

この辺りで倦怠感が出てきた。
先ほどの、林道の疲れも有るのだろう。
どうするかだな

このまま、びゅっと高速で帰るかな

ちょっと迷ったが、高速に乗るにしても、とりあえず笠間へ笠間の佐白山 正福寺と走る。
丁度、昼休みに掛かったので、昼食をとろうと笠間稲荷神社の方に向うが、まぁ凄い人数。
バイパスのラーメン屋も外待ち。
ふっと、昔ながらの食堂発見。
やまびこドライブイン

とろろ汁セット

麦飯/とろろ汁/生玉子/煮物/けんちん蕎麦のセット。
美味しかったっす


ただ、出てくるのに一時間位待ちました。
その一時間で、随分と体力回復。
佐白山 正福寺へ

階段を登り、参拝

御朱印を頂く

近くに西明寺と雨引観音が有るので、そのまま回る事にして、次に向かったのは、
益子町の獨鈷山 西明寺

ここも、ナビの案内ではなく、逆側から登ったら、中々の林道。
それに、階段が結構疲れた体に辛く・・・
御朱印

最後に雨引山楽法寺

筑波山が見える

ここは、有名なんで沢山の参拝者が居ましたね。
御朱印

帰路は、谷和原ICから常磐道→東京外環道で帰るか、常総ICから圏央道→東北道で帰るか、どちらが良いかな

常磐道谷和原ICを目指しR294を走っていたが圏央道の常総ICで面倒くさくなり圏央道に入る。
これが、二車線になったり一車線になったりするから合流ぶで渋滞がして結構大変。
蓮田SAで休憩

ここのゼブラは臨時の二輪車駐車ゾーンです。
手前の二輪車駐車スペースは直ぐいっぱいになっちゃうんで、出口側のゼブラにも臨時スペースが出来るんだが案内が悪い。
何回か、通って知っている人しか駐車しないよね。
まぁその分空いていて良いんだけどね。
この先も渋滞なんで、蓮田のスマートETCで高速を降りる。
最後に氷川女體神社参拝

今日は325km走れた

薬のお陰もあり、それなりに回復傾向にあるが、まだまだだな。
今日は、それよりも全身筋肉痛。
スリッピーな路面の林道と参拝時の階段が効いている。
体調が良かったんで、欲張った結果、クタクタに・・・
遅くなったのと、クタクタなので、昨晩の高速夜間走行の虫だらけと林道でドロドロは洗車出来ずにboxer君は格納。
明日は大丈夫だろうか



夕方から矢板へ。スロースターターなもんで・・・
休みだし、問題無し

04:58ベッドに帰還。
08:30起床。
ハト君の世話をして、ゴミ出し。
その後は、両親の通院と買物。
昼は、西区のこばやしさん

医療センターの隣。
カレーつけそばが美味しかったです



16:35やっと出発する。
今日は、矢板まで移動。
明日、八溝山日輪寺に行く予定だが、スロースターターのおいらは、朝出発だと、100%渋滞に巻き込まれるのと、今は病の関係で1日の行程では無理そうだったので、夕方から移動。
先ずは、氷川女體神社参拝

17:00浦和インターから東北道に入る。
そう、この東北道は、12日から岩槻→佐野藤岡間の制限速度が120km/hになったんだよね。
今日は、R1250RSなんでその制限速度を十分に生かせる。
トイレが我慢出来ず

大谷PAでトイレ休憩。
矢板インターを降りて、ホテルに到着。
今晩は、ルートイン矢板

に、お世話になる。
今日は、旅行支援を使う

宿代は、7700円が4620円に。
それに、1000円クーポン。
クーポンは、夕食に、使いましたよ。
花火が上がっていた

夜は散歩に出るのも面倒臭く、とりあえず大浴場で疲れを癒やし、
ホテルの居酒屋で夕食

〆は黒霧と肉うどん

まぁ、これはこれでありかな。
明日は、晴れて

本日の走行133km

鉄道開通150周年の日
久しぶりに電車で出社

そう、天気が良く無いから、Vespa君は止めた。
天気が良く無いと道路も混むので車も面倒くさい。
昨日の天気予報だと今日は晴れだったはずだが・・・
まぁ、時間帯が通勤時間帯とズレているので、コロナの心配も軽減されるだろう。
今日は、鉄道開通150周年の日らしいね。
そんな日に、久しぶりに電車に乗って出社だわ。
昼飯は、久しぶりに

白胡麻担々麺

3辛4痺、美味しかったな



午後から少し倦怠感がきた。
早い時間に自宅に戻り、自宅で仕事。
なんか、何時もに増して集中力が無いな。
昨日の天気予報だと土日晴れだったんで、明日は、昼に用事が有るんで夕方から出かけて矢板に泊まり、日曜日に八溝山日輪寺まで行く予定だったんだが、天気予報見ると天気はダメそうだね。
どうすっかな


先週も行けなかったんだよな。
早くしないと、どんどん寒くなるしね。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、体調に波のある一日だった。
ヨーロッパトラムの旅は

今日は、ポーランドクラクフ。
しばらく、グダグダしていたが、ベッドに帰還。
7時に起き、アップルルイボスティーを飲んでいたが、素晴らしい倦怠感



とりあえず、ベッドで休憩。
30分程で回復し、午前中は仕事。
昼飯後に急激に倦怠感がきた。
どうにも辛い。
1時間程横になる。
氷川女體神社参拝

その後、キャラバン君で

春日部の県税事務所へ。
打合せ後に大雨

今日は、体調に波のある一日だった。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
はやぶさ26、寝落ち

景色は、気持ち良い朝。
しかし、自身はスッキリでは無い。
それなりに倦怠感。
朝食をとる

食欲はある。
もう少し食べようか、迷うが止める。
朝食後、倦怠感は酷くなる。
30分ほど横になり、とりあえず、出発。
奥入瀬渓流館

変わったバスが

上北地区を回り、八戸に戻る。
レンタカーの燃料を入れて、自分の燃料も。
豪めんさん

前に食べて美味しかったんだよね。
味噌豪めん

美味しかったっす



レンタカーを返却して、
ちょっと時間が有ったんで

帰りは、はやぶさ26

シートに座ると

ダルくて睡魔が来て、一瞬で落ちた。
仙台到着で目が覚める。
ダルダルである。
仙台から起きていたので、ダルダルは取れてきた。
大宮に到着し埼京線へ

この時間に帰れると楽だな。
問題は、明日だな。
いや、今晩かもしれん・・・
今日のハト君

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
はやぶさ25、何故かクタクタになる
その時は、もう06:00だと思っていた。
しかし、02:02。
今日も、中途覚醒。
また、呑んだ

03:52ベッドに帰還。
天窓は濡れ月明かり

しばらく眠れかったな。
07:30起きる。
午前中は、自宅で仕事。
今日は、午後からが問題。
十和田市まで移動である。
少しずつ、ランディングである。
13:45大宮発のはやぶさ25号。
果たして、人の多さに対応出来るか?である。
大宮駅に到着し、コインロッカーに荷物を預ける。
石川家に行く為。
てくてく歩き、到着

魚介系醤油+ほうれん草

実は、これ間違ったんだな。
ホントは、普通のラーメン+ほうれん草にしたかったんだな。
単なる、ボタンの押し間違い。
オーダーが入ってから気がついた。
幸先の悪いスタート(泣)
まだ、時間が有るので、
Becker'sで時間調整

頓服を飲んできた事もあるが、この時点では、まだ、体調不良はおきていない。
新幹線、混んでなきゃいいな。
はやぶさ・こまち25

こんな事あるんだね

良かったよ。
これで、となり絶対来ないな。
やった~

新幹線の中はひたすら寝ていたな。
それなんで、そんなに辛くは無かったが、やはり疲れる。
グリーン車なのにな

しかも、隣居ないしな。
八戸到着

レンタカーを調達。
今日も、N-BOX

マイナーチェンジしていたね。
パーキングブレーキが変わっていたな。
ぷいぷいと十和田市を目指す。
十和田市のホテル到着

ホテルに着いたら、とんでもない倦怠感がきた。
このホテルは、大浴場が付いているので、とりあえず風呂に入る。
余りに疲れて何処に出る気にもなれずホテルの居酒屋で
夕食を頂く

これが、疲れ過ぎて、19時過ぎに寝てしまう。
ホントは、早くホテルに着いて、十和田市の街を歩いてみたかった。
しかし、余りに疲れた



もう、その疲れっぷりたら、自転車で150km位走ったり、キャン太郎で1000km走ったりしたより疲れたんじゃないかな?

はやぶさで、大宮駅から八戸駅乗ってきただけだよ。
それも、グリーン車で、ほぼ寝ていた。
何が、この疲れの原因



恐るべし、うつ病である。
22:03目が覚める。
代替したモバイルPCを今回始めて持ち出したが、ホテルのWifiには繋がるが、何故かインターネットが出来ない。
色々と設定を弄るが全然ダメ。
DNSサーバーがウンタラコンタラと出ているが、おいらには宇宙語。
2時間程格闘したが、結果ダメ。
再び、大浴場に行きリフレッシュ。
なんか、妙に身体が軽い。
ん、おいらは死んだ



いや、生きとるな。
とりあえず

十和田市の深夜

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今日は、全然ダメだったな
24:30に喉が乾いて目を覚ます。
昨夜は、日本酒を結構呑んだからかな?
その後、全く眠れない。
04:30にベッドに帰還。
ん~困ったな。
06:00頃まで記憶があるが、その後は、寝ていた様だ。
08:00に目が覚める。
ゴミ出しとW8君のエアー圧確認。
約20時間で圧力低下は見られなかった。
昨日の天気予報だと、今日は午後から晴れだったので、ちょいとW8君で走りに行くかな

ハト君の世話をしたりしていたら、調子が悪くなってきた。
倦怠感がどかーん



ダメだね。
全然動けない。
座っているのも辛い。
それから、ほとんど横になっていた。
やはり、昨日の飲み会が効いているのか、今日はグダグダだ。
もうダメだ。
頓服服用。
16時頃、多少調子良くなってきた。
再び、W8君のエアー圧確認。
W8君は、問題無しだね。
多少の問題はおいら。
ぶらっと出る。
氷川女體神社参拝

見沼田んぼへ

もう、完全秋の風が吹いていた。
向日葵と秋桜

チューブレス化したリアタイヤは問題なさそうである。
もう、問題あっちゃ困るんたがね。
夕食は、帰宅した娘とかみさんと、
田所商店へ

ラーメンがコンベアで運ばれてくる

これは娘の北海道味噌バター。
回転すしの様に、コンベアから自分で取らないでこちらの席のベルトコンベアにポイント操作され流れてくる。
中々、面白い。
おいらは、北海道辛味噌ラーメン

チャーシュー一枚トッピング。
美味しかったです



ハト君今日は中々家に帰らないな

あと、ハト君の爪切り。
夜も、ダルダルだよ。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
あぁエアー漏れだよ。再び、組み直し。
変な不安感で眠れない。
理由は、今晩の飲み会のお誘いを受けていることだろう、
そう、20年ふりに会う方と初対面の方がいる。
まぁ、これが原因だろう。
頓服を飲むかな・・・
喉も乾いているし、今日は休みだし、車の運転の予定もないので、
呑んじゃった

ハト君が朝から、ウーウーと鳴いて何かを訴えている。
05:35夜が明けてきた。
早起きハト君としばらく遊ぶ。
ハト君は、ゲージに戻る。
そして、自分もベッドに帰還。
不安感は、治まっていた。
恐るべし、アルコール。
08:00目が覚める。
当たり前だが、酒が残っている。
そうだね、この状態だと、薬が飲めない。
不安感は、多少ある。
朝から、昨日の残りの作業。
タイヤの組込から

段々慣れて来て組込は直ぐに終わる。
エアー漏れが無いかテスト

最初は判らなかったが、時間が経つと空気圧が落ちる。
400kap入れて、一時間で300kpaになる程度。
エアーバルブの取付面からからエアー漏れかと増し締めして確認したが、まだ落ちるね。
じっくり見ていたら、スポークとニップルのネジ部からは少~し漏れている。
あぁ~ダメだね。
マーキングして、再びタイヤを外す。
もう、慣れてきた。
外してみると

組込の際、タイヤレバーで引っ掻いた様だ。
そこだけ張替え

緑色なのは、下テープだけの写真。
再び、タイヤを組込、エアー漏れ確認。
多分、大丈夫だと思う。
今回は、リアタイヤだけの施工。
フロントは、あとで時間のある時にやろう。
バイクでのパンクはリアタイヤしかしたことしかないからね。
これで、パンクしてもJAF対応してもらえばなんとかなるかな。
夕方から、20年ぶり位に会うメンバーと大宮で呑み会が有った。
まぁ、その内一人は良く会っているやつなんだけど、他は久しぶりのメンバー。
やはり、不安感バリバリ。
電車も辛そうだな。
頓服を飲んで対応。
頓服の効きも有るのだろうが、昔のメンバーとの楽しい時間は、不安感を取り除いてくれた様だ。
ここで、チューブレス化の話が出た。
カブとSRでツーリングをしている彼はカブの時は予備チューブを持ちロングに望むが、SRの時はただだたパンクしない様お祈りだそうだ。
昔はどうだったかと思い出してみるが、むしろチューブタイヤに乗っていた時代の方がパンクの記憶が無く、唯一有るのはZ400FXに吉村付けて乗っている時に環七の常盤台ガードを抜けて土佐っ子ラーメンを過ぎて、都営富士見台アパートの前に止まっていたら、当時勤めていた会社のマドンナと出会った甘酸っぱい思いであるな。
チューブレスになってから何回かリアタイヤに釘がぶっ刺さった事がある。
それも、ほぼロングツーリングの途中。
両方とも、チューブタイヤじゃ完全アウトだったね。
二軒目も軽く行き、雨の中電車に乗り帰宅。
ちょっと、呑み過ぎたかな


しかし、街にはビックリする位人が出ていたね。
飲み屋も満席。
電車も混んでいたな。
もう、色々と解禁何だろうかな。
明日の朝、空気圧が落ちていない事を願います。
一晩考えた結果、やはりチューブレス化する事に。
しかし、02:12お目覚め。
全身筋肉痛

手も脚も背中も痛い。
但し、背中の痛みは、今回は筋肉痛。
スエットを脱ぎ捨て、フローリングの冷たい床に寝転ぶ。
筋肉痛に冷たい床が気持ちいい。
そして、今日は、休みだし

04:45ベッドに帰還。
一晩考えた結果、やはりチューブレス化する事に。
9時に、小一時間かけて、行きつけのガソスタでタイヤを外してもらいに行く。
しかし、チェンジャーが合わなく撃沈



仕方なく、帰宅。
バイク部品ショップで外してもらう手もあるが、中々気が進まないので、又、手作業。
ビートを落として、片側はそれなりにスムーズに外れた。
しかし、もう片側、ようはホイールからタイヤを外すのに難儀した。
このK300GPはバイアスタイヤの為か、とにかく硬い


1時間程格闘し、やっと外れる。
いやぁ~大変だった

貨物車のタイヤみたいだよ。
両親を通院させなくてはならなく中断。
通院中に五右衛門でランチ

帰宅して、再び、作業。
先ずは、ニップルのバリ取り。
リムの溶接面の均し。
エアーバルブをL字型にするので、バルブ穴を12φに拡げる。
エアーで、切り粉を飛ばし、パーツクリーナーで清掃&脱脂。
ヒートガンで乾燥。
で、ニップルに養生

下地のブチルテープ貼って、上から養生テープ。
最後に、ヒートガンで均し。
これで、今日は作業終了

明日、タイヤが素直にハマってくれ~
ところで、今日も調子は悪くなかった。
やはり、薬の量が増えているのが効いているのだろう。
しかし、筋肉痛は別。
夜、マッサージへ。
そして、帰宅して

元に戻したら、あらパンク
03:03目が覚める。
多少の不安感がある。
しかし、頓服を飲む程ではない。
そして全く眠れない。
05:30位まで記憶がある。
06:45目が覚める。
今日は、一日中雨のよほ。
午前中、歩いて用事を片す

昼は、幸楽苑

昼飯食べて帰宅したら、倦怠感がきたな。
少し横になり休憩。
午後から、W800のチューブレス化を

しようと考えて、ホイールを外す。
その為に、アウテックスのチューブレスキットを買った。
ビートを落として

しかし、K300GPは中々外れない。
バイアスタイヤ舐めていたな・・・
片側は外れるが、ホイールからタイヤが外れない。
とにかく、外れない。
結果、体力がつき、タイヤを再びハメた。
ビートを上げる為、450kpaまで入れたら、シューっと・・・・
チューブ噛みだね。
どうすっかな



一つ問題なのは、アウテックスの耐久性だよね。
10年は持つらしいんたが・・・
その後、漏れたらリペアかな

どうすっかな



チューブレス化やめるかな・・・
ところで、今日はそんなに調子悪くなかったな。
でも、全身筋肉痛だ

今日は、寒かった
今日も寒い一日になると天気予報は伝えている。
朝飯は、温かい蕎麦を食べた。
昨日の疲れもそれほどではなく、仕事を始めたが、2時間程で倦怠感ががーんときた


それでも、一日自宅で仕事をした。
夜、かみさんと食事に

鶏天タルタルうどん

意外と言っちゃ怒られるが、美味しかった



今日のハト君

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
キャンター君壊れる。おいらは、半壊。
軽く呑む

02:48ベッドに帰還。
07:00に起きる。
天気予報が、『今日は午後から気温が落ちる』と伝えていた。
そして、雨の一日。
いよいよ、秋かな

今日は、茂原に用事がある。
仕事復帰の、リハビリの為、自分で向かう。
茂原まで行くので元気なら、坂東三十三観音の三十二番の音羽山清水寺まで足を延ばそう。
キャンター君でお出かけ

ん




しかし、走り始めて間もなく、エンジンチェックランプ点灯

何じゃい。
幸いに、ディーラーのすぐそばで良かったよ。
荷物も積んでなかったし、『たまには乗らないとな』程度だったんで良かった。
原因不明で、そのまま、ディーラーに入院。
代車のミニキャブバンで帰る

キャラバン君で出直し

東京外環道から京葉道と継ぎ、途中、習志野にちょっと寄り道。
その後、外房有料

で茂原まで。
出遅れた分、ランチタイム無。
茂原で用事を片し後、あぁ昼飯だ。
通りがかりの茂原五右衛門さん

美味しく頂きました

千葉の道は気持ちいいよね

特に山間部が楽しい

しかし、この辺りで結構辛くなってきた。
目の奥が痛いし、倦怠感も出てくる。
最後の激坂を上り(ったって、キャラバンが登ったんだけどね)
音羽山清水寺に到着

凄く静かで荘厳なお寺だった

御朱印を頂く

しばらく、休憩し帰路につく。
帰路は、来る時の逆コース。
幕張PAで休憩

走行271km。
おいらは、半壊だな。
でも、想像より元気だ。
明日が、怖い・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
まだまだ、治らんなぁ・・・
ここ二~三日涼しくなってきておりエアコンのいらない夜になってきた。
バカなんで、気持ちいい

しばらくグダグダしていたが、いつの間にか寝ていたんだろう。
07:30に起きる。
体調は、昨夜は快調だったのに、今ひとつ。
加えて、偏頭痛と閃輝暗点が出ている。
テレビでは、北朝鮮の弾道ミサイル発射を伝えているが、自分自身の方もかなり問題。
偏頭痛と閃輝暗点と倦怠感と手の痺れ。
幸いに、不安感と動悸は無い。
天気が良いので、しばらく日光に当たっていたら、偏頭痛以外は治まった。
今日は心療内科と循環器の通院日。
今日は、BD-1c

自転車にも少し乗る気になってきた。
心療内科

薬が増えたな。
でも、少しずつ仕事に復帰して良いとなる。
その後、循環器

こっちは、HbA1cが落ち着いてきたため、薬が減る。
調子は悪くなく昼飯は

カツやで、ヒレカツ定食。
午後から打合せが一本。
あぁ、きたきた、不安感バリバリ



動悸がでる。
何とか乗り切り、岩槻までお使いに出る。
相棒はW8君

W8君は、固まった心が解れるねぇ・・・
帰りは暗くなっていた

陽が落ちるのが早くなったな。
そのくせ、まだ、昼間は暑いよね。
まだまだ、治らんなぁ・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
今晩は、調子が良かった。
中途覚醒なのか、昨日からの過眠で目が覚めたのかは不明だが、目が覚める。
とりあえず

また、呑んでしまった。
02:50頃ベッドに戻る。
昨日からの過眠で07:30に目が覚める。
結局、土曜日の夕方から40時間のうち30時間位寝ていた。
曇天の下、飯田橋に向かう

行きは、首都高で

飯田橋で仕事を片し、久しぶりに会社に出社。
駐輪場は空いていた

大手門交差点

再び飯田橋に戻る

この駐輪場は一日貸しだから便利だよ。
出し入れ出来るからね。
飯田橋に戻って来た理由は

雲仙楼さんで、ちゃんぽん

朝、前を通り掛かって気になっていたんで戻ってきた。
びっくりのメニュー数

帰りは、護国寺からの川越街道回りの下道。
あぁ、あれ欲しいな

帰宅して夕方病院送迎

今日のハト君

キャラバン君てお詣りと買物に

今晩は、不安感も倦怠感も無く調子が良い。
しかし、何故か右膝が痛い(泣)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
結果、ツーリングに行かなくて良かった。
時刻も丁度良いし、天気は快晴で、絶好のツーリング日和。
今日は坂東三十三観音の中で一陣北に位置する、八溝山日輪寺に行けそうである。
しかし、何故か不安感がバリバリに出ている



この不安感は何

昨晩、かみさんに『遠くへ行くのは、まだ止めといたら?』とも言われた。
そう、途中で体調が悪くなり動けなくなる可能性は全く無い訳では無い。
あと、何か嫌な予感がする。
この様な事は以前もあった。
これは、何だ?
何か、事故りそうな感じがする。
頓服で、不安感を抑える事は出来るが、敢えて強行しなくてはならない理由はないので、今日は止めて遠くに行くのは止めておこう。
ベッドに戻り、グダグダと過す。
そのまま、寝ていた。
09:30目が覚める。
超ダルダル。
そして、動悸。
バリバリの不安感



天気は、最高のツーリング日和

ベッドにいないといけない自分が悔しいな。
なんか、家系ラーメンが食べたいなと思う。
ネットで家系ラーメンを検索すると15km圏内位に何件かヒット。
四輪かVespa君で行くかな

でも、身体が言う事を効かない。
結果論からいくと、今日は、ツーリングに行かなくて、良かった。
かみさんは美容室に、娘は仕事に。
ラーメン

あっ、カップ麺あったな

しかし、お湯を沸かすのも辛い。
立っていられない。
何とか、一風堂のカップ麺

に、ありつく。
その後、ひたすら寝ていた。
17:30娘が仕事から帰ってきた。
おいらも、回復してきたんで焼肉を食べに向かう。
食事後に買物

とにかく、ひたすら寝ていた一日だった。
前回の法事の時も翌日が一日中寝ていた。
人と会った翌日が全然ダメだな。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体