fc2ブログ

WBC世界一になった日、おっちゃんは胃カメラと腰痛(泣)

6時に目が覚める。
変な夢みて目が覚めた。
今日は9時から胃カメラ。
しかし、朝から余り調子が良くない。
体力的疲労感に加え倦怠感と微妙な不安感。
足はつりそうだし、目の奥が痛い。
なんか、久しぶりの不調。
これは、胃カメラに対する不安感(何回かやってるので今さら不安感ってのもどうか)か、午後から来客があり余り招かざるお客なんでそれが原因か?
不安感を押さえる頓服を飲みたいが胃カメラ前は飲めず。

ただ、妙な不安感の中ベッドでぐだぐた。

多分、今日の夕方はクッタリだろうな。

胃カメラなんで朝から飲食不可。
腹へったな。
かみさんの食べるトーストが美味しそうだ。

胃カメラは直ぐに終わった。
ドクターは、『お上手ですねぇ~』を繰り返すがおいらは何もしていないでただ市場のマグロのように横になっていただけである。
そう上手なのはドクターである
背中をたださすってくれる看護士のやさしい手が影響したのだろうか

今のところ胃と十二指腸には何もなかったが毎年胃カメラを検査するように言われた。
これは先月の大腸カメラも同じような事言われた。
食道が逆流性食道炎の傾向があると言われる。
平たく言うとよく見てないと駄目だよっていうことだね。

精算し終了

腹へったんで帰り道に食事しようと思ったが、喉に麻酔が掛かっていて11時まで不可。
少し考えりゃ解るよね。
その時間に散髪

今日は暖かい

てくてくと歩いていたら何か変だ。
腰が固まって足が動きづらい。
完全にペンギン歩きになってきた。
前傾20°だと足は前に出る。

帰宅しWBC観戦。

優勝おめでとう

内容は他の他の詳しい皆さんが書くのでにわかファンなんで割愛。

午後から来客がある。
頓服で対応するが、それよりも腰が痛い(泣)
前傾20°だと歩けるが背筋ピンの直立は無理。
正確には腰と言うより脹脛の内側と太腿の内側が痛くその影響で腰が痛い。
完全に昨日のタイヤ交換の影響
その状態で来客対応したんで腰痛に気がいってて調子が悪くならなかった。

もうちょいでぎっくり腰(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

来客対応が終わりVespa君で
整体院に向う。

自転車は全然無理だし、座り込むF31君は絶望的、キャラバン君は登るのが無理、TANK君は道路工事で駐車場から出られない。

Vespa君には何とか乗れる。
とりあえず、帰りは何とかこれ以上悪化はしなくなった。

Vespa君は、何かと助けてくれる。
鬱がひどい時もVespa君に乗ると体から何かが抜けていくような気がする。

長風呂していたら腰痛は随分治ってきた。

さて呑むかな

しかし、食事が終わった頃、腰痛は再びやってきた

だめだ・゜・(つД`)・゜・

スポンサーサイト



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング