fc2ブログ

桜は満開だったが、おいらはへろへろ😣💦⤵

昨晩は、23:30頃に寝た。
寝る前に寒気がして少し目眩がしていた。

01:32に目が覚めた。
快適なお目覚めである。

録画の4Kでよみがえるあの番組新日本紀行を見ていた。
軽く呑む
多分3時頃寝たと思う。

7時に起きる
今朝もフレンチトーストにした。

朝から草むしり

見沼代用水東縁の桜

桜も菜の花も満開

昼は春日部の丸源
野菜肉そば。

氷川女體神社参拝

ここの桜も満開

夕暮れの帰り道

夕食はかみさんと吉牛

風呂上がりのお疲れ生です

今日は、トラブルの打合せが長かったんで結構疲れたな。
やはり、人が多いとダメだね😣💦⤵

75ビール

22:45寝るかな💤😭💤
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

車達の衣替え

1時にベッドに帰還するが、今一つ眠くないな。
今日は、昨日の様に布団を剥いで風邪をひかない様にスエットを着て寝る。
いつもは、パンイチだからね。
4時半に目が覚めた。
歯の矯正用の睡眠時用のマウスピースをしているが痛くて目が覚めた。
マウスピースを外して再眠。

7時に目が覚めたが、なんか倦怠感が酷い。
何とか朝飯
ストロベリージャムの甘さで身体を起こす。

午前中は、書類を処理したりしていたが結構しんどい😞💥
元々足りない集中力が余計に散漫。

昼は昨日買った今半の弁当
と、セブンのカップうどん。
昼飯後、一寝入り。

昼過ぎに来客がありこれが結構しんどい😞💥。

余りに集中力が無いので、15時頃から体力勝負の冬タイヤ→夏タイヤへ交換作業と洗車。
F31君とキャラバン君。

体調が悪い時にタイヤ交換なんてするもんじゃないなm(_ _;m)三(m;_ _)m

にもかかわらず、その後洗車。

キャラバン君は
MYRTLE GEAR BEAST / MGのジオラダーからEseex EM17のRV503へ
夏タイヤ代わりにスタッドレスの寿命を終えたMYRTLE GEAR BEAST / MGのジオラダーが夏タイヤ様にもう1set有るが気分転換でEseex EM17へ。

F31君は
OZ Racing super Turismo GT evoからOZ Racing super Turismo LMにした。
夏タイヤは、ノーマルのアロイと中華製のやたら太いトライアングルの19インチがあるが中華製には問題は無いがリアが9.5Jで275とハイパワースポーツカーか増ton車みたいなサイズにちっちゃなローターになって品がないので昔から好きなOZ Racing super Turismo を買おうと思っていたら、OZ Racing super Turismo LMがヤフオクに出ていて落札した。
良く、こんなサイズ有ったよな。
タイヤはアウディオーナーから譲ってもらった新車外しのP7。
タイヤは、本来は225/45r18がいいんだが、245 /40r18のP7の新車外しを譲ってくれると言うので多少外形が小さいが許容範囲なので、譲ってもらう事にした。
PM35ステージア以来セレナ、X-TRAILと、ずっとOZ Racing super Turismoだね。
WECとWRCのイメージがあるOZ Racingが好きで特にsuper Turismoが好きだ。

一旦、帰宅して、夕食
今日は、まだ酒を呑まずに夕食。

なぜなら3台目の洗車Tank君
半年の洗い放題の洗車カードなんでガラスコートまで掛けられる。
台数持ちには結構お得。

その後、牛乳が無くなったんでウエルシアで買物。

風呂に入りそしてビール

その時点では、倦怠感は治まったが、何故か左上の奥歯と右膝が痛い😭💔

もう、どこかが痛いのは勘弁してぇ~

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は、それなりにしんどかった😞💥

06:30に起きる。
睡眠時間は十分に取れた。
空を見上げると、天気は良い。
しかし、自分自身は倦怠感が強めにきている。
そして眠い。
でも、今日は色々やる事がありそんな事も言っていられない。
とりあえず、起きようとするが、しんどい。
そして、鼻水だらだら。
風邪ひいたか?
今朝方布団が暑くて布団を剥いで寝ていた。
それが、原因だな。

なんとか起きて気分を変える朝飯。
今朝はフレンチトースト
を焼き、スナップエンドウとパイナップルヨーグルト。
突然、フレンチトーストが食べたくなった。
食パンが有ったんで焼いた。

今日は一日中自宅で仕事。
午前中は何とか仕事をした。

昼はセブンの天そば
とサラダロール。

午後一の仕事を片すと一段と調子が悪い😭💦💦

鼻水が止まらない。
そして強めの倦怠感。
風邪をひいた様であるが、もう何が原因か判らないが、正常で無いのは確か。
風邪は、コロナが始まって以来である。
とりあえず、ベッドに横になる。
偏頭痛と閃輝暗点もきている、
もう、なんでかなぁ~。

夕方、親父の用事を頼まれ伊勢丹へ
雨が落ちてきた。
あまり、体調が良くないので、かみさんに付いて来てもらいTANK君で出掛ける。

夕食は伊勢丹で買ってきた
なだ万のお弁当。
美味しいな
さすが、なだ万だよね。

結構な倦怠感と風邪の症状で風呂にも入れず19:30頃に寝てしまった。
倦怠感は風邪の影響よりも今日も来客があったり混んでいるデパ地下での鬱からくる倦怠感なのかもう判らない。
でも、ビールは呑めるし、まだ味覚はしっかりしているし、食欲はあるのでそこまで調子が悪い訳ではない。
20:45目が覚める。
さぁ、困ったな😖💧

さっきよりは、全然調子が良い。

とりあえず風呂に入った。

そして
ちょいと元気になってきた。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日はビールを呑みたくない。しかし…結局、呑んでしまった。

日付が変わって直ぐに目が覚めた。
娘ロスが発症している
口には出さないが、かみさんも同様。
そんな娘は、今週末には帰宅するが…

午前1時。
雨が降ってきた。

それもそうだがLINEに不正アクセスがあった。
サブ機で持っている中古のスマホ、ヤフオクで購入しなんか怪しかった。
simはocnモバイルだが、元々持っていたGalaxy note3に使っていたがAndroid5の為にLINE等の新しいアプリが使えないのでアップデートする予定でいたが知識が乏しくアップデートするのが面倒くさいのでヤフオクでアップデートされたGalaxy note3を酔った勢いでポチッた。
しかし、匿名配送と怪しさ満点。
simカードを入れてocnに接続しLINEを入れたら数分後に『他からアクセスがあり失敗しました』その数分後に『他でログインしまた』ときた。
やったね。
ログイン場所は、スマホの発送場所の隣街。
明らかに怪しい。
LINEはPWを変更した上で削除し、そのスマホもからsimカードも抜いた。
幸いにして何のデータも入っていないので被害はなかったが、買ったスマホ代が被害。
まぁ、勉強代だな。
Galaxy note3が色んな意味で使いやすい。
最近のGalaxy noteは縦長で重い。
それなら、仕事用で使っているXperia5で用は足りるがいかにせん重いのと縦長画面は使いづらい。
これは、ベッドの中等ではてきめん。
あぁ今使っているGalaxy note3を面倒だがアップデートするか、怪しい中古機を改修するか?だな。

午前3時。
左奥上の歯茎が痛い。
あぁこれで今晩1850cc呑んだ
1850ccって、バイクや車の排気量じゃないよね( ̄▽ ̄;)
ヤバいな呑みすぎだよ。

とりあえず寝るかな。
ベッドに戻ったら眠くなくなってきた。

朝から雨。
とりあえず朝飯
今日こそ、うどん。
ヤオコーの乾麺。
朝から満足

しかし、倦怠感がきている。

そして、今日はリサイクルゴミの日。
段ボールと紙ゴミ類が溜まっていてキャラバンに一昨日の夜に積んで今朝集積所に出すつもりでいた。
週間天気予報では晴れだったが雨が降っている。
なんてこったい・゜・(つД`)・゜・
再度、資源ゴミをガレージに下ろす。

何故か、階段を昇ると右膝が痛い。

今日も通院日
通常はVespa君で廻るが、雨なんでキャラバンで出かける。

先ずは診察は心療内科
特に大きな報告は無いが特別良くなってもいない。

その次に循環器科
昨日の血圧急上昇の報告。

人が多くもう、病院だけでかなりしんどい。

しかし、この後に打合せが入っている。

昼飯は日月堂さいど店

特別味噌バターラーメン
と、ランチセット。

打合せを終えて
氷川女軆神社参拝。

少し散り始めてきた

一旦帰宅して歩いて北浦和へ
北浦和では薬をもらう。

そして、再び帰宅。

昨日から、かみさんと二人になった家。
桜を見ながら夕食へ

ピノさんでパスタか?オリガミさんでラーメンか?じゃんけん✊✌✋の結果、
オリガミさんへ

帰宅して風呂に入るが余り調子が良くない。
くたくたである。
 
ビールを呑む気にもなれなく、20:30にベッドに向かう。

結局そのまま寝てしまった様だが22時に目が覚めた。
でも、ビールが呑みたいとは思わない。

どうしたんだろうか?

23時、呑んだ

23:30に2本目に入った

結局、呑んでしまったな。

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

階段滑落と身体が言う事効かない

04:45に目が覚める。
昨晩の嘔吐の影響は無い。
影響は腹が減った。
そして、物凄くビールが呑みたい。
しかし、今日は月曜日。
仕事があります。

いつの間にか再眠。

朝飯は昨日と同様
湯だめ蕎麦にした。

現場でどろどろの
きゃん太郎の洗車

今日は頭がぐらぐら
血圧計ったら187/110。
今度は血圧だよ。
正常な日が無いな。
朝、起きて血圧が高いと感じていたが、きゃん太郎洗車中にトラブルの連絡が舞い込んできた。
この話聞いていたら血圧が急上昇。
とりあえずトラブルは来月にユーザー訪問となりる。
昼飯は高崎シャンゴの
レトルトミートソース、ソースの上に麺。

午後、血圧は130台に下がった。
しかし、頭もクラクラは多少ある。

仕事をしていると、何か音がしたんで行ってみると、91才の親父が外階段から滑落していた。
意識はあるが痛すぎて動けない。
頭は打っていないのと骨折は無さそうだ。
とりあえず、部屋に連れて帰る。

夕方からVespa君で

歯医者到着

毎日の様に何処かに通院



Vespa君に乗ったら頭のクラクラは治まった。

帰宅して、Foresightの試走で
氷川女體神社参拝と買物。

Foresightは、リアブレーキが引きずりまくり、スロットルケーブルの遊びが酷いね。
又、休みみて調整だな。

昼間に階段から滑落した親父を見に行ったら、お袋とビール呑みながらホッケ食べていた。
痛そうだが、大丈夫そうだ、
問題は、明日の朝が痛いね。


おいらは、明日は心療内科通院です。

今日は、血圧急上昇から始まり、体調は今一つでした。

とにかく、身体が言う事を効かないね。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

今日は朝からダメ、夜最悪😞⤵⤵

04:45に目が覚めた。
今朝も雨が天窓を濡らしている。

何故か動悸がする。
倦怠感もきておりどうも調子が良くない。
しかし、いつの間にか再眠し8時に目が覚めた。

朝は寒いので
乾麺のうどんで釜揚げうどんにしようと思ったががあいにくうどんのストックが無い。
ヤオコーの幌加内そばのストックが有ったんで、今朝は幌加内そばを一旦茹でてその後水にさらした後、湯だめそばにしてつけ汁に玉子を入れて食べた。

雨がしとしと降っている

昨晩擦ったF31のバンパー
ちょいとギリギリだったんだが、左後ろもギリギリだったんでそっちにきをとられていた。
ようは、ヘタなだけ。

とりあえずタッチアップ
雨が降ってるんでヒートガンで乾かす。

娘の引っ越し2日目。
武蔵浦和のニトリで
買い物しながらフードコートで昼食。
身体がダルく店に居るのもしんどかったんで車内待機。

浦和南から首都高に入り王子回りで千住新橋へ。

小菅JCT下

今日も雨だね

帰りは四ツ木から東北道浦和までワープ。

氷川女體神社に参拝
ヤオコーで買い物して帰宅したが、なんか今日はクタクタである。

頭もクラクラするのでゆっくり風呂に入る。

夕食はヤオコーの
メンチカツとガーリックピラフ。
と、ビール1350ml。

疲れも酷く酔いも回り早い就寝

しかし、22:50に腹痛で目が覚める。
下痢と嘔吐
30分程で落ち着く。
嘔吐は久しぶりだな。
カンピロ以来だよ。
生物食べてないし何だったんだ

あぁ、久しぶりに辛かった(^_^;)

原因は、賞味期限2022年8月までのステーキソースかな

23:30再びベッドに帰還。

先々週とその前の週の出張の疲れか?ツーリングの疲れか?娘の引っ越しの疲れか?フォーサイトのタイヤ交換での筋肉痛の引きずりか?まぁ、単にじじぃだからなのか?何だか解らないが全部が重なったから起きたのだろう。

日付が変わる頃落ち着いてきたが、身体が冷えた。
そして軽い動悸がする。

あぁ、辛かった(^_^;)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今日は葛飾へ

4時に目が覚めた。
腰の痛みは随分軽くなったが、今度は右足の太ももがダルい。

とりあえず

予報通り雨が降っている。

空も白み始めてきたのでベッドに帰還。

右足がダルいな。

7時に起きてゴミ出し。

今日は一日中雨の予報

午後から葛飾まで出かける。
雨であちこち渋滞が激しい。
食事をしようとも何処も混んでいる。

山田うどん食堂で昼食
おいらは、かき揚げ丼セットの温かいそばを頼む。

新井宿から千住新橋まで首都高で向かうか?舎人回りで下道で行くか?NAVITIMEだと20分位の差である。
買い物も有ったんで下道で向かう。

葛飾に到着し、ちょいと散歩
桜も満開だね。
でも、今日は雨が降り気温は11℃と寒い。

曳舟川遊歩道

桜を撮っていて何か視線を感じ下を見ると、
このハト君と目が合う
もしかして、うちに居たハト君

まさかね。
こんな所まで来ないよね。

午後は雨が降ったり止んだり。

京成立石踏切
立石の街も歩いてみたいね。

奥戸と青砥で買物

宝町のえびす亭さんで夕食
ここは安定の美味しさです

帰りは遅くなったんで、首都高四ツ木から東京外環道外環浦和までワープ。

最後にF31君また擦った。
ガレージの柱に右フロント軽く擦った。
何してんだろうね。

今日は腰痛もコルセットをしていれば痛みもそれほど無く、全体的には比較的調子が良かった。
ただ、人の多い所は少ししんどい

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

娘の独り立ち

日付が変わってすぐに目が覚めた。
リビングにきて座ろうと思った時グギッときた。
ヤバかった…
アァやったよ(*≧∇≦)ノと思ったが今回はセーフだった。
コルセット装着が幸いした。
とりあえず

離島酒場は小値賀島
海無県に住むオイラには離島って行くと何とも言えない不思議な感じがしてワクワクする。

ベッドに戻るがコルセットしていても痛い。
まだ、座っている方が楽な感じ。
横になっていると、もう、ネコの様に丸まっているのが楽な感じ。
ふくらはぎと太ももの張りは随分取れてきたので腰痛もあと何日かで治まるだろう。

2時を回ったな。
寝ないとな

6時に起きる
腰の痛みは随分良くなってきたが今度は倦怠感がきている。
快調な朝を迎えたいな。
アァ、偏頭痛と閃輝暗点もきたよ。

今日は、打合せが3本。
これが、今のオイラには辛いな。
打合せその物は良いんだが、終わった後に疲れが半端なくくる。
午前中2本でクタクタ。
昼飯はロイホ
なぜ写真が途中で分かれた?
全く不明です。

午後から打合せ1本。
その後資料まとめ。
17時にダウン。
とりあえず、与野に道具を買いに
もう、へろへろ。
18時に仕事終了。

夕食も吉牛

19:15に使い物になりません。

とりあえず、風呂で疲れを癒そうと思ったが、じじばばの燃えるゴミを片していない。

じじばばの燃えるゴミを片してから風呂にゆっくり入ってから
マルエフ

ふぅ、疲れたな。

かみさんと娘は娘の引っ越しの片付け。
いよいよ娘も独り立ち。
でも、寂しくなったのか、かなりしおらしい。
その後、しばらく娘と呑んだ。
と、一方通行のおいらだけ呑んでいた。

これから、寂しくなるな。

今日は、とにかくクタクタ

やはり、人と合うのは辛い。。。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

春の雨と桜と腰痛(>o<")

腰が痛くて00:30に目が覚めた。
喉も渇いている。
昨晩の八海山と筋子と塩辛が原因だな。
午後の紅茶無糖をがぶ飲みするが効果が得られず。
その対策で一番搾り

その対策合ってかな
まぁ、いいか…

前にも書いたが、もうどこかが痛いのは勘弁してほしい。(泣)

午後の紅茶ではダメだったが、さすが一番搾り、喉の渇きは治まってきた。

喉の渇きが治まったら腰の痛みか浮き出てきた。

録画のやまと尼寺精進日記
を見ていた。
なんか、訪ねてみたいな。

結局、一番搾りは二本目に入ったな。

3時になったな寝るかな。
腰と足が痛くて辛いな。

フォーサイトのタイヤ交換は、ネット購入でタイヤ自体は安かったが、外したタイヤの処分代や整体院二回分を入れるとホイール外してタイヤ販売店で交換してもらった方がなんぼも安かった。
高い授業料でしたね。

考え方によっては身体が鍛えられた。

雨の見沼田んぼ

春日部に用事があった

今日はきゃん太郎

雨の桜も良いもんだ

氷川女體神社参拝

雨なんで誰も居ない

ほぼ満開ですね

雨で落ちた花びらも良いもんだ

風は無いので桜はもつかな

今日は、腰が痛い(>o<")

もう、ホントにどこかが痛いのは勘弁してほしい_-)))

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

WBC世界一になった日、おっちゃんは胃カメラと腰痛(泣)

6時に目が覚める。
変な夢みて目が覚めた。
今日は9時から胃カメラ。
しかし、朝から余り調子が良くない。
体力的疲労感に加え倦怠感と微妙な不安感。
足はつりそうだし、目の奥が痛い。
なんか、久しぶりの不調。
これは、胃カメラに対する不安感(何回かやってるので今さら不安感ってのもどうか)か、午後から来客があり余り招かざるお客なんでそれが原因か?
不安感を押さえる頓服を飲みたいが胃カメラ前は飲めず。

ただ、妙な不安感の中ベッドでぐだぐた。

多分、今日の夕方はクッタリだろうな。

胃カメラなんで朝から飲食不可。
腹へったな。
かみさんの食べるトーストが美味しそうだ。

胃カメラは直ぐに終わった。
ドクターは、『お上手ですねぇ~』を繰り返すがおいらは何もしていないでただ市場のマグロのように横になっていただけである。
そう上手なのはドクターである
背中をたださすってくれる看護士のやさしい手が影響したのだろうか

今のところ胃と十二指腸には何もなかったが毎年胃カメラを検査するように言われた。
これは先月の大腸カメラも同じような事言われた。
食道が逆流性食道炎の傾向があると言われる。
平たく言うとよく見てないと駄目だよっていうことだね。

精算し終了

腹へったんで帰り道に食事しようと思ったが、喉に麻酔が掛かっていて11時まで不可。
少し考えりゃ解るよね。
その時間に散髪

今日は暖かい

てくてくと歩いていたら何か変だ。
腰が固まって足が動きづらい。
完全にペンギン歩きになってきた。
前傾20°だと足は前に出る。

帰宅しWBC観戦。

優勝おめでとう

内容は他の他の詳しい皆さんが書くのでにわかファンなんで割愛。

午後から来客がある。
頓服で対応するが、それよりも腰が痛い(泣)
前傾20°だと歩けるが背筋ピンの直立は無理。
正確には腰と言うより脹脛の内側と太腿の内側が痛くその影響で腰が痛い。
完全に昨日のタイヤ交換の影響
その状態で来客対応したんで腰痛に気がいってて調子が悪くならなかった。

もうちょいでぎっくり腰(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

来客対応が終わりVespa君で
整体院に向う。

自転車は全然無理だし、座り込むF31君は絶望的、キャラバン君は登るのが無理、TANK君は道路工事で駐車場から出られない。

Vespa君には何とか乗れる。
とりあえず、帰りは何とかこれ以上悪化はしなくなった。

Vespa君は、何かと助けてくれる。
鬱がひどい時もVespa君に乗ると体から何かが抜けていくような気がする。

長風呂していたら腰痛は随分治ってきた。

さて呑むかな

しかし、食事が終わった頃、腰痛は再びやってきた

だめだ・゜・(つД`)・゜・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

Foresight最終な段階

00:30に目が覚めた。
今日はお袋を買い物に
連れて行く位だし、とりあえず呑む。
旅チャンで、まるごと北海道をやっていた。
あぁ、北海道行きたいな。
例年は、年度末を過ぎると一段落するが今年は納期遅延を抱えていて4月も忙しそうだな。
3時になるしねるかな

7時前に目が覚める。
今日は当初お袋の実家の墓参りに吉祥寺まで行く予定だったが日曜日の時点で火曜日は余り天気が良くない予報だったんで延期にしてあった。
でも、空を見上げるとピーカン

墓参りが延期になったんで、今日は、預かっているフォーサイトのタイヤ交換と冷却水の交換と点火プラグ交換をやる予定だ。

しかし、身体がダルい。
先々週、先週の出張の疲れと日曜日のW800でのツーリングの疲れに加え昨日の都内役所回りでの人の多さにヤられたのに加え珍しく二日酔い。

ダルい

中々ベッドから出られない。
今日辺りにフォーサイトのタイヤ交換をやっつけないとこの先の予定が入っていて中々従兄弟に返却出来ない。

夕方からお袋を買い物に連れて行かないといけないので時間はタイト。

まぁ、考えていても仕方ないので
ヤオコー製幌加内そばで朝飯

前後タイヤ交換
サイドにクラックが入りビートがくっ付き落ちない。
ビートブレーカーでビートを落としタイヤレバーでエッチラオッチラ。
フロントから組み込み。
しかし、フロントタイヤを車体に組んだ時点でローテーション方向が逆の方向だと発覚。
あれほど確認したのにね・・・もうバカ丸出し・・・
とりあえずリアタイヤを交換し車体に組み付ける。
再びフロントタイヤをバラす。
どんどんと作業時間が早くなってくる。

慣れて早くなんてするのはいいが全身筋肉痛。

フロントタイヤのローテーション方向を慎重に確認し再び組み付け。
さすがに今度は大丈夫だった。
これで違ってたらオイラは、おしまいだ

クーラント交換も行う

あと点火プラグ交換

錆びだらけだったマフラーの錆落としをして耐熱スプレーを吹く。
マフラーカバーも転倒の傷が激しく付いていたので下半分のラッピングを剥がし黒に塗装。

大体、仕上がってきたがリアブレーキの引きずりがある。
ところで、バラしていたらリアブレーキが右側にディスクブレーキが付いていて左側がドラムブレーキが付いているのね。
ドラムブレーキは駐車ブレーキだが何でこんな面倒くさい事になってんだろうね。
ディスクブレーキ側は後から取って付けた様な構造だしね。
に、してもディスクブレーキの引きずりが結構あるので又バラしだろうな。

次の予定の時間は迫っているので今日はここで終了。

本当は試乗までしたかったが

その次の用事は高齢の両親を連れてお買い物。
お袋が買い物大好きなんだよね。
今日はマミーマート
と、梅林堂。

帰宅したらクタクタ通り過ぎてもう動けません。
といっても鬱の状態での動けないのではなく単なる肉体的疲労。

全身筋肉痛なんで整体院に行く
F31君は気持ちが良い。

明日は胃カメラなので21時までに全てを終わりにしないといけない。

ゆっくり風呂に入りゆっくり食事。
揚げ餃とチキンカツカレー
両方共にマミーマート製です。

今日は早く寝よう

明日は、胃カメラだ

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

今日は一日Vespa君と、焼肉山河さん

01:06目が覚めたる。
アイスティーを飲んで寝ようとするがダメ。
結局呑んだ
03:34ベッドに帰還。

寝るかな

7時に起きる。

今日も良い天気

ただ、クタクタ😣💦💦💦

先週、先々週の出張の疲れに加え昨日のツーリングでクタクタ😣💦💦💦

飛び石連休の中日、今日は、仕事が入っている。

朝から歯医者
夜用のマウスピースが出来上がった。

Vespa君

午前中、来客があり終わったら倦怠感がくる。

午後は何とかVespaで外回り。
Vespaで走っていると調子が良くなる。

昨日と違って暖かい。
首都高で向かおうと思ったが高島平から渋滞の情報で川越街道で都心に向かうが今日は渋滞が酷いね。

九段下交差点

飛び石連休中日だと言うのに合同庁舎も混んでいた。
また、人にヤれて倦怠感。
頓服を飲み、誰も居ない地下のベンチで書類を待つ。
ここは昼食時以外は穴場。
紅茶とパンで一息

神田から帰路へ

一橋から首都高で帰る。

帰ってからコインランドリーへ作業衣を洗濯に。
待ち時間に
45年通っている喫茶店で暇つぶし
今年初めてのアイスコーヒー。
もう、みんな歳とっちゃって大笑い。
そりゃ45年もたってからね(笑)

洗濯は終わって乾燥機に移して一旦帰宅。
道具片したりしてF31君で乾燥終りを引取に
コインランドリーブルースが聞こえてきそう。

結構、今日は人にヤラれた。
作業衣洗濯終了。

夜、てくてく歩いて、北浦和東口の焼肉山河さんへ。
このお店はいつも混んでいるね。
到着したのが19時頃だった。
ウエイティング5組。
何回か訪問したがいつも待っている列が長いので諦めていた。
今日は並ぶ。
でもそれなりのペースで進む。
3~40分位で入店出来たと思う。
びっくりするのがオーダーしてから提供の早さ。
あと安い。
腹一杯食べた
山河ロース/山河カルビ/山河ザブトン/ホルモン/ハラミ/タン塩/豚ロース/サクラユッケ/サンチュ/チョレギサラダ/キムチ/カルビスープ/クッパ/生ビール×2/ウーロン茶×2/マッコリで一万円ちょっと。
クオリティは良く、美味しいし、安い


美味しかったです

帰り道もてくてく歩く。

遊歩道の花壇の可憐な花

セブンのアイスとコーヒー

やはり、余り会わない人と長時間話したり人の数が多い所はダメだね。

結構疲れるね。

ちょっとずつは良くなっている気がするがまだまだですね。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

早春の千葉路へ、3年ぶりのマスツー

01:40うなされていた様である。
かみさんが心配できた。
うなされた内容は良く解らないが両脇を押さえられ叫んでいたが声が出なかったのだけが記憶にある。
しかし、結構大きな声を上げていたらしい。

とりあえず起きる
録画の新日本風土記を見ながら軽く呑む。

最近は、調子が良いと思っていたが、うなされるって、まだ、なんか有るんだろうな。

06:30に起きる。
娘が夕べのうなされていたのを心配し起きてきた。

そこそこ距離が有るのと高速道路が多いのと寒いので、ロングツアラーのR1250RSで行こうと思ったが今日はW800の気分。

燃料を入れて出発
寒かった雨の昨日からうって変わって快晴
しかし、想像以上に寒い。
革ジャンの下に電熱ベストを着ているが寒い。
やはり、中華製ベストはダメか?
その前に革ジャンできたオイラがバカだったと言うか今日の天気を舐めていた。

あぁRSに防寒着にするんだった。

首都高浦和南から普段はあまり通らない山手トンネルに入る。
何故なら、物凄く寒いので寒さ対策でトンネルに逃げ込む。
トンネル内は20℃位はあるのかな、時折過ぎるランプから地上の冷気が入ってくる。

夏は地獄の山手トンネルも今日はほかほか快適だよ。

その後、アクアライントンネルもほかほか快適。
木更津金田で高速をおりる。

木更津魚市場のKUttAさん
で、朝食。
美味しかったっす

しかし、身体は温まらす。

隣のバイカーもオイラ以上に寒そうでした。

腹も満たされ待合せ場所のコンビニへ。

今日は、久しぶりのマスツー
今回の参加者、手前から、スカイウェイブ650のひろひろさん、CB1100EXのKUNさん、W800でのオイラと、今回の主催のNC750Xのさむちん。
一時期はロングツーリングが多かったのもあり全員BMWの時期も有ったが今は多種多様。
マスツーもコロナが始まってからは全く無かったんで三年ぶりですね。

三年会わないと、みんなじじぃになりましたね。

鹿野山神野寺に参拝

鹿野山九十九谷展望公園
からの眺め。

猟師工房さんに
食事に向かったが今は食事の提供はしていないらしい。

少し走り、まるよ西条店さんへ。
かなりの賑わい。
駐車場で待つ
人にヤラれそうなんで頓服を飲む。
いわしフライ定食とホタテフライ
かなり食べ過ぎ。
やはり、人の多い所は厳しいな。
しんどくなってきた。

里山を少し流す。

はちみつ工房ではちみつ購入

君津市内で解散し、帰り道につく。

先程の食堂での疲れがきたか突然倦怠感がきた。

コンビニでカフェラテ休憩

木更津北ICから高速に入る。
市原SAで給油

蘇我ICを過ぎた辺りからひたすら渋滞。

あとは東関道から東京外環道、東北道と乗り継ぎ

浦和ICをおりた頃には
すっかり暗くなっていた。

最後に氷川女體神社参拝
桜が咲き始めいた。

ただいま~

今日は、286kmでしたがクタクタでした
ヘリテージネイキッドでの高速道路は疲れるね。
高速道路はよたよただし、もろに風受けるし、特に今日は寒かったしね。
やはり、今日はR1250RSにするんだった。

帰宅して、今日はかみさんと娘が出かけているので吉野家に夕食を買いに行き、予想外に冷えた身体を風呂で温める。

あぁビールうめぇ~
そして、クタクタになった。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

あぁきたな倦怠感の野郎。

04:30に目が覚めた。
雨の朝だ。
もう少し寝ていたいが今一つ眠くないのと腹が減ってぐぅぐぅなっている。
今日は、出かけなくてはいけないのでビールを呑む訳にもいかない。
ベッドの中でぐだぐたしていたら夜が明けてきた。
今日は、F31君が直ってくる。
納車をしてくれると言うがお互いの時間が合わないので朝イチで某ディーラーに引き取りに行く事になる。
二度寝していたね。
07:30に目が覚めた。
昨日までの出張の疲れは思っていた程ではなく意外に快調だ。

ゴミ出しして、代車のノートでむかう
このノート2ヶ月半うちに居たが2キロ位しか乗ってない。
乗らなかった理由は、代車なんで何か有ったら嫌なのと他に車が有るのと乗ってて楽しくない。
今日が一番長い距離
静かだし乗り心地良いし良い車だね。
でも、家電製品みたいだな。
じじぃにはなんか合わないな。

腹が減ったんで朝飯
山田うどん食堂で、まさにブルーカラーの朝飯

某ディーラーで2ヶ月半ぶりにF31君と対面。
キレイに直して頂けた。

さぁ帰ろう
最新のノートから5年乗ったF31。
そりゃヤれてる。
でも、やっぱりこっちの方が良いな。

真っ直ぐ帰宅しガレージでフロントガラスにガラコを塗る。
今回、フロントガラスも交換したらね。
それが終わったら出かけないとな。

今度はTANK君と麻布まで
親父を連れて墓参りである。
足の悪い親父はF31じゃ乗り降りが大変。
その点着座位置の高いTANK君は乗り降りが随分と楽である。
老人とか子育て世代には良い車だよね。

首都高で友人と会う。

今日は雨が降っているので結構混んでいる
板橋JCTで事故もあり中々の渋滞。
霞が関で首都高をおりる。

十番で仏花買って墓参り

お寺に訪問。
ここで予想外の出来事が起きた。
寺院関係者から色々と話し掛けてきて気を使ってくれる。
これは、有難い事なんだが、今の自分にはチョー辛い。
親父の話は長いし、段々調子が悪くなってきた。
あぁぁぁ早く解放してぇ~
次のお客が来たところを見計らって退散。
車に戻ってひと安心。

やっぱり、ダメだったね。
頓服を飲んで来たんだがダメだったね。

帰りも首都高を通り何処にも寄らず帰宅。
帰宅したら、全然ダメ
昼飯を食べてベッドで横になる。
あぁきたな倦怠感の野郎。

夜まで横になる。
ホントはコインランドリーに行く予定だったんだがな。

幾らか良くなる。

18時、雨は降ってないな。

明日は、久しぶりのマスツーリングだ。

ソロも楽しいがマスツーリングも楽しいな。

でも、明日はホントに晴れ

夜になり倦怠感は随分取れた。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

だいぶ調子は良くなってきた

05:45に目が覚めた。
ここ2週間結構ハードなんで流石に疲れてきた。
しかし、鬱の症状は出ていない。
相変わらず、対人は辛いが気持ちの落ち込みも無いし不安感も無い。
一番楽なのは激しい倦怠感がこない。
今は、現場回りで仕事相手は機械の保守点検だからほとんど人と話さない。
まぁ、この仕事はピンチヒッターで入った仕事なんだが意外にこれが幸いしている様である。
但し、相変わらず薬は飲んでいるんで薬の効果かもしれない。
まぁ、状況次第たがしばらくこの仕事は月のうち半分位は続きそうである。
元々やっていた打合せの仕事は玉突きで別な担当者がやっているので身体は辛いが現状維持が助かる。
今朝は全身筋肉痛。
今日は、恵那市内で一本点検であとは帰るだけ。
カーテンを開けると
どんよりとした空。
今日は、アポの関係で少しゆっくりスタート。
とりあえず、風呂にでも入ってゆっくり朝飯でも食べるかな。

ホテルで朝食
今朝はお粥にした。

恵那市内で現場仕事。
結構手間がかかり昼飯抜き14時までかかる。

腹が減ったね。
何食べるかな?

あきん亭さんの看板発見
あきんめん&ライス
あと餃子4ケももらった。
さっぱりしたスープと厚切りチャーシューが美味しかった

中津川から中央道に入る
あとは、ひたすら進むだけ。

阿智PA
パンが食べたくなった。
菓子パンとカフェラテで休憩。
結構、今日の作業は辛く体力的に疲れたので甘い物が欲しくなる。
少し、休憩。

飯田から南アルプス

八ヶ岳

双葉SAで休憩&業務報告メール。
信玄餅買おうと思っていたが忘れた。
雨が落ちてきたな。
やれて拭きが甘いスノーブレードから夏ワイパーに付け替える。

上野原渋滞も小仏渋滞も無く順調に八王子JCTへ。
NAVITIMEは圏央道から関越道の所沢へ行けか、中央道高井戸へ行けかを頻繁に案内を変える。
どっち行っても到着時間はほぼ変わらないのでNAVITIMEはふらふらするね。
電光掲示板の表示は圏央道は鶴ヶ島JCT頭に渋滞25kmと出ているので真っ直ぐ中央道を行く。

石川PAで最終休憩
この先から渋滞突入だね。
トイレに行っておかねば。

高井戸から環八を走り笹目通りを行くか首都高へ回るかが悩みどころ。
距離的には環八経由が短くNAVITIMEも環八を指示するが渋滞の環八は面倒なんだよね。
首都高に入る。
新宿JCTで渋滞
全然進まない。
原因は山手トンネル内で事故でした。
そこを抜けたらいつもの熊野町渋滞。

帰宅して片付け。

まだ、雨は降っていないが明日は雨で寒くなるらしい。

長野は雪だと天気予報は伝えていた。

今日は、結構疲れたな。
全身筋肉痛
でも、動けなくなる倦怠感は来ていない。
これだけでも随分楽だ。
人と話さないのはこんなに楽なものか。
明日からは自宅での生活に戻るが、また、調子悪くならない事を願います。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

土佐から岐阜へ

昨晩は22時寝た。

00:30に目が覚めた。

とりあえず冷蔵庫に入れて有った

冷た

冷やし過ぎました。
冷たすぎて美味しくない。

PCの電源を入れて仕事をこなす。

01:40

眠くなってきました。
呑まないで寝ます。

舌上が痛い、うがいして寝よ

寝ないとヤバいよな。
今日は、四国で仕事の後、恵那まで走らないといけない。
寝不足はマズいよな。

06:30に起きて朝食

朝から安芸市の現場に向う。
渋滞が酷いね

安芸駅

安芸市の現場は早く終わる。

安芸市から美馬市へ

道の駅風のいちで
お土産を買い、
南国インターから高速へ
徳島道の美馬インターまで

美馬市の手打ちうどんどん兵衛さん
天たらいうどん(大)
美味しかったです

今朝は薬を飲むのを忘れた
ヤバいよね。

午後から、美馬市の現場。
天気が怪しい
雨降るなよ。
現場が終わる頃やはり降ってきた。
幸いに酷く濡れずに済んだ。

美馬インターから
徳島インターまで徳島道で移動。
今日は徳島に泊まり徳島のブロガーさんの居酒屋さんに訪問したかったが先を急ぐ。

徳島ラーメン大孫さんへ
徳島インターを降りたのは宇佐美徳島インターで燃料を入れる為。
でも、ラーメンが食べたくなったんだな。

鳴門から再び高速へ

明石大橋
あぁまた降ってきたよ。
そのまま、山陽道→新名神道→名神道と走る。

名神高速伊吹PA
で、最後の休憩。
と、言ってもトイレに行っただけ。

小牧JCTから中央道へ入り恵那インターまで走る。

恵那市の夜

とりあえず、風呂。

そして、ビール

今日は、体調は良かった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

豚太郎と壊れたspeed master

04:33目が覚める。
なんか夢見が良くない。
とりあえず起きるが、変な不安感&動悸。
そして、口がガビガビで舌上が痛い。
もう少し寝たいな
頓服を飲み再眠出来た。
川之江の朝
ホテルで朝食

三豊市内で現場仕事
まだ、朝は寒いな。

昼飯は三好市のいもとん家さん
かけうどんと天ぷら
天ぷらは、ごぼうと玉ねぎ。
美味しかったっす
前の職人さん達、小にしてるから中にしたんだが足りなかった。
大にしておくんだった(泣)。

午後から三好市の現場仕事。
夕方に終える。
南国市へR32で移動
小歩危峡
大歩危峡
土讃線の列車がきた

今日はサザンシティホテル

埃だらけの身体を洗う
熱めのシャワーが気持ちいい。

やはり、シティホテルは快適だ。

旅行支援のクーポンもらいホテルのレストランでも使えるが、ここで豚太郎を食べないと後で後悔する気がした。
そして、豚太郎へ歩く
餃子はからし醤油で食べるんだね。
ラーメンは味噌カツラーメンにした。
美味しかったです

帰り道腕時計がぼとんと腕から落ちた。
speed master のバンドが壊れた。
ピンがなく探し回って見つけた。
笑っちゃう事に散々探し回った挙げ句ハンドに引っ掛かっていた。
しかし、折れていた

ローソンで土佐ジローのタマゴを使った濃厚バニラを買う。
カフェラテと一緒に
美味しかったっす

今日も疲れたが、病の倦怠感はなかった。

早く寝よう

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

瓦そばと防予フェリーとチキンカツ

05:10に目が覚めた

部屋で朝食

関門海峡大橋

下関の川棚地区へ向かう。
途中、対向車がイノシシと激突していた。
乗用車のフロント部分がヤラれていてイノシシが横たわっていた。

午前中は、川棚で現場仕事。
仕事を終えて、たかせさんへ
瓦そばのお店ですね。
ランチセット(鯛茶漬け)にしましたよ。
香ばしく美味しかったっす

さてと、これから今夜の宿の四国中央市へ向かわねば。
小月から高速に入る。
美東SAで休憩。
550円のソフトクリーム
550円の価値があったかはどうかして、美味しかったです
熊毛で高速を離れて柳井港へ。
防予フェリー
大島大橋
この辺りは流が速いね。

瀬戸内の景色を楽しみたいが
疲れちゃってダメ。
結局、ソファーで横になる。

しばらくして起きる

三津浜港到着。
松山市内

時間帯が悪く渋滞にハマる

給油とアドブルー補給

川内から松山道へ

今晩は、四国中央市。
とりあえず、ホテルにチェックイン。
夕食はどうするかな?
先ずは、風呂に入る。
今日は、一応温泉。

ホテルにも居酒屋はあるが全国どこでもメニューはほぼ一緒。
天気の悪い日は助かるけどね。
食べログで、近くの居酒屋を探すが無いな。

近くに『やったろうじゃん』というラーメンのお店を見つけててくてく歩く。

食べログの口コミ書いてあったカツカレーつけ麺が食べたくて
このお店にきた

先ずは何はともあれ

タルタルザンギ
全然ザンギじゃない。
タルタルチキンカツだな。
でも、美味い

カツカレーつけ麺
でも、これもトンカツじゃない、チキンカツ。
でも、美味しかったっす

今日は、倦怠感も不安感も無かったが疲労は蓄積。
22:30就寝

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

JAL377 体調は今ひとつ

昨晩は23時過ぎに寝た。
4時過ぎに目が覚めたが再眠出来た。

朝から雨、時折激しく降る
昼過ぎまで自宅で仕事。

なんか、今日は体調が余り良くない。
頭痛がして軽い倦怠感。
今日は、羽田空港を18:40のJAL377で北九州に戻るが、北九州空港にきゃん太郎が待っているので、その羽田空港までは公共交通機関で向かわないといけない。
しかし、電車で向かうのはがセオリーだが、今日は特に混んでいる電車は辛い。
電車の場合16:30頃に出発すれば間に合うが、電車を避けるにはタクシーで2万円以上かけて行くか、リムジンバスの二者択一。
タクシーで羽田空港までは現実的ではない。
しかし、リムジンバスがコロナの関係で減便されているので、浦和駅を14:40に乗らないと間に合わないな。
あれ、家の前からの浦和駅行きのバス行っちゃったよ。
タクシーで追いかける。
14:30に武蔵浦和に
タクシーで向かう。
そう、Go taxi

武蔵浦和からは空港バス
リムジンバスの共同運航便の国際興業バス。

バスは空いていた
その空いているバスも頓服対応。
バスは快適だ。
空いているので、他の人との距離がとれる。
これは、コロナ対応ではなく自分自身の問題。
近くに人がいるとしんどいのだ。
そして、車内は静かだ。
座って、浦和南ランプから首都高に入ったのは記憶にあるが気が付いた時は大井西。
良く寝たね

16:00に羽田空港に着いた。
出発まで二時間以上ある。
とりあえずチェックインする。
隣席が空いている席なら普通席でも全然良いが満席ならclass Jの方がそりゃいい。
チェックイン時に確認したら、class J 8席、普通席30席位空いていると言っていた。
class Jがちょいと高くなったからね。
もっと高くても良い様に思う。
そして、隣は今の時点では空席。
隣が来ない事を願う。
さすがにclass Jでブロックは頼めない。
気分転換に普段は見ないターミナルビルの見学でもしようと思ったがかなりの人でごった返している。
とても、耐えられる状況ではない。
これはダメだと、DPラウンジに逃げ込む。
しかし、DPラウンジも人が多いね。
数年前までは静かだったのにね。
こんなに、種別Sが居るんだね。
こればかりは、種別Aの様に一度取ったら勝ちみたいなんじゃなくて、毎年更新だからね。
今年は、コロナの特別措置で残留の人も居るだろうし。

ところで、体調は復活しない。

あれほど好きなビールも飲む気がしない。
カフェラッテ&ほうじ茶

いくらか体調は回復し、おにぎりを
食べる気になったが、ビールを飲む気になれない。
今日はもこの後運転しないんだからビール飲めるのにね。

夕陽の富士山と飛行機

やっとビール呑む気になってきた

しかし、ラウンジアナウンスで出発は20分遅れると伝ていた。
あぁこれだと、東横インの無料カレー間に合わないね。
では、ラウンジのおにぎり追加食べておこう。

結局、搭乗が始まったのは20分遅延の19:00。
ドアクローズは19:07。
プッシュバックは30分遅延。
バルクヘッドで隣は空きで快適
ブロックしていないが、空きだった。
今は、人との空間を少しでもとりたいので非常に助かる。
羽田空港で離陸はおろかタキシングも知らす爆睡。
目が覚めたら竹原市上空
20:30になってしまった。
あぁ、カレーには間に合わないね(泣)

北九州空港到着

東横インバス

とりあえずチェックイン
プレミアムルームっていうのがあったのでプレミアムルーム頼んでみたのだが何がプレミアムなんだか分からない

まずは、出張道具の詰め替え。
待っていたきゃん太郎

そして空港に歩く

空港到着
夜風が気持ちいい。

北九州島のオアシス
のセブンイレブン。

買い物をして帰る。

とりあえず風呂

そして
セブンイレブンのカツ丼

今日は、体調が今一つだったが、北九州にきたら多少元気になった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

久しぶりの自転車

昨晩は、さすがに疲れていて22時過ぎに寝た。
02:35目が覚めたる

04:36夜明けはもうすぐ寝るかな

07:30に起きる。
サンドイッチ食べて 202303120950115d1.jpg
ヨーグルト食べて、薬のんで出発。

コインランドリーに向かう
作業衣の洗濯。
明日から持っていかないといけないからね。

待ち時間に、氷川女軆神社に参拝に向かう。

ところで、体調が悪くなってから、bd-1cでの近場を除くと去年のGWのフェニーチェで。土浦駅からりんりんロード→小貝川CRを走り宇都宮駅まで走って以来の自転車でbad boy Diskに乗る。
やっと自転車に乗る気になったが20km/hがいいところだね。

河津桜が満開

15km位走ったら結構疲れた。

帰宅し昼飯
郵送で送られてきた広島つけ麺。
賞味期限が切れていたが食べた。

今度はVespa君で外出

TANK君の洗車

夜は色々あり
ヤオコーのとんかつ弁当。
これは、これで美味しいね。

今日は、疲労感はあるが、倦怠感は軽かった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

春がきたね。

04:55目が覚めた。
昨晩はWBCの韓国戦を見て少し経ってからねたんで0時頃寝たんだろう。
途中、一回目が覚めたがそのまま再眠。
少しずつ正常に戻りつつあるのかな?

そして、懸念されていた倦怠感も無い。
ただ、薬に頼っているのは事実。

その後、二度寝した。

ちょっとW800で走りに行く

氷川女軆神社参拝

春がきたね

沢山花が咲いている

ちょいと東北道と
圏央道で白岡菖蒲へ。

目的地は菖蒲の
JA南彩の、そば・うどん花彩さん。
ざるうどん(大)と舞茸天とかき揚げ天
なんか、たまに食べたくなるんだよね。
でも、なんかうどん変わった
妙にスマートなうどんになって、つけつゆも今風になっていた。
天ぷらは、以前と同じで安心感抜群だった。

春の田んぼ道

これ位の気候の中、W800で流しているとホントに気持ちいい

なんて花?
電柱なければね。

帰りは、ダラダラと下道。

早めの帰宅。

じじばばと買物。
これが結構疲れるが頓服で対応。

再び帰宅し、今度は娘の独立の為の買物。

無印良品
ベッドかったがいや~やっすー

うさ担さんへ

担々つけ麺(白)
美味しかったっす

帰り道

きれいだね

帰ってスイーツ


今日は、疲労感はあるが、身体に鉛が付いている様な倦怠感はなかった。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

JAL376、大幅遅延

昨晩は23時頃に寝た。

06:30に目が覚める。
途中、一回目が覚めたが再眠出来た。
ちょいと散歩
朝飯を部屋で
岡垣で現場仕事

午前中で終えて、中津市へ。
昼飯は、豊前市の一普さん

中津市で打合せを終えて小倉に戻り、きゃん太郎を預けて一旦帰宅する。
北九州からは、飛行機。

カードラウンジでビール
門司港レトロビールのペールエール。
羽田からは、同僚の車に乗せてってもらえるので今日はビールが飲める。

搭乗はJAL376。

搭乗し、プッシュバックまでは定刻通り。
しかし、トーイングカーから切り離されたら、全く動かない。
そのうちに寝てしまった。
次に気が付いたら
間もなく関空上空。
離陸後29分となっているので逆算すると35分遅れ。
ずっと、あそこで停まっていたんだろうね。
寝ていりゃわかんない。
幸せ者です。

夕暮れの富士山

羽田は混んでいて、勝浦辺りまでホールディング。

間もなくランディング

40分遅れで4番スポット到着

首都高は、それ程混んでいなく20:30に帰宅。

あっ、ビールないや。

買いに行こう。

帰宅したら、やはり疲れが出てきたな。

何が原因なんだろう

明日は、酷い倦怠感が出ない事を願います。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

結構、クタクタ

昨晩は0時に寝た。

途中、4時頃に目が覚めたが再眠出来て06:15まで寝ていた。
しばらくぶりの夜中起き無し。
快適である。

朝風呂に向かう
気持ちいいね。

朝飯

出発しよう

なんかのんびりした朝

ハト君に睨まれる

壱岐島での現場仕事は午前中いっぱいかかった。
昼飯は、印通寺港そばの、しま風さん
ちゃんぽん美味しかったっす
アイスもくれた。

13:20の九州郵船で東唐津に戻る。

最前列積込み

うとうとと時間を過ごす

到着

唐津城

福岡都市高速から
九州道と乗り継ぎ
北九州空港へ

今晩の夕食
東横インのサービスのカレーと自販機の唐揚げとビール。
このホテルは空港の敷地内にあり北九州空港は街からは離れているんで、食べるとすると空港まで行くしかないから、このサービスは凄く助かりますね。

とても疲れています。
しかし、肉体的疲労感です。
結構、ぼろぼろです
精神的に辛く倦怠感や不安感より全然良いです。

北九州空港の夜

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

壱岐島へ

結局1時過ぎに仕事を終えた。
大浴場で一人占め。
深夜のハイボール
どうやら、エレベーターの音である。
ルートインだと余り気になった事は無いんだが一度気になるとね( ・∇・)
フェリーでも飛行機でもぐぅすか寝ているヤツが何言ってんのか?だよね。
今日のアポが9時なんで07:30には出発しないといけないので、寝坊出来ないが、あぁ全然眠くない。
とりあえず出発の準備はしておこう。

06:30に起きる。
ホテルで朝食

菜の花と金木犀

今日は、久留米市内で現場2件。
昼は、五福さん

ランチCセット
美味しかったっす

15時過ぎに、東唐津フェリーターミナルに向けて出発。

西鉄

唐津線本牟田部駅のDC
たまたま見かけた。

東唐津FT到着

エメラルドからつ

ガラガラだねぇ。
車は2台だけ

客室もガラガラ

唐津湾の夕暮れ

ローカルな船旅もいいな

エメラルドからつは進む

間もなく到着

今晩は旅館網元さんにお世話になる。
想像より良い部屋

とりあえず食事に出る。
本来は、網元さんで頂きたかったが到着が遅くてね。
ラーメン凪沙さんへ
焼酎壱岐とあご出汁ラーメン。

美味しかったっす
長崎深呼吸の旅を使い、夕食は浮いた。

ちょいと散歩

気持ち良いね

お風呂も快適20230308222118521.jpg

今日は瓶ビール2023030822221272d.jpg

たまの旅館も良いもんですね。

今日は、現場仕事が結構疲れて背中が痛いです。

なんとか、調子よくなってほしい。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

結構ハードだったが、倦怠感はきていない・・・なぜ?

昨晩は00:15頃寝た

04:25に目が覚めた。
どうも夢見が良くない。

ところで、毎日、中途覚醒やら早朝覚醒に悩まされるならどうやったらショートスリーパーになれるのだろう。
それで、身体がもつなら時間が有効に使えるしショートスリーパーの方が効率が良い。
どちらかと言えばショートスリーパーとは逆で出来れば一日7時間位は寝たいのである。

間もなく6時と言う頃に再び寝てしまった様だ。

次に目が覚めたのは07:25。
やったね、寝坊したよ。
あぁ使えなかったな

それなんで
コーヒーと菓子パン。

間もなく下船
一番左の大型ウイングに続き3台目で下船。

ところで、昨晩、スマホの充電ケーブルを車に忘れて1台死んで2台瀕死。

九州道を南関へ
もう、春ですね。

朝飲んだコーヒーで胃がヤラれた。

胃薬飲むかな

鞍手PAで着替えを兼ねて休憩。

胃薬じゃなくて松屋で
わかめうどん。

とりあえず、胃の荒れは治まる。

南関で九州道を離れ荒尾市へ。

胃の調子が良く無いと言いながらちょいと調子が戻ると
味千ラーメンへ
美味しかったんだが、やはり止めておけば良かった。
又、胃がヤラれた。

夕方まで荒尾で仕事。

移動中に大牟田に立寄り


今日は、柳川に泊まり。

クタクタなんで、とりあえず風呂。

そして、ビールを呑みひと息いれる。
さぁ、夕食は何にしようかな?
柳川と言ったらうなぎだよね。

跨線橋を越えて

福泉操さんへ
とりあえず生ビー
柳川の名物、うなぎのせいろ蒸し。

うな重とは別物。
美味しかったです

街をブラつく

水郷の街

月がきれいな夜

西鉄

ラーメンを食べよう
でも、食べ過ぎなのと、朝から胃がヤラれたし…
さっき店の前で若きお姉さんが『ここ美味しいんだよねぇ~』と、話していたんで気になっていた。
結果、ラーメン一(いち)さんへ
美味しかったっす

でも食べ過ぎだよね。
店の中でたいそう酔っ払った若くはないお姉さんに何故か中学の先生と間違われた。
やたら『先生、先生』と話し掛けてきてそれなりに楽しいが今は病の関係で余り話し掛けて欲しくない。
急いで食べて店を出る。
先日の奈良健康ランドでもそうだったがら、話しかけるなオーラは容易く突破される。

そして、食べ過ぎ、呑み過ぎで早く寝てしまった。
多分20:30頃に寝たんだろう。
22時に目が覚める。

仕事やらねば・・・

そして、とても喉が渇いた・・・


車まで、書類を取りに行ったついでに夜散歩してみた。

もう、随分と暖かいですね。

書類も出来上がったし、もう一度風呂入って、ビール飲んで寝るかな。

土曜日から、結構ハードだったが、倦怠感はきていない・・・なぜ

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

フェリーふくおか

昨晩は23時に寝た。
03:15に目が覚めた。
天窓が雨に濡れている。
今日は、大阪南港まで移動して名門大洋フェリーの2便に乗らないといけないが、まずは郵便局に書類を取りに行かないといけないのと9時から事務処理をしないといけない。
それが終わってからの出発となる。

