さいたま→成田→千歳→札幌 『成田発千歳行きJL3045便』
今日は、札幌に戻る。
気分を変えて成田から札幌に向かう事にした。
理由は二つ。
羽田は飽きた。
成田市内に用事が有った。
自宅から首都高を経由し、東関東道の成田で降りる。
用事は大した事はなく終わった。
成田空港の入り口のセキュリティーゲートを抜けて、駐車場に車を置き一旦、国内線カウンターでチェックインして荷物を預ける。
いつもの羽田と違いなんとも変な感じである。
再び、国際線側に戻る。
普段、成田空港には用事は無いのと、仕事で国外に行く事は皆無と言って良いほどなので、普段の成田空港は知らないのだ。
私が成田に来るのは、日本国民が一斉に動き出す、盆暮れとGW位なのだ。
で、感想は・・・
なんでこんなに空いているの?
いつも、ぐちゃぐちゃに混んでいる成田空港しか知らないので、あまりの空きっぷりにびっくりしてしまった。
今日は、本来地元で用事を済ませてから成田に向かい、そして成田から札幌に向かうはずであったが、地元での仕事がキャンセルとなった。
その為、JL3047からJL3045に切り替えた為、結構時間が余った。
空港内をブラブラする。
第二から第一へバスで移動。
あらら?
第一は凄い混みっぷりではないか・・・
何故?
良く理由は判らないが、とにかく第一は盛況で有った。
展望デッキでしばらく眺めて、第二に戻る。
さすがに時間も余り、桜ラウンジで暇つぶし。
バスで、飛行機まで移動。
シップはB737-800。
成田からのフライトとは何とも不思議である。
長いA滑走路の途中からランディングした737は一気にスピードを上げ、太平洋に向かった。
九十九里海岸に出ると左に大きく旋回し北に向う。
その先は爆睡(-_-)zzz。
千歳に到着。
しかし、荷物が出て来ない。
なんで、こんな小さな機体なのに荷物が出てこないんだ?
あっそうか・・・
こいつは、基本的に成田から北海道へ帰る人の国際線の乗り継ぎ便なんだよね。
そりゃ荷物多いわ・・・
ちょいと空港で用事を済ませ、千歳から快速エアポートで札幌へ。
南千歳では、上りの北斗星の案内をしていた。
そうか・・・
北斗星に乗れば、このまま帰れるんだな・・・
ただ、馬鹿みたいな、行き成田から、帰り北斗星って弾丸ツアーには使えるかもね。
今やJR東日本では聞かなくなった『L特急』スーパーカムイに化ける快速エアポートは札幌まで快適に走る。
札幌から地下鉄で、すすきのへ。
すすきのからは、無料送迎バスでホテルへ向かう。
今日のホテルはAPAホテル&リゾート札幌。
ホテルで風呂に入りにサッポロビール園に向けて出発。



ジンギスカンの食べ放題を頂く。
ジンギスカンと言えば、今は生ラムが一般的だが、20年位前までは私は生ラムは食べた事は無く、ラムと言えばまん丸い肉だった。
初めて、知り合いの家で炭火で生ラムを頂いた時には余りの美味さに感動した。
そして今日、ビール園に来たら、そのまん丸いお肉が【クラシック】となっており、生ラムと並んでいた。
とは言え、なんか昔はもっと羊臭かった様な気がするが・・・
ちょいと、飲みすぎホテルに帰る。
ちょっと飲みすぎたようだ・・・(@_@;)
本日の移動距離
走行①=106km
空路=822km
鉄路=48km
合計=976km
気分を変えて成田から札幌に向かう事にした。
理由は二つ。
羽田は飽きた。
成田市内に用事が有った。
自宅から首都高を経由し、東関東道の成田で降りる。
用事は大した事はなく終わった。
成田空港の入り口のセキュリティーゲートを抜けて、駐車場に車を置き一旦、国内線カウンターでチェックインして荷物を預ける。
いつもの羽田と違いなんとも変な感じである。
再び、国際線側に戻る。
普段、成田空港には用事は無いのと、仕事で国外に行く事は皆無と言って良いほどなので、普段の成田空港は知らないのだ。
私が成田に来るのは、日本国民が一斉に動き出す、盆暮れとGW位なのだ。
で、感想は・・・
なんでこんなに空いているの?

いつも、ぐちゃぐちゃに混んでいる成田空港しか知らないので、あまりの空きっぷりにびっくりしてしまった。
今日は、本来地元で用事を済ませてから成田に向かい、そして成田から札幌に向かうはずであったが、地元での仕事がキャンセルとなった。
その為、JL3047からJL3045に切り替えた為、結構時間が余った。
空港内をブラブラする。
第二から第一へバスで移動。
あらら?
第一は凄い混みっぷりではないか・・・
何故?
良く理由は判らないが、とにかく第一は盛況で有った。
展望デッキでしばらく眺めて、第二に戻る。
さすがに時間も余り、桜ラウンジで暇つぶし。
バスで、飛行機まで移動。

シップはB737-800。
成田からのフライトとは何とも不思議である。
長いA滑走路の途中からランディングした737は一気にスピードを上げ、太平洋に向かった。
九十九里海岸に出ると左に大きく旋回し北に向う。
その先は爆睡(-_-)zzz。
千歳に到着。
しかし、荷物が出て来ない。
なんで、こんな小さな機体なのに荷物が出てこないんだ?
あっそうか・・・
こいつは、基本的に成田から北海道へ帰る人の国際線の乗り継ぎ便なんだよね。
そりゃ荷物多いわ・・・
ちょいと空港で用事を済ませ、千歳から快速エアポートで札幌へ。

南千歳では、上りの北斗星の案内をしていた。
そうか・・・
北斗星に乗れば、このまま帰れるんだな・・・
ただ、馬鹿みたいな、行き成田から、帰り北斗星って弾丸ツアーには使えるかもね。
今やJR東日本では聞かなくなった『L特急』スーパーカムイに化ける快速エアポートは札幌まで快適に走る。
札幌から地下鉄で、すすきのへ。
すすきのからは、無料送迎バスでホテルへ向かう。
今日のホテルはAPAホテル&リゾート札幌。

ホテルで風呂に入りにサッポロビール園に向けて出発。



ジンギスカンの食べ放題を頂く。
ジンギスカンと言えば、今は生ラムが一般的だが、20年位前までは私は生ラムは食べた事は無く、ラムと言えばまん丸い肉だった。
初めて、知り合いの家で炭火で生ラムを頂いた時には余りの美味さに感動した。
そして今日、ビール園に来たら、そのまん丸いお肉が【クラシック】となっており、生ラムと並んでいた。
とは言え、なんか昔はもっと羊臭かった様な気がするが・・・
ちょいと、飲みすぎホテルに帰る。
ちょっと飲みすぎたようだ・・・(@_@;)
本日の移動距離
走行①=106km
空路=822km
鉄路=48km
合計=976km
スポンサーサイト