05:00眠くないな。

でも、寝ないとな。
第一、腹が減った。

再眠して06:45に起きる。

朝飯食べて、昨晩引き取れなかった荷物を取りに、さいたま新都心郵便局へチャリで行こうと思ったが雨なんでキャラバン君で向かう。
今日は引取完了

一旦帰宅すると親父の調子が良く無い。
どうも酷い神経痛の様である。
とりあえず、頓服を飲んで1時間程で治まった。
予定より1時間以上遅れ10:45に大阪南港に向けて出発。
首都高から東名へ

港北PAで昼食
野菜炒め定食。

あとはひたすら西に向かう。

駿河湾沼津SAで給油。
フルサービスは大型が並んでいたんでセルフで給油。
満タンにしたつもりだったが、自分の膀胱の満タンの方が辛くてそっちに気をとられて満タンにならなかった。
危なく漏れるところだった。

ひたすら、新東名高速道路を西に走る。

ちょいと急がないとな。

でも、きゃん太郎足遅いし(泣)

伊勢湾岸道に入り名港中央通過

亀山より名阪国道に入る

この辺りで変な不安感が出る。
一応、今朝調子が悪かった親父に連絡を入れたが元気そうだった。

西名阪香芝SAで再び給油
汚くなったフロントガラスを洗ってもらう。
これ、ホント助かるが、ちびトラだと確率低し。

間もなく到着
大和川の夕陽。

17:45に大阪南港到着。

今日も、フェリーふくおか
前回も、往復ともフェリーふくおかだったな。

ちびトラ2番目に並ぶ。

早く乗れると良いな。
18時に乗れるのと19:40に乗れるのだと大違いだよね。
一番は、風呂だね。
いや、風呂以外に無いけどね。
あとは、足を延ばせて休める。
早く乗れると、風呂がガラガラなんだよね。

18:15今日も早く乗れた
有人車だと5番目位かな。
そして、ドライバーズルーム。

風呂に即入る。
そしてビール

今晩の夕食
前回、チーズカレーヌードル食べて美味しかったが、今日はちょいと胸やけ気味なんで、今回はノーマルのカップヌードルにした。
あと、ミニストップの焼たらこのおにぎりと、天むす。

疲れていたんだろう。
20時位から1時間程うとうとしてしまった。
そして、身体が冷えた。

一旦起きてドライバーズルームだと電波のつながりが良く無いので、ロビーでnote3のocnモバイルの設定を行う。

そして、再び入浴。

そしてまた、ビール

今日のお隣さん、いびきが…凄いな(泣)

今日は、不安感は有ったが、倦怠感は大丈夫だった。

あまり、遅くならないうちに寝るかな

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

Galaxy note3復活

棚を整理していたら、以前使っていたGalaxy note3が出てきた
久しぶりに見てみると使い易そうな大きさ。
結構気に入っていたんだよね。
なんで使うのを止めたのか?思い出してみるとGPSが効かなくなってナビが使い物にならないんで、Galaxy A41に入れ替えたんだった。
そして、いつだったか再起動をしたが立ち上がらずすそのまま棚の箱に放り込み今回の発見した。
ちょっと復活してみるかな?
充電をしながら何回か立ち上げていたら、あらま、なんと立ち上がったです。
とりあえずwifeに接続。
その後も、リセットし何回か再起動をするが問題なく、使うの止めた要因のGPSも問題無し。

ん?

なんだったんだ?

ならば、A41と同様にS10のサブ機でデータのみで、使おうとしたが、1回線にサブ機は1台しかダメだった。
ならば、docomoに行きSIMロックを解除してもらい格安SIMを入れる事に格安SIMを手配。
色々とあるが、OCNモバイルにした。
理由は、docomo回線なのと、かみさんがOCNモバイルだから。
OCNモバイルの手配をしたら翌日に発送された。
SIMが到着したんで挿入。
しかし、OSが古くてなんか一部設定が上手くいかない。
何回かトライするがダメだね。

まぁ、メイン機じゃないんで、後で落ち着いてやるか。

Galaxy note3はベッドの中で使うには画面がデカイわりに軽くて良いな。

色々な道具が新しいのを導入した時に古いのを処分しないで取っておくと結果捨てるのは勿体なくて古いのも復活してしまう事がオイラの中で有りすぎる。

何処かで断捨離しなければ---

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

お花茶屋へ

今日は、ちょいと用事があり、葛飾区までお出かけ。

浦和から京浜東北線。
結構混んでいて、しんどくなり頓服。

田端で山手線に乗換。

日暮里で京成に乗換
京成線って今までスカイライナーしか乗った事ないかな?

偶々のかぶり付き席

お花茶屋駅到着

昼飯は駅から歩いてすぐの
えびす亭さんへ。
半チャンラーメンとスーラータンメンと餃子。
かみさんと二人分。
美味しかったっす

お花茶屋での用事を済ませ千住新橋へ。

千住新橋から上野へ

上野駅ナカで買物

夕食は浦和のおぼんdeごはん
ビンチョウマグロカツ。

浦和から与野まで京浜東北線
てくてく歩いて郵便局へ
なんてこったい(泣)

仕方ない明日来よう
北浦和で降りてボンドールでケーキ買って帰った。

今日は、微妙に疲れた。

やはり、人の多い場所はしんどいな。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

色々と忙しい一日。

昨晩は、23:30頃寝た。
02:30にお目覚め。
まぁ、今日は休みだし問題無し。

9時にゴミ出し。
少しの時間で、W800で出かける。
今日も氷川女體神社に参拝

変った木が有った
なんで、枝だけ落としたんだろうな?

ラーメンが食べたいな。
家系佐々喜家さん
舌の上が痛くて熱いのが痛くて・・・

時間になり帰宅して、両親を病院に連れて行く。

待っている間に、二八そばうどん こばやしさんへ。
山菜おろしそば
美味しかったです

あとはただ車内待機

帰ってから処方箋薬局へ
両親の薬をもらいにVespa君で走る。

今度は、大宮のdocomoに向かう。
帰りに呑むつもりなので電車。
docomoで用事を済ませ夕食に。
その前に高島屋のレストランで

その後、LUMINEに行くが人が多くて体調がしんどくなる。

駐車場で気分転換
随分楽になる。
まだ、人の多い場所はしんどいな。

久しぶりに、だん家さん
散々呑んで、〆のうどん
山下本気うどんさんへ。
かけうどんに、ごぼ天。

久しぶりの大宮の夜

帰りも電車

帰宅して、風呂入って
オリオンの75ビール。
これ、美味しいね
高いけど…

忙しい一日だった。

結構、疲れた

テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

今年もきれいに咲いた

昨晩は22:30頃寝た。
02:10目が覚める
月が明るく部屋を照らす。
どうしても目が覚めるな。

軽く呑む

静かなテレビ

03:33寝るかな。

06:33目が覚める。

倦怠感があり体調は今一つ。

埃だらけのキャラバン洗車
と、言っても洗車機かけて拭き上げただけ。

昼飯を食べると倦怠感が酷くなる。
血糖値?
でも、朝食と夕食は大丈夫。
何なんだろうね。

午後から用事がありW800でお出かけ。

氷川女體神社に参拝。

キジバト君ウロウロ
どこにいるって?
よく見ると判ります。

今年もきれいに咲いた
去年は、R1250RSで一昨年はR1200RTLcで撮った。
手入れされている方の愛情が伝わります。

紅白の梅

用事を片したら、陽が傾いてきた。

夕暮れの見沼田んぼの芝川

ちょっと、寒くなってきてグリップヒーターを入れた。

W800には乗れるが、一日中体調は今一つだった。

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